- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:51:08
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:03:02
悪人が使うポケモンは悪い影響受けるけどスマホロトムはネットで世界と繋がってるから悪落ちしづらいんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:04:06
ネットは悪意に満ち溢れているぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:53:38
パッと思いつくとしたら盗撮だよね、あの子のスカートの下を高速ですり抜けながら連写モードでパシャシャシャシャっと
- 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:55:35
- 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:59:03
ポケモン世界の住人は破壊行為以外に悪意向きづらいから…
- 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:25:18
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:28:36
極悪!
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:34:47
悪いことに使われたらこうやって大声だした上でジュンサーさんに位置情報を伝えたりしそう
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:40:57
悪用できるなら自制しにくい子供にも持たせるようにならないと思うからある程度規制がかかってそう
それ以上ナニカしようとすると中のロトムが「ロトム族の評判を下げるな」と他ロトム達からボッコボコにされ
「お前のせいか」とトレーナー本人もボコられる
- 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:14:05
スマホケースに刃をつければソードファンネルになるねぃ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:21:09
便利なものは大体悪用されるよな
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:43:40
というかスマホ自体がそういう悪用に対して拒否反応示しそう
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:37:34
本来イタズラ好きなロトムをスマホという悪用されたらマズい機械に入れて実用化できてるという事は専用の育成機関があるんだろう
そこで試験に合格した真面目なロトムだけがスマホに採用されてるとか - 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:26:50
ロトム専門トレーナーがいる可能性ある
FAXに憑依したロトムがイタズラで「社長めっちゃエロいの見てる」ってプリントしてきたら嫌だもん - 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:29:03
多分エロの閲覧はokでも、盗撮とか犯罪はNGみたいなプログラムを仕込んではいそうよね
で、ロトムもそれを承知の上だから「趣味程度なら良いロト!」になる……とか? - 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:27:44
多分未成年のスマホはエロが見れないようになってる
- 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 04:45:16
- 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:54:50
- 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:27:53
悪いことに使うなら、スマホじゃなくて普通のロトムを訓練してサイバーテロの方がヤバそう
- 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:43:01
- 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:41:39
- 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:24:39
ネット上でポリゴンが怪しいデータを監視してるってポケモン図鑑に書いてあったからサイバー犯罪系はロトム以外にも対策してそう
- 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:17:16
あの世界やトレーナーたちのSNS事情は想像するの楽しい
- 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:57:11
ユーザーインターフェースはロトムが担当
セキュリティはポリゴンが担当
実はポリゴンも住んでる、ということを知っている人は意外と少ない。
で実はスマホロトムにポリゴンも住んでるみたいな妄想はする
我々の世界で発展著しいAIも、各役割に合わせたAIがそれぞれ同居しているそうな。
(ユーザーが絵を描いてと言うと、窓口AIがプロンプトを考えて描画AIに渡すという手順を踏んでいる。…と、AIが言っていた。)
実はロトムもスマホロトムに1匹だけ住んでいるとかではなく、10匹や20匹ぐらい住んでいるのかもしれない… - 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:24:28
もはやテロだろこれ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:53:53
こんなに機能たっぷりでも結局やることがSNSでの爆破予告とかだったらロトムが呆れ果てそう