- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:44:12
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:45:18
五歳前半のシャフは喉が悪かったからその影響受けてる
回復したBCターフと有馬記念は良い走りしてたし - 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:46:33
喉頭蓋エントラップメントは、のどのひだが呼吸する弁(喉頭蓋)を包み込んでしまう病気で、ひだを切除する手術が行われる。かつてシーキングザパールやグランアレグリアなども現役中に同様の手術を受けた。
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:47:07
逆にあの惨敗のお陰で気づけて良かった
- 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:48:23
負け方がいつもの感じじゃなかったからむしろ怪我とかの心配した
- 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:49:11
なんか普通の大敗じゃない気が・・・?とは思ってたからワンちゃんに賭けて次走応援してたな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:53:08
札幌芝2000mで道悪、緩まないペースとそもそも向かない条件だし普通にボコボコにされたとしてもあんまり気にしなかったかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:53:54
「いくら何でもこんな負け方するか?」って思った
喉やっちゃってたと聞いて「次で復調したら嬉しいな」って感じだったわ - 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:22:49
ちょっとでも馬になにかあったら追うのやめる武史が直線で全く追ってなかったからまずは故障を心配したな
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:26:50
そこより神戸新聞杯のほうがこいついつものダービー馬コースだなって思ってた
…まあJCいろいろあって3着でこいつ思ったより強い?ってなってドバイでこいつ強いわってなって札幌でもう厳しいかってなったと思ったらそこからまた頑張ってなんか最後らへんすげぇ頑張ってともう無茶苦茶 - 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:41:23
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:04:11
神戸新聞杯完敗するのは普通のダービー馬コースと違うぞ
ダービー馬は大抵どのレースであっても秋の初戦は格好つける方が多数派だった
だからこその1倍台だったんだけどなぁ - 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:19:50
この時の札幌記念は重馬場気味の稍重に対して玉砕逃げの2頭+それに何故か付いていったウインマリリンという参考にならないレースだったので
普通に豊ジャックドールがハナで逃げた展開なら11着はなかったと思ってる - 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:31:19
武史が直線で追うの早々にやめてるからどんな展開だろうが似たような着順やろ
鞍上が違えばどうだったかは分からんけど武史は異変感じたら直ぐにレースやめさせるし - 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:37:56
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:41:38
ラストランは調教師が「前年とは臨戦過程が違う」って言ってて堂々と証明してくれたのカッコよかった