悲鳴嶼行冥は金剛力士の如くなり

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:08:00

    黒死牟「仁王像を彷彿とさせる」
    巨大で筋骨隆々としながら慈悲の涙も流す金剛力士こと悲鳴嶼行冥スレ、その続編です

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:08:32
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:12:48

    スレ立ておつです

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:23:56

    10までの話題作りに
    ネコチヤンになってしまった悲鳴嶼さんでも
    デフォルメ悲鳴嶼さんってなぜか可愛い

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:58:44

    悲鳴嶼さんは浄土真宗だし、
    般若湯くらいはたしなんでただろうか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:10:34

    >>4

    猫耳付いたから猫とたくさん遊ぶ気満々な悲鳴嶼さん可愛い

    悲鳴嶼さんに可愛いなんて思う日がくるなんて思わなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:47:16

    >>4

    猫になってるのは自分なのに

    自分じゃない猫と遊ぶ気満々なのかわいすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:55:07

    たまの休みの日の悲鳴嶼さんって
    猫のお腹撫でてるうちに日が暮れてるかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:58:27

    >>7

    このイベントには遊んで欲しそうなネコチヤンいるのでいけそうだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:01:03

    先に入られると湯がなくなってしまうから
    俺が先に入るっす!と主婦みたいなことを玄弥に言われてしまう悲鳴嶼さん

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:05:42

    >>7

    猫耳カチューチャらしいし、沢山の猫ちゃんに会えますよ!って言われておもちゃ集めてきたら猫耳渡されたとかで『?』って思ってるかもな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:20:53

    できれば無惨や黒死牟以外の鬼との戦いも見たかった
    下弦クラスの鬼ならゴウンゴウンで瞬殺なんだろうというのは想像つくけれど

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:37:41

    >>12

    下弦最強のはずの魘夢でさえよほどうまいことやらん限り一回眠らせることすら困難だよね

    なんせ悲鳴嶼さん目が見えないから強制昏倒睡眠・眼が効いてくれない!

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:23:01

    >>13

    しかし車両の入り口でつっかえて乗れない悲鳴嶼さん

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:25:18

    >>4

    これ猫じゃらしに紫(玄弥カラー)入ってて嬉しかったな

    おもちゃにイチオシの緑(炭治郎)居ないのがなぜ?だけど

    あと数珠が猫の鈴みたいに見える位置なのも可愛いね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:57:27

    >>15

    本当だ紫があるし数珠の位置も良いね

    気が付かなかった

    猫がいるコラボイベントという事ですぐに用意できるものをかき集めてきたきたのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:54:34

    保守
    昨今のAIって本当に絵が上手になったなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:44:59

    去年のナンジャの猫ちゃん羽織の悲鳴嶼さんも良いよね
    表情も穏やかで楽しそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:41:30

    涙を流した険しい表情が元々の印象なので
    キリッとしてたり穏やかに笑ってたりするだけで
    ギャップにやられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:02:05

    >>18

    ほんとどうでもいいことなんだけど

    悲鳴嶼さん用の羽織や袴やインバネスって布面積多くていいよね…!

    悲鳴嶼さん用羽織か袴かインバネス入手してくるまりたい人生だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:45:59

    >>20

    入手は大変だと思うぞ、自分で作る気でいかないと

    体重130kgの服というだけならサカゼンにでもいけば手に入るが、身長220cmの服が大変だ

    もっともコラボの時は悲鳴嶼さんふくめみんなの服を嬉々として仕上げる隠さんたちがいるんだろうけど、晴れの日の衣装は楽しいよね


    自分は鬼滅の奏のときの悲鳴嶼さん好き

    普段は手を前に合わせることが多いので背中を丸める姿勢が多いのだけどこの時は胸を張ってるので体格の良さが強調されててとてもいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:52:14

    >>18

    袋?が三毛猫っぽい模様だな

    と思ったら羽織にもネコちゃんいる?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:27:23

    >>22

    羽織に2匹いるよ

    羽織を止めにもネコちゃんの顔の飾りが付いてる

    袋も三毛ちゃん柄だし

    まさにネコちゃんづくしの衣装

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:24:00

    >>21

    羽織は石畳で着物は彼岸花

    悲鳴嶼さんのイメージにピッタリと言うか

    蛇の目も後光にも似て日輪を背負ってるみたいで良い…

    黒死牟の着物とはまた違った石畳模様が掠れてるような色合いなのが悲鳴嶼さんが感じる景色に似ているんじゃないかと思わせる

    色合いも基本デザインと配置が違うだけで印象がガラッと変わって良いね

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:50:46

    足が大きすぎてサイズがないから足袋を履いてないんだと思っていたので、足袋を履いているとホッとする自分がいる
    さすがに30cm以上足のサイズがないとこの体格は支えられない気がするんだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:16:37

    保守

    月曜日から私を守ってくれ悲鳴嶼さん

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:24:24

    じまさん界隈平均年齢高いのもあって基本落ち着いた雰囲気で良いと思うけどたまに「ま、悲鳴嶼さんの大人の色気はBBAにしか分かりませんから若いおぜうさんはどうぞ若いイケメンを推しててくださいねヲホホ」みたいな謎マウント取ってる人を見かけて逆に余裕なさそうで恥ずかしいからやめて欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:31:35

    >>27

    それは痛いなあ

    悲鳴嶼さん推しのおっさんだっているんだぞ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:07:40

    ◯◯タイプは◯◯の魅力が分かる〜とか言ってる人はその他のタイプを排除したいのかと思っちゃうよね
    私は老若男女問わず好きなキャラを推していきたいかな元の言葉に沿った意味で
    悲鳴嶼さん好きな人が増えたら嬉しい
    小さい子が悲鳴嶼さんの真似してる動画は一ファンとして嬉しくなっちゃったし
    勿論魅力が分からないと言う人に無理強いはしちゃいけないし否定もしないけど
    悲鳴嶼さんが一番好きとは言え未だに許せない発言もしたし、好きなところも嫌いなところも悲鳴嶼さんってキャラなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:22:21

    >>29

    ビーチボールに紐つけてブンブンしてる男の子とかみたら、そのまま元気に悲鳴嶼さんみたいに大きくなるんだぞ…とか絶対思っちゃうので、そんな元気なお子様見かけたら写真が見たい

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:27:34

    >>30

    コスプレイベントだったのかな? そんな感じのニュースとかで偶に小さい子が悲鳴嶼さんの羽織着てたり

    大人の人もコスプレしてるの見かけてひっそり嬉しくなっちゃう

    偶然見つけるだけだから画像保存とかしてないけど

    一般市民の個人的な一場面保存する習慣が無いんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:52:46

    悲鳴嶼さんのあの肉体や包容力はむしろ男が憧れる男のイメージあったわ
    まあ属性問わず無限城でさらにいろんな人に悲鳴嶼さんのかっこよさを味わってもらえたら嬉しいしあわよくば悲鳴嶼さん担が増えてくれたらさらに嬉しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:53:37

    >>31

    大人の男がする方の悲鳴嶼さんコスプレは一人、この人は悲鳴嶼さんやるために生まれてきたんか?と思うくらい立派な身体とシャープな顔を持ってる人がいてちと痺れてしまってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:57:06

    >>32

    自然増加を待つべきなのか布教すべきなのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:13:55

    他と並んだ絵面見る度に思う
    でっか!
    と…

    胡蝶姉妹が見た背中は殊更にデカかったんだろうな…
    しのぶさんなんか毒作れるようになって自分でもちょっと凄いって言うくらいなのに内心ではもっと背が高ければとか思っちゃうくらい焦がされてる…
    ちょっと共感する…

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:07:22

    >>35

    しのぶさんだともう悲鳴嶼さんの胸ではなくお腹に飛び込むくらい体格差があるんだもんな

    柱稽古編の柱合会議のように最前列に悲鳴嶼さんがくると全員がその頼もしい背中を見ることができるのでとても心強い

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:04:57

    やはり痣のことについて最初から知ってた柱というのは悲鳴嶼さんなんだろうか?
    柱の中でも最初から何かを知ってるサイドではあるよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:00:31

    >>37

    あとはこの場にいないけど、前炎柱とか?

    義勇さんも知ってたんじゃないか説を見たことあるけど、元々顔に出さないタイプだから分からんね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:55:38

    >>37

    でもあまね様の話を聞いた後「(25過ぎてる)私はどうなるんだろう」みたいなこと言ってたから何らかの代償があることは知ってたけど早死するとか具体的な内容までは知らなかったのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:01:32

    >>39

    知っていても悲鳴嶼さんにはいえない内容だな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:16:03

    保守

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:12:48

    >>21

    やっぱ男前だ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:40:01

    男前、という表現がよく似合う
    精悍なイメージというか

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:39:37

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:11:46

    >>41

    こんなバーテンダー眺めながら酒飲みたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:12:51

    >>43

    そういえばどこかで宇髄さんが悲鳴嶼さんのことを「旦那」と呼んでる話を見た記憶があるんだけど、どこだったかド忘れして探してる

    確かそれ以外の柱もどう呼んでるのか書いてるマトリクスだったはずなんだが


    だれかの二次創作だったらどうしよう

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:56:46

    宇髄さんは悲鳴嶼さんのことを悲鳴嶼さんって呼ぶんだっけ?
    小説の後書きか何かで書いてあったような…
    イメージ的には悲鳴嶼の旦那とか呼びそうではある
    ただ悲鳴嶼さんは宇髄さんとの関係性ではどの意味でも旦那ではないんだよね
    元は仏教用語でお布施をする人って意味だから
    悲鳴嶼さんは受け取る側だったし

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:45:04

    >>46

    音→岩の旦那呼び、二次創作ではよく見るけど原作関連でそう呼んでるのは見た記憶ない

    煉獄父には204話で「旦那」と呼びかけてたけどね(147話では煉獄さんとも呼んでた)

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:12:09

    やはりそうなんか
    だれだなの幻の表描いたやつは…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:48:14

    鬼滅の奏の派手で姿勢も良い悲鳴嶼さんは旦那っぽいと思う
    普段は背中丸める姿勢が多いんで

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:03:48

    >>47

    なるほど、旦那にはそんな意味が

    悲鳴嶼さんに旦那様と言わせるという贅沢!

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:08:57

    アニメ柱稽古編一話、宇髄さんが稽古内容説明するときに「悲鳴嶼の旦那」って確か言ってたよ
    悶えた記憶がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:13:34

    悲鳴嶼さんから岩投げという技能が玄弥に引き継がれたようで何よりである


  • 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:47:39

    >>47

    旦那の元の意味はその通りなんだけど、大正時代は既に使い方は変わってるのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています