シンデレラグレイ4巻まで読んで疑問に思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:20:09

    カサマツ出のオグリが入学前にクラシック登録していたら日本ダービーに参加することできたの?あとオグリの存在がきっかけでこのクラシックの規則は結局変わったの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:21:17

    ① 出来る
    ② 変わった

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:21:46

    現実での話でいいならはい

    追加登録料をしはらうことで出れるようになりました
    オペラオーの後ろ姿があるのはその制度を使って皐月賞に出走、勝利したから

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:22:09

    いい話だ( ;∀;)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:23:21

    >>2

    なんか格式がどうとか言ってたから何回かGIIIやGII勝たないと登録資格貰えないと思ってたけどそんなすぐ登録出来るんだ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:23:43

    その制度使ってクラシック競争を初めて勝ったのがオペラオーだからそこでオペの背中が描かれたのよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:24:21

    ハイセイコー「ぼくは中央行く前に登録してたからね」

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:24:25

    >>3

    ああ、だからオペラオーがいたのか。そんで皐月賞で勝ったてすごいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:24:45

    >>5

    格式があるから登録してないなら参加資格が無いってヤツだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:25:44

    作中の描写をみるに、入学前ならまにあった感あるよな
    現実世界のオグリキャップは無理だったろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:25:45

    芦毛の怪物が変革した制度が、
    その後の世紀末覇王の戴冠を生むんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:26:52

    だいぶ前に聞いた話だから違うかもしれないけど、ルドルフが中央に誘ったあたりでもう登録時期終わってるからどうやっても無理なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:28:39

    >>5

    元々クラシックレースはグレード制導入前から八大競走って別格の扱いをされるレースだった

    でもって当初は出走に登録が必要などの厳しい規定があったんだが、今はその縛りが緩くなった

    オグリが現役だったです時代はまだ登録などがね厳しかった時代でな、この時の競馬ファンからの嘆願などがあり今の追加登録制度や外国馬の出走可能などの規制緩和に繋がった

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:30:33

    >>9

    勝つこと=格式と思ってたけど、委員会側としては歴史ある規則=格式だから認められなかったのか。それで何年後かにその規則を変えることができたって、もしかしたらオグリキャップいなきゃ規則改変はまだまだ先の話にもなっていたのか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:30:47

    >>10

    入学でバタバタしてて登録期間過ぎてたみたいなこと言ってるから、入学前後でならまだ間に合ったんだろう

    でないと呼んでおいてクラシック出しませんとかルドルフが鬼畜過ぎるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:31:50

    スレ主だけどオグリキャップが怪物だのアイドルだの言われる理由の1つがよーくわかったわ。なんだこの主人公(困惑)

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:33:04

    >>15

    その上でスケジュールキツキツになりそうならそのへんサポートしてやれとは思う

    どのみちスカウトしといて1番の花道に出れてない訳で…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:34:04

    >>17

    まさかあんな強いやつがクラシック登録してないなんて…ってオチだろう

    さすがに知らないのまでは想定外だったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:35:07

    >>16

    俺が生まれる前にこんなやべーのが何もかも変えていくってのは…

    もう、なんというかすごすぎて、すごくすごいです(ナリタトップロード)

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:35:08

    >>18

    でも漫画でのオグリの天然ぶりを見てると知らなくての違和感がないのが・・・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:35:09

    >>14

    現実だと競馬ブームの真っ只中で日本中がお茶の間で競馬見ててた時代だった。そんな中で地方から乗り込んできたオグリがクラシックに出れないってことで、作中の記者の元ネタである大橋巨泉の音頭でJRAにオグリをクラシックにって署名活動まで発展した

    逆にこれがなければクラシックの規制緩和は国際グレード獲得のために外国馬に開放される2010年までずれ込んでた可能性もある

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:36:25

    もしかしてオグリキャップって競馬界の特異点的な存在では・・・?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:37:40

    >>17

    その辺の登録とかは会長の仕事じゃなくて庶務とかの仕事だと思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:37:44

    >>22

    👺判断が30年遅い

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:37:58

    >>15

    いやルドルフは「オグリはそのうちG1も勝てるだろうけど、いきなりクラシックだダービーだとか中央無礼てない?」だったから。

    そもそもオグリがクラシックとか興味ゼロで自分で調べもしてないし、ダービーも東海ダービーの代わりに出るかなー程度で、ぶっちゃけシングレのオグリ陣営はベルノが日本ダービーがどうとか言い出したり完全にオグリが悪いのに逆ギレして騒いだだけやねん。

    そもそも中央行き自体がオグリの考えとか一切考慮されてない話だし。

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:38:44

    >>18

    あーなりほどね、ウマ娘の憧れのダービーのこと頭に抜けるとは確かに予想出来んかもな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:39:59

    >>25

    なるほどなるほど、お陰でだいぶ把握できた

    スレ汚しすまんかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:40:57

    そもそもオグリキャップの時代ってクラシック登録生まれた翌年の6月までだから会長のスカウトの原因の中京盃が10月だしまるで間に合わなくない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:41:11

    >>12

    これが正しい情報だった場合無理だね

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:41:27

    >>24

    競馬界の脳を破壊してそれから何年間か新たなオグリキャップを生み出そうとした理由が少しわかった気がする

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:41:46

    トレセン学園内のレースに他の学園の生徒が登録してませんでしたって当たり前では

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:42:47

    まあそれだけウマ娘の世界では中央と地方で意識の差があったってことよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:43:40

    そもそも地方から来た馬がクラシック三冠レース走るとかそんな事ある訳ないから制度がないのも当たり前ではある

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:43:51

    クラシックはマジの競馬界の最高レース、馬主も馬も最上級前提
    はー?地方の出でクラシック登録してない?そりゃ参加資格無いやろ

    からオグリブームでアホみたいに勝ちまくった上に出れないのが「前に数万円の登録をしてなかった」
    だからおかしいやろがい!!と切れられて追加登録制度ができた
    「期待はされてなかったけど見るからにクッソ強い馬」後からクラシック登録できる制度
    その制度で出たのがオペラオー

    なお、追加登録すると200万ぐらいすっ飛ぶ。それでもイケると思うレベルのウマにしか使わない制度

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:44:17

    >>32

    ウマ娘の世界では△

    現実でも◯

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:44:18

    >>28

    そもそもルドルフは才能あるウマ娘を中央に集める為に呼んだだけで、別にクラシックに出ようって誘ったわけじゃなし

    その後もいきなりダービー出たいって言い出すオグリに中央を無礼るなって発言してるし、最初からクラシック走らせる気がない

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:44:36

    >>28

    シングレ内だと転入して1週間ぐらいは猶予があったんや

    六平のおっちゃんとか北原が伝え忘れてたしオグリは登録とか知らんしでこうなったけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:44:52

    >>28

    あくまで作中の話しやろ

    トレセン学園入学前後で済ませる設定みたいだし

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:46:52

    >>36

    それは会長に悪意ありすぎ

    地方から来たは良いけどちゃんとした制度も手続きも知らんような奴が後から出せって言うから無礼るなしただけやろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:47:43

    ウマ娘は人間と同じ扱いで馬じゃないから
    クラシック登録のルール自体が、現実のクラシック登録とは違うと思うぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:49:05

    まぁ中央に来た時点のオグリだとブラッキーエール以下だった訳だしまさかダービー走れるレベルになるとは思わんよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:50:05

    というかトレーナーが付いてるのに会長がオグリの出走レースを決める訳無いと思うぞ
    クラシック登録についても同じ事だし

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:56:32

    なお、現実の人間でオグリキャップと同じようにルールを変えさせた男がいる
    あれは安藤勝巳という天才騎手であってキタハラの様な三流トレーナーでも円広志と同カテゴリーのおもろいオッサンでもないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:00:23

    >>43

    Wiki読んだけどなんだこの人間版オグリキャップ・・・・・

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:02:33

    >>37

    「転入して1週間くらい猶予があった」

    これどこかにそう読み取れる部分ある?レースの開催時期や格付け、距離なんかも当時に合わせてあるシングレで、クラシック登録だけ当時の制度とは違いますと読み取れる部分はないと思うんだけど。

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:05:02

    >>45

    まあ、先生がクラシック登録の書類出してないのに気がついて青ざめてたし、ベルノが強引にオグリを出すために嘘八百を並べ立ててない限りはスカウト〜入学前後までのタイミングで登録は可能だったんじゃない?多分。

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:06:35

    漫画読んで結構怪我するウマ娘がいるけど、何千メートルも走ったあとだとそりゃあ怪我するよなって思ったしあえて次のレースを外す理由もわかったよ。それを踏まえてなんでウララちゃん怪我なしであんなに走ってるの・・・?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:08:26

    >>47

    実際人間のアスリートも怪我だらけで、期待されてスポーツ特待生やってたのに怪我で競技生命断たれて人生路頭に迷うケースはよくあるし……

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:10:29

    作中に限った話でもスカウトしてからゴタゴタの期間があったから登録できなかった+オグリもそこら辺全く知らなかった+北原も中央の勉強にシフトしたってのでどうあがいても無理だっただけだし
    そこら辺を会長に融通効かせろと直談判したら「結果もだしてないのに無礼たこというな」のマジレス受けたから「じゃあ規則もなんも私の脚でぶち壊すわ」したのがオグリだ
    結果自分以降の規則をきっちり改変させてるのフィクションだと思うじゃん?現実だから怖いよねオグリキャップ物語……

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:10:43

    >>47

    能力が高い=肉体が発揮するパワーが高い

    人間にしろ動物にしろ高負荷に繰り返し耐えられる強度の肉体は持ってない

    結局強い奴ほど怪我しやすい

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:14:19

    >>47

    リアルの話なら、レース出走の手当で飯代確保させる為に走らせてるから、そもそもそこまで無理させてない。

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:28:56

    >>46

    あのクラシック登録書類は時期からして2〜3次登録(レースの数週間前に出すもの)だと思うんだけど…

    もちろん1次登録すらしてないオグリには無意味なものだが。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:33:03

    >>47

    地方ダートで調教もガチガチってほどじゃないし

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:39:05

    デビュー戦での骨折もあってクラシック見送ろうとしてたオペラオー陣営にオグリキャップを担当した瀬戸口調教師から電話が来て「オペラオーは強いから皐月賞でなよ」って言われたんだと

    ジンクスブレイカーオペラオーの伝説は「追加登録でクラシック出た馬は勝てない」ってジンクスを破って始まる

    オペラオーの26戦全てを共に戦った和田竜二騎手はオグリキャップのラストランを見てジョッキーを志したって話もあってこの2頭は色々と縁のある馬なんだ

    キタサンブラックも追加登録制度を利用して菊を取ったんだけど、テイエムオペラオーとキタサンブラックってGI7勝獲得賞金18億超のスーパーホースにも縁があるんだね…

    オグリキャップとテイエムオペラオー - 日本経済から読み解くテイエムオペラオー 偉大な賞金王の記録 | netkeiba Books+ 栗東の瀬戸口勉調教師から、自身の管理馬でもないテイエムオペラオーについて、生産牧場の場長に電...books.netkeiba.com
  • 55二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:59:14

    いつか私達が目にする「夢」の為に…でオペラオーが出てくるのは、2013年のJRAのCMシリーズThe LEGENDのトリだった有馬記念のオペラオーのCMで「その戦いに人は夢を見る。さあ、夢を見よう。」ってフレーズがあったのからも来てそう
    オグリがこの馬を舞台に引き上げたんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:59:16

    よくわからんけど願書出し忘れたけど受験させろって言ってるような感じなん?

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:13:05

    >>5

    ウマ娘世界ではともかく

    JRA世界だと「すぐ登録」ってのはちょっと違う


    https://www.jra.go.jp/keiba/5dai/pdf/youryou.pdfwww.jra.go.jp

    これが今世代のJRAのクラシック競走の登録要領

    第1回登録は馬たちが2歳の段階でやんなきゃいけない

    ウオッカのオーナーさんは第1段階の登録を5レース全部やった(実際の登録は角居調教師に依頼した)

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:29:16

    ・現実では移籍の話しがでた頃ではどう頑張っても間に合わなかった
    ・シングレでは制度の詳細と登録期限がいつかは明言されてない
    ってことかもん?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:41:28

    >>17

    何を目標にどんなローテを組むかなんて結局は当人含めた陣営の問題なんでそのへんはなんとも言えんね。


    ダート短距離マイルを主戦場にしていたオグリがダービー目標にしてるなんて普通誰も思わないだろうし。

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:44:17

    >>58

    だいたいそう。より正確に言えば、カサマツでデビューした時期には既にもうクラシック出走は不可能だった。

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:06:28

    人はすごいものに夢を見る生き物だと思う
    そして知らず知らず後押ししてしまう
    そんな魅力がオグリという馬には詰まっていた
    そんな気がします

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:12:27

    ウマ娘だと大食いの天然ねーちゃんだけど史実のオグリキャップは創作でもここまで盛れねーぞって存在だよな…
    あの時代だったからこそここまでいろんな人が熱狂したって話もちょくちょく聞いたことはあるが

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:27:55

    ちなみにウマ娘化してる追加登録組にはオペラオーの他にキタサンブラックもいる
    キタちゃんもオペラオーと同じで仕上がりが遅そうだからクラシック登録しなかったけどその後急成長して賞金足りるしいけるやん!?ってパターン

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:29:38

    明言されてないけど伊藤杉浦は現実と同じにしてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています