ハマった時期と推してるライバーのデビュー日って

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:53:32

    近い人が多いんだろうか?

    色んなスレ見てると若手だけ古参だけとかで見てる人多い印象がある

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:58:57

    人によるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:00:00

    古参だけ若手だけと言うより「一推しの同期」がメインになる人が多いんじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:02:32

    にじは人数が膨大な故にまともな生活送ってたら推し周辺の人くらいしか観測範囲に出来へんねんな...
    まぁ公式イベとか大会の絡みでその輪がどんどん広がってくから手がつけられないんだけども

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:05:13

    基本的に見始めた時期にデビューした人の方が追いやすいし履修もしやすいからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:09:23

    >>4

    最推しライバーが若手だけど古参ライバーともめちゃくちゃ仲良くしてて古参も追うようになったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:15:03

    ここ1年くらいでハマったけど2019年ライバー推してるよ
    あんまり興味ないところからデビューをわざわざ見ることないから好きなゲームやってたりあと歌ってみたを友人にオススメされたりで推すようになった

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:23:10

    同じく1年ぐらいのがっつり新規だけど公式ユニットにも特に属してない2018ライバー推してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:24:13

    推しとの関係値次第かなって気がする。

    ハマるようになってからデビューする新人は目を通すようになったから、その中で一目惚れとかすればその新人追い始めるかも。

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:24:37

    2021年に2018年デビューのライバーにハマりました

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:25:45

    やれ新人だベテランだなんて言っても
    まだ最古参クラスでも10年もやってないような業界だし
    ちょっと見てたらあちこち増えるのが多数派じゃないかな
    世代で別れるのはもう5年くらいしてからじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:26:44

    最近ハマった人は古参を見ないし昔からハマってる人は新人を見ないとかんな訳あるかよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:29:54

    俺の推しで見てるトップ2がそれぞれ2019年デビューと2024年デビューだからそんなことないと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:33:29

    にじさんじは2019年前半からハマったけど推しは2022年デビューVTA卒の一人だけ
    (推し変とか卒業したとかでもない)
    推しが現れるまではにじさんじ全体にふわっと好感を抱いてたくさんの人観てる感じ
    今も推し以外は世代問わずそんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:33:31

    最推しのデビューは2019だけど2022と2024にデビューした子の中にも推しがいるよ
    人それぞれじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:35:21

    >>12

    全然あり得ることだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:43:11

    こういうの見ると思ったより人で見てるんだなという感想になる
    推しはいるけど推しじゃなくても好きなゲームやってたら反応見たくてアーカイブ見に行くけどな
    大きい企業だからコメントも多いしそれと一緒に楽しんでるから古参しか見ない若手しか見ないって感覚が微妙に分からない

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:45:24

    推し 2019前半デビュー
    ハマった時期 2019後半

    まぁ近いか

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:50:12

    委員長が洗濯機の上から配信してた時から見てるけど推してるのは2023年ライバーだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:57:48

    委員長が股間に登頂したりおるやんけ!してたあたりから委員長見てきてるから近い方になるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:04:37

    2021年からハマって2018年デビューと2024年デビューが推し
    どちらも別の意味で遠い

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:24:02

    追い始め2019年
    原初の推し2018年デビュー
    最推し2020年デビュー
    今熱いの2023年勢

    マジで人によるやつや

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:58:08

    にじさんじへの認識自体は2018年から
    2019年に初めて推し(19年デビュー)ができる(本格的にハマったのもこの年)
    2022年にその推しが卒業
    2023年に今の推し(23年デビュー)ができる

    なので近いと言えば近いし離れていると言えば離れている

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:29:07

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:32:54

    23年末に推しができたけど 2018デビューだ
    V自体は歌みたや切り抜きで前から見た事はあった(昔よく見たあれ推しだったのかよと気付く事も多々)
    推し以外は見たい内容あればの程度だけど、おすすめに出たり事前に情報知ってれば 年代問わず推し周辺以外も見る事ある

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:33:45

    2020から見始めた
    推しは2018デビューだからそんなに関係無いな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:03:05

    推し→2020年デビュー
    見始めた時期2023年後半

    だから自分には当てはまらなかったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:29:18

    ハマったのは初代ARKからで推しはずっと居なかったけど初推しは去年デビューだった

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:18:28

    2024年に2018デビューの人ハマった

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:23:40

    2020年に2019年ライバーにハマったから、デビューして一年くらい経ってるな
    今もずっとそのライバーは推してるが、最近2024年デビューのライバーも推しに加わったぞ
    だから古参も若手も関係ないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:34:26

    2018年デビューのライバーに2022年にハマった
    来年の3月ぐらいには、そのライバーがデビューしてから自分が出会うまでの期間より出会ってからの期間の方が長くなることに気付いて時の流れに慄いている

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:42:25

    2020年から見始めて今は2023年デビューのライバー推してる
    見始めた当時推してたライバーはもう卒業しちゃったしにじ知ったきっかけの歌みたももう消えちゃった

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:39:37

    推しは19年デビューで自分がハマったのは23年だからそこは因果関係ない
    でも推し以外で切り抜きをよく見るVは自分が推しにハマって以降にデビューした人が多いから関係あるといえばあるかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:20:38

    初めてリアタイした初配信がスパエリなド新規だけど、最推しは21年デビュー
    推しが配信してない時にサムネとかタイトル興味有ったら割と誰でも見るかも
    まぁ推しの同期とかユニットとか推し周りに偏りがちでは有るが

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:28:03

    2023中旬にハマった
    最推しは2019年だけど結構満遍なく見てる

    公式番組とか見始めるともう辞められない止まらない……

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:18:40

    ハマった時期は数年前だが
    youtubeにアカウントログインするようになったのは数か月前で
    推しを知ったのはその頃
    無課金のうちにコメ何度も読んでもらえたしな やはりこういう世界はログインしないとコメが蚊帳の外

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています