- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:59:57
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:02:46
— 2025年06月07日
如くスタジオからも発表来た
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:03:36
大吾っぽかったけど先祖とかなんかな
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:04:51
トドメ刺す選択肢もあるのか…
恐ろしいぞ - 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:07:42
複数の時代にわたって物語が展開されるんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:28:58
前の発表の時もっと時代古くなかったっけと思って確認したら1915年だった
章ごとに年代変わるのかな - 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:31:45
1915と1943が確認できる
他の年代もあるのかこの2つの時代が軸なのか - 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:35:48
街並み相当変わるよねその振り幅だと
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:36:55
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:38:37
それぞれ第一次、第二次世界大戦の真っただ中か
- 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:40:49
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:43:50
リプとかでも言われてるけど大東マコの字面も響きも東城真とやたらダブるし時代設定的にもワンチャン東城会立ち上げの前日譚的ポジションになるかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:44:51
z指定だろこんなん
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:47:03
- 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:47:54
日本人にしてはやたら碧眼が強調されるし日米のハーフとかで自分の出自をよく知らん感じなんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:50:09
戦時中なのに反戦派で愛国心が無い=非日本人とか
- 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:52:24
大東マコからゴルゴ13(デューク・東郷)味を感じた
- 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:57:09
ProjectCenturyって言ってたくらいだし作中で100年経過すんじゃね
- 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:02:55
横山が前に今出てる予想は全部外れてますとか言ってたし違うんじゃないかな。横山が嘘ついてるとかでもない限り
- 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:03:27
敵が後ずさりながらチャカ撃ったりするのめちゃくちゃ動きリアルだな…
スレスレでよけるときの緊迫感すごい - 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:10:06
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:11:06
>>9 もしそうなら、1stトレーラーの街は当時の神室町や異人町周辺だったりして
- 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:12:58
これが来年か再来年あたりの大型タイトルかな
- 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:15:40
龍が如くスタジオは発売を年末年始の商戦にぶつけてくる事が多いから
早ければ26年春になったりする? - 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:15:57
龍が如く(スタジオ)20周年記念作品って位置付けでいいのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:16:13
今回が蒼天堀っぽいなら近江連合側のエピソードの可能性もある?
- 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:16:20
一応如くの物語とは繋がらないって言われてるらしいけど、ジャッジシリーズみたいにちょこちょこ矛盾はあるけど同じ世界観なのかな
それともONLINE時空みたいにどこかで分岐するパラレルなのか - 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:17:15
下手したらバイナリードメインみたいに別の世界観のゲームの可能性もあるのか
- 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:18:36
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:19:37
- 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:19:49
- 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:23:44
- 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:26:48
- 34二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:28:09
- 35二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:31:50
マコの声優さん、もしかしてツダケン?
- 36二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:31:59
- 37二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:33:55
ツダケンっぽいな
- 38二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:34:39
最近めっきり減ったハードボイルドな感じいいですね
- 39二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:36:30
関係ないという言葉を信じてはいるけどどうしても頭の片隅に証拠が積み上がっていく感覚がある
- 40二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:38:07
関係ないって言ってたっけ?
現時点での予想当たってないとは言ってたけど - 41二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:40:03
ジャッジシリーズやクロヒョウのような世界観は同じの別シリーズじゃなくて完全新規なんだとしたらすごく楽しみだわ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:41:06
- 43二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:45:22
いや最初のトレーラー(1915年)の後にネットの考察は全く当たっていない。あの映像だけで予想するのは無理とは言ってたなって
- 44二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:21:40
捻くれて考えると15年の方は東城会とは関係ないとかかもな、43年と大東マコが東城会結成に関連してて、15年は近江の関連とかかも
横山の言う事を信じるとしても、言葉通りには捉えないでおく - 45二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:24:13
まあわざわざその考察当たってるよ!とは作り手側が言う訳ないので…
- 46二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:26:26
- 47二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:28:08
7で渡瀬が「僅かな人数で私たち近江連合が創設されたのは100年前になります」と言ってるし、1915年ならざっくり100年前換算してもいいんだよな
- 48二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:28:19
ずいぶん華やかな夜景だと思ったけど1943年ってもうネオンあったんだな
- 49二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:30:25
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:45:06
- 51二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:57:14
>>50 周囲の敵を自動で怒り状態に変える可能性もありか?
他のアイテムと併用することで貰える経験値や報酬が上がったり、少し体力を回復できたりするのかも
- 52二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:20:57
戦中か、それとも戦争が起こらなかったIF世界か
- 53二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:27:22
- 54二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:22:23
- 55二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:24:32
- 56二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:31:46
1stトレーラーのキャラが大東マコと同一人物だとすると、プロジェクト名にあった“CENTURY”と合わせてパラレルの20世紀を舞台にした彼の生涯を辿る物語だったりして
- 57二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:24:04
歌手が椎名林檎みたいだ
- 58二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:30:08
- 59二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:01:57
蒼天掘か、1943年なのに栄えてるから日本ではなく中国かと思った
戦局が傾いたとよく聞くミッドウェー海戦は42年の6月か - 60二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:43:48
いや大東さんでっけえな…
- 61二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:05:32
pegiだと今までの作品もr18指定だったんだけど、ceroはどうなるだろうか
- 62二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:45:17
一気に近代的っていうか洋ゲー風になったな
- 63二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:46:12
- 64二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:50:09
調査パートみたいなのもあるみたいだし、如くやジャッジの要素をより大人向けにしていくのかも
- 65125/06/07(土) 16:50:51
- 66二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:13:24
直訳すると「天国より奇妙」
- 67二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:16:31
なんかバーチャ見てても思ったけど、近年のグラへの拘りが段々深くなってる気がするな龍スタ
- 68二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:21:43
>>66のを意訳すると
『天国よりも奇妙な場所』『シ者よりも奇妙な者たち』
- 69二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:21:57
良く如くシリーズが和製グラセフとかって言われる事あるからグラセフとかに近付けられるだけ近付けた様な本当に和製グラセフみたい作品になるんじゃないか?と思ってる
- 70二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:27:31
上手いこと行けばめちゃくちゃ海外人気出そうだなあそうなると
- 71二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:44:56
- 72二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:46:14
躊躇なく敵をぶっ殺すのも洋ゲー寄りになった感じがする
- 73二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:38:10
- 74二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:48:38
戦争とかもがっつり描写しそうだなあ
- 75二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:38:08
尾道が戦艦保有してた時代か
- 76二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:22:39
- 77二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:13:57
2ndトレーラーは大阪蒼天堀っぽいな
1stトレーラーが福岡だって言ってたコメントを見たけど俺にはよく分からない - 78二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:34:22
大正と昭和で別軸で話進む感じかな?
- 79二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:35:54
近江から枝分かれしたのが東城会とかいう変な予想をしてみる
- 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:30:00
- 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:33:55
次の続報がくるのはRGG SUMMITかな
- 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:44:28
もし各時代ごとに異なるマップが用意されてるなら5並みのボリュームになるな
- 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:05:25
- 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:40:59
Google翻訳ってstranger とstrongerの区別つかないんか…
- 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:48:01
近江に対抗するために東城会を結成したのか、それとも近江直系からの喧嘩別れなのか
- 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:50:37
こないだ横山がネットの予想は全部外れてるって言ってたけどこの名前で東城真と関係無かったら逆にびっくりする
- 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:40:31
勘違いしてる人多いけど東城会初代会長=東城真って言われたこと無いんだよな
- 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:26:12
- 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:33:42
ちなみにトレーラーに出てきたカツモク目薬のネオンサインのモデルであると思われる初代グリコ看板は設定年代とおなじ1943年まで存在してたらしい
あの頃のグリコサインがジオラマに! | 【公式】江崎グリコ(Glico)道頓堀と聞けば、どの世代の方も巨大看板のテーマパークのように賑やかな街並みを思い浮かべるのではないでしょうか。www.glico.com - 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:55:51
- 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:18:29
- 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:52:13
- 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:00:31
- 94二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:01:41
- 95二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:03:18
というか東城真という人物がいたと作中で言及されたことは無いはず
- 96二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:17:30
(正直ここで初めて東城真が単なる匂わせ的な小ネタの存在でしかないの知った…東城会本部のオブジェクトとかでの初発とばかり
それはそれとして大東マコって名前はあまりにも東城真だが…) - 97二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:20:50
まあいちいち否定する要素ではないよね
- 98二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:21:29
まぁ無理に繋げんでも別にいいかな個人的には