- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:54:38
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:59:15
斧手のモーガン
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:03:21
ラスボス…か
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:07:36
エリンギ最終形態と勘違いされてる明暦の大怪獣…
- 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:08:33
ラスボスかな…ラスボスかも…
- 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:12:18
俺はエリンギ好きだよ
こんな気持ち悪いのエリンギって呼ばないでほしい - 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:30:16
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:32:16
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:35:42
嫌われてると言うけど悪辣な行動で嫌われてるとかでもなく
ただひたすらにしつこくてウザがられてるてだけなんだよな
「ここが不快」「これこれこういう悪事を働いたから嫌い」みたいなネガティブな方向でさえマトモに語ることが出来ないキャラ
それがエリンギです - 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:41:27
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:43:43
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:48:41
純粋に登場してから戦闘するまでのスパン開けるなりして直接戦わず暗躍するみたいなフリーザ的立ち回りさせてたらよかったのに
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:53:35
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:00:13
ゲームの一面のボスかと思ったら全然ラスボスだった
- 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:01:23
エリンギのしつこさにうんざりして読むの止めちゃったんだけど売れてるってことはそこまで気にしない読者が多かったんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:02:29
- 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:02:42
確かにcvはラスボスでもおかしくないけどさあ!
- 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:04:42
- 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:49:06
- 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:49:19
- 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:53:32
犬夜叉の奈落さんとかいう終始うざいボスやってた人は割とちゃんとラスボスできてたな
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:54:53
こいつ出ずっぱりにするにしても他怪獣を利用するとかのが絶対話広がった
一号をエドテンみたいに復活させるとか - 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:01:17
せめて一面ボスした後撤退してその後七面か八面辺りでまたボス後撤退して、三戦目で決着とかならまだ問題無かったと思う。
- 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:17:56
人間が好き、もっと知りたいみたいな人外キャラは個人的に大好物なんだけどこいつの場合終盤に急にそう言い始めたのが安易すぎるキャラ付けの記号扱いにしか思えなくてかなりムカついた
- 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:19:10
- 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:19:56
作者的にはエリンギってどういう感じだったんだろう
本当にいいキャラだと思ってたのか、他の引き出しがないから続投され続けてたのか - 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:26:45
全ての元凶系ラスボスとして見てもこいつが物語動かしたのって長官食ったのと総攻撃仕掛けたくらいでは?
あとは何か雑魚引き連れてボコボコにされてるだけじゃん - 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:27:58
まさか8号vsエリンギと10号vsキノコとキコルがこの漫画のピークだとは思わなかった
- 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:28:58
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:33:33
- 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:40:32
自分は2巻からはコミックレンタルもしくは漫喫で済ませてるな…思ったけど漫喫は無理としてコミックレンタルって売上に加算されるんか…?
- 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:42:32
- 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:44:56
エリンギじゃなくてシルクハットモチーフらしいけどシルクハット系のキャラだとしてもラスボスにはならんだろと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:16:01
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:35:42
意外と忘れがちだけどジャンプ作品って案外初動掴めれば後の展開が粗くても人気になってしまうからこんなのが100万?は今に始まった事じゃない。
先代が示してるのと目立つ理由としては昔と違って
情報拡散と共有がしやすいから違和感やテンポに敏感になった(同時に無駄にヘイト管理だの倫理だの五月蝿い虫にもなりやすい)
それの影響もあるからある意味今ジャンプで売れるのは前より容易なんじゃね?
打ち切り祭りは多いけど
推しの子しかり呪術しかりバズり目的と純粋ファンと
アンチが結局読むor買うからそれら三つの神器揃えれば先人ほどのレベルなくても売れる楽な時代だよ。 - 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:59:52
ジャンプラはおろか無料の娯楽アプリが氾濫してる時代でアンチ目的でわざわざ単行本買うようなやつなんて少数派も少数派
娯楽も多様化してる時代でそんな理由で売れたら苦労しないだろ - 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 04:08:39
- 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 04:48:34
やっぱりズレてるんだよなああの作者…
- 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 04:49:43
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:13:14
- 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:26:47
単なる舞台装置ってとこかね
- 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:27:05
- 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:37:12
上げ下げとかじゃないけど、鰤みたいに一気読みすれば進みが遅い関係のストレスは薄まるから凡作の1本くらいには感じたなぁと
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:37:34【第129回】「悪いヤツ漫画賞」募集開始! 『少年ジャンプ+』人気作家5名に聞く魅力的な敵役・悪役キャラの極意! - 運営からのお知らせ - ジャンプルーキー!今回はイレギュラーの更新です。「悪いヤツ漫画賞」募集開始に合わせて『少年ジャンプ+』人気作家5名のインタビューをお届けします!rookie.shonenjump.com
‐『悪ではなく災害』として描いているので、敵キャラを立てるのによく用いられる『思想や美学を持たせる』というのができませんでした。‐
えっ
- 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:45:33
- 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:49:44
- 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:50:34
この漫画はその手の作品から間口が広がったぶん、根強いファンが付かなくなったというイメージ
- 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:53:55
- 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:57:40
悪辣さがエリンギの持ち味かと思ってたが違うのかよ
- 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:24:46
- 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:27:59
- 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:28:21
悪役以外でも『思想や美学を持たせる』を十分に活用出来たキャラっていたのかね?
- 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:55:15
- 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:56:12
初代FFがそんな感じだったな
- 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:00:05
- 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:07:12
1話(序盤)が好評だった否かの違いだろう
- 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:11:56
初代マリオのクッパでももうちょいバリエーションあんのにな…
- 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:18:23
- 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:21:56
本屋には行かないがコンビニで漫画を買うタイプの読者が多いのかもしれない
そういう読者はコンビニで扱うメジャー漫画しか読まないだろうし - 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:27:59
- 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:10:33
- 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:13:26
- 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:16:38
漫画として売れてから路線変更でコミックが売れなくなるリスクを極端に嫌った結果
ラスボス固定という方針が取られたんじゃないかな
怪獣十八号って売れるために計算しつくされた作品だと思う - 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:56:21
鼻の無いハゲと結婚しそうな怪獣になってるぞ
- 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:01:45
SNSで感想呟かない層にでも人気だったんじゃね
- 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:05:44
あにまん民とは違う層に売れてるってことはいいことや
- 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:55:34
吸収とか学習より最初から中にいる明暦さんの力を扱えるよう修行すればよかったんじゃないかな
- 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:58:40
2回目のエリンギ組襲撃から終わりまで3年もかけてたんだよね
- 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:47:11
奈落はウザいタイプのボスであると同時に主人公達の運命を狂わせた因縁の相手でもあるからラスボスとしての説得力はちゃんとあった
- 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:52:52
まぁどの道もう死ぬ作品なのは変わらない気がする。
流石に推しの子や鬼滅にはなれない、比べるほどでもないだろうが - 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:55:14
- 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:58:43
鬼滅みたいなポジティブに、最悪推しの子みたいにネガティブ方面でもある程度末長く語られるような漫画にはなれないだろうな
連載終了したら好意的に読んでる層もアンチも他の漫画探してさっさと忘れられるようなうっすい漫画だし
- 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:09:14
ダメなおっさん主人公、ダメなラスボスの例としては擦られそう
まあ売れてるんだけどさ - 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:23:54
- 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:37:57
最初に出会った敵幹部がラスボスに…って流れは燃えるはずなんだけどね
- 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:48:15
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:50:08
- 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:53:21
打ちきりライン違う週刊誌とジャンプラを同列に見てるってマジ?
- 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:55:00
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:57:09
- 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:59:49
ジャンプラだったら人気出てたのかサム八
- 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:01:26
仕組みはよく知らんがレンタルコミックも売上に加算されてるとは聞いたことある
- 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:31:48
本誌ならネットやる層とは違う層が買ってるで分かるけどジャンプラだし口コミにしてもテレビやリアルでそんな良く見るわけでもないから最低限ネットは触ってる層だろうに何故かネットでファンを見ない
叩かれるから~とかそういう話にしてもこんだけ売れてたら他作品同様流石にファンの方が勝るはずなのに - 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:40:21
- 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:49:22
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:53:02
めっちゃ切れてて草
- 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:53:43
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:54:12
- 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:54:44
- 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:55:16
日本人の大半を考えなしだと思うような民族の血が53の中に流れてるだけって話だろ
- 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:55:31
このレスでオタクとか関係なく性格の悪さが滲み出てるの草生えるわ
- 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:56:23
- 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:57:25
ワンピース鬼滅呪術にも当て嵌まるな
- 94二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:57:36
ゴミにゴミって事実陳列したらゴミになる世界線に生きてんだな
- 95二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:58:51
マジで大衆馬鹿にするのやめろ。逆張りしとけば頭良いとか思うバケモンになるぞ
- 96二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:59:07
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:59:46
- 98二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:01:13
ゴミボッキっていい歳して拾い物のMOD売ってるmeilとかいう乞食?あいつシノアリス時代の発言ここで晒されてるの面白かったわ
- 99二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:03:26
みたいとかつけるの優しいな
- 100二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:05:54
こういうレスしてる時点で同レベルだとわからないオタクさんも同類定期wwwwwwww
- 101二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:03:33
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:05:07
全てのジャンプ漫画への宣戦布告か?
- 103二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:06:16
- 104二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:26:11
熱心なファンがいればそういうこともあるでしょうけどね
- 105二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:30:44
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:37:09
再登場までは別に良いんだよな、再生怪獣とか良くあるし
オッサン乗っ取るのはせめて別の怪獣にやらせて
あそこでエリンギはやられとくべきだったと思うわ - 107二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:41:56
明暦の大怪獣ってラスボスではあるが人格無いし強さだけ過剰に盛られた余獣みたいなもんだよな
- 108二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:52:35
まあ削除されない時点でお察しくださいって感じだな
ここが怪獣8号のスレだったとしても
漫画史を以前以後で分けたとかイキり倒してたのに
とっくにアシスタントの漫画の売り上げ以下になってるしょーもない
牛専用漫画とか言ったら速攻消されるよ 見とけよ見とけよ - 109二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:52:48
隔週更新もあって20年から連載してるけど15巻しか出てないし、更新毎に追うのとイッキ読みするのでは印象が変わるのは頷ける
- 110二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:57:07
- 111二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:58:01
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:20:05
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:24:54
マジで見ないんだよね、○○編のここの場面好き!とか○○くんのあそこのセリフかっこよかった!!みたいな感想
- 114二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:56:50
最終回には号泣する読者で溢れるから
- 115二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:10:24
ファンにしろアンチにしろ、もう熱量が無い……
- 116二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:53:26
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:58:04
アンチもファンのうちなんよな…
- 118二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:02:31
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:19:11
- 120二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:21:42
推しは振り切ったからある意味安心して叩き棒とその人気も納得できた。呪術は後出しとはいえ見方が変わる味があるから評価された。
これはどちらにも振り切れないまま終わりそうだからファンもアンチも純粋に熱ないんだと思う
灯すだけの何かを生み出せなかった故の現状じゃないかな - 121二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:23:35
ぶっちゃけ売れたのは分かったからもう楽になってくれ(してくれ)というグールと同じ状況。
盛り上がりにかけるけど叩くにも値しないから死ぬまで放置するっていう一番ひどい状態だろ - 122二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:26:28
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:30:48
- 124二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:35:37
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:00:28
9号(明暦の大怪獣)がラスボスになるんでもその過程でもっといろんな敵が出てくれば印象違っただろうにな
9号とは違う思想を持つ怪獣の王とか怪獣を神として崇めるカルト教団(教祖がカフカと同じように怪獣に寄生されてる)とか - 126二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:04:05
そういう偽なんとか出して派手に失速してる漫画があるからな
- 127二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:06:17
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:08:00
- 129二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:11:17
つまり直に56せるし余裕なのに一向に炭を殺れない情けない無惨って事になるな
何がおもろいんだ?それ - 130二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:13:42
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:14:39
蜘蛛山で塁のかわりに出て無限列車で魘夢のかわりに出て遊郭で堕姫のかわりに出て刀鍛治の里で半天狗のかわりに出た無惨様?
- 132二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:23:06
Dr.STONEは折角ホワイマン倒すのにコハクとスタンリーにメンバーチェンジしてまで月行ったんだから何かしらバトルしてほしかった
- 133二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:33:00
- 134二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:39:56
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:44:25
カルト教団の教徒たちが寄生型怪獣の組織を使って体と武器を結合させたりしてれば江戸時代の伏線にできたな
怪獣の素材はモンスタースイーパーのライバル会社が横流ししてるとかだったらその辺でカフカの解体業者設定も活かせただろうし
- 136二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:45:01
でもバラエティ番組で芸人特集したり
EDを全部別のアーティストにしたりはしてないから… - 137二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:33:27
売れてるものを買うことが好きな人が買う漫画
- 138二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:59:15
漫画本だけが売れて周囲に一切波及しないのってある意味すごいね
- 139二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:01:30
- 140二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:47:28
たまに引き合いにされる奈落みたいな人間体があればまだ華があったのに
- 141二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:53:19
1コマが大きくて見開きもやたら多かっから絵本感覚で読んでたりダイパだのなんだのに取り憑かれてるタイプが読んでたのかもね
- 142二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:16:39
- 143二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:38:12
アニメ化した頃に改めて読み返したけどマジでエリンギが毎回出張ってくるの逆に笑っちゃったんだよね
マジで律儀に毎度出てきてちゃんと被害出して帰ってくの真面目だなこいつ…… - 144二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:18:37
全話無料だけど最初の3話くらいだけ読めばいいからお得だよ
- 145二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:24:07
キャラ薄いやつの中からキャラ薄いやつが出てきたから別キャラって感じがしないのよね…
- 146二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:16:10
奈落はビジュアルもそうだけど内面も矛盾をはらんでる部分が魅力的だし
その分身たちも強い個性を持ったキャラばっかだから比較にもならんのよね
ただつよいだけで深みがないボスのエリンギとそれ以上に強いだけの雑魚でしかないその手下っていう
- 147二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:00:54
大抵のジャンプラ作品より売れていてなおかつ
読者がまあこんなもんだと思っていてうるさいこと言わないとか理想的な作品ではある - 148二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:06:15
…そうか?
- 149二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:08:01
- 150二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:14:59
- 151二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:16:46
どこにでも現れる、しつこいっていう意味では確かにコロナウイルスと同じだな
- 152二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:17:17
- 153二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:33:15
- 154二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:48:26
- 155二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:25:33
たぶん「知りたい」キャラのくせしてあんまりそのへんが魅力的じゃなかったんだよな9号
予想外に直面した時の反応があまりに淡白すぎるんだよ上手くいってもしれっと逃げるし
顔がエリンギなのに旨味が少ないキャラだった……怪獣デザイナーとしては結構好きだよ - 156二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:38:31
この作品は「ネットで不人気だけど売れてる」って面ばかり語られるけど
そもそも初期はネットでこそ人気だったのよ
「拡散」にはネットは大きく影響するけど「収束」にはあまり影響しないという一例なんじゃないのかな - 157二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:44:12
普通にこの作者漫画作るの下手なんだと思う
もっと面白くなる要素はいっぱいあったのにもったいないことした
最初は面白そうと思って読んだのに数話でなにこれつまんねガッカリってなったもん - 158二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:52:46
掃除屋のままやればよかったのにな
あっさり試験受かるしあっさり正体ばらすしいい設定とことん序盤で捨ててしまった - 159二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:53:39
- 160二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:32:51
- 161二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:44:04
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:45:19
- 163二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:47:54
- 164二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:54:51
しかも3Dアプリゲームも出るからな…ゲームスタッフがオリ設定やらエリンギ以外の怪獣とか考えるのだろうか
- 165二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:02:21
- 166二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:53:55
この作品のアニメに関してはアニオリ盛り盛りにしてあげたほうがいいと思う
- 167二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:10:35
ただつまらないだけならしょうがないが大ゴマコピペ連発で手抜きが見え見えなのは気に入らない
- 168二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:06:53
- 169二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:14:34
決め台詞も印象に残る場面もない虚無漫画だったな
- 170二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:14:07
病院の1室から飛び出すシーンはよかったよ
- 171二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:28:09
おっさんの怪獣知識が活躍するシーンとか保科10号コンビのシーンとか
面白そうな設定をちゃんと使ってるとこは面白いよ
まぁそれでもオペの反応で尺稼ぎみたいになってるのがうぅ~んもったいなとなるんだが - 172二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:35:09
- 173二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:58:25
- 174二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:04:30
アニメのおかげでそれなりに持ち直してるけど、それでもバズッた初期に比べて初動が1/3くらいに落ちてるみたいだからメッキ自体は剝がれてると思うよ
まあ母数が多い分それでも売れてる作品なんだけども
- 175二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:46:55
ただファストフードに振り切ったなろうとかと比べたら薄いくせにストレスだけ一丁前なんだよな
- 176二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:53:34
- 177二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:05:12
ぶっちゃけ初期から同じ敵と戦う系も嫌いじゃないからこそもう少し上手く調理して欲しかったなって
- 178二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:06:00
もしかしてこいつ能力の数は恐ろしい程あるのにそこに技名は何一つない…?
- 179二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:06:40
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:18:21
あっちはアトランティスvsロビンのあのシーンを0話で描き煽りVでも新に描き下ろしカップヌードルのCMでも描き下ろすぐらいあのシーン好きなスタッフがいるぞ
片やこっちはエリンギコピペをわざわざ何回も描き下ろしてくれるほどこの作品好きなスタッフがいるかどうか
- 181二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:22:54
それはそう
- 182二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:48:52
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:50:55
どうしても呪術とか推しの子を貶めたい層がいるな
- 184二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:51:15
逆張り死、ね
- 185二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:56:04
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:58:09
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:58:17
売り上げ全てなんだから呪術と推しの子を怪8と比べること自体烏滸がましいわ
- 188二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:02:46
チェンソーマンと同じくらいの脱落率やん
- 189二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:04:09
- 190二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:05:22
作者が病んでたってソースはどこ?
- 191二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:06:12
チェンソーの話になるとこんな超速でシュバってくる読者がいるのに
怪獣8号さんときたら - 192二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:08:42
- 193二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:10:09
むしろ原作がアレなのになんでアニメがヒットすると思ったんや…
- 194二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:13:28
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:15:59
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:22:19
言ってやってください先輩!
- 197二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:30:22
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:33:24
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:35:16
はよ行けや
- 200二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:35:57
このレスは削除されています