- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:27:07
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:28:10
普通の顔設定のキャラが作画の都合でイケメンだからお前イケメンやんけ!ってツッコミができなくなる
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:41:17
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:42:52
- 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:43:33
それまで女に縁がなかったとかこれまでモテナイ設定
- 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:43:52
- 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:44:04
なんか知らんけどブルアカのアニメの主人公イケメンすぎて物議を醸したらしいよね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:45:00
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:45:28
持たざる者への同情的な台詞も薄っぺらくなるとか?
「つらかったよな……俺もそうだった」※ - 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:57:58
現実でも年上の超金持ちと結婚した若い女がどんなに詳しく旦那の人柄に惚れたエピソード並び立てたところでどう見られるかなんてわかりきってるじゃん?
御託を並べ立てるよりもイケメンじゃない主人公に惚れた方がよっぽど主人公自体を好きになった説得力があるってことなんだろたぶん
- 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:00:10
若いイケメンなのに男色貴族が寄ってこない⋯妙だな?
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:23:15
- 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:19:08
フツメン以下の主人公がイケメンに勝つのが気持ちいいとか?
- 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:27:02
二次元の中くらい夢を見たいのかもしれない
もしくは美男美女カップルだとなるべくしてなった感が出てつまらないとか? - 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:23:28
元々モテる主人公だとおおむね大体のジャンルの作品においてストーリーの進行と共に確実に注目度が上がるので
過剰にモテすぎるのが自然になるから作品進行的に障害になると思う - 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:25:29
イケメン設定は別にいいんだけど、そこに陰キャとかいじめられっ子とかの設定があると急に違和感が半端無い事になる
- 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:27:48
- 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:30:16
不細工にストーリー上意味があるならいいけどないなら主人公はイケメンが良いな
家電と一緒で基本的に高性能な方が良いよ - 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:32:55
その手の文句出るのって主人公側の独白で普通だのモテないだの言ってる時じゃねえか?
- 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:34:59
最初からイケメンだと分かってればそういう作品として読むだけだから問題無いよ
物語開始時点でモテてないし軽い扱いを受けてるのに、何十話になってからいきなり「実は主人公君はイケメンでした」と明かされると梯子を外された気分になる - 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:32:08
- 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:36:24
- 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:37:12
- 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:44:44
オタクはちょうどいいフツメンや雰囲気イケメンを理解できないし後者については憎んでさえいるから
- 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:10:21
ブサメンだと画面が汚くなるしフツメンがいい
- 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:11:56
- 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:19:17
- 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:25:53
- 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:31:52
主人公がイケメンではない場合の作品だとたまに主人公自身や周りからの顔面評価の低さがちょくちょく描写されたりするのがキツイっていうのは個人的にある
主人公がイケメンだと周りから見下されてたり生意気ヒロインから顔貶されたりしないから安心して読めるみたいな
全部がそういうパターンではないしあくまで個人的な意見だが - 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:33:32
少女漫画だけどイケメン過ぎて四六時中追いかけ回されて家の前でもキャーキャー騒がれた結果疲れ果てた母親が精神病んじゃったので(キャーキャー騒ぐ)女嫌いになった奴ならいたな
全ての女がクソ!って対応を取るんじゃなく、自分に惚れない友人の彼女とかには普通に接している - 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:39:45
イケメンだとヒロインが「中身に惚れたんですけど?」と言っても信用出来なくなる
だったら主人公が不細工でも同じように惚れたのか?と - 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:42:24
- 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:43:13
- 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:43:37
星野源レベルはムリでも浜田程度には雰囲気イケメン〜フツメンのポテンシャルは大抵の人が持ってると思うんだがもしかしてジャニーズレベルとアンガールズ田中比較してる?
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:46:24
- 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:50:04
- 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:50:48
作画のハードルあがること
容姿全般の話だけどイケメン設定なのにモブと同レベルにしか描けてないとか、冴えない設定なのに作中で一番イケメンに描かれてるとか - 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:52:23
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:54:37
恋愛と結婚は全く別物やで
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:59:18
一夜の交わりでも結婚相手に選ぶんでもそれぞれわざわざ不潔な相手を選ぶ理由無いと思う
前者なら見目が良い方を選ぶし、後者なら子どもに不潔な環境を用意しそうなだらしない相手は嫌だろ - 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:05:44
流石に不潔な不細工主人公は少なくともヒロインどうこういう作品じゃ見たことねえな…
この手のって普通に不細工でもイケメンでもなく「ぱっとしない」ぐらいの評価が丸いんじゃねえの
理由がないならイケメンにも不細工にもする必要ない - 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:08:58
エロ漫画じゃどっちが人気かを考えろ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:10:37
「不細工悪し、イケメン良し」の価値観が構築されているため、顔面偏差値が高いというだけである程度の優越感を与えてしまうこと
ようするにフォーマルではない - 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:12:52
あれは綺麗なものを汚い生き物が凌辱するのを見て興奮するジャンルだからそりゃそうなる
- 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:14:50
絵面の問題もあるからな
作中描写だと別にイケメンじゃないし、なんならはっきり言われたりもするけど、イラストだと割とイケメンの主人公って多いし - 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:20:30
容姿にこだわりないんなら、ややイケメンぐらいがいいなぁ
ブサメンは不潔感までついてくることあるし
ややイケメンなら、素体は普通でも身だしなみに多少気は使ってる感あるやん - 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:53:35
自分が都合の良いように取りたいだけやろ
- 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:56:02
創作なんてそんなもんだろ
特に男の願望詰め込んだラブコメとかは - 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:03:03
主人公は作画上は一応イケメンだけど、クラスの陽キャ達は更なるキラキラしたイケメンなら、相対的にフツメンって事になる
- 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:04:23
陰キャ、ぼっち、いじめられっ子の主人公で、そんな人間が学園のアイドルと付き合う逆転劇が見たかったのに、実は主人公君はイケメンだったのです!をやられると逆転劇でも何でも無くイケメンのイケメンによるイケメンのための青春物語になって一気に冷める
- 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:08:08
主人公がイケメンだと物語開始時点でぼっちってのが不自然になるから徐々に交友関係が広がっていくってのがやりづらいと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:17:50
- 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:19:39
最初からイケメンだと分かってれば、そういう作品として読むか、気に入らんとして1話切りすればいいだけだからな
- 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:25:34
そんなお前に超便利な転校生設定
- 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:28:21
そういう作品は非常に多い
お隣さんのJKが料理したり洗濯したりしてくれる某作品は、ヒロインが主人公の中身に惹かれたとか言ってたけどしっくり来なくて、主人公が実は町中で見ず知らずの女性たちから逆ナンされる程のイケメンだと発覚して一気に腑に落ちたな
おまけに高校生にしてまあまあ広い賃貸マンションに一人暮らししてて経済的に勝ち組の家庭でもあるようだし
- 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:29:49
- 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:56:49
- 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:26:27
イケメンなら性格がクソでも周りに人が寄って来るしモテるぞ
それでも人が寄ってこないってもう挽回不可能な程のゴミ人間だろ - 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:28:53
主人公やれる程度の性格でイケメンならぼっちなわけない
- 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:35:08
陰キャ主人公なのに、イケメン、喧嘩最強、頭脳明晰とどんどん設定が盛られていく
ここまで来るとイケメンやら喧嘩最強やらじゃなくて、陰キャというたった一つの特性が邪魔になってくる - 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:40:05
- 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:42:27
女性向け作品だとヒロインは美少女・美女のパターンが多いよな
- 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:46:01
天パなだけで整えたらイケメンみたいな扱いになると???てなるところはあるそれなら元からイケメンだろ
中の上くらいは最低限保証してほしい胸糞悪いエロ漫画じゃないんだし - 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:48:09
- 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:49:03
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:52:05
貧農からの成り上がりってタイトルだったのに、主人公は実は王族の生まれだったってやってるようなもの
底辺からの這い上がる奴の話だと思ってたのに実際は頂点にいる奴が舞い戻っただけっていう
陰キャ主人公が実はイケメのラブコメもこれと全く同じ構造 - 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:54:01
- 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:56:21
認識してる物と違ったから
『僕と君の純愛物語』的なタイトルの作品で、100話越えていきなりNTRが始まったら、ふざけんなってやるような感じ - 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:56:46
主人公が嫌味なくらい自己評価が乖離してるししかもそれが物語と関係ない上にギャグとしてつまらないならともかく
物語でよくあるのに裏切られたってなんや?現実と創作とのパーソナリティ認識近すぎんか? - 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:58:03
どこまで信じて良いのかはわからんけど
女性向けにこんな記事ある程度には陰キャイケメンいるっぽいよ
https://happymail.co.jp/happylife/characteristic/inkya-ikemen/
- 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:58:35
容姿には恵まれてるけどそれ故のトラブルが過去にあり
現在は性格や人間関係に難を抱えているというなら最初からそう書けってことじゃね
途中から「じゃーん、描写はしてなかったけど実は超イケメンなのでした」
みたいな叙述トリックは望まれていないってだけで - 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:00:27
例に挙げてるけど
調べないと分からないタイプの血統と鏡見たら分かる容姿は別じゃない? - 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:01:08
- 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:02:27
- 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:03:44
- 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:04:26
中高生読者→自身の無限の可能性を信じてるから「俺も本気出せばイケメンになってこの主人公のようにハーレム作れるのでは?」と思えて主人公になり切れて楽しめる
大学生社会人読者→自分の器を思い知ってて自分が実はイケメンで才能あふれてるなんて事もないと自覚してるから、実はイケメンでしたって展開に感情移入が出来ない
こうだと思ってるわ - 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:06:24
いせレベみたいに「キモブサだったけど骨格が変わってイケメンになりました」は許せる
これまでの不遇描写と矛盾しないから - 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:06:43
- 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:09:04
- 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:16:49
イケメンって頭上にイケメンポイント(生まれつき不動)があってそれの高低を元に判断したりだとか
周りの人物達は審美眼に優れたイケメン鑑定士でその評価は信用を受けるものだというやつじゃなくて
なんとなくよく見えるからイケメン
ふんわり雰囲気とか清潔感がいい気がするからイケメン
皆が認める美少女が彼女だからきっと凄いイケメン
程度のもんだから
物語の根底にある大事な設定とは思えん - 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:22:44
なんか明るくいい感じになったねー、前より親しみやすくなったねーくらいの雰囲気にイケメンになるのはむしろ好ましい
が、見ず知らずの女達からもキャーキャー騒がれる程のイケメンになるのはあかん - 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:23:07
ベッカムも奥さんと付き合う前は素材は悪くないけどもさい見た目だったなあ
- 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:24:57
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:28:20
そりゃまあフィクションなら作者のお手盛りでいくらでもトンデモ人間にできるからな
超絶イケメンだけどなぜかコミュ障で周囲の人間とまともに会話が出来ず「いくら顔が良くてもあれはないわ~~」と思われてるような主人公だって出していいんだし
- 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:28:30
ジェームス・ボンドが優しくしてくれたら誰だって惚れるだろ?
- 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:28:31
そんな女ごく一部だろうにそれで女は〜って主語デカく語ってるのこそ認知の歪みだろ
- 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:32:06
- 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:33:04
- 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:34:48
- 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:39:50
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:40:59
観賞用イケメンとかあるし探せばいるんじゃね?
- 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:41:31
いいじゃんフィクションなんだから
- 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:42:07
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:45:19
サンクス
- 95二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:47:22
皆大好き『俺ガイル』も陰キャぼっちイケメン
見た目が材木座だったら雪乃もガハマも主人公を好きにならなかったと思う - 96二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:48:23
この手のラブコメの男主人公、読者に自己投影させたいからか知らんがカースト最下位ぼっち陰キャ設定なのが実はイケメンでしたと食い合わせ悪いと思うわ
地味で大人しいけど普通に友達はいるし磨けば光りそうなぐらいにしとけばええ - 97二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:48:40
フツメン(顔立ちは悪くはないけど雰囲気のせいで更にパッとしない)陰キャが多い印象
この辺なら女が育ててくれる部分で雰囲気イケメンになれるから量産型かも
あとギャップの影響も強く出るから努力したなとという印象も出てくる
たまにデブがダイエットしたとかあるな - 98二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:49:33
こいつら雰囲気イケメンじゃなくて真正イケメンになるゾ
- 99二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:49:45
この手のやつって群れない無気力系が多いだけで別に友達がいないでもボッチでもないと思うが
- 100二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:50:33
設定を盛り過ぎてもはや陰キャ設定が一番の邪魔になってる
- 101二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:50:58
メガネ外したら美少女って実際はメガネ外しただけじゃなくて化粧してるって場合もあるんじゃないかと思う
学校ならそんな派手な化粧はできないけど軽く整えたぐらいでも結構変わるし
男は基本化粧しないからメガネ外しただけでイケメンはハードルが高すぎる - 102二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:53:44
対人恐怖症でいつもマスクしてる主人公がマスク外れた途端に、女達が普段侍ってるイケメンを押しのけて言い寄ってくるってのがあったな
もちろん一話切した - 103二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:01:29
アレルギー体質か何かで肌を露出するのが難しく、常にゴーグル・マスク・帽子・夏でも長袖etcな不審者スタイルの主人公、ってのを何かで見かけた気がする
ただラブコメの「実はイケメン」設定でこれを使うなら、むしろヒロインの女の子視点をメインにして「私だけが知ってる彼の素敵な素顔」って方向性がいいかも
- 104二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:03:16
特にラブコメでは主人公がイケメンだと、常に「ただしイケメンに限る」がついて回ってるようにしか見えねンだよ
- 105二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:06:10
- 106二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:07:11
作者的には同じ非モテでも優しいフツメンよりワケありイケメンの方が話作りやすいんだよ
フツメンがモテないのはまあそうだろうなってなるけどイケメンがモテないってなるとなんでそうなったっかって掘り下げがしやすいんよ - 107二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:07:46
かのかりの主人公みたいなヤツがモテるぐらいならイケメンがモテた方が説得力あるからマシ
- 108二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:13:02
貞操逆転、男性激減、催眠アプリあたりがテーマの作品だと、主人公がイケメンだと何がしたいんだこの作品は?って思う
こういうのは普通の世界では大してモテないような主人公が、超モテモテになるギャップを楽しむ作品だってのに。元の世界でもモテてるような奴じゃ世界が変わった意味がねーだろ - 109二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:14:05
- 110二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:15:26
俺物語!主人公がブサくて好きなんだけどあいつも作者の中ではイケメンなんだよな……メリケン系の濃ゆいシュワちゃん顔(日本人版)で日本じゃモテないって設定
まあヒロインが面食いじゃないから関係ないが - 111二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:15:58
- 112二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:16:40
- 113二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:17:32
かのかりはそれこそ主人公がイケメンだったら、「こんな気色悪い行動をしてる奴が好かれるなんて顔以外に理由は無いだろ」となってヒロインもただの面食い女に成り下がる
- 114二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:19:54
設定としてイケメンじゃないなら顔でモテてるってことにはならないから別にいいのでは?
- 115二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:30:04
- 116二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:33:02
後出しイケメンは死ぬほど嫌いだけど、最初からイケメンの推しの子は普通に楽しんで読んでたわ
- 117二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:55:02
20kgレベルのダイエットとか筋トレ、整形の末にカッコよくなったみたいな相応の理由なら全然許せるし特殊メイクの変装で顔ベリベリ剥がすのも好き
逆にイケメンに至るまでの過程が雑だと設定詐欺言うかもしれん - 118二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:05:55
自分は1対1型のラブコメが好きなんだけど、最初はそんな雰囲気だったのに途中からハーレム型ラブコメになるパターンで多いのがこの「実はイケメンでした」展開だから後出しされるとあー…またか…って冷める事が多い
自分の好みに合わない展開に移る時の導入に使われがちだから苦手って感じ - 119二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:19:18
- 120二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:21:36
こういうのだとヒロインが00フェチとか00な性格とかで元々主人公に嫌悪感が少なくて、ダメ押しで好感度が上がるイベントがあったよってなってると※感なくていいなーってなる
実際デブ専とか筋肉好きとかケモミミ着ぐるみコスプレ好きとか癖はあるわけだし
- 121二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:31:53
別のスレでイケメンは自己投影できないし嫉妬するから嫌いって言ってる人見たことあるからそういう層もいそうではある
- 122二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:35:16
- 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:41:33
イケメンだからと言ってその要素を活かす展開ってそんなに使われるか?
顔の良さで女性の協力を仰ぎやすいとかそんくらいじゃない? - 124二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:53:11
どんなブサイクでもわりと自分の顔イケメンとは言わずともそこそこイケてるよなくらいには思ってそうだけどな
ワイもそうだし
だから八幡の自称顔は整ってる方って思春期男子の共感得たんじゃないかと思ってる - 125二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:45:39
- 126二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:49:05
なろう作品とか見てると女は美少女になってモテたい、男はチート能力でモテたいって傾向にある気がする
- 127二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:49:39
主人公をフツメンや不細工にしたら、それはそれで「説得力が無い」とか「ご都合主義」って叩く奴は出るだろうから作者は気にするだけ損だよな
- 128二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:58:01
- 129二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:07:26
美少女は得意だけど男キャラは苦手なのかもしれないね
- 130二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:08:39
個人的に思うけどフツメンとイケメンの違いて人気が有るかどうかだと思う
双子キャラで片方だけモテるのとか観ると思う - 131二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:31:48
- 132二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:32:59
女性読者を釣るためには隠れイケメン設定のほうが良いんじゃないの?
- 133二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:36:25
ヒロインにこいつ磨けば光るんじゃね?ってなってヒロインの薫陶を受けてレベルアップする場合はどう判定されるんだろうか
- 134二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:42:48
上を見る感じ許せる奴許せんやつがそれぞれいるっぽい
- 135二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:11:39
塗りや影の付け方のせいで全員皺くちゃの服を着てるようにしか見えなくて草
- 136二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:19:40
- 137二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:42:06
- 138二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:48:35
- 139二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:04:04
- 140二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:12:42
読者の大体がイケメンに憧れてるからじゃないの?ちなみにワイはお前はイケメンを言い訳にして逃げてるだけの卑怯な弱者という友人のコメントに何も言い返せなかったんやけどな!
- 141二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:09:48
イケメン「お前はイケメンを言い訳にして逃げてるだけの卑怯な弱者」
拉致って不細工に整形してみたい - 142二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:29:40
普通の奴が何らかのきっかけで学園のアイドルと交流を深めて恋愛する夢のある物語だと思ってたのに、途中でイケメンだと発覚するとイケメンが美女と付き合うだけの当たり前すぎる光景を描かれてるだけなのが発覚して梯子を外される
- 143二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:14:08
でもアニメ化した時とか美少女に対して男側があまりにアレだと違和感すごいと思うよ
- 144二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:15:05
- 145二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:45:11
- 146二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:56:01
やっぱり『中身を見て好きになってくれる美少女』が理想だからとか?美女と野獣じゃないけどさ
- 147二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:59:25
後出しイケメンが気に入らんだけ
最初からイケメンならいい - 148二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:05:20
その雰囲気イケメンと普通のイケメンに差はないと思ってる
- 149二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:06:40
主人公がイケメンだと何かあるたびに、主人公がイケメンだから成り立つだけだろとなる
これがラブコメじゃなくて異世界ハーレムならチートで大活躍して、好かれる事にイケメン云々は重要な要素じゃないから主人公がイケメンでもさほど気にならない - 150二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:13:41
- 151二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:49:03
中身の魅力をきちんと描けてれば"イケメンだから惚れたんだろ"にはならないと思うけどな
ヒロインは基本美少女ばかりだけど"美少女だから主人公に惚れられたんだろ"とは言われないだろ
中には言われてる作品もあるかもしれないけどそれは中身の魅力を書けてないんだと思う - 152二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:53:25
美少女だからヒロインたりえるんだろ
ブスなら友人止まりだしヒロインは務まらん
ヒロインは顔が良いのは前提条件で、顔以外にどんな魅力を作るかだ。顔だけのヒロインはすぐに埋もれてく - 153二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:33:42
口虚木公は盛りがちになる
妄想遊びばかりしてるから嘘が常態化するんだろうな
バレても「ちょっと盛っただけだし。そんな怒ることなくない!?」ってなる - 154二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:13:32
ヒロインがどうこうってより作者だよ
先の展開とか予想したりして楽しんでたのに行き当たりばったりに設定をひっくり返されると
「読者がいくら考えても無駄。意味のないものなんだな」ってなって白ける - 155二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:27:11
最初から容姿をある程度にテーマにしてる主人公ならともかくとしてそうじゃないなら好感度に合わせて評価を変える方がメリットが有る
- 156二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:56:18
キャラデザがイケメンでもいいんだけど、それなら必要以上に「フツメン」とか「平凡」とか言うなよ感はある
「磨けば光る」「顔立ちは悪くない」くらいでいい - 157二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:10:28
イラストの無いタイプだと、
最初に提示された容姿・性格を基にイメージして
読んでるから、急に真反対にされるとね...
モブ→イケメン然り、品行方正キャラ→興奮するとチンピラ口調とか - 158二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:19:27
主人公が自他共に認めるチー🐄のいじめられっ子で、全く無関係の第三者からも不細工言われてクスクス笑われてたのに、散髪しただけで超イケメンになって学校中の女子から言い寄られるようになった主人公がいたわ
他の作品は「主人公は陰キャやぼっちなだけで、イケメンではないなんて書いてませんでしたよね?(笑)」と言い訳出来ないことはないけど、この作品はこの建前すら無かった - 159二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:19:34
品行方正→チンピラ口調は物語のキャラではよく有る裏表があるキャラの一種だと思う
- 160二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:42:11
品行方正な主人公がキレた時に一時的にチンピラ口調になるのは面白いけど、ある時を境に常時チンピラ口調になるときつい
- 161二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:06:42
- 162二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:14:10
顔は悪くない ← この表現が出てきたら十中八九イケメンなんだろうなって思ってる
顔は普通だ ←これならまあまあ信用出来る - 163二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:17:33
フツメン設定はいいがそれを作画を薄汚くすることで表現されると絵面が見苦しくなる
- 164二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:19:28
モブせかの主人公は作画上ではそこそこイケメンだけど、公式イケメンの奴らは明らかに主人公よりキラキラしててまさにイケメンですって感じで描かれてるから、あの作画でフツメンって言われても納得出来る
- 165二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:27:41
大前提として、大抵の男もイケメンの方が好きだ
ことさらに描写で美形と強調することはないがブ男と表現する理由は設定で必要じゃないなら皆無 - 166二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:29:55
なんで、イケメンじゃない=ブサメン っていう極論が湧いてくるんだろう
- 167二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:33:31
- 168二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:34:13
ほーたろーは長い休日と鏡には写らないを読んでるか読んでないかで大分印象変わるだろうな
- 169二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:41:37
- 170二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:43:34
- 171二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:47:30
『いせレベ』は、公式キモデブ→魔術による事実上の全身整形→公式超絶イケメン
最初から実はイケメンじゃなければ、梯子を外されるわけではないからこういうのもまあまあ許せる
何かする度に「以前の見た目だったら女の子達もこんなに好意的じゃなかったよな?」という疑問符はわくが - 172二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:02:09
結局イケメンだろうが整形しようが不満は出るいつもの結論やん
- 173二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:07:29
不満を回避しようとして書いた展開が別の読者の不満を生むのはよくあるからな
- 174二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:08:48
- 175二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:11:20
イケメンじゃないと隣の美少女が毎日料理作ってくれたり洗濯してくれたりで世話焼いてくれないでしょ
- 176二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:15:27
- 177二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:20:21
それ系で許されるのは、エロ作品の「好きになったのは主人公君のチ○ポがでかいからです」だけ
- 178二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:24:42
- 179二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:26:08
後から主人公がイケメンだと発覚すると、主人公がこれまでヒロインに好かれる為にやってきたあれこれが誤差の範囲内のチャチな小細工にしか見えなくなって一気に茶番と化すように感じる
- 180二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:28:32
- 181二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:35:05
- 182二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:36:14
大抵その手のヒロインって学校一のイケメンからの告白も断ってるって設定もよく見るし、主人公に魅かれていく過程がちゃんと書かれてたら、イケメンだったからとはならないと思うんだけどな
- 183二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:38:21
- 184二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:39:06
- 185二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:42:46
人気のある有名作でそんなのあるん?
そんな学外からも主人公目当ての女の子が来てそうな超絶イケメンだったって話
なんかヒロインの手でアレコレ整えられて成長した結果
「ちょっといいかも……」って言われるようなちょいイケメンって話からだいぶ盛ってねぇか - 186二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:48:38
スバルのアッパー系コミュ障やカズマさんのNTRくらい拗れた過去持ってればまあ納得できんこともないよな
- 187二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:49:39
逆によくそんな作品を見つけたな?
- 188二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:52:25
正直芋臭い喪女が彼氏できて目を見張る美少女に変身っ!と混同してない?
- 189二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:53:58
そもそも学校一の美少女とかイケメンって言われても
その年頃の学生って興味持つんかね?
同じクラスなら分かるけど
別クラスなら機会があれば一回顔見たいな、くらいで一回顔見たら美人だったな〜でおしまい
別学年なら、ふーん先輩後輩にそういうのいるんだ、で興味すら惹かれないのが普通な気が - 190二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:00:11
割とマジで美少女がいて上の学年が面白がって教室外から覗きにくるのを見たことはある
三者面談の際にその母親を見学しに待機する奴もいたぐらいや - 191二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:04:36
- 192二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:21:06
- 193二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:23:44
人間って自分でも気づかないうちに話を盛ることって多いからな⋯
こういうスレで話されてるような作品名出してないような奴は話半分で聞いとくのでちょうどいいくらい - 194二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:32:50
- 195二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:35:36
容姿よりも認知度と活躍が必要気がする
- 196二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:40:16
あいつが違う学年の誰々が美人とか
劇団入ってるだのアトリエ参加してるなんかを知ってるのは凄すぎるほど事情通だよ - 197二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:48:57
雰囲気イケメンになったからってモテるのもフィクションだけどな
実際は女は最初からイケメンでモテてる男が好きだから、途中からイケメンになった奴には見向きもしない
高校でモテなかったけど大学でモテるようになった奴は、高校時代からオシャレを勉強始めて高校在学中はモテなくてもめげずに頑張り続けた奴だと思ってる - 198二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:34:33
ラノベじゃないけど長瀞さんの主人公とかはかなり冴えない男感あるキャラデザだと思う
- 199二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:54:14
主人公がイケメンである事と、主人公が実はイケメンだと後から発覚する事は、全く別物
- 200二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:12:56
顔の評価なんて個人によるからな