- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:18:21
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:21:03
先に言っておくが、今の細分化された娯楽に万人受けする作品はない。
だから、お前がどういう作品が好きでどういう作品が嫌いでどういう作品に興味がないのかという情報がない限り、赤の他人のワイらはあんたという一個人に対してまともなプレゼンはできない。 - 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:22:59
いや、知人がと言うか知人宅で見た漫画1巻から6巻がそれなりに普通だったから
そしたらにやにやした顔で見てみろよ?スゲェぞ?って言われた - 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:27:09
一度読んで普通と感じたならそれで全てじゃねえか
どんなレスを期待してんだよ「そうだね大して面白くないよね!」とでも言ってほしいのか - 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:30:22
ここで八男を検索してレスを全て見ろ
大した数じゃないがそれが全てさ - 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:37:10
漫画版と小説版の違いを聞きたいって事?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:54:42
にじふぁんになる前から追ってるけどこの作者の傾向をいうなら特に理由なく女に持てる主人公は前提として
そいつがモテムーブかまし続けて初期の方の伏線や仕様は投げっぱなしにライブ感で書くタイプだったから
まぁそういうの平気ならいいんじゃない? - 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:58:28
ひとまず10話くらいまで読んでみりゃいいだろ
そのノリが続くからそれで面白いと感じたら飽きるまで読めばいい - 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:00:50
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:13:13
そこそこ面白いよ
八男坊要素は早々に消えるけど - 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:23:18
この地図って何の奴?
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:25:59
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:38:23
え?
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:41:07
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:42:53
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:47:16
- 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:47:46
- 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:48:35
- 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:50:27
まあ普通に序盤でリタイアしたってことじゃねえの
- 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:50:38
- 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:53:35
嫁は魔法使いのやつだったかぐらいまでは良かった
ケバい人とトンネルの人は追加した意味ある?ってレベル
更にその先の量産型嫁はまぁそこまで行ったら何も言うまいって感じだった - 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:55:46
- 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:02:41
女の子が正しい意味でトロフィーで、主人公が持て余すところまで含めてそれなりに好き
帝国編までは良かった - 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:11:50
主人公が望んで妻にしたの義姉くらいで他は流れよね
- 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:35:34
どっかの国みたいな架空の国揶揄し始めるまでは読める
- 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:44:53
- 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:46:32
途中から嫁獲得速度が超加速するよな
最終的には100人以上いそう - 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:19:20
こいつの作者の勇者の奴は糞過ぎたな
アレは何が言いたかったんだか - 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:49:35
Web版超えて続きやってるってマジ?
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:59:13
Web版エピローグでは体質がバレたせいで種馬扱いされてそうなったんじゃなかったか?
- 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:06:05
姉嫁で〜のあたりからだんだん展開がキツくなってそこからなんかあれば嫁が増えるようになってもう無理ってなった
- 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:14:20
一応それなりに売れて何冊も書籍出てアニメ化もしてるんだから一定の面白さは有るでしょうよ、後は個人的に合うか合わないかだけ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:16:23
俺これハチオって読んでたわ
忠犬的な話なんかな?って - 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:00:03
何?書籍はまだ続いてるの?
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:35:22
続いてるよ
- 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:42:18
話が進めば進むほど作者の思想が表に出てきつくなるぞ
正直プロトタイプだったんだであろうゼロ魔の二次創作の適当な使い魔のほうが面白かった - 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:43:44
Web版本編は連載中から読んでたけど
色々言われてる帝国編は普通に面白い
以降は嫁増やす速度がおかしいし、魔族絡みは変な政治風刺は言ってるし、戦国武将パロに至っては無茶苦茶 - 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:45:03
クルト関連とかアニメ勢にはいろいろ言われてたけど原作勢はそんなに気にしてなかったポイントなんだよな
まあ話数の構成的な問題もある気がするが - 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:48:56
元ネタが露骨な政治ネタまで出てきたからな
>今まで散々に批判されながらもどうにか政権を運営していた国権党から、魔族は変化を求めて民権党に投票を行った。
彼らの大半は政治の素人で、しかも民権党には保守も革新勢力が存在してそれぞれに好き勝手言っている。
声が大きい奴が目立ち、彼らは支離滅裂気味にマスコミで自分の意見を述べ、政府がそれに釣られて政策方針を決められず、それを誤魔化すために俺達を利用したという事情もあったようだ。
八男って、それはないでしょう! - 第百四十二話 ゾヌターク共和国。残酷な描写あり 異世界転生 転生・憑依 異世界 魔法 ハーレム 貴族 料理 出世 柵 八男ncode.syosetu.com - 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:50:56
- 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:55:35
逆に魔族や戦国あたりを楽しめるなら全部楽しめると思う、自分は無理だった
- 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:58:07
国にそれぞれ個性いれるとモチーフなんて限られるやろ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:00:32
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:01:45
書籍版のイラスト、イラストレーターには詳しくないけど多分かなり当たりの人なんだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:30:34
この作品の功績はマテ茶を推した事ぐらい
あ、後は貴族社会のあれやこれや - 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:46:29
魔族関連は真っ当に貴族やってるヴェンデリンが見られるエピソードだからわりと好きよ
戦国島は…うん - 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:08:50
コレの長男ってそこまで悪くなくね?
アニメ版しか知らないけど、なんというか「(排除する大義名分のために)キレて主人公たちに手を出してくるように仕向けた」という印象が強いんだけど。
しかも親父と国が主人公のバックにいるから、訴えたところで門前払いくらうだけだろうし、普通に理不尽な気がする。
少なくとも排除されるような極悪人ではない気がする。 - 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:14:52
- 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:36:41
- 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:21:02
最後の方ものすごく適当に嫁増えてアレだった記憶。たぶんハーレム好みじゃないなということを自覚した。師匠のキャラは好み。器合わせについてはそういう設定好きだな〜ってなった。
- 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:13:29
- 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:36:01
- 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:50:46
- 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:20:36
- 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:27:53
- 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:39:46
あの長男が一番可哀想なのは父親以外は死んでも妻や子供を含めても誰も悲しんでもらえないことだから父親くらいは生きててくれないと死を誰にも悼んでもらえないからなあ
他の兄弟含めてむしろ死んで邪魔者いなくなって良かったという扱いだから
まあ嫌われることはしても好かれることなんてなにもしてないから当然だけど
- 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:43:05
なんぼ穏便に君無能だから分割統治して開発は八男に任せましょうね~とか聞き分け悪いと教会送りにすっぞコラとか
王都のエラいさんも硬軟策色々考えてたんだけどねえ……財務相の悪い弟と組んだの察知された時点であ、こりゃ八男に排除させる方が話早いわって見切られたくさい
それに王様も将来の筆頭魔導士(予定)が現代日本人由来の八方美人な甘い対応する優柔不断な優男じゃあ信頼に値せんしなあと判断したみたい
と、いうかあの作品上下両国王族が食わせ者過ぎてどうにもならん - 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:01:54
主人公の甘い性格ならアホなことしなければ領地分割しても罪悪感につけこんでいろいろ便宜はからせて一生タカることできたからなあ
無意味なプライドさえ捨てられたら - 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:09:39
- 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:35:37
- 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:14:07
- 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:16:16
- 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:19:56
義姉との関係はエロくて好きだけど、長男の境遇を考えるとね…
行為については貴族の伝統だけどそのまま嫁扱いってのはそこまで無いのかな? - 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:21:22
- 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:59:20
長男を憎むまではいかない程相手が格下雑魚なんで転生者と言えども一番長く生活した兄弟だから情でもあるのかな
と思いきや兄嫁にしか興味のない下半身で物考える貴族だった主人公
そこらへん親子そっくりだよ! - 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:01:48
ちゃんと責任はとったから…
- 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:08:59
母親のヨハンナの気持ち考えるとどうにもすっきりしないヴェンデリンは末子で実子だけど育てたとは言い難いし
クルトは馬鹿だけど19歳で産んだ初子だしなあ思い出があり過ぎて心中複雑そう
少なくとも子とはいえヴェンデリンとは仲良くしようとは思わんな僕なら - 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:13:37
- 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:14:42
そのタイミングだと八男は独立した貴族になってるから無理
というか主要な兄弟がみんな独立した家持ってる
王宮側の想定だと開発放置を理由に領地取り上げだと荒が立つから、長男側から推んで領地割譲
代わりに八男が長男領地の開発援助、本家と分家逆転ってのがベストだった
長男が八男暗殺に乗り出したから排除しないとあかんなってなってる
- 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:15:56
- 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:20:38
またヘルムート兄さん優秀な弟と間違われて褒められてる…兄弟の中でも長男と三男と最下位とブービー争いしてる平凡のボンの極みなのに…
- 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:22:14
父親よりクラウスがたいした報いを受けないのがなあ
というかクラウスの子供達が反乱起こしたのにたいした罰受けないのが納得できない - 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:25:35
- 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:27:52
なぁ、奥さんも美人だし
- 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:40:33
- 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:41:16
まあ、実力が優れていようが結局「政治センスで大体優位取れる」と言うのがこの作品の傾向だからね
- 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:47:14
- 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:48:51
- 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:53:57
みそっかす…?
- 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:54:02
結局、「田舎の人」でしかないんよ、才覚はあっても学ぶ機会が無ければ利口なやり方をしようが無い
それこそやってきた相手も大分前から仕込み入れてくるような奴ならともかく、最近景気良くなってきたからやるかみたいな短絡さ・・・そして短絡さ故の動きの速さもあったし
- 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:11:43
- 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:14:38
- 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:18:24
- 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:19:47
- 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:39:04
- 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:41:42
- 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:42:04
- 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:42:08
- 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:43:32
- 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:44:36
- 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:11:00
- 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:20:15
いや、他の領地からやらかす為に送り込まれた奴じゃなかった?起こさないって選択肢が無い
- 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:26:06
- 94二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:29:49
- 95二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:31:08
- 96二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:36:44
確かにそうだけど、仮に敵になるならコッチの手の内や弱点を知られているかもしれないし、後々不都合が出るくらいなら殺っといた方がよくないかな?
自分はデスゲームみたいに「自分の命か他人の命か」って状況なら躊躇なく自分を選ぶタイプなので。
- 97二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:41:23
- 98二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:44:10
本当、何してもエライ人の胸先三寸ってのはリアリティかもしれないが・・・
- 99二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:45:33
長男を生かすために、冒険者仲間や嫁を殺して国外逃亡?
発想がぶっとびすぎてて理解不能
仲間嫁を説得して長男支えてやれよ
殺したいためだけに長男利用してない? - 100二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:49:46
- 101二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:49:58
銭の力書籍化記念クロスオーバーで
銭の力の主人公が来たら主人公がそっちについて結果的に飛行船で竜退治されないから王国滅んで…みたいな話読まされたときは閉口した
あっちも読んで好きだったけどなんでクロスオーバーで微妙に他の部分が悪い方向になってるんだ(竜退治が凄かったってアピールかも知れないが)
八男って、それはないでしょう! - 八男×銭同時発売記念コラボSS「ヴェンデリン、奮闘す!」もし彼らが別の世界に飛ばされていたら。残酷な描写あり 異世界転生 転生・憑依 異世界 魔法 ハーレム 貴族 料理 出世 柵 八男ncode.syosetu.com - 102二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:50:22
そこまでは言ってない、言い方が悪かった。
「自分が主人公かそれに準ずる力を持っていたら、面倒事に巻き込まれる前に逃げる、仮にヒロインや仲間が邪魔になる可能性があるなら始末する」と言いたかった。
長男に関しては「親父と国の被害者」程度にしか思ってない、特に擁護も非難もするつもりはない。
- 103二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:51:40
そもそも長男がなあ・・・八男が戻って来なけりゃクラウスに良い様に扱われはしただろうけど「それなり~」に一生を終えられそうだった訳で
そうじゃなくなった状況に適応出来る人じゃなかった、父親含め想定があまりにも・・・領地自体も再開発するまで過疎地で正直切り捨てても良くね?な位置だったし - 104二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:54:03
後の話も考えると「やだよこんな世界」ってなるのは良い判断かもなとは思う、それぐらいゴタつくし
- 105二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:03:26
- 106二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:05:05
正直クルトには落ち度はなさそうに思える
無理やり創造神に糞人格キャラにさせられた感じもアリアリでかえって哀れに思える。 - 107二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:06:59
無謀遠征があまりにも多くの負債を出したからね、その結果の義理で維持に必要不可欠である隊商送って貰えてはいるんだが・・・やっぱ負債の方が多いと思う
- 108二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:07:31
なぁ、ずっと前から思ってたんだけどただの海塩より岩塩とか無かったんか?
- 109二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:09:04
そもそもバウマイスター初代がこんな位置に村作ったのも頭おかしい所以か
もっと海沿いとかに作れば - 110二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:10:57
再開発するまでは色々大変な地域だったと言う要素は忘れないでって思うけどね
- 111二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:23:52
- 112二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:24:57
大陸と言うには十分なサイズか
- 113二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:35:53
リーグ大山脈って高さ3000か4000とか言ってなかったか?
横幅も100kmあるぞコレ - 114二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:12:05
個人的には師匠浄化するとこまでが一番面白かったな
それ以降はまあ別に読んでも読まなくてもって感じ - 115二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:13:19
- 116二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:19:18
これまでの領主よりもまともに領地経営して開拓進ませても
王宮側からしたらもっと早く開拓しろよ無能って思われるだけだから
素直に竜殺しの英雄である八男に未開拓地を分譲して、これまでの領地を経営すればいいのでは? - 117二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:33:41
- 118二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:37:51
- 119二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:40:15
- 120二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:56:07
- 121二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:00:44
まあ、親父に関しては「分を弁えた方が良い」ってスタンスだから、特別ヤバイ事するって言わなきゃどう動こうと特に反対はしないんじゃね
問題は国、伝手も無いからお互いに空気感分からないだろうしって話だから
- 122二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:01:36
あの土地は森の開発が正義じゃない?
- 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:02:47
まあ、最初から開発は任せて内政はこっちに任せろできるならまだいけんじゃない?
- 124二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:05:24
まあ、自分の有用性を示し交渉の余地はあると思う
八男側も「分かってないなあ・・・もう潰すしか無くなるぞ」みたいなスタンスだったようなおぼえが - 125二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:07:18
- 126二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:09:00
でも「ドラゴンゾンビヤバくね?」を知ってたらヴェルの代わりを用意出来ん限りヴェルを消す選択肢は無いんじゃね
- 127二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:10:06
そもそもいつの転生だ?
スタート時点をハッキリさせてくれ クルト転生 - 128二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:11:08
ああ、なるほど。
先にヴェル殺したら骨竜で世界詰むか… - 129二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:11:50
- 130二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:12:09
- 131二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:12:12
- 132二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:14:13
まあ、クラウスは消しても良いとは思う グレーな奴ではあるけど、能力が無い訳じゃあないんだけど
その立ち位置を奪えれば自身の有用性を証明する足掛かりにはなる - 133二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:14:28
- 134二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:17:50
条件は?
- 135二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:19:40
そもそも長男をなんとか悪くないみたいなこと言ってるけど
唆されて殺す決意したのは本人だぞ
クラウスに唆されたとか言うけど引っ掛かってるのもあいつだけだ - 136二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:20:42
129じゃないけど
「王都移住」「完全な衣食住医の生活保障」「生活準備金」「禅譲費」かな? - 137二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:23:23
領地に無駄に固執する無能なら原作ルート
話せばわかる人柄なら未開拓地について上から話がくるわ
出来もしない未開拓地の権利主張して何が欲しいのよ
有能でそれまで経営してたのに急に金玉が会話する下郎になるのか?
有能だろうがあの世界では開拓出来ないバウマイスターに価値はない - 138二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:24:41
開拓を簡単な言うけどどうするのさ
金も技術者も人も信用もないのに - 139二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:36:40
主人公がスマッシュヒット飛ばしたから色々出来るようになった訳だしなあ
- 140二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:42:22
>>136みたいに高値で売りつけた方が勝ち組だな
ついでにオヤジも引き取ってもらえ
- 141二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:45:50
- 142二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:52:03
- 143二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:54:03
最初のドラゴン退治した時点で王国としては八男に開拓まかせるように進めてたけど
八男を気に入らない貴族が王国越しにダンジョン攻略させて亡き者にさせようとしたあたり八男死亡の噂が流れて
八男の遺産ゲットだぜーて長男喜んでるんだよな
原作知ってる転生者なのか、何も知らない転生者なのか分からんが
長男だから領地継ぐのは貴族として確定だけど、開拓しなきゃいけないからプライド捨てて英雄の八男に金の無心できるくらいの気概あれば良い領主で過ごせるやろ
あとあとは息子にさっさと地位を譲って楽隠居とか考えてるなら、八男に領主譲って楽隠居もできる - 144二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:57:48
長男だから文字の読み書きできなくても数字の計算もできなくてもいいぞ
って言われた転生者ってどんな行動するのか
信じてその通りにしたら原作ルート一直線
次期領主確定してるからなにもしないで言われるがままに過ごせるの? - 145二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:05:46
父は父であの土地の金なし領主としてはそれなりなんだよね
貴族としての常識と妥協点を経験で培って実践できてるし
クラウスからも並評価 - 146二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:09:27
普通「んな訳ねーだろ」で勉強すると思うね、ただでさえ貧しい家なのに何もせず今を受け入れる気になるだろうか
- 147二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:55:44
- 148二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:57:17
- 149二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:08:08
八男に魔法の才能があると察しました
八男はそれを家族に伝えて来ません
八男は家にある本を独学で読める傑物です
この時点で本人は家から出て出世したいと思ってるってわかるから継がせるのはきつい
しかも魔法の才能がどれぐらいかって判らんからな - 150二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:19:53
ヘルムート王国 総人口 約5千万
とりあえず魔法が使えるのが1000分の1 →(50000人)
ファイアーボール程度が使えるのは3000~5000分の1→ (約10000~17000人)
北のアーカード帝国人口を王国とほぼ同数とすると、
天然ものだと筋肉導師レベルの魔力量持ってるのは1億分の1未満ってことになる
魔法使いは数千から「1千人」に一人(6話)
(火種を出せる程度じゃ魔法使い扱いされない)
と認識されていて、
中級は魔法使いの中で十人に一人、上級は不明
魔道具ギルド会員や「火種を出せる程度(《発火》?)で魔法使い扱いされてない人
(ルイーゼたちが勧誘されてないのを見るに肉体強化系もか?)などを除いた
魔導ギルドの会員数が二千人
瞬間移動持ちは王国で100人程度 - 151二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:22:49
五男にしても独学で王都の難関試験に突破する化け物だからあの領地継がせるより外に出したほうが絶対本人の幸せというね
- 152二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:26:07
クルトは唆したやつも破滅したってオチである意味バランスとれてはいるんだけど
大して関係ないパーティー参加者全滅だと余計後味悪いんだよな
まあ「最後まで迷惑しかかけない奴」って扱いで入れてるんではあるんだろうが - 153二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:28:13
- 154二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:29:37
ブロワ辺境伯編の叔父と言い最初知られてなかった第三勢力が出てきて話がまとまる展開2回やったのはどうなんだって言われてるの見たことはある
- 155二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:30:11
途中スコップ粉砕組の多い事多い事
- 156二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:32:07
- 157二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:33:52
あの辺も書籍で盛られたらしいけど、ぽっと出の微妙な魔族と戦う羽目になってそれがラスボスみたいな扱いで完結は正直酷かった
- 158二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:39:15
- 159二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:06:21
長男の化物にして処分は甘えに感じたな
あそこまで追い込んでやったなら人として始末書ききれよと思った - 160二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:39:44
ルックナー弟殺すくらいならついでに王都にいる5男家族や騎士爵領の父母クラウス家族も道連れとかして欲しかったわ
ヴェルにも多少痛い目と曇らせあればまだあの流れは我慢できた 1億歩譲って - 161二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:45:19
- 162二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:45:47
原作連載当時はあんまりアマーリエネタなかったような気がするのも帝国編だとそもそもついてきてないからだろうな
- 163二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:08:58
- 164二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:12:08
- 165二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:20:09
- 166二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:23:02
- 167二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:48:49
売れてるから引き伸ばしてるんだろうけど読んでるって人見ないんだよな
家にも10巻くらいまではあるんだけど
出版社サイドにもこの作者は料理ネタが読者ウケしてるって印象あるのか、最近SAOの「グルメ・シーカーズ」とかいうスピンオフの作者になってたな
- 168二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:53:38
義姉との貴族の習わしから結婚までにしたいから長男は犠牲になったのでは…?
- 169二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:58:22
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:01:52
正直当時の読者からはクルト絡みはあまりにも話の都合要素が多すぎて逆に流されてた感ある
まあ連載中はとっくに過去の人物になってたからな
2013年6月 連載開始
2013年10月 クルト死亡
2014年3月 帝国編開始
(2014年4月 書籍発売)
2014年12月 帝国編終了
2016年1月 魔族編開始
2017年3月 Web版本編完結 - 171二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:41:55
そうか?八男の敵役がいる話って生死とかの結末に差はあれど大きく区分すると結構ざまぁ系多くないか?
- 172二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:57:18
基本作者のY.A氏がインガオホーなざまぁ話好きっぽいので
しかも大体小物臭する - 173二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:03:29
ヘルター公爵やらピーチュ四兄弟やらすぐ退場するタイプの三下みたいなのが多い印象
基本的に他人事に巻き込まれてる感出してるし、主人公関係ないところでやらかした責任を主人公関係ないところで取らされてるっぽく感じやすいのはあるか
フィリップ&クリストフとかニュルンベルク公爵とか
今Wikipedia見たらヘルター公爵って書籍26巻にもなって再登場してるのか… - 174二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:06:33
銀英伝に影響されたとも聞くけど国2つ、しかも主人公の国はある程度安定してるって状況だと話回すネタも尽きやすいよな
- 175二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:07:24
書籍の方は未読なんであくまでWeb版の話だがヴェルとガチ敵対したやつで無事に済んでるのほぼ居ないよな
大体改易・死亡・没落してるよな、元ブロワ兄弟みたいに這い上がってるのもたまに居るけど - 176二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:12:57
主人公より下の立場の小物が出てきては、ナレ死、ナレ没落で済まされてるっていうのだと一周回ってざまぁ感は薄れてる説はある
こんな感じでひどい目にあいましたよって描写があっさりしてる(まあこの作品全般的に描写があっさりしてるんだが) - 177二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:14:57
八男はアフターの飯テロ・自称インチキコンサル回がほんへみたいな部分ある
- 178二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:19:39
帝国編後にはそういうの期待してたんだけど何故か嫁が増えるっていう
- 179二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:20:05
作者のゼロ魔二次創作時代でも魔法で鉱物生成して加工で大儲けワーイワーイな作風だったしなあ…
基本的に知識ひけらかしとヘイトキャラざまぁ(ゼロ魔SSでは定番のギーシュ)が性癖なんだろう - 180二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:29:49
- 181二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:31:31
カクヨム版はたまーに更新されるという(今日更新されてた
八男って、それはないでしょう!(改)(Y.A) - カクヨム二流商社マンの若者が目を覚ますと、貴族の八男坊に!(アニメ化作品)kakuyomu.jp - 182二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:35:26
銭の力はそこそこ人気あったけど「勇者の活躍はこれからだ」が微妙だったからなあ
なんやかんやで累計3位まで行った作品の続きなら新作より読もうとする人多そうではある
関係ないけど著作リスト見たらタイトルセルフパロがあって笑った
淡白な筆致なのにエロ系書いたのか…
悪徳貴族の三男なのにエルフハーレムの王って、それはないでしょう!(2021年8月 美少女文庫)
- 183二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:54:53
- 184二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:20:05
本人にもかなり問題あったのは間違い無いんだが中央の思惑とかでブレーキ壊されてのアレだしわかる
- 185二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:01:41
戦場以外では主人公に手を汚させない傾向にある作品だけど
ここは当事者そのものだからな
最期だけ呪いの自滅にしててもそこまでの流れでは色々追い詰めてるから - 186二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:00:33
具体的に何された?
- 187二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:06:34
- 188二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:39:42
- 189二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:22:44
クルトって作中で救いようのない馬鹿扱いされてる反面、作中ですらわざわざ2話も本人視点の同情の余地がある嘆きが書かれてるんだよな
この辺が却ってアンバランスで違和感生んでる気もするが
八男って、それはないでしょう! - 幕間十九 バウマイスター家嫡男の憂鬱。残酷な描写あり 異世界転生 転生・憑依 異世界 魔法 ハーレム 貴族 料理 出世 柵 八男ncode.syosetu.com八男って、それはないでしょう! - 幕間二十二 追い詰められたクルト。残酷な描写あり 異世界転生 転生・憑依 異世界 魔法 ハーレム 貴族 料理 出世 柵 八男ncode.syosetu.com - 190二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:44:47
クルトは立ち位置自体が邪魔なんだろうな。
王国としては「長男が家督を継ぐのは絶対」が建前である以上は直接命令できないから、ヴェル達に内々で処理してほしい。ヴェル達も自分たちから手を出せないから暴発して先に手を出してきてほしい。他貴族もそうなる前提で話を進めてデカイ利権のために動きまくる。
汚い政治の圧力で可哀そうだとは思うけど、貴族である以上この流れに気づけず建前を盾にするなら仕方ないなぁとは思う。可哀そうだとは思うけど。
- 191二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:24:31
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:36:28
タイトルの割にそのせいでいらぬ苦労してるなんてないから、だからなんだよと言いたくなるタイトルに意味は無いな
- 193二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:47:59
- 194二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:58:41
- 195二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:16:20
現代ファンタジー化させただけみたいな作りの『異世界帰りの勇者(以下略)』もほぼ同じノリでやってるが何だかんだ読まれてるしコミカライズもされてるしで需要はあるしな
- 196二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:16:43
逆にクルトばかり言われるのも前半では他はそこまで引っ掛からないからって説はあるな
- 197二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:24:07
読めるレベルに仕上げられてるの大きいよね
- 198二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:28:44
古典的大衆なろうってポジションだな
- 199二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:29:57
アニメが微妙だったとはいえアニメ映えするとも思えないんだよな
ある意味難しい作品だ - 200二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:30:58
なんか完走したな