確かにジャッカー4人の存在感を食ったビッグワンだけども

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:50:49

    この人いなかったら割とジャッカー電撃隊という作品が埋もれてたとこあるよね、あと純粋にビッグワンの特別感好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:54:39

    大体ビッグボンバーの時だけ出てくる裏方ポジだから言われるほどスペードエースが不遇とは思わなかったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:56:24

    >>2

    戦闘はあまり参加しなかったよね、後年になって結構戦闘シーンがあるけども

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:57:43

    なんかこの写真のビッグワン棒で殴ってきそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:02:45

    まあ分かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:05:00

    スペードエースたち4人が頑張って敵基地に潜入するけど力及ばず捕まったところを変装したビッグワンが助けに来てビッグワン最高ビッグワンナンバーワンみたいな流れになるから主人公変更よりよっぽど悲惨に感じた

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:39:31

    ビッグワンの役者さんも少し気まずかったみたいな話は聞いたことがある

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:25:05

    >>7

    宮内さんが役者志して弟子入りしたのが昭和の名優だった丹波哲郎さんなんだけど

    因果なものでスペードエース役の丹波義隆さんの実父であられたものだから恩師の息子の主演作品なのに主役奪うようなことになっちゃって穏やかな気持ちではなかったみたい(幸いにも関係が拗れたとかはなかったらしいけど)

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:55:39

    >>2

    OPの演出で乗っ取られたイメージがあるけれど、本編はそこまで出張ってくるわけではないという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています