- 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:19:26
- 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:20:50
たとえばななちゃん(ウインク)はアイドルのヒロイズムとかうたからもらった勇気に感銘を受けてなった訳だけど最近ほとんど出番もセリフもないの見ると検閲くらってる?って感じる
- 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:21:28
プリキュアは日常を守る子であって日常があってこそのプリキュアなんだ
なんで日常を捨てて戦うはご法度
プリキュア活動を経て新しい日常の形が産まれたならOKで動物たちと喋れるようになったり異世界との繋がりがあったまま終わるっていうのもそれの一環 - 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:23:00
自分見たことあるのがフレッシュとS☆Sなんだけど割と世のため人のための部分もあったしほんとにそれだけか?って感じる
- 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:23:46
自我出すなら名前入れて?
- 6初心者のM25/06/06(金) 18:27:30
はいよ
じゃあたとえば俺が脚本書いたとして
「プリキュアの力は地球の平和のためにあるんだ」みたいなセリフ書いたら出禁喰らうってこと? - 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:32:05
通らないというかSDやPから違いますねって言われる可能性は非常に高い
- 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:46:46
明確に決められてる訳ではないが
・独りで戦う事
・自分本位のためだけに力を使う事
・社会のためだけに戦う事
ここら辺はNGっぽい - 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:47:18
それとプリキュア5の5話と6話を見ればその辺について言及されてるよ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:22:52
仮面ライダーやスーパー戦隊と違って一部を除いて本当に普通の何処にでもいる女の子達がそんな義務も無いのに命懸けで戦う事自体が本当はあっちゃいけない事ではあるんだけど、だからこそそこら辺の悲壮感を感じさせる様な物はNG何だと思う
自分達に取っての大切な物や人、日常を守りたいってのが結果として世界を守る事に繋がってるってだけみたいな感じ - 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:02:12
逆に言えば
・地球を守る使命感だけで戦います
・日常も全部戦うための訓練の時間にあけます
・自分と同じことが出来ない人間には厳しい
・味方を平然と手駒にします
みたいな先代プリキュアを今のプリキュアとの対比として描くことは可能なんだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:04:32
あんまり中学生の子が諸々犠牲にしながら闘ってると、周りの大人は何してんだってなるからね
- 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:06:18
みんなのために戦うがそれで自分をおろそかにしちゃいけないというのは感じる
- 14初心者のM25/06/06(金) 20:13:07
それ言ったら他の男児向けにも波及しない…?
- 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:14:37
プリキュアは女児向けです
- 16二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:15:18
男子向けだって学生の変身者にはおやっさん枠は必ずついてるしな
- 17二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:16:25
初代のテーマが女の子だって暴れたいだから女の子はおしとやかにみんなを支えましょう守りましょう
みたいなのはあんまり見ないな
時代が違うってのもあるが - 18二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:16:40
プリキュアの味方サイドはちょい前は信用できないとか言われてた時期もあったけど、完全な悪だったりは基本ないからな
- 19初心者のM25/06/06(金) 20:18:38
例えば肉親が敵にやられて復讐動機だったのが「自分のような思いを他の人にさせないため、平和のために戦う」って変わっていくのはどうなの?
それも自分のためにならない? - 20二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:19:44
肉親が敵にやられて復讐動機だったのが
そんなプリキュアがまずあんまいないから - 21二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:19:52
ソラちゃんはそういう側じゃね?
ましろと過ごしていったり、バッタのときとかアゲハさんに諭されたり、隊長への憧れとかも昇華したりでそれだけではない子に成長したけど - 22二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:20:39
あ、レス先なしにしたらなんか復讐側みたいなのに見えるけど>>1ね
- 23二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:21:51
復讐みたいな理由で戦ってたのはハピチャのフォーチュンだけど仲間になった時点で解決してたからな
ハトキャのムーンライトは憎しみに囚われそうになった時に月影ゆり!されたから愛で戦うと決意したし - 24初心者のM25/06/06(金) 20:23:16
- 25二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:24:21
- 26初心者のM25/06/06(金) 20:25:37
S☆Sとフレッシュ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:27:52
プリキュアの歴史って
初代〜5GO→勧善懲悪要素強め
フレッシュ〜ハピチャ→敵や世界の救済主体
姫プリ〜スタプリ→自己実現や未来に向かって
デパプリ〜現在→今に比重を置く
って感じだから、作風はいろいろと変わる - 28二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:28:50
プリキュアって時代を反映されることもしばしばあるんだけどもわりかし昔のやつ見て今の価値観に当てはめるのは違う気もするわよ
- 29二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:31:11
それこそ戦隊やライダーとかで当たり前なモチーフが明確なのなんて10年前の姫プリからだからな
それまでのプリキュアはモチーフが抽象的だったり服に合ってない事もあったし - 30二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:31:16
- 31二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:33:52
- 32二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:35:04
見てない作品の名前出すのやめなよ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:36:06
ヒープリはコロナもあって未来のこと考えるの難しいよね?ってなって、今を必死に生きる/戦う作風になった
それが令和プリキュアのスタンダードを作ったとも言える - 34二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:37:20
- 35初心者のM25/06/06(金) 20:37:25
「陽、このロボットはおまえだけのモンじゃねえ、平和を願うみんなのモンだ。それを忘れんな」
スーパーロボットマッハバロン 第二話より
プリキュアに限らずどっかしらでこういう部分は引っかかると思うんだけど、今のプリキュアって本当に内輪だけのノリになってる感があるからな。半径五キロの話しかしてなくない?って - 36二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:38:25
だってプリキュアって内輪の話だから
- 37二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:39:13
とりあえず建主はプリキュア20年以上分全部履修して欲しいぜ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:39:41
マナとかあきらさんとかみんなの為に戦うタイプのプリキュアはいるよ
ただ、この2人も自分がそれをしたいからやってるんであって
使命感ではないけどな
使命感で変身しようとするのは違うってのは
上ででてる5のかれんさんでやってるね - 39二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:41:04
逆にわんぷりは自分本位で動いちゃダメだよ?ってのがメインの話であるんだよな
- 40初心者のM25/06/06(金) 20:41:39
- 41二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:42:03
「老害」って叩かれたくてわざとそういうこと言ってる?
ってなるぐらいにはなんというか不自然 - 42二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:42:41
おっ、キュアムーンライトの話か?
- 43二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:42:55
初代監督が自己犠牲的なヒーローにしたくないって言ってた
それに合わせたのか初代EDもそのニュアンス踏まえた歌詞になった - 44二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:44:19
- 45初心者のM25/06/06(金) 20:45:17
- 46二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:46:14
>>好きじゃないんだけど
知 ら ん
- 47二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:46:36
プリキュアのヒーローって既存のヒーロー観と全く別のものなので同じヒーローで括るのはNGよ
それをひろプリ時期に理解してない人がヒーローテーマなのにヒーローじゃないってすげえ喚いてた - 48二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:46:47
ぶっちゃけ男児向けヒーロー代表のライダー戦隊も最近は滅私奉公はちょっと…的な風潮無いか?
自分の幸せも皆の笑顔も両取りするのがヒーローだとか、ヒーロー活動を通じて自分の中の空虚を満たすって感じになってると思う - 49二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:47:04
- 50二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:47:07
ぼくのかんがえたさいきょうのプリキュアを語りたいならスレタイにそう書いて
- 51二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:47:22
じゃあ貴方はプリキュアのお客様じゃないので、出て行ってください
- 52初心者のM25/06/06(金) 20:48:26
俺は「人間一人一人が平和を愛する心を持っていかないとラビリンスみたいになっちゃうぜ」って意味だと思ってたけどな。
2作だけしか見てないけど、最後に伝えたいことのためにそれまでの展開が全部あるってイメージがあるからプリキュアって
- 53二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:48:38
1974年の作品を叩き棒にするな
- 54二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:49:12
プリキュア老害とかいう古参がこんな初代もまともに見れてないアホなこと言い出すわけないやろ
- 55二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:49:54
本当に見たんだよな?フレッシュもssも
- 56二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:51:07
大体姫プリ辺りまでは奇数代目は自己中心よりのわがままヒーローで偶数代目敵がプリキュアになる筆頭に大衆寄りのヒーロー像を迎合することで交互にやってたイメージ。まほう以降はその辺大分緩和されたかな。
特にトロとデパなんて逆転したしね - 57初心者のM25/06/06(金) 20:52:18
ブルーレイ絶賛発売中の最近ジャンボマシンダーも発売された現行作品ですが何か
- 58二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:53:02
なんでプリキュアスレには定期的に特撮大好きマンがやってくるんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:54:14
知らないと思うけどプリキュアスレでエアプ晒すと滅茶苦茶攻められるからな?
- 60二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:56:47
- 61二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:59:45
- 62二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:00:56
元々プリキュア自体自身の身の回りを大切にすればそれが結果的に世界を救うよってニュアンスの作品だからじゃね?
- 63二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:02:46
目の前の人の夢守れなくて夢追いかけられるかって話でもあるからな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:03:08
- 65二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:06:10
その次のまほプリは割とガラッと違う作風よね
プリキュアの力はあくまでも自分や友達、手の届く範囲のものを守るためだけのもので
「闇の魔法つかいを倒して魔法界を救う」「世界のために終わりなき混沌と戦う」とかそういうのほとんどないし
特にデウスマスト相手への相互理解に関しては全然描かれなかった
「プリキュアはあくまでも自分のため、ひいては周りのため」って感じする
- 66二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:22:07
地球のためみんなのためそれもいいけど忘れちゃいけないことあるんじゃないの?の初代から始まってるシリーズだからな
- 67二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:28:50
浮いてるぞ句点付きのおじさん
- 68二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:41:23
この話はモデルの後輩の子が敵に怪物にされて
仲間は飛行機の時間だから行けって送り出したんだけど
【きららが自分の意思で後輩の子を助けたいから戻ってきた】
という一番大切な部分省略して何を伝えたいんだ?
- 69二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:43:15
○○はこうだったの話で重要な部分を抜くのはアカンよね
- 70二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:43:24
ついでに、きららは単に後輩を助けたいだけじゃなく
後輩をゼツボーグの元にした敵をボコらないと気が済まないから
という面もあったはず - 71二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:00:39
一時期エアプ批判をするやつの声がデカすぎたからソース元を突き止めてエアプ批判を封殺する人が増えてきてる印象がある
ヒープリは特に適当なこと1言うと5から10ぐらいにして返されるぞ - 72二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:03:15
- 73二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:05:00
それやろうとしても止められるでしょう
ハグ以降からプリキュアは救世主でもなんでもねえぞってやってるから作中でやっても作中で止められるだけ - 74二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:05:10
- 75二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:17:25
ドキプリ見ようぜ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:19:03
5gogoだったと思うけどうららがオーディションに行ってたのに仲間たちが戦闘になってうららは絶対来てくれるって言ってたのは違和感あった記憶がある
フレッシュの美希の時はラブたちがチャンスだったのに戦わせてゴメンねって泣く話だったかな - 77二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:19:52
- 78二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:21:50
プリキュアは使命でなるものではなくて自分の意思でなるもの
だから戦うのも自分の意思なんで夢を捨ててまで自分はプリキュアをやると決めるのも自分の意思に従った結果だから良いんだ
けどその判断によって自分を捨てることになるのはダメだよね?をするのがプリキュア - 79二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:21:58
身内が敵に危害加えられた云々はキュアムーンライト、キュアコスモ、キュアソードあたりが
自分が大変でもみんなの為に頑張る系はキュアハート、キュアショコラあたりが
それぞれの形で既にやってると思う - 80二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:23:05
ドキドキは続編小説でこの子たちだって一般人なんですよ?ってことでそれで一悶着起きちゃったからな
- 81二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:27:04
5gogoのオーディションはうららが台本忘れてるのを発見して届けるために急いで会場に向かう→敵が襲ってきたのでいままで届けるの拒否してた序盤のまだ打ち解けてない頃のシロップを説得して台本を会場に届けに行ってもらうっていう流れだったから
うららは絶対来てくれるって仲間がなるタイミングは無かったと思う - 82二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:30:13
きららはそもそも最初モデル忙しいからってプリキュア断ったキャラだったから、1年かけて描かれてきた心の変化や夢の形に終盤の展開はかなりマッチしてたと思うよ
- 83二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:32:09
きららちゃん序盤から世話焼き気質があったからね
あんなの見せられたら動かざる負えない子だよ - 84二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:34:34
身内が被害にあったのはキュアフォーチュンとかも居た忘れてた