- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:21:41
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:23:44
そりゃきちんと鍛えてるだろうし功績で下っ端から上がってきたんだろうし実戦経験もあるんだから弱いわけがない
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:23:54
安定して強いっていう意味では天道と2強だぞ。他はムラが激しかったり影山だったりだ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:29:40
やさぐるまさんすこ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:37:22
シャドウ時代の方が好きだったな
あの頃は自分のミスを反省したり天道との距離感が良かったり
地獄堕ちした後は天道に見下されていた感が… - 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:37:27
ギャグに引っ張られてもある程度は強いんだよね
圧倒的にあの世界観でのし上る運に見放されてたけど - 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:38:24
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:40:08
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:54:29
影山拾ってあげてるのすごいよな……正直ホッパーに変身した後殺しても擁護されると思う
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:00:08
矢車さんも浮き沈みって話なら序盤の落ち目になった辺りはだいぶイマイチだったんだけどね
地獄化してある意味安定したっていうか
ただ安定感はあるけど爆発力は無い感じ、変身するライダーがそんな感じなのもあるんだと思うけど - 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:04:58
もう天道達は手助けしないと言いつつ、カッシスワーム率いるワームの大群が暴れるのをみたらしっかり倒そうと変身する程度の正義感は残ってるの好き
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:07:49
この前見返したけど、最初期の子綺麗な矢車さんギャグに見えて来て笑う
いや本人的には真摯な事しか言ってないはずだけど、すぐキレてたし - 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:08:50
この人と天道が揃ってたら強すぎるから一時消えてた疑惑が俺に中にある
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:10:05
擬態天道を生存させて矢車を退場させた方が良かった
序盤に部下を見殺しにした報いってことで - 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:13:10
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:15:42
- 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:20:11
- 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:23:11
光の三原色
- 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:04:31
寧ろ矢車さんの良い所って良くも悪くも安定感が有る所じゃね?
- 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:08:16
- 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:14:47
「影山…俺達は闇の住人…光を求めるな…」とか言っときながらめっちゃいい笑顔で足バタバタさせてお花見つめたり、ほぼほぼパーフェクトハーモニー状態で「あなた(麗奈さん)は私が守ります(キリッ)」したりするのホント笑う
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:20:47
何故かガワだけの客演含めてダークライダー寄り扱いになってる奴
- 232225/06/07(土) 19:21:22
- 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:18:46
地獄兄弟としての初登場で赤い靴に苦しむ天道とついでに加賀美を倒したりしてたし、ホッパーゼクターの本来の用途はカブトとガタックの暴走を停止させるポジションだと思ってた
だから装着者には天道と加賀美を蹴ったり殴ったりする事を躊躇わない状況になった矢車と、その推薦で影山が選ばれたのかと - 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:33:32
- 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:35:01
- 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:35:08
でも俺は好きだから役者さんと感性違ったんやろな
- 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:38:18
- 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:43:46
何したいのか分からんけどこいつらライブ感で生きてんじゃね?ネプチューンマンかよと思いましたまる
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:47:13
- 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:54:14
- 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:57:32
そもそも消し飛ぶ矢車が最大級のギャグで前後のギャグは小ネタって感じだったのあまり変わらなかった気もするけど違ったかな
笑われてたのはあくまで終始意味不明だった行動で
おまけは最大級にぶっ壊れてたけど - 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:00:03
兄貴塩とか食ってたの消し飛ぶより前だしギャグやってないは無理がある
- 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:01:32
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:03:58
扱い云々はともかくカブトの脚本で中の人に色々言われてたのは井上脚本の方だったのはまぁ間違いない
風間登場回でいきなり雰囲気変わって困惑した(オブラートに包んだ言い方)って水嶋佐藤の両者に言われてたからな(キャラブック1) - 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:04:27
- 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:06:23
思い出そうと当時の感想漁ってたら
「井上だろうと米村だろうと迷走してるしやさぐれ兄弟の設定決めてねえだろこれ」ってあって草
慧眼すぎる - 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:07:28
- 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:10:50
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:13:01
当時のインタビューで米村が井上の脚本見て「ここまでやっていいんだ」って思ったらしいから良くも悪くも影響受けてしまったのかもとは思わんでもない
- 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:13:49
言われてるけどわかりやすいギャグって言えるギャグは消し飛ぶと鎖縛りだけでそれ以外は普段の言動と小ネタで笑えた印象が強いかな
だから正直言うほど消し飛ぶ前と後でさほど扱い変わってないと思うんだよね
だから米村矢車の路線は間に井上矢車が入っただけでそこまでは変わってないと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:35:59
ここはもうトリプルライダーキックで倒してても良かったと思う