- 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:45:15
- 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:45:45
作品順通りちゃうの?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:47:43
星のカービィの時系列は素直に作品順だと思うよ
少なくともWii→トリデラ→ロボボ→スタアラ→ディスカバは確定 - 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:47:43
でもダークマター関連とかちょっと違う可能性もあるんよな…
- 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:48:14
- 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:50:20
ディスカバリーが最後か?
根拠はないが - 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:53:08
この前熊Dが時系列はゼルダみたいに明確に決めてないって言ってたよ
でも任天堂作品だとゼルダ史みたいなのが珍しいのかもしれないけど - 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:00:47
- 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:20:21
初代→夢の泉で大王と剣士と初対面したあとは順不同って感じかね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:22:57
基本的に時系列ややこしくしてる要素が何もないので作品順以外の何物でもなさそう
- 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:24:42
毛糸とかタッチとかも出た順番でええんか?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:26:40
外伝作品は並行世界の可能性もあるかな
毛糸とかデデデの口調がアニメ準拠だし - 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:27:39
ディスカバレすこ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:28:40
発売順=時系列とした場合
気になるのがウルトラスーパーデラックスで追加されたモードでの出来事はスーパーデラックスの出来事の直後になるのかそれともドロッチェの直後になるのか - 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:33:07
プププランドにはナイトメアが爆発した時に欠けた月があってトリデラのOPで登場してるから夢の泉物語(DX)はトリデラの前で確定だよ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:31:38
- 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:48:18
まぁ、こう考えると辻褄が合うって考えるのは自由で勝手だけど、これに違いないと他人に押し付けるのはNGだわな