サプライズニンジャ理論とは言うけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:08:00

    突然ニンジャが現れたらどうあがいても面白いからニンジャに勝つのは難しいよね

    タイタニックが沈む時にニンジャが現れてバトルを始めたり、クワイガン&オビワンVSダースモールのシーンでニンジャが乱入してきたらワクワクが止まらないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:11:10

    普通に精々苦笑しか出ないし二度とその監督の作品は見ないなって思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:13:28

    サプライズニンジャにおけるニンジャは魅力的ニンジャキャラクターがやってきて面白いストーリーにしてくれるんじゃなくて
    いきなり殴りつける以外の意味は特にない暴力シーン以外の意味を持たない三下ニンジャ定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:16:00

    いやタイタニックでそれでてきたら萎えるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:16:28

    スレ主さんは独特な価値観をお持ちのようで

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:18:28

    >>4

    サプライズニンジャ理論って正しくはそういう事だよね

    ちゃんとストーリーライン構築して展開して演出出来ていたらニンジャ出されると逆に萎える

    ニンジャ出した方が盛り上がる内容だったら考え直せ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:22:31

    >>6

    何ならフジキドが出てくると大盛り上がりするニンジャスレイヤーだって「今はどうかフジキドが出てきませんように」と読者が思ってる瞬間は間違いなくあるしそういう時は出てこないからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:23:05

    ストーリーを動かすために無関係な乱入者が全部めちゃくちゃにした方が面白くなるようなシナリオにするなよって話だしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:24:34

    俺はどんな作品でも急にニンジャが出てきて話を無茶苦茶にし始めたら面白いわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:24:44

    ワンパンマンとか寺生まれのTさんみたいな
    最終的にニンジャが出てきて大暴れする事を求められてる作品なら問題ないけど
    それだとサプライズにならないという

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:25:16

    結局みんな本当の大元のサプライズニンジャは割と無自覚に嫌いなんだと思うよ
    プラスアルファでさらに面白いクロスオーバーや忍者キャラに改変したがるもの
    本来のサプライズニンジャを指摘いて提示するとそれじゃネタの発展性がないとかそれ忍者の意味あるって方向にも行きがちだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:27:03

    メアリー・スーが嫌われがちなのってそういうことだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:27:59

    いろんな考え方の人がいるんだな
    自分だったらタイタニックが沈むときに突然忍者が現れたら「はぁ?」ってなるだろうし面白いとは思わないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:33:36

    トーナメントが第三者乱入で有耶無耶になる展開とか毎回賛否両論だしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:34:23

    ぶっちゃけ実際に多少シーンを詰めてみるとわかるんだけどね
    …既存作品でやったらシンプルに無味乾燥なヘイト二次創作やん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています