自分が言われて嫌なことを人に言うなって言うけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:08:43

    自分が言われても傷付かないような事でも傷つく人いるから難しいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:09:40

    何も言わなければいいんじゃない?
    沈黙は金

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:11:52

    >>2

    喋らないと仕事できんやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:13:44

    でもそう心がけるってことは「人を傷つける発言はしないどこう」ということを思ってるってことでもあるんじゃないかと思う
    であれば相手が傷付いたらちゃんと謝ることに繋がると思うから良い方針ではあるんじゃないかな
    まぁ「自分の正義を相手に押し付けていこう」思想になる場合もあるかもだから必ずしもうまくいくとは限らないけども

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:19:13

    そんな難しく考えなくても言葉通り最低限の「自分が言われて嫌なことは相手に言わない」でいいじゃん
    自分の身になれば分かるはずなのに他人の痛みには鈍感な人間なんてたくさんいるし、寧ろある程度他人の痛みに鈍感なくらいが普通の人間だと思う
    最低限を守るだけでも「普通の人間」よりは立派だと思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:31:25

    「自分が言われて嫌なことを言わない」と「人が言われたくないであろうことを言わない」は両立可能では?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:35:37

    正直自分はメンタル強めだから傷つく基準が他人と乖離しててわからねーんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:38:30

    自分が言われて嫌だからこそそれを攻撃に使うともいえる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:39:38

    >>6

    そこは可能だと思うしそれを目指すに越したことはないと思う

    ただじゃあ相手が何を言われたくないかは実際に話してその人となりを知っていかないとわからないかなと思うので、その模索段階での心持ちとしてはまず自分が言われて嫌なことは避けようとするのは悪くない方針なんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:43:46

    傷つく側があまりにも規格外に傷つきやすいパターンもあるよね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:46:42

    本人が鈍感すぎて何言われても傷つかないから人に言うやつvs本人が繊細すぎて何でも傷つくから人にも何も言えないやつvs自分は好き勝手言うくせに人を黙らせようとするダブスタのクズを始末してきたダークライ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:49:15

    関係のない場面でもやけんモテん思うと言っちゃうのはそれが全てだからって事なんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:52:25

    あまりにもコミュニケーションうまくいかないなーって思ったらそっと距離を置くのも必要でしょうなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています