- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:33:04
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:38:54
ライバルキャラがああいう末路辿るとは思わないじゃん?
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:39:20
皆ウルキオラは生き残ると思ってたんやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:34:06
- 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:11:10
- 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:17:57
どうせ未読蛆虫が騒いでただけじゃねえの?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:20:02
センスバリバリやけどウルキオラ戦自体の感想はチャンイチと同じになったのとこの主人公情け無っ!ってなった
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:27:19
情けねえなんて思ったことないけどな
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:35:01
最期に心を手に入れたから白を虚無と見立ててその中に心だけがあるって解釈好き
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:13:11
- 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:25:20
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:37:27
同じ意見だな
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:41:37
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:26:31
カルピス漫画カルピス漫画とずいぶん言われてたもんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:35:38
このシーンの良し悪しってよりページの使い方がネタにされてたって感じだったと思う
展開遅すぎてカルピス漫画と揶揄されてたからね - 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:42:13
過程を見ればどう考えても感動シーンなんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:53:06
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:53:57
これよりウルキオラの最後に合うコマがあるのかっちゅー話よ
- 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:44:52
ページの無駄遣いによる笑いとか織姫と大してエピソード積んだわけでもないのにいきなり「心」ってwって反応だな
当時まともに読む漫画カテゴリではなくネタ枠だったから - 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:52:39
連載終了数年後に思ったより織姫と交流してた事が発覚したから…
- 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:21:25
これをページの無駄遣いと言ってる奴とは感性が合わない
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:26:45
いや元々織姫とウルキオラって交流多かったろ
織姫脅してウェコムンドに来させたのもウルキオラだし - 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:54:35
- 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:09:33
てことは読んでたうえでこれを無駄遣いと言ってる人いるのかますます感性が合わん
- 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:21:06
正直本編だけだと
「心か」に繋げるには
ウルキオラと織姫の交流シーン少なすぎてもったいない気する
BLEACH not be, but be - 久保帯人 | 少年ジャンプ+超人気スマホゲーム「BLEACH Brave Souls」3周年記念!!久保帯人先生直接監修のウルキオラ特別ver.配信に合わせ、第4十刃ウルキオラ・シファーの誕生に迫る秘蔵短編を公開!!shonenjumpplus.com - 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:04:32
ここ以外のシーンも含めてだけど正直ページの無駄遣いや背景が白いと揶揄する人がよくわからん
情報量が多い=漫画的に優れた絵や演出ではないんじゃないの? - 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:17:01
- 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:18:34
情報量が多すぎてもワンピースみたいにそれはそれで文句言うやついるしな
- 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:20:46
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:21:56
ならなかったんだが?
- 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:23:48
ちょっとしか交流増えてないで心かに繋げるのに充分だと思うってことは元々交流多かったってことじゃん
- 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:28:39
- 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:29:42
- 34二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:29:46
ネタにされてた事と人気なのは両立するし
- 35二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:32:15
ナルトの逆だったかもしんねぇもネタにされるけど本編読んだら全然ネタにしちゃいけないドシリアスだからな
- 36二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:34:28
海燕とルキアの「心」に関するやりとりを前振りにして、316、317話あたりのウルキオラと織姫の「心」についての問答からの結末でちゃんと話は通じてる
ウルキオラというキャラのエクスキューズを満たした感動シーンでいいと思う - 37二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:16:29
- 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:32:02
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:27:26
えアランカル編掲載順も単行本売上も良かったし普通に人気あったよ
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:29:56
結論これを感動できない奴は感性が死んでる
- 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:49:56
ほ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:57:26
当時は尸魂界篇までは良かったってぐらい破面篇になってからテンポが落ちた
修行パートだったのもあって物語が進んでないように見えてしまったのが原因なんだけど、本誌リアタイ勢と単行本勢だと前者は本当に進まなさにイライラしてたり、ま〜たページ真っ白やんとかやゆってる感じがあった
単行本組はまとまる分テンポがちょっと早く感じてたからかそんなに聞いてないな(当社比だけど)
- 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:06:31
ザエルアポロと1年戦ってたとかはなんかみたな
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:17:10
ほしゅ
- 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:39:05
当時のオタクコミュニティで人気漫画は腐す風潮があったけどブリーチはこのちょっと前から愚弄枠だった
ノイトラの解放とか剣八の剣道も腐すコピペあったりした覚え - 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:56:25
斜に構えたネット民が目立ってただけで、読者の多数派かといわれるとね
- 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:17:50
アンチの薄めたカルピス呼ばわりもこの時代には既にあった気がするし
そういうところに格好のネタだったのは確か
順位等から考えても全体的には人気の章だったことにも違いないと思うが - 48二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:19:54
ブリーチは今でこそ作者は設定詰めてるところはとことん詰めてると知れ渡ってるけど
当時のネット上のファン層から真っ当な意味で一番人気かつ評価されてた藍染黒幕発覚周りの話に
東仙が元々藍染の部下っていう誰が見ても後付け丸わかりな設定があったから
考察とか展開予想はやるだけ無駄だし勢いとセリフ回しを楽しんどけばいいネタ漫画って考えがファン層にも結構広がっちゃってたんだよね
流石に彼岸島とかほどじゃないが方向性はあんな感じ
それでファンとアンチの距離が結構近かったから
スレ画のシーンはアンチが言う薄めたカルピスをまさに体現していると
BLEACH好きからも爆笑ネタシーン扱いする人が結構出てきてしまったな - 49二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:01:40
ぶっちゃけ他者とのコミュニケーション自体はヤミーとしてるからな
ヤミーと軽口叩き合う事自体が日常化しちゃってた上に他と一切コミュニケーション取らなかったせいで気付けなかった部分を織姫との凸凹なコミュニケーションに加えてチャンイチのチョコラテっぷりが刺激になって気付けたって話なんだろう
- 50二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:56:17
BLEACHのカルピスはアンチが言うてるだけに思えるけど
そうでなくてもページの使い方豪華すぎやろ、忙しかったんかなとかは普通に思ってたし友達とも話してた
ので当時のジャンプとしては圧倒的に見開きだとか白ページが多いし、でも週のページ数決まってるから話は進まないで、うん…ってなってたな - 51二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:18:43
13キロやも連載当時荒れたし、なんかとにかく目立つ言葉抜き出して騒いでたイメージ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:28:46
ドシリアスなんだけど、利き手とかもそのままにイラストを左右反転しました!って感じになってるせいで失笑→誰かがそれをネットに報告→そこだけがミーム化って流れだっけ?
BLEACHもそれで行くと失笑箇所がいくつかあってそれが大体ミーム化してるよな
なお誤解する人がたまにいるから書いとくが、失笑は失礼だけど笑ってしまうの意味であって笑いを失うことではない
- 53二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:54:34
- 54二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:07:41
全盛期はなんてことないシーンでも見開き使いまくってたからな
あまり描き込みが多い方でもないし - 55二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:43:57
- 56二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:45:44
自分の好きなキャラの出てるコマだけ見て他はすっ飛ばす系の人は
〇〇の描写が無かった突然すぎる!と言いがち - 57二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:38:54
- 58二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:39:18
よくライブ感ライブ感っていわれてるけど黒幕がライブ感っていうより、そのときの進行の匙加減とか伏線ここでだしたほうが良さそうとかの決め方がライブ感なんだと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:07:50
当時の読者じゃない人もだけど当時の読者でもここまでネットが発達してなかったから「どこかで師匠が話してた」(嘘)とか言われたらソース探すの大変だっただろうな
皆が皆ジャンフェス行ったり何したりとかしてるわけじゃないだろうし
- 60二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:09:14
展開遅いし薄めたカルピスって意見もリアタイ勢だしわかるけどスレ画に関しては全然気になりはしなかったな
- 61二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:27:17
連載してた時の並びにNARUTOとかワンピースあったからら、確かに白くて手抜き感あったけど最近は評価されてる気がする
オサレ(笑)がお洒落とかエモいに変化してるもんな - 62二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:47:28
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:31:15
鰤に限った話ではないけど
単行本なりアニメなりで中身が出揃い読者自身のペースで読めるようになった状態と
リアタイで本誌追ってて1週間に十数ページずつしか追いかけられない状態で得る感想は絶対に異なる。
シーン単体で文句が出るもんじゃないのは分かるけど虚圏のバトル全体的に引き伸ばしすぎやねん - 64二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:39:14
当時破面篇でダレて脱落済みだった者からするとネタ扱いされてもしゃーないと思ったな
結末が知りたくてなんとか踏ん張ってるか惰性で読んでる人が多く、とにかく話を進めることが第一で内容は二の次になっていたんだろう - 65二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:45:37
保守
- 66二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:55:28
まずここがネタにされてたとか初耳
- 67二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:18:59
そもそもネタにされてたっけ……?
- 68二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:42:00
保守
- 69二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:07:28
これデマだったの!?わりと浮竹さんが黒幕だったら〜って話してる人多いから本当の話だと思ってた…