伊達政宗がFateに来たら2

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:46:34

    まだ語れそうなので立てました
    いいよね独眼竜(本人は嫌がる)

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:50:10

    たておつ

    邪ンヌの竜バフ入ってほしい
    あとドイツ語かっこいいって話で盛り上がってほしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:55:41

    無辜の龍属性いいよね
    召喚されてから驚いてそう 

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:58:42

    隻眼がコンプレックスだからバソにメカクレ!されたらキレそうだしバソもメカクレ癖表には出さず政宗が興味持ちそうな海賊船見せてくれるくらいにとどめてくれんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:59:08

    定期的に出てくる政宗スレ助かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:59:56

    >>4

    バソはそういう所は何故か物凄く鋭いから海賊船を見せてから反応を見つつ…じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:05:18

    遠目に眺めて「イイね!」してるバソもいるかもしれない
    なんの因果かバソのプロフに「軽妙洒脱な伊達男」って書かれてるんだよね 

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:07:08

    >>7

    そういえば「伊達男の語源になった人ってさ…」ってぐだから教えてもらってガッツポーズするバソが見えた

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:15:47

    そもそもバーソロのメカクレ嗜好って隠された宝(目)を自分だけが見れる秘匿性が好きなんじゃなかったか
    病気で仕方なく隻眼になったようなネガティブなメカクレは元から好きじゃないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:26:46

    >>9

    眼帯はメカクレセンサー対象外説があったりするから…(千代女ちゃんや姐御とかの反応)

    それはそうと次の新聞広告で宮城県にバソいたらお前…!!てはなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:30:53

    ギャグシーンでドイツ語…伊達!!ってなる伊達政宗がいてほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:38:43

    メカクレ強要はしないし本人嫌がったらすぐ引くから何となく許容されてるだけなのに明らかに隻眼がコンプレックスの伊達政宗にメカクレ云々で絡んだら無神経すぎてさすがにアウト

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:27:56

    何気にコイツの従妹の中に入ってる利休の弟子の利休七哲に親友の細川忠興忠興と一回死罪言いわたされる原因の報告した蒲生氏郷がいるんだよな…。

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:04:24

    前スレの駒姫との仲良し現代っ子いとこ概念すき

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:49:19

    普段は変な人にしか見えない言動するけど、生前は伊達家のために生きてた殿様だから広い視野と長い目で考えることができていざってときの機転もきくしシビアな判断もするよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:56:01

    なんとなく社長と絡みありそうと思ってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:00:19

    >>16

    「おい!僕/俺より面白い/目立つことするな!」みたいになるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:02:25

    >>13

    その件は普通に死罪になる行為をしてた政宗が100%悪いから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:25:02

    >>10

    こいつがつけてるチャーム?は眼帯つけてんだよな

    確かマイルームでドレイク船長も口説いてるので、眼帯メカクレは断然アリっぽそう

    隻眼キャラには気を使ってくれる(というか興味ない)と思いたいが

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:39:27

    魔眼とか持ってそうなのはサムレムとかよりぐだぐだ出身っぽい

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:14:09

    前スレ見て小十郎の言動に人外みを感じてしまった
    政宗よりおかしいやろあの片目

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:15:45
  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:15:59

    >>21

    政宗はおかしいけどあくまで傾奇者レベル

    普通に常識知ってるし本当にやばいラインは超えない人がラインギリギリを楽しい養殖なので天然物は止める印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:34:57

    政宗は他人をおちょくって反応をニヤニヤ楽しんでるタイプのイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:13:26

    老中に相撲挑んだみたいな芝居狂言だった場合もあるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:57:16

    政宗が来るなら知恵伊豆と春日局引っ張ってきてくれ
    そんで柳生のおじいちゃんと絡んで欲しい
    家光チーム見たい

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:09:35

    >>26

    真面目とヤンチャと真顔でボケる優等生のトリオ良いよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:53:34

    蘭丸より少し歳下で柳但より少し歳上なんで、ぐだぐだだと若武者だけど汎人類史だと老将だろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:14:50

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:17:53

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:19:15

    人少なそうだし自己解釈の政宗公像語っちゃおう
    ファンキーな逸話が多い人だけどその実身内や家臣や領民を本当に大事にしてた方だと思う
    ・小十郎の子殺しをとめる
    ・自身の子供達は姫まで平等に可愛がり、たくさんの手紙を送っている(息子宛の『鷹狩り上手くいったらしいじゃん!凄いよ!その時の話、代筆でも良いから早く手紙で教えてくれ』って手紙とか良いよね)
    ・新年に領民たちが棒鱈が買えずに困ってたとき、漁師たち宛に家臣を通じて『売り渋らないで安心して売って』って伝える
    ・重臣ではない家臣に『お前が城を守ってくれてるから安心できるよ、無理すんなよ』って手紙送ったり(掛け軸になった)
    ・離縁した五郎八姫が不憫だから仙台に帰すまでの日程を、政宗自らあれこれ考えて愛姫に手紙送る(めごちゃんもさみしいと思うけど、3年に1度ぐらいは会えるようきちんと手配するから安心してって内容も入ってる)
    ・政宗不在の時、相撲を取っていた小姓達が秀吉から貰った利休の花籠を壊してしまっても「次からは畳を裏返して、ものを片付けてから相撲取れよ」で済ませる

    他にもまだまだあるけど身内めっちゃ好きなイメージある

    だからこそイベシナリオで身内を人質にされて、余裕かと思いきや意外と手も足も出ない政宗とか良いよね 父親との再現かな?

    召喚されたらマスターへの扱いは軽く見せて重い系だと良い

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:24:05

    >>31

    あと家臣から茶の湯を教えてほしいと請われた時、鉢(?)に水を入れすぎて困った家臣が真面目に「どうしたら良いでしょうか」って聞いてきた時に笑いを堪えながら「そうだな、鉢の中の水を捨てたらいい。でも外に捨てるのはダメだぞ」って真面目に返す話も好き 

    本人はファンキーだけど真面目な奴は可愛いんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:34:33

    自身の姫だけでなく、城で働く女中や端女にも優しかった
    年1の奥の大掃除の時は、普段奥にこもってる女中から端女まで大広間に呼び出して一日中ご馳走を振る舞う その内に畳替え替まで一気に終わらせてしまう
    長年務めてくれてた女中の体調が悪い時は政宗自ら脈を取って医者に状態を知らせていた(複数人いる)
    子女の芸達と日頃の労いを込めて仙台七夕祭りを始めた

    好きすぎて語りが多くなってしまった すまんけど邪魔だったら言ってほしい 消すから

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:29:37

    basaraでのイメージで強そうに思えるけど戦と個人戦闘力はそこまでだよね
    むしろ外交と内政が凄い

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:45:25

    >>33

    気にすんな、最高だ

    ありがたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:49:00

    とりあえず召喚された時(第一)は死装束で着て欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:49:52

    自分の作った料理毒味しないと将軍に出せないと言われたらタマ取る気なら毒なんか使わずにやるわってキレたのロックで好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:45:51
  • 39二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:21:19

    「……この藤次郎政宗と伊達家は殿下より御厚恩を賜った身である。……もっとも後に御家のためにその恩よりも大御所様と公方様からの御恩を選んだのだが」

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:28:28

    >>31

    ちなみに花入れの籠の話は秀吉の前で堂々と弁明したやつ

    秀吉も「籠よりも人の命のほうが重いのは道理だ」と言って壊れた花籠を修繕して『大投げ』と名付けたらしい

    その話がされてる空間絶対ビリビリしてるし、この話を知った利休がどう思うか気になるね

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:39:14

    小次郎との当主争いは恐らく有った上で政宗本人は小次郎を蘆名の当主にしようとしたり、叶わなければこっそり寺へ入れたりと戦国の世の中にしては結構穏当な手段を選んでる気がする
    だからこそ会ったことないにせよ駒姫の件はキツかっただろうし、その結果カルデアで従姉妹コン発揮する政宗はええですね

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:49:38

    >>41

    秀宗の話とかね

    宇和島の藩主になる時にせっかくつけた優秀な家臣を斬り殺された上で「(人質時代のことを)恨んでました」って言われて 膝を突き合わせて話し合って和解した 

    和解後は和歌の添削のやりとりを頻繁に行ってた

    まぁ優秀な家臣が優秀すぎて和霊様になったりちゃうんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:11:27

    史実の政宗は秀吉のこと大好きだし豊臣政権末期からから大坂の陣の前までは第一優先は自分の家とはいえできる範囲でその忠臣たらんとしてたんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:36:29

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:42:56

    片倉さんが実装されたら神職出身だし参謀だしキャスターなのはわかる わかるがアンタはバーサーカーじゃないか?って気持ちが捨てきれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:47:58

    困ったな 影も形もないのに駒姫&利休とのワチャワチャが見たくてたまらない
    年上の従兄弟に程よく甘える駒姫は絶対可愛いもんな 政宗がアレンジしたオシャレラテを嬉しそうに飲んでる駒姫見たいもんな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:04:42

    >>42

    坂本龍馬が脱藩するときに武運を願って和霊神社にお参りしたらしい

    遠いと言えば遠いがこの独眼竜当たり判定広いな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:35:10

    この人の料理に関する格言は有名だけど「出されたものはあれこれ文句を言わずに食え」っていうのもあるんだよね
    カルデアキッチン部も大きく頷きそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:03:02

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:04:06

    キッチンにいる政宗をみると何故か嫌な予感がして来る大黒天のネズミたち

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:06:03

    小十郎、即火中の手紙燃やさず残してる筆頭なんだよね
    たぶん主君から貰った手紙だから大事にしようって大真面目に思ったんだろうけど笑ってしまう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:07:07

    藩祖から手紙を賜るほどの中だと家の由緒やご先祖様の箔付けになるので、手紙をとっておくのは処世術からしても正しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:20:06

    まぁ誰が一番政宗からの手紙の発見数が多いかっていうと牟宇姫なんだけどね その数300通以上
    牟宇姫は辞世の句からしてパパ大好きっぽくて可愛いね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:58:03

    伊達家が東北の名家だからか、祖母(久保姫、通称笑窪姫)とか駒姫とか東国一の美女と言われる面々と血縁が深い ソシャゲだしここぞとばかりにビジュ良く実装して欲しい
    どことなく駒姫と血縁が感じられる容姿だともっと嬉しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:19:57

    攻撃で馬に乗りながら銃撃って欲しい
    もっと欲を言えば龍を出してきて欲しい(独眼竜と後世で言われたことに由来?)

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:20:10

    逸話のせいで一見そうは見えないけど本人は当時の感覚で基本的に最後まで地に足ついた思考で一生を送ってたので、後世のあと十年くらい早ければ天下取りの候補になれたみたいな話に「宿敵の佐竹すら滅ぼせなかったのに、全盛期の蘆名や南部や北条や上杉とかを伊達が滅ぼすことができると思ってるのか」みたいなマジレスツッコミを自分からするかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:41:16

    10年早く産まれていれば伊達輝宗が奔走した重臣の勢力削減に追われて天下は間に合わなかったろうし
    洞による婚姻同盟のしがらみを政宗が壊す事を期待して家督を早めに譲った気配すらある

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:46:01

    領地経営とか周囲への気配りを見るに根は父親譲りの真っ当さなんだろうな感
    じゃあ何で能の再演をゴネたり、江戸城下で偉人に空砲撃たせてバカ笑いしてたのかって聞かれても何もわからん
    仙台出るとブレーキ外れるんか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています