- 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:56:30
- 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:58:21
色んなのが組み合わさっててブレてるからなあ、るろうに剣心の比古師匠を筆頭にしてそれに類するものを組み合わせたようなものだ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:16:42
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:17:19
ごちゃ混ぜで具体的な想像なんてしてないぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:30:49
主人公的なヒーロー精神がない事を自覚してるけど自分が嫌いなどんな脅威にも負けたくないから陰の実力者として脅威に勝利する立ち位置?が軸になってる感じがある
- 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:17:01
コナン君ごっこもしてたし当てはまるなら主人公でもラスボスでもいいんじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:34:01
定義なんてあるのか?シド自身そんなの分かっているのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:37:59
核ぶち込まれても死なないとかもうそこまでいくと陰の実力者というよりゴジラとかそういう類じゃ無いかな…って思う。
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:40:47
ごっこ遊びによくある好きな創作の設定ごちゃまぜっぽいよね
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:57:38
誰にも負けない力を堂々と行使しないくらいのふわっとしたものじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 05:50:54
普通に目立ちたがりで普段は全くモブじゃないし隠れてもないんだよな
アトミックとか別に撃つ必要もないし力を誇示しなきゃ気が済まない - 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:20:10
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:26:48
ヒソカみたいな立ち位置やろ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:29:22
- 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:22:03
最終的に目立ちたいなら死なないメアリー・スー的なポジションを求めてるって感じかな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:24:29
ただの目立ちたがりだったら早々にシドの実力バレするじゃないかな
前世シドはモブアピールしてなくて埋もれるようなごくごく平凡な目立たない生徒だったらしいから転生してから何処かで枷が外れた感がある - 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:25:17
ファンから見たら最も陰の実力者してるのってルスラン戦やアカネ戦だが、本人はガン萎えして全く楽しそうじゃないからな
- 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:15:40
遊びでやってない時の方が陰の実力者してるってのはそりゃそうなんだよねえ
普段が特に理由のない陰の実力者ごっこの一環としての行動だから - 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:18:08
ヒーローに憧れる人もいるけどヒーローはヒーローやってて楽しいかっていうと全然楽しくないだろうしな
陰の実力者も同じ、遊びだから楽しいんだよ矛盾してるね - 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:01:21
個人的にはそういうポジのキャラって言うほど最強ではなくないかなって思うんだけど
陰の実力者への憧れ(ある種の承認欲求?)と最強になりたい?という欲求が混ざってるのかな - 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:06:57
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:14:09
シドも楽しめて陰実プレイが上手く行ったのってエリザベート戦じゃねぇかな、久しぶりに戦いの中で対話も出来て可哀想な人は助けるってシドのポリシーも守りつつ戦ったエリザベートだけが正体見破ってたり
- 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:41:10
子供は子供心でヒーローを目指すけど何処かで現実を知ってやめていくみたいなものだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:21:39
時代劇とか好きだから気持ちがわからんくも無い
- 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:30:59
目指してる立ち位置は裏主人公だと思う
ゲームでラスボス後にも戦闘できるエンドコンテンツの一つでラスボスより強いライバル枠
それ+正体が実は主人公の身近な人間で、裏で世界を守る影の守護者であり、実力者を目指してる - 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:16:11
シドの求めるモブ像は村田じゃなくてサイコロステーキ先輩
- 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:17:12
オリアナ王国編で、本人も明確なビジョンがない事を悩んでたよ
- 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:07:24
- 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:17:26
つっても周囲に悪目立ちするほどやったのって一巻後半の大会で学園最強とタイマンや男子の妄想学校テロだったりローズが夢を諦めかけてる(勘違い)から覇王に応援するぞってテンション上がってる時くらいじゃ?
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:46:28
あいつのいう影の実力者ってぶれてるからね
いろんな作品の影の実力者っぽいのを全部やりタイで気分でやってるからぶれてるように見えてるけど、
本人はごっこ遊びでやってるから別に不思議じゃないんだ
ヒーロー好きでも仮面ライダーごっこやりたいの次に孫悟空ごっこやりたいとか、
ごっこ遊びなら別に不思議じゃないし - 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:49:53
まぁ本人にその気があるのかはわからんが真面目な時はまさに陰の実力者してるからな。普段はごっこ遊びしてるだけで
- 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:31:54
- 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:36:23
悟空って陰の実力者にカテゴライズされるかな?表のヒーローはサタンだし
- 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:42:58
一般人はあまり知らない(天下一武闘会でちょっと知られてるかも?くらい)けど知ってる人(仲間とか神様とかライバルとか)はその実力を知っているって感じて割と陰の実力者の理想的なイメージの一つだと個人的には思う
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:45:51
基本的に思い付きでやりたいことやってるだけだからブレてるのも当然ではある
- 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:37:49
子どもの遊びなんてそんなもん
- 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:45:13
ラウンズとかのがよっぽど陰の実力者してんな
- 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:49:45
自分はアレクシアの誘拐事件の方がシドの思い通りの陰の実力者としての活動ができたんじゃないかな
モブ恋人が誘拐の冤罪かけられたが実は陰の実力者であり、陰の実力者として誘拐されたアレクシアを誘拐犯から助けるがアレクシアはモブ恋人の正体を知らずに付き合い続けるようとするというシドがこの事件で思い付き行動する事がほとんどないし
- 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:58:39
ラウンズは中ボスポジだからシドの思う陰の実力者とはまた違う
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:50:24
ロングコートはギアスのゼロ入ってるんじゃねぇかな
ルルーシュも二重生活だし - 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:12:26
漫画のアレはただの過剰表現だったろうからな、じゃなきゃ「埋もれる?ナイスジョークwww」だ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:21:23
タキシード仮面とかゲルマン忍者みたいなポジションで有りながら裏ボスレベルの実力というか
本当に矛盾してるな主人公を陰ながら助ける敵か?味方か?みたいなポジションをしたいのに圧倒的な実力でラスボスすら圧倒するっていう
モブも本当に溶け込んでる時よりも俺の考えたモブムーブで悪目立ちしてる時のが楽しそうだし - 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:29:40
本人から手前勝手で迷惑と思われるかもしれないけど「君なら出来る!君ならなれる!」って言いたい
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:03:37
だってこいつのやりたい影の実力者ムーブって明確な定義なくて、いろんな作品の影の実力者ムーブの影の実力者っぽいとこをツギハギだもん
というか作中でも本人自身が自分のやりたい影の実力者ムーブの明確な定義なくて悩んでたこともあるくらい