- 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:23:05
- 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:24:38
至高と蒙武がベストバウトだってそれ一
- 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:25:49
サイの演説は当時ガチで泣いた。明るい・・・あまりにも・・・
- 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:27:08
- 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:29:31
合従軍までのキングダムは当時ら冗談抜きで日本一面白い漫画だと思ってた
- 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:30:39
白老の全てを賭けた一戦が好き
- 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:31:38
- 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:32:32
- 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:33:45
- 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:43:55
- 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:45:22
- 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:47:02
- 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:47:11
王騎の天下の大将軍ですよ〜最期かな。聖域指定されてるだけあってあの辺めちゃくちゃ面白いからな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:49:19
- 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:51:07
逃ずに戦おうとした理由が部下や孫に励まされたわけでもなくたまたま遭った三百人将?の喧嘩理論なのが良い
- 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:51:55
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:52:21
廉頗って多分天才だよな
あの城見て突っ込んだ上であ、ここ罠だとかすぐに判断するし - 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:06:47
旧六将・三大天時代の唯一の生き残りだし白起除けば多分最強
- 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:09:12
あせあきとかいう大将軍の格見せつけつつ一試合でいった神キャラ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:14:06
- 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:18:15
尾到が死ぬシーンが一番好きです
- 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:20:01
ギョウ編も所々面白いシーンはあると思ってんですがねぇ・・・
壁がロゾ打ち取るとことか - 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:23:18
- 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:24:46
改めて振り返るとキングダムって何だかんだ今も楽しく読めるんだよな
ってことで司馬尚早く出して❤ - 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:30:15
カンキがどう死ぬのかだけ興味ある
- 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:03:54
ジャンプ系の漫画って味方の復讐キャラが復讐を途中でやめることが多いけど(クラピカやサスケ)
羌瘣は完遂してくれてよかった - 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:21:40
ぶっちゃけ最近は楽しんで読んでる。ただ31万は多すぎやろ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:46:02
今思えばキョウカイなしでよくあれだけ合従編盛り上がったな
今の作者じゃ絶対無理 - 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:03:13
不抜はめちゃくちゃ熱かった…
あそこらへんは李牧も頑張ってた - 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:59:56
- 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:28:33
桓騎が函谷関を降りて行ったシーンだよね
- 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:31:45
縛虎申が突撃するとこ
- 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:44:48
前半は他将軍と敵将軍、後半はヒョウコウと政で基本飛信隊にスポットライト当たらないからな合従軍編(関わったの万極と武神ぐらいだけどこれも信のタイマンで隊はほぼ関係なかったからな)
- 34二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:45:09
- 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:49:47
キングダムの汗明も蒙武との言い争いや演説は上手だったし、春申君と舌戦して登用されたっていう史実に割とあってる
- 36二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:55:26
- 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:00:29
- 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:03:43
- 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:04:05
- 40二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:05:36
それまで強いけどいまいちどういうキャラが分からなかった騰が一気にキャラ立ちした一戦だからな
- 41二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:09:11
- 42二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:27:40
- 43二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:30:11
弟子にしてやってもよいぞ桓騎
やめろー!蒙武ぅ!
このシーン草 - 44二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:16:33
- 45二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 07:45:40
フィゴ王の英雄の座は譲ってやると壁が犬王討ったシーンかな。どう見ても失態犯した壁を一番許さない脳筋蛮族(実際合ってる)なのに割と気安く喋ってくれたりと結構好きなキャラ
- 46二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:47:07
なんだかんだで熱いシーン多くてすきだわ
- 47二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:56:28
コココココみたいた笑い方とかどう見てもヤバい奴なのに滅茶苦茶カッコいいもんな
- 48二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:30:24
- 49二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:01:22
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:03:31
しかし統一した後すぐ滅亡っていうオチが待ってると思うと悲しいな
- 51二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:29:15
- 52二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:32:45
楚水副長とかいう飛信隊の良心好き。程々に活躍して最後まで生き残って欲しい
- 53二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:44:45
李牧は趙の王に処刑されずに代(明太子が作る亡命政権)まで付いてくると予想
- 54二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:52:47
- 55二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:30:37
- 56二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:35:09
灰も残らないほど燃えたから一周回って皆んな冷静になってる。けど前回燃えた要因が全員健在なので先行きは安心できない
- 57二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:24:09
- 58二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:16:28
- 59二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:12:54
韓の総大将を倒すところ熱いよね
- 60二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:00:15
- 61二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:12:12
まぁ記事によるな。こういう熱いところ語るスレなら過去にいくらでもあったし語れるけど、白ナススレとか立てたらボロクソだろうし
- 62二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:29:45
山の民の援軍からの不抜よ
- 63二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:24:13
まぁスレによるとしか…
- 64二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:31:28
- 65二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:10:20
什古編で布石おいてたし蒙武vs昌平君はまじで期待してる