でも刃牙って過去キャラの再利用は褒められるんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:40:14

    ケンガンは余りにも大事にしすぎ
    タフは使い捨てすぎ

    その点刃牙は岩浪カオスみたいに使い捨て用の雑魚も積極活用する一方佐部のようなモブ系既存キャラや花田鎬あたりの純粋な過去キャラも使ってくれるんだよね
    一番バランスがいいんだ 完成された格闘漫画なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:40:50

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:42:09

    編集がちゃんと覚えてるかどうかだと思われるが...

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:42:27

    人斬りサブ…糞
    修行時代独歩にも負けた雑魚を二回も再利用して二回ともかませにすらなってないんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:44:09

    オリバを相撲のかませにした作品が何を言ってる?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:44:35

    金竜山の再利用はキャラが変わりすぎてて嫌いなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:45:01

    らへんの再利用はまだマシだと思うのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:45:25

    監獄編のアイアンマイケル…神

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:46:26

    板垣先生は割と真面目に考えながら書いてはいると思うッス。
    ただライブ感を重視しているのと週刊連載のハードスケジュールで
    めちゃくちゃになっているだけだと思うのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:47:48

    キャラの扱い微妙なのはグラップラーの頃から漏れてないスか

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:48:35

    ガイアが以蔵の弟子滑りしたのはどう評価すればいいのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:48:47

    花田が花山に勝つ…神、んなわけあるか

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:48:55

    死刑囚編で再利用されて噛ませにされたロブ・ロビンソン
    稲城とかローランド・イスタスも出して欲しいんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:48:56

    板先生は一人のキャラを立てるために他を軒並み愚弄すルのが悪癖だと申します

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:48:57

    >>6

    最トーから二年くらいしか経ってないはずなのに横綱引退して親方になってそれも辞めてるって激動にも程があるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:49:23

    ドリアンに善戦する加藤と末堂とか柳を圧倒した本部は好きなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:49:46

    タフと大差無いレベルで過去キャラ再利用で愚弄されてると思われるが…
    過去キャラ復活するとほぼ間違いなく評価下がるから出てこないでほしいとか言われるレベルなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:50:09

    >>9

    あの…休載多いんすけど…良いんすか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:52:26

    >>11

    過剰過ぎる本部上げのせいで本部嫌いになった人も多いし刃牙道は新キャラの武蔵とババア以外全員株下がったんだよね 凄くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:52:33

    シコルスキー戦のガイア…神
    観客のブーイングを軽い鼓膜破りで黙らせるの好きなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:53:21

    >>12

    あれ投げ飛ばして逃亡しただけじゃないスか?

    直ぐに花山は起き上がったしな(ヌッ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:53:58

    おそらく勇次郎以外はイメージほど実力差がないのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:54:16

    まあボクシング編でモハメドアライが出たり克己の指導に郭海皇が出たりと意外とキャラの繋がりは幅広いとは思うっスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:54:44

    んほ~でキャラ強化するのとどうでもいいから雑にする態度があまりもわかりやすいと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:55:54

    >>23

    花山の事を知らなかったジャックはどうかと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:56:02

    >>18

    板先生ももうすぐ70歳という年齢だしちょっと心配っスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:56:22

    >>19

    徳川寒子…すげえ

    降霊術だけで凄いのに世界最高のチームにダメ出しできる科学知識まで持ってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:59:13

    板先生の著書に書いてあったけど板先生の哲学としてどんなに晩節を汚そうが無様になろうが役割がなくなるまでキャラの末路を描くって持論があるのん
    その上で現実の格闘技の意識の変遷が漫画に反映されるんだ 
    展開に必要なくなったら躊躇なく猿空間送りにする猿先生とは漫画に対する向きが真逆なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:04:10

    唐突に空間送りにしだす猿先生と作中で飽きたのが丸分かりで途中からぞんざいに扱い出す板垣先生とではまるで違う
    これは差別ではない差異だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:07:56

    >>11

    ガイアなのノムラなのどっちなのよ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:10:15

    >>25

    最トーの頃からほっぺた爆破や刀で切り刻まれたりで整形完了してるから分からないのも仕方がない本当に仕方がない

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:12:17

    >>5

    リベンジマッチしたからマイペンライ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:24:05

    板垣先生の面白くなりそうならスピンオフ作品のキャラを流用するのも躊躇わない姿には漫画家として好感が持てる
    扱い?ククク…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:24:06

    >>28

    わかる気もするけどその哲学がケガした退場予定キャラをレギュラーがぶちのめして結果全員の株を下げる誰得展開に繋がってるのかと思うと微妙な気分になルと申します

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:42:38

    猿先生は退場があっさりしてるだけで猿空間入りは実際のところそんなに多いとは思えないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:44:38

    >>35

    前科があるから異常に厳しく見られてるだけだよなってやつもあルと申します



    ヨッちゃんが猿空間 鬼平が猿空間とか言われてたの見たことあるけど、別の作家だったら絶対突っつかれてないんだよねこの辺のキャラ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:44:51

    板先生はですねぇ…キャラを役者みたいに見てるんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:03:56
  • 39二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:08:02

    >>38

    秘訣自体には納得する反面⋯

    ”今は全然ヤンケ”というガッカリに駆られる!

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:39:53

    >>17

    タフの場合はまだ当時からインフレに飲まれた

    ポメラニアンだから弱くても理屈はわかるけど

    出番が途絶えた当時は一線級の連中まで刃牙は愚弄されるからねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:43:20

    >>36

    よっちゃんは相棒枠のレギュラーキャラだったから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:36:43

    >>18

    >>39

    ここらへんは休載が無かったので

    恐らくバトルになると展開が思いつかないのだと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています