オイルマッチとかいうクソかっこいい道具

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:33:02

    雨の日にも強いらしくて実用性もある

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:33:46

    でもよぉ使う場が……!

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:43:17

    どういう仕組みなのか未だにわかってない

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:44:38

    あの炎上動画で知った

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:45:49

    「どうやって使うの?」(悪魔の囁き)

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:45:58

    火の気が上がった状態でやってはいけない行動の全てを知ることが出来る動画で出た道具

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:46:25

    もうだーすけしか思い出せん

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:03:52

    服濡らして被せなさい(ブチッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:09:13
  • 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:11:26

    火の消し方としては0点だが火の起こし方としては100点を取った男

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:13:53

    な ぜ そ こ に お い た し

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:15:58

    いまだに段ボールを被せた意味がわからない
    着火剤の代用品としてツートップを担うキャンプギアなのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:58:06

    燃えやすい物くべて空気送り込んでで流れが完璧すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:00:35

    >>9

    改めて見ても着火剤の塊みてぇな部屋だよなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:04:01

    >>14

    それでも全焼せずに2階部分だけで済んでるから

    ハウスメーカーと消防は凄いわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:42:10

    空気を遮断するにゃ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:43:24

    すごくロマンのあるアイテムだとは思う
    実用性はターボライターにでも売り渡しておこう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:48:58

    オイルマッチなんてマジでロマンだけだよ
    実用性であらゆるものに劣ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:17:05

    これ火災を出した瞬間の人間の行動の貴重な資料だって消防関係者が言ったんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:42:19

    正直実際に出火させてしまった時正しい行動を取れるかって言うとあんま自信ないけどこの動画を反面教師に落ち着いて対応しようと心構えするようになったからまじで良い教育動画だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:45:54

    冷静になるとライターと比較してメリットがほぼ皆無な奴

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:48:41

    >>20

    紙ごみ、布団、段ボールに囲まれた中に火だねを落としました!

    冷静に対処しましょう!


    はい、無理ですね!部屋の掃除を小まめにしましょう!!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:49:51

    こいつの場合ダンボール焚べて洗面器だからアレだけど手に負えるうちにタオル濡らして被せるしかないのがよくわかるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:59:07

    でも実際オイル付きのティッシュの入ったゴミ袋が燃えてるからものがデカくて隙間だらけだから燃えやすいしタオル被せるのも限界ありそうなんだよな
    消化器以外だとだいぶ対処が難しそうな出火な気がする
    毛布濡らして全部覆えれれば一番良いのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:02:33

    布団を被せててそれに水をかけたら良かったんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:16:06

    パニクってとにかく手元にあるもので消そうとする気持ちは分かる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:18:19

    火事です(ボフッ
    火事です(ボフッ

    これではいけませんね🙅‍♀️

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:22:44

    キャンプ行った時に火打石でうまく火がつかなくてしょうがないからメタルマッチ使っても火がつかなかった時に敗北感味わいながら使うアイテム

    これでも着火できなかったらもうガスバーナー使うしかない

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:25:20
  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:28:39

    いまきたけど

    ど う し て こ う な っ た

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:49:21

    ぜったい燃やし手の話になってると思ったら案の定で草

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:05:18

    >>12

    マイクラなら消えるから説好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:14:58

    >>26

    そもそもそんな場所で点けるなってだけで、冷静に対応できるかというとね

    何か危険物を取り扱うときはトラブルを起こさないように周りに気を使う必要があるのがわかる

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:22:04

    マッチなのに1回ライターで着火したのウケんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:47:59

    オイルマッチって聞いてあの家燃やした奴の?って真っ先に思ってしまったので周知には一役買ってるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:50:22

    せめて被せたのが布団だったらちょっとはマシな消火ができたんじゃないかといつも思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:52:37

    結局どうやってつけるんのん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:05:25

    ウシロー ウシロー

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:06:11

    >>37

    オイル染み込ませた棒をマッチの要領で

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:09:14

    >>35

    あの動画見たらオイルマッチ買おうって気には全くならないけどな

    罪深い男や

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:12:15

    オイルに火ついてんだから水かけると火が飛んで却って危ないんだよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:15:45

    >>12

    本能的な退避行動かな?

    危険なものを遠ざける、または逃げることが出来ない状況だと『見えなくする』という行動をとるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:18:52

    窒息法をふんわりと覚えてたせいで
    「火には何か被せればいい」って認識だったんだろうね

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:22:56

    ダンボールとかいう火がついたら止まらねぇやつ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:49:16

    あの一件の直後Amazonで小型消火器がめっちゃ売れたと聞いた時は笑った

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:14:49

    あの動画でしか見た事ないけど
    普通のマッチみたいに擦ったら付くものではないの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:20:21

    >>46

    普通のマッチが木と着火剤で出来てる所を金属棒と火打ち石とオイルを含ませた綿で再現したものだから普通に擦ったら付くけど消えにくさが段違い

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:21:40

    >>46

    マッチみたいに頭薬がついてるわけではない(代わりにオイルが溜まる溝+染み込ませる用の綿毛みたいなのがへばりついてる)のでオイル無しだと燃えない

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:29:46

    教訓:
    可燃物の多い所で火種になるものを使ってはいけない

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:40:41

    まあでも変な話あの動画が拡散されたおかげで、ある意味啓蒙動画にはなってるんじゃないだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:43:31

    >>9

    火の精霊来たな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:05:28

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:21:51

    >>52

    曰くこいつタバコふかしてるだけで吸えてないらしいぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:26:51

    >>12

    オイルマッチ!ティッシュ!ダンボール!

    三種の神器でキャンプファイヤーの完成だぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:41:20

    >>4

    炎上動画(炎上動画)

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:12:36

    >>9

    初見で半分くらいで音を上げたんだよね この画像だけで吐きそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:34:07

    >>52

    お前タバコ憎しがあり過ぎで発言がおかしいぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:56:07

    似たような住環境で同じ場面に遭遇して適切に行動できる気がしないけどタバコ吸わないからギリギリ助かっている
    コンセントはあるので埃に引火したら終わる

    それはそれとしてオイルマッチいいよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:57:45

    >>57

    タバコに親を殺された人結構多そうだからテンプレ煽りもできねぇ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:03:06

    オイルマッチってオイルが入ってる箱のフタにもなってる芯を使って着火するって構造がもう「オイルが零れるから家の中では使うなよ」って言ってるようなもんだよな
    穴部分を指で押さえて着火するんだろうけどそれでも指にオイルが付着するから危険だし
    なんでこんな構造にしたんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:19:32

    >>60

    かっこいいだろ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:10:35

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:29:11

    >>6

    結果を知っていても発見時の火の小ささに驚く

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:33:00

    >>43

    ダンボールでも上から踏めばなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:57:14

    >>62

    そういうの許容する社会だとそういう過激コメントするやつも処分の対象になりそうやね

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:28:57

    煙草吸わないからよく分からないけどこれ普段使いするモノってよりキャンプとかで使うものなのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:12:41

    >>66

    構造上火が長くなるから前髪チリチリ不可避(1敗)

    キャンプとか用だね

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:43:43

    >>27

    リズム天国すき

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:46:21

    キャンプ用にしてもファイヤースターターとかで良くないか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:49:32

    >>69

    全然良い

    ただあれは火花飛ばすだけのものなんで他に着火剤が必要とかでオイルマッチを好む人もいるってことはごま塩程度に覚えておいて欲しい

    本来危険な道具ではないはずなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:04:51

    >>70

    逆でどんなものでも火を扱う道具は危険と考えるべきだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:13:45

    初めて見たわ、おっかねー

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:29:15

    >>9

    これって火が付いたと気付いたときにあの袋ごと風呂場とかキッチンに持って行って水をばしゃがけしてたらセーフだったんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:35:11

    >>73

    燃え始めだとそれでいけたと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:36:34

    本人には申し訳ないがあの動画をキッカケに小型の消化器を購入した

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:29:25

    戒めとして永劫に残そう、燻ってる種火みてえだな!

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:32:10

    ・溢したオイルを拭いたティッシュをゴミ箱に投入
    ・失敗した火種もゴミ箱に投入
    ・ゴミ箱を死角に置いたことで、火災の発覚が遅れる
    ・ダンボールをバンバンして酸素を送り火を大きくする
    ・ダンボールを火の上にくべる
    ・その状態で退室
    ・手に負えなくなった炎に洗面器の水で対抗(焼け石に水)

    火をつける方では満点の行動

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:34:26

    的確な火の起こし方も面白いけど、

    ・親の家でマイクラ配信してる40歳無職
    ・しかも25歳と無理がありすぎるサバ読み
    ・寄生してる親にバレたくないから一人でなんとかしようとする
    ・火災報知器動作で手遅れになってから親召喚
    ・火災後も反省せずブログ更新

    と背後条件もイカれてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:46:59

    その後のブログまで貼れ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:18:47

    >>9

    これ、この後どうなったの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:22:23

    >>80

    新築の2階部分が燃えるだけで済んだらしい

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:32:05

    >>81

    動画内の隣三件全焼ってコメントはデマか

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:33:48

    >>19

    火事の起こりとダメな火消しの実録って珍しいもんな

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:35:52

    >>4

    オイルマッチを知るきっかけの8割くらいがあの動画と言っても過言ではない気がする

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:37:03

    >>78

    ゴミ袋ごと移動可能だった時に部屋の隅に持っていってるのが子供が親の花瓶を割ったのを隠すような行動でなんか痛々しい

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:38:35

    中学の頃の俺と同じことしてる
    油に引火した火に水は逆効果や……
    あせって火元を増やすとさらに爆発的に燃える
    みんな、大きな布をジャバジャバに濡らして被せような!

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:06:12

    この動画を見てからハンドタイプの消火器を買ったのと被せる用の消火布を買っておいたよ
    動画見て分かる通り水を汲んで持ってくるだけでも手間かかるしそんなすぐ持ってこれる量じゃ火は消えないからな
    この動画を見る前までは布に水を浸して被せる位しか思いつかなかった自信があるよ
    どうすればこの被害を防げたかを考えれるからマジでこの動画から学ぶ事は多いわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:08:47

    >>82

    外から見るとこんな感じになった

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:16:49

    >>88

    まるでわざと自宅火事を配信したかのようなテロップ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:35:57

    >>89

    可燃性の物がある密室で配信中にイキる為につけ方が分からないオイルマッチをつけて火事になりました

    こっちの方がよっぽど情けないからセーフ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:37:55

    >>9

    この動画のおかげで火事になりかけたとき「全てを台無しにしてでも火を消さなきゃ…!」ってなれたので感謝してる

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:48:36

    オイルマッチの話題が荼毘に付してる

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:02:58

    >>85

    当時間取りの考察とかされてたけどあれはたぶん袋をベランダに出そうとして途中で落としてる

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:43:45

    これって本来何に使うのがベストって言えるんや?
    まず家では使わんけどタバコならライターでいいしアウトドアでもライターやらチャッカマンのが上だろうし

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:36:38

    >>94

    通常のマッチとは違い、オイルを補充することにより繰り返し使える、ゴミを出さないエコなマッチです。 ・耐風性があり、風のある屋外でもスムーズに火をつけることができます。 ・水に濡れても拭けば使え、火起こしとして便利に使えるので、キャンプやバーベキューなどアウトドアに最適です。

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:40:32

    ぶっちゃけチャッカマンやライター、バーナーがあればそれでいいよ
    見た目のかっこよさ以外の実用性はない

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:50:38

    >>88

    ここ山の斜面切り開いた類の住宅街で市街地からかなり離れてるのに消防はよくこの程度で消火仕切ってくれたと思うわ

    >>82のデマ並に延焼してたら最悪山火事になってる

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:52:25

    >>92

    マッチだけに荼毘に付しましたってか

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:53:45

    >>92

    もう仕方がない

    校長と同じ現象が起きてる

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:01:12

    マッチ擦る時にフタ開きっぱなしオイルこぼれ放題になるのは欠陥商品じゃないんか

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:10:58

    防火意識が強くなった気分になれる動画好き

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:17:52

    >>100

    オイルは多分1/3くらい入れて先っぽだけ浸かる感じで使うんだろうけどそれでも擦った勢いでこぼれること普通にあるだろうしな

    その辺欠陥で外でも危険ちゃ危険だし間違っても家の中で使うもんでは絶対ないと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:19:23

    逆再生でけすーだは天才かと思った

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:12:39

    >>93

    ほんとだよく見たら部屋の隅に行った時点で火がボロっと落ちてるな

    一応外に出そうとはしてたんだな

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:58:52

    >>102

    ああいうのは中の綿にオイルを含ませる形式で溢れたりすることはなくてな(注入時に入れすぎる事はある)

    擦る時も『穴を指で塞いで下さい』と書いてあるからちゃんと扱えば変な火のつき方はしなくてな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:00:50

    >>94

    ライターのご先祖様みたいなもん

    今使う人は趣味

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:14:05

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:15:13

    そもそもタバコ吸いながらオイル扱ってる時点でヤバいな…
    オイルに灰が落ちたら火事だろうに

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:27:22

    >>88

    「なぜ…」のテロップだけで笑ってしまう

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:22:17

    煮物焦がして鍋から火がでたとき、なんも考えられずに反射で蓋かぶせたからダンボール投下しただーすけを責められない
    人間、やべーものは見えなくしたいって本能があるんだ
    自分の場合は、出火元が台所で水場がすぐそこ・火は鍋という持ち運びのしやすいものの中・油はなしって点で助かった
    シンクまで持ってって上から水かけて熱下げるだけで済んだからね…ラッキーだった

    火災報知器がパニック増幅するから、それに負けない事前の準備が大事だなって…
    ないと運次第になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています