実際誰ーーーーーーーー!??って感じだったよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:54:08

    短距離G1で荒れた時の勝ち馬

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:56:11

    ダイタクヤマトくん迫真の大立ち回り

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:57:50

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:58:03

    江田照男は忘れてないと来ないからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:58:39

    ナランフレグ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:00:44

    >実際誰ーーーーーーーー!??って感じだったよね


    えっ、これウマカテ発の語録になったのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:02:14

    >>5

    そっち高松宮!それにナランフレグは終いの脚がいつもしっかり出てたから複勝で握ってたのはそれなりにいたぞ 頭で買えるか?鞍上丸田とガンギマれるなら…うん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:03:57

    何故かダービーに出走経験があるジャンダルムくん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:03:58

    ナランフレグはまだ良かった、くっついてきた馬がこいつ誰や?だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:04:15

    G1二勝の内訳が何処までもヘンテコな江田照男 彼が王道の勝ち方でG1を獲れる日はやって来るのだろうか そして地味に秋天歴代最年少勝利

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:09:06

    >>8

    ええやろホープフル2着弥生賞3着やで…逆にコイツはどうやって世代戦とは言え2000m重賞で善戦を…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:16:24

    事後孔明にしかならんが2走前はちゃんと重賞で連対しててセントウルSもまあ言うて大負けはしてないのに何故本番ここまで人気が低かったのだろうか 確かにあの時のメンバーはアグネスワールドだのブラックホークだの豪華ではあったけど その後重賞2勝して翌年のスプリンターズSで3着入ってるあたり1発屋ではなかったんだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:36:46

    もはやスプリントでもないけどペプチドナイルとテンハッピーローズ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています