リーゼントって割とマジでカッコいいと思ってるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:19:25

    なんだか世間ではネタにされてるような気がするんだ。
    やっぱり俺がずれてんのかな?
    スレ画は俺の知る限りのベストリーゼントキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:20:13

    =ヤンキー=カッコ悪いってイメージが広まってるからだと思う。
    そもそもオタクはヤンキーを毛嫌いするもんだし

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:21:03

    前髪突き出すそれはポンパドールって言うんだぜ! という野暮なツッコミは置いといて、普通にカッコイイよねリーゼント。リーゼントが似合ういかした顔の男が羨ましい

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:22:35

    昔の髪型だからダサい感が出るんじゃない?
    仗助カッコイイし漫画キャラの髪型としては好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:33:02

    別に編ではないと思う
    最近だと呪術の石流なんかかっこよかったし

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:34:33

    リーゼントは男前感あって、そっから髪下ろすと妙な色気が出るよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:35:56

    >>6

    二度おいしいよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:36:43

    幽助も髪下ろすとかなり美少年だよな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:38:59

    まず見かけない髪型だから、見た時にインパクトが先に来ちゃうのかなと
    自分の場合は仗助とかが見慣れた頃に格好良く捉えられるようになってきてた

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:39:35

    あれどうやって作るのか気になる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:39:57

    恵方巻きみたいだし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:40:31

    スレ画の人も髪下ろしたら誰おまレベルのイケメンって設定だったよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:40:36

    >>11

    茶髪だとコッペパンだし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:41:02

    福士蒼汰とかいう初主演でリーゼントの男

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:41:36

    現実で似合う人が早々いないからだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:42:22

    でも俺ベルの姫川好きだよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:42:54

    所詮リーゼントなどアフロの飼い犬にすぎん

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:58:30

    リーゼントとポンパドール、間違われやすい定期

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:07:51

    スレ主だけど思ったより伸びててうれしい


    >>6

    >>7


    崩れリーゼントがお好きならはじめの一歩の鷹村を推す。

    VSホーク戦がね、最高なんすよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:32:10

    リーゼントフェチを拗らせてる マイベストリーゼントキャラは桑原和真

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:35:22

    最近だとアクダマドライブのチンピラが良かったよ!めちゃくちゃ強いって訳では無い小悪党だけど男気も見せる良いキャラ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:39:15

    乱れるタイプのリーゼントならワンパンマンの金属バットもいいぞ!ダメージを負えば負うだけ強くなってその分血とかでリーゼントが乱れて髪が降りるのが良い……

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:40:41

    三次元のリーゼントならDeNAベイスターズの監督やってる三浦さんとか綺麗なリーゼントで好きだなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:42:43

    調べたらリーゼントって頭の上の長い部分のことじゃないんだな……

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:45:06

    長い部分はポンパドゥールでリーゼントとはサイドを後ろで固めることを言うんだよな……でも大体漫画のリーゼントキャラってポンパドゥールを指してリーゼントって言ってるから本人(本キャラ?)がそう言ってるならそうなんだろうな……って思うことにしている でもポンパドゥールもリーゼントも両方好き♡

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:45:54

    >>20

    桑原いいよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:47:30

    短いポンパとかはリアルですげえかっこいいと思う、長いのはギャグだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:48:34

    最近はリーゼントの強キャラが増えてきてとても嬉しい、ワートリの当真も好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:49:47

    ちょっと前まではとうもろこしみたいなギャグみたいなリーゼント(ポンパドゥール)多かったけど最近なんかコロネっぽいオシャレなの多くない?ヒプノシスマイクの天国とか

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:01:17

    リーゼントがカッコいいかどうかは場合によるが
    おおよそリーゼントと称されている部分は別物

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:39:33

    多分リーゼント

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:41:48

    キャラなら好きだけど現実だとうーん…
    なんかリーゼントってコスプレ感ない?
    ヤンキーが多かった昔はいっぱい居たんだろうけど、最近は少ないから異質に思えて

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:45:35

    うちに父の暴走族時代の集合写真があるが大体リーゼント&パンチパーマでゴツい見た目してるな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:30:57

    リーゼントキャラに三枚目が多いからかな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:33:14

    アニメとか漫画の影響でリーゼント信仰が復活してるフシはある

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:36:57

    ここ好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:38:49

    >>30

    ってことはオールバックの人も一部はリーゼント?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:07:59

    >>15

    おおむね同意だけど、写真ならかなりかっこよく映ってる人もいるんだよね

    さっき軽くググったらEXITの兼近とか割と似合ってた。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:09:11

    鷹村守と東方仗助大好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:37:24

    >>30

    マジか…初めて知った…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:25:20
  • 42二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:21:25

    >>38

    これくらいの軽いリーゼントはかっこいいしなんなら流行る可能性もあるよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:23:53

    恐らく人類一リーゼントが似合う男

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:02:47

    >>43

    こういう紳士的?なリーゼントならやってみたい

    似合う日本人クッソイケメンかハーフしかいなさそうだけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:07:15

    リーゼントとアウトローが一体化した属性みたいになってるのが悪い
    そのせいでカッコいいリーゼントキャラの多くは不良としての悪い面も持っちゃってると言うか

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:07:27

    面長じゃないと似合わないよな
    平たい顔族はがリーゼントにすると変になる

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:12:07

    前方方向に髪の毛突き出てるって機能性無いどころかマイナス振り切ってそうだから現実だとえぇってなる
    フィクションなら好き

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:43:27

    >>45

    そんなの50年以上も前にプレスリーが流行った時代からのことだし今更…

    どちらかといえば世間のアウトローとか不良というものへ否定的なイメージが強くなったというのも要因な気が

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:17:33

    嘘喰いの門倉

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています