ENDER LILIESをクリアしたから語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:30:15

    マリオ以外にアクションゲームやったことない自分だったけど真エンドまで攻略できて楽しめた
    ストーリの方も基本善人ばかりなのに穢者に堕ちていって狂っていく様子が悲しくて好きだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:20:46

    リリーズ面白いよな
    マグノリアの方も遊ぶ予定はある?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:26:16

    ヘッスラすぐ取り上げられるのかなしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:27:06

    悲しく醜くも美しい作品だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:29:13

    各ステージやボス戦の曲もいいよねえ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:42:11

    ヘニール達の暗部は好きだったな…汚れ仕事の人達が汚れなき巫女を守るために戦ったの
    ほんとにあと一歩で巫女は逃げ延びたんだよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:54:39

    リリィが段々穢れていくのが見ていて辛かった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:56:59

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:31:18

    無口なんだけど間違いなく意志が強いロリ…いいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:33:05

    どのボスよりも真エンドの条件満たすためのアイテム集めが一番の難敵だった…

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:41:42

    ラスボスよりもゲル爺やウルヴの方が強かったのが印象に残ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:43:29

    >>7

    リリィが穢れて行っているのに気がついたのが触手生えてきたあたりだったから声出して驚いた

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:47:14

    守り人シルヴァの記憶の段々口角が上がっていく演出がすごく印象に残ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:49:42

    東の果てには闇堕ちした泉の巫女が待ち構えていると信じて他のところを優先していたらアビスに辿り着いてしまったのは私だ
    疑ってごめんよ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:14:44

    音楽が印象に残る位綺麗

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:47:46

    程よく難しいけどストレスなく進められるいいゲームだよな

    ウルヴホント好き
    狂い騎士の名に恥じぬ強さと花畑のギャップが素晴らしい
    よかったら続編のエンダーマグノリアもオススメ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:47:48

    デスペナルティがないからメトロイドヴァニア未経験者にも勧めやすい良作

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:50:57

    フィールド音楽で1番耳に残るのが魔術協会だったな。単純に長い時間いたのもあるけど。崖村、双子城塞、王城も好き
    ボス戦bgmはやっぱウルヴが1番耳に残る

    1番好きなシーンは暗部が白巫女守ろうと頑張るシーン

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:27:33

    そこそこ堅い奴がそれなりに速くてうっすらホーミングする痛い弾を撃てば強い
    というめちゃめちゃストロングスタイルな最終面の雑魚きらい
    体幹削りきっても高さ次第で生き残る

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:33:59

    真エンド用アイテム集めとか全アイテム回収とかで普通じゃ行けないような場所に移動するの、公式が「このアクションとこのアクションを繋げて使うとこう悪用できるから使ってね」と言ってきてる気がする
    多分気のせいだけど届く組み合わせを探すのは楽しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:35:08

    一斉トライアルでラスダンあたりまで遊んだなあ
    触手肉塊に心を折られた

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:35:38

    カタコンペ最初のベンチエリアの右端にあるアイテムどうやってあの行き方思い付くねん

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:42:46

    >>7

    だからこそ、Cエンドラストのリリィちゃんが美しいのだ・・・


    それはそれとして、この公式イラストめっちゃ可愛いよね。

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:44:41

    >>3

    マグノリアは更に早くなるからな……

    もし3作目出るならいっそ初期モーションで飛行できそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:48:59

    ここが最後にならなかった人はどれだけいるというのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:51:34

    イエレィンは本当に戦ってて楽しかった
    このゲームのやる意味がここにあるから全人類ここまではやってほしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:55:44

    無駄なスキルが一つもないのが嬉しい
    まんべんなく強化しながら色々変えて楽しむのも良し
    使い勝手がいいと思ったものを重点的に強くするも良し
    村の少年と村長みたいに一見単なる上位互換に見えても回数や発動間隔などが違うから使い分けられて便利

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:56:39

    村の少年使い倒したなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:01:17

    好みによるけど産廃みたいなスキルがないのはいいよね
    好きなスタイルで攻略できる

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:50:54

    >>29

    スキル構成自由度高いから好きなの使えていいよな

    ゲルじいと西の商人と城下の娘はよく使ってた

    なんならメインは基本最後までゲルじいだった


    あとリリィズのいいとこは探索しきったマップが分かるとこだな

    めっちゃありがたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:30:40

    黒衣の騎士が初期スキルなのもあってか素直な性能で使いやすくて好きだったな
    強化が別アイテムなのもなんか特別感あってよかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:49:37

    何だかんだシーグリッドちゃんはスタメンだったな、地上だと設置で削り入れられるし空中だと飛んでる雑魚敵の体幹削って叩き落とせるし超便利

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:00:29

    攻撃が来ると思ったらとりあえず首無しで、判定が長いから早く出しすぎたと思っても意外と拾ってくれる頼れる騎士様よ
    何度助けられたことか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:33:23

    >>32

    待機中、この4人が並んだビジュアル好き。聖女とシスター姉妹、魔法使いのパーティみたいで。

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:28:37

    段差下には届く攻撃少ない+体幹削りに強い広範囲
    ってことで花の魔女は周回するときは即レベル上げてたなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:30:05

    同じくアクションはマリオ(とカービィ)くらいしかやったことなかったけど、最後まで楽しくプレイできた
    何回も死んだけど、サクサクやり直せるし
    「次はこうしたら行けるんじゃないか!?」みたいな勝ち筋が見えやすいと思う
    ウルヴとかユリウスは道中含め相当時間かかったけど
    ずっと「次はいける気がする!!」って挑戦しまくってた

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:18:30

    ボス曲がintroとoutroで二種類あるの好き
    ウルヴとかヘニールみたいにガラッと変わって、内面こんなだったのかってなるのもいいし、
    シーグリッドやユリウスみたいなアレンジ系も本人のまっすぐな性根が見れるのもいい

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:54:47

    花の魔女とゲルロッドのスタン削りコンビ好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:00:53

    >>2

    >>16

    リリィズに続編あったんですね

    面白そうだし買ってみました

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:05:46

    魚人と肉塊だけは本当に許せねぇ…
    あいつらのせいで何度リトライしたことか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:11:09

    >>39

    エンダーマグノリアは、ちゃんと喋るボーイッシュ主人公でかわいいぞ。


    あと、エンダーリリィズクリアした人は、ちょっと嬉しい場面があるぞ。

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:14:24

    変身するやつが出てくるせいで初見だとありもしないボスの変身を警戒してリソース節約して無駄な苦戦しがち

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:42:34

    bgmがマジでいい
    プレイしてからサントラ買ったゲームはこれが初だわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:45:13

    このゲームでmiliにハマった俺みたいなのもいる
    道中BGMも良いんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:46:17

    サントラで地味に残念なのは雨の音が入ってないのと水中ver.がないことだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:53:47

    やっぱ黒騎士さんよ
    強化素材全然見つからんくて1人だけ火力が悲しいことになっててもずっと使ってたわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:38:37

    「守り人シルヴァが溺愛する妹に贈った特別な羽飾り。魔術師に頼んで作らせた魔道具は風を巻き起こすという。受け取った妹は一度もそれを身につけることはなかった」
    極彩色の羽飾りのこの説明好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:35:11

    説明文とかムービーに出てくる人みんな良い人なのが本当にどうして…ってなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:37:12

    シルヴァさんは最奥でも手記残ってて結構最後のほうまで白巫女に付き合ってくれてたんだなとなる
    場所的にはだいぶ中盤くらいで穢者になってるのに

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:10:54

    >>49

    シルヴァさんは深淵へ連れていかれたフリーティアを守るためについて行ったのは確か

    ただ穢れの根が溢れたときに逃げ出したものの霊薬と穢れの影響で狂っていって、穢者に完全に変貌したのがカタコンベだったはず

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:59:09

    前半は暗殺者っぽい淡々としたBGMとアウトファイトだが後半一気に熱いBGMになってインファイトもやってくるへニールはかっこいい

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:30:26

    >>46

    その反省かマグノリアの相棒は結構強化アイテムわかりやすいとこに置くようになってたね

    それはそれとして黒騎士イイよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:46:27

    ゲル爺が強いとはよく聞くけど出の遅さが気になってメタを張れるイレイェン以外ではスタメン落ちしてた
    使いこなせなくてすまない…

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:53:00

    プレイ中の俺にはとてもタイムリーなスレだ
    プレイ中つか二周目のボス部屋残して行けるとこ探索し尽くしたあとひたすら記憶で連戦してるだけだけど…
    一周目クリア時に使ってたセットで突破したいだけなのにへニールさんに阻まれる日々よ
    戦闘は楽しいし曲も耳心地良いからずっとやってられるね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:17:42

    遅いのはゲル爺の唯一の欠点なんだけど
    下手くそな自分には利点にもなってたわ
    ついつい「まだいけるまだいける」で殴り過ぎて被弾を喰らうので
    ゲル爺だと流石にもう1発は無理だなという自制が効く

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:55:19

    ゲル爺は双子城塞攻略にて最強。
    あとラスボス戦に超強い

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:08:34

    ストーリー二回目の際のナイフ投げる奴(名称忘れた)がクソ強い印象

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:14:05

    ラスボスは最大強化したシルヴァさんでジャンプ攻撃してると数回のリトライでクリアできたなぁ


    >>57

    ヘニールさん?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:14:41

    ラスボスは第二形態で攻撃せずただ泣くだけになるの本当辛かった
    マグノリアも楽しかったけどラスボス戦はリリーズの方が好きだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:30:52

    >>59

    マグノリアはラスボス強くないしな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:03:23

    >>39

    続編も雰囲気いいぞ

    個人的にはリリィズよりは簡単だった

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:43:59

    有識者に聞きたいんだけど、tips63王の手記2で言及されている「愛する息子」ってさすがに無名のモブじゃないよね?じゃないとなるとめちゃくちゃしんどいんだけど…

    tipsの中でも連番つきのやつはちゃんと書かれた順になってると思うんだけど、王の手記ひとつめは恐らく双子城砦の防衛戦が終わったタイミングのものだよね
    その頃にはもう息子さん立派に城砦で特大ハンデおしのけて騎士長してるはずなんですけど、これもしかして王様はそのことを知らないままずっと息子さんのこと探し続けてたんですか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:04:28

    3つのエンドのABCが赤文字で浮かび上がる演出がなんかオシャレで好きだったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:16:27

    >>62

    自分は無名のモブ派

    ・王族の落とし子はめっちゃいるし彼らは城に暮らすのも許されない(腐竜の孤児スキルアイコン)。ユリウスの説明にも「王の落とし子として生まれ」とある(スキルアイコン・設定資料集)

    ・王の手記2に「正統な王族の血」とあるけどヘニールの妹は「見初められて(=王族相手でこの表現なら正式な婚姻ではなく妾の可能性が高い)城で暮らす」「妹は暗部の一族だとバレた」「出産直後に赤子を連れ去ったヘニールが処罰されずにそのまま仕え続けている」。正妻だったら出産という一大事にもっと周囲に人はいるしそんなんでヘニールがユリウス連れ去って育てたらすぐバレる可能性高いかなって(おそらくどうでもいいから捨て置かれたんじゃないかな…)

    ・tipsで番号振られてるのは時系列順になってるというのは同意だけど、書かれている愛する息子がユリウスだと仮定すると成人して騎士団長に上り詰めるくらい時間が経過してからやっと『あの計画』を発動している。ちょっと長すぎだと自分は思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:30:21

    立ってる姿はほんとに儚げなんだけど
    普通に歩くモーションの時点で割とたったか動くしヘッスラするし指さえかかれば崖も登るしジャンプは高いしで
    意外と腕白というかなんというかなリリィちゃん

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:34:28

    >>63

    なんでマグノリアでなくなったんだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:39:33

    同じくアクションゲーム得意じゃなくてマリオさえクリアできなかった人なんだけどこのゲームって死にゲーとは言われてるけどボスの攻撃の仕方や避け方なども含めてとても上手く作られてるゲームだと思う
    ジャンプして避けるとかしゃがんで避けるとか離れて避けるとか色々と考えながらできたゲームだと思う
    良いゲームでした

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:40:35

    ストーリーも良くてBGMも良くてキャラの設定やキャラたちのストーリーも全部良かった
    全回収して全部を終わらせてエンディング迎えられて良かったわ

  • 696225/06/09(月) 01:40:55

    >>64

    いやまあ無名のモブであってほしい派です自分も。とにかく時間が経ちすぎているし万一そうだとしてじゃあ何十年も何してたんやってなるし

    それにしてもその愛する息子さんは何があってどこに行ってしまったんだろう…計画とやらも含めてその辺の情報は特になかったですよね?読み落としたかなぁ


    ユリウス戦で右端に行くと朽ち果てた王の遺体が転がってるの味わい深いなって見るたびに思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:43:05

    シルヴァおねえちゃん一番強かったわ
    ウルグさんは避け方わかりやすいけどお姉ちゃんは避けれなくて何度も何度も挑戦したなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:45:38

    俺も愛する息子≠ユリウスだな
    ユリウスが父をまともに正面から見れたのって確か最期の時だけだよな
    愛する息子にとって最初で最後ってあるのか?あるとしてもユリウスはめっちゃ憎んでるし不自然

    ぶっちゃけ王って泉の巫女orリリィズ長女孕ませようしてたし
    大分子種ばら撒いてるだろアレ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:46:12

    この手のゲームって2週目とか楽しいんだけどストーリーが良すぎて2週目いかずにリリィちゃんを白くさせてAエンディングの近くのベンチで終わらせたな
    続編に出るらしいけど彼女には幸せになって欲しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:47:22

    ホームページにいたユリウスが結構後まで出てこないとは驚いたな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:53:07

    ウルヴorへニール撃破でAエンドには行けるから、構成としてはユリウスとミーリエル/ファーデンやその周りの話って真相究明パートになると思うんだけど集合絵とかにいるしかなり印象的だよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:34:51

    リリィとフェリンの組み合わせ好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:17:49

    ユリウスに関しては理屈がどうこうよりも

    王を殺して満足したまま穢者やってたユリウスを倒し殺された王だった物の横を通り過ぎたら
    王が愛しそして狂った理由そのものの本人だったと分かる

    というのが物語の形式として美しいので息子=ユリウス派

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:51:08

    この人たちにも当たり前に存在していた日常を見てみたい
    村の子たちを遠くから見守るゲル爺とかお花の世話してるウルヴとかファーデンに無茶振りされて「クソがよぉ」とボヤきながら酒を煽るイレイェンとか姉から届いたアクセサリーを嫌そうな顔で仕舞い込むシーグリッドとかへニールパパの子育て奮闘記とか

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:42:21

    ボス戦では vs.ウルヴの後半が一番好き

    まあプレイ中は戦闘に必死で聴き入る余裕なんぞなかったけども…

    Bloom - Outro


  • 79二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:41:47

    パリィでユリウスビームをはじく
    シルヴァ倒さずクリアー(ヘッドスライディングのままCエンドクリアー)

    ちょっとしたやりこみ要素

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:30:32

    崖村でハミング聞こえてきた瞬間にたとえこのゲームクリアできなかったとしても買って良かったって思った
    グラフィックも音楽もシナリオも寂しくて綺麗だよな本当に

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:06:25

    ラスボスよりもウルヴよりも
    徐に王族ビームで蒸発させてくるユリウスが精神的にも1番辛かった……
    削り合いで負けるとかでなく突然の事故で死んでそれまでの苦労が吹っ飛ぶ気分になってしまって……

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:27:15

    個人的にはAエンドも好き
    何も解決してないけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:28:51

    >>82

    リリィの穢れが解決したぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:33:10

    一応泉の巫女の見立てじゃ時間をかければいずれ解決するかもだから

    まぁあの大陸自体が厄ネタの上にあるけどな

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:47:15

    >>81

    得意なボス・苦手なボスって人それぞれなんだなと思う

    自分はウルヴ戦で死にまくったけどユリウス戦は割と落ち着いて戦えたんだよね

    ビームキャノン喰らったときは驚いたけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:58:08

    オプションでヘッスラ有効化できるアプデが欲しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:52:30

    >>76

    そっちの説だと地獄度マシマシで鬱くしいなぁ


    ウルヴが突入時点であんまり強化できてなかったのもあって実質オワタ式になってたからすんごい苦労した思い出

    そのあとこりゃダメだってなってまあまあ強化してから進めたから以降そこそこのリトライで済んだのもあって最終的にウルヴがトラウマだけど、再戦でやればやるほど楽しくなるのもこの人だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:55:39

    ユリウスが最愛の息子の場合
    今度はへニールが全ての元凶というか崩壊の引き金引いた人にならない?
    王様が狂いだしたの息子居なくなってからぽいので

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:04:26

    >>88

    ヘニールは妹のために出自を隠したりユリウスを引き取ったりしたのに結果的に崩壊の原因になったという構図が美しいからユリウス=愛息子説が好き

    みんな誰かのために頑張ってたのにダメだったっていうのが遣る瀬無い

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:14:51

    へニールの妹が出産した時点でそのそばにいたのが王城関係者ではなく実兄だしその実兄は王城に出入りなどできる身分じゃないわけで、となると妹さんは妊娠時点で王城側に出自の件がバレて追い出されたってことになるから生まれくる子が男児であることを王が知る手立てはないのでは
    妹についての記述やその忘れ形見を暗部の誓いを破ってまで育て上げたりとか寡黙とされてるのに外には出さないだけでめちゃくちゃ情に篤いところ好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:27:08

    暗部の設定はエグいよな(Tips「暗部の誓い」とか設定資料集21頁とか55頁とか)
    執行人さん(わいスタメン)があんなに強くて使いやすいのに出自で騎士になれなかったと書かれてる時点で察せるけどさ

    ヘニールは多くの暗部の人にとって親代わりで目標だったというのが汚れ仕事をせざるをえないのに精いっぱい正しく生きた感があって好き
    テーマ曲「The Sun」のタイトルから暗部の人たちにとっての太陽だったのかもな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:33:07

    (むしろ日の当たる場所に辿り着かせられなかった"足りないもの"の方の意味じゃねえかなあ……他の人のタイトル見ても)

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:46:48

    足りないものだとするとシーグリッド・シルヴァ・ウルヴ・穢れの王あたりはどう解釈すればいいんだろう
    ウルヴの曲「Bloom」、彼が雪の花やそれが象徴するフリーティアとの思い出を大切にしていたことが表れてるタイトルだと思うんだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:26:22

    意外に動画はないけどヘッスラで最後までクリアーすることは可能ではある
    結構テクか運がいる移動技使わにゃいかんけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:35:11

    ゲル爺の曲も「無力」「孤立」って意味だから後者で晩年の境遇を表してるんじゃね?
    足りないものを指してるのってイレイェン(コミュニケーション)とユリウス(褒め言葉)とミーリエル(邪悪)くらいかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:03:06

    全然ストーリー分かってないままクリアしたんだよな
    ダクソのアイテムで語る系は考察が難しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:16:03

    メトロイドヴァニアけっこうかじってるとマップの繋がりに混乱してだいぶ右往左往した
    セーブポイントのベンチが場所によって違っててちょっとした古城巡り感がタノシイ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:09:19

    レストポイントの椅子がその場所によってちゃんとデザイン違うのいいなって思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:53:10

    章ボス解放の移動補助系アクション、女性陣は姿を見せてくれないのがちょっと寂しい
    姿を見せる皆さんはリリィを小脇に抱えられそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:07:25

    >>91

    ヘニールのテーマ曲の「The Sun」って白巫女が後一歩のところで太陽を拝めなかったことへの皮肉みたいな意味だと思ってたけどそっち解釈の方がしっくり来るな

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:53:01

    アプデで弱体化される前のへニールと戦ってみたかった

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:54:28

    アレで弱体化されてたの? 初耳なんだが…
    元はどんだけ強かったんだよ⁉︎

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:55:15

    初期の初期からやってるプレイヤーはウルヴよりもへニールのがやばかったという
    動画も最初のアプデで弱体化される前のへニールのやつは見たことないしどれだけやばかったのかわからん

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:00:01

    エンダーリリーズの最初のアプデ

    バージョン1.0.3の更新内容

    調整 :
    双子城砦の一部の敵と深淵の番人ヘニールのAI調整
    双子城砦に破壊オブジェクト追加
    翻訳のブラッシュアップ

    ちなみにこのあとのアプデでもへニールさらに弱体化されてる

    バージョン1.0.4の更新内容

    調整 :
    ボス(深淵の番人ヘニール)の調整
     投げナイフの射程をさらに短くしました
     ヘニールの各種行動後のスキを少し増やしました
     敵が一度に補充される数を減らしました
     出現する敵のHP.攻撃力を下げました

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:01:24

    エンダーマグノリアも今となってはアプデ前の凶悪なネズミが懐かしい

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:02:48

    アプデ後にやったからヘニールあんまり強く感じなかったな
    中空維持してゲルロッド振り回しとけばダメージくらわないし雑魚も一体一体処理していけば倒せたしで

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:06:18

    マグノリアをカスタムで全部最弱でやって、やっとこさノーマルでクリア出来たようなワイにはやっぱりやめた方がいいゲームか

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:14:24

    商人か…生前は悪徳商売とかやってたんかな?→「外国の見たことない品で村人喜ばすの楽しい!」

    狂い騎士とか絶対やべえ奴やんけ→「恩返しに綺麗な花畑見せてあげよ…」

    暗部のボスは流石に悪い奴だろ…→「うおおおお前ら命に変えても巫女ちゃん護るぞ!!!」

    揃いも揃って良いやつなのが良いよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:19:52

    Youtubeでボス曲聞いてるとプレイ中だとなかなか聴き取れない音が聞けたりで良いな…サントラってパッケージ版が出るときについてたみたいな話は見た覚えがあるけど単体で売ってたりするのかな?
    どれもパッと聞きアクションゲームの大ボス用戦闘BGMって感じじゃない(偏見)のに実際にプレイしながらとなるとそれが良いんだなぁ

    へニールってナーフされてたんだ?ニンジャきたない言われてたんかしら

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:40:30

    >>107

    頻繁にセールしてるし、アクション下手な自分でもクリアできたから機会があったら試してみてくれると嬉しい


    以下隙自語的注意点

    ・序盤・崖の村のレストポイント「崩れた小屋」の先にある雑魚ラッシュ区間は低レベルだとめちゃくちゃキツいんで敵をスルーするほうがいい

    ・マグノリアよりもアイテム取得方法がわかりづらいので攻略サイトおすすめ

    ・最初の頃は西の商人の自動追尾、中盤以降はイレイェンと暗部の執行人やヘニールでひたすらチキンプレイでボス以外はなんとかなった

    ・マグノリアと違って1周で全スキルを最大強化できるわけじゃないので(黒衣の騎士だけ確実にできるけどカタコンベのは情報なしで発見させるつもりが無いような難易度)、自分が使いやすいスキルを最優先で

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:41:55

    >>108

    こんな奴の力借りるの嫌だな…って思うような奴いないもんな

    そら生前こんだけいい人たちなら力も貸してくれるよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:42:46

    >>109

    限定版についてたサントラやアートブックは音楽配信や電子書籍で個別に販売してるよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:43:43

    みんなにも嫌われている暴君:最愛の妻との間に生まれた最愛の息子が奪われた、しかも明らかに自分の身内に……もう誰も信じられない

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:47:19

    なりそこないの罪人とかどんな悪さしたんだ→穢土の領域を旅して意識ある穢者になっただけ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:53:43

    >>112

    神とさせてください

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:03:52

    王は不老不死求めてめちゃくちゃ人体実験させてたり女に手を付けまくってたり騎士たちを道具扱いしてたり、唯一主体的にカスムーブしてるかな
    愛する息子の行方不明もそこらへんには関係ないみたいだし
    王と王の命令を受けた禁域の魔術師はいい人揃いの登場人物の中での異端
    まあ穢れとの終わりのない戦いの中でとてつもない精神的プレッシャーを感じてたんだろうとか背景は想像できるけど、直接穢者と対面してた双子城砦の英雄たちが高潔すぎてそこらへんが見えてこないんだよなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:16:00

    >>112

    アートブックめっちゃよかったわ

    限定版持ってるけど、わざわざ電子版で買うくらい

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:17:23

    遠距離攻撃もしくは出が早くてある程度攻撃力のあるスキルが好き
    メイン:黒衣の騎士・黒の魔女イレイェン・守り人シルヴァ・深淵の番人ヘニール
    サブ:(終盤では力不足で外すけど)西の商人・暗部の執行人をよく使った
    身内が異端者ファーデンでボスラッシュクリアしてたけど、ゲル爺もだけど攻撃のタイミングが自分と合わなかった
    ウルヴさん難しくて使いこなせる人は尊敬する

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:20:27

    >>117

    めっちゃいいよな

    雑魚敵や世界の設定とか読めてよかった

    マグノリアの方も早く売ってほしい

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:05:42

    >>85

    これは俺も同じだった

    ウルヴ苦手すぎて2桁トライしたけどユリウスとか2回目であっさり倒せたし

    逆の人も見かけるし相性と使ってるスキルによるなぁって

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:17:45

    >>82

    続編出たことで何も解決してないどころか

    下手するとフリーティアより酷い目見そうなエンドになったよね…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:33:56

    倒した後に精神に大ダメージを負う城門前のワンコ……

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:41:18

    >>122

    まさか攻撃してこないだなんて思わず普通にボコボコにしちゃったから気づいた後罪悪感がヤバかった

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:08:20

    >>122

    でも倒さないと永遠に苦しむだけだから…

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:55:17

    >>122

    浄化するためには弱らせないといけないので咽び泣きながら殴るんだ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:23:04

    >>122

    あれ本当に辛かったわ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:41:04

    みんな切ない境遇なんだけど特に悲しかったのは菌の魔術師と花の魔女
    すぐ近くで「恋人への手紙」を拾えたのがまた心にくる
    あと少しで会えたのに…

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:46:56

    あと少し、あと一歩っていうのが多いのよね…
    前日譚とか本編とか、いつか小説とかで読みたいな

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:08:18

    マグノリアには相手が攻撃してこないパターンなかったなそういや

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:22:23

    凄くわがままな要望なんだけどマグノリアのマップシステムでリリィズやりたい
    肉種とかシステム側でマークしてくれる親切さに慣れたらリリィズに戻れんのよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:01:53

    >>116

    多分、生きてたらリリィ・シリーズ長女リリィ・ワンに手を付けて孕ませようとしてたよね・・・

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:03:13

    >>122

    あれ普通にヤベェ!中ボスと思ってボコボコにしてありがとうと言われてえ?と思って確認して泣いた

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:04:36

    >>111

    だから国や巫女を裏切った王様はユリウスに殺されていなかったんだな

    こんなのに力は借りたくないよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:13:34

    王様は最大限悪く見ても野心が酷いことになってるだけで
    国を守る意思は明確にあるんだけどね
    むしろ感情で独断に走った後悔がBulbelなわけで
    独断に走らせた原因に王様は関わってるから間違いなく罪はあるが罪だけではない

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:32:24

    一人称私の男たちが癖すぎて困る

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:59:09

    アートブックに載ってるファーデンとイレイェンの生前の顔、他のキャラの分も見たかった…

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:15:29

    >>131

    王の手記に書かれてた計画って、城砦防衛戦で体調を崩したフリーティアの代わりの白巫女に王の血を持つ子を産ませることだった…ってコト!?

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:29:40

    >>137

    これにはユリウスも怒りの王冠投擲

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:29:59

    全体的にボスは強いけど見切ったら勝てる!って感じの良バランスだけど
    イェイレンさんだけなんか滅茶苦茶な強さしてたよね…
    他は10回以内に倒せたけどイェイレンさんだけ50回ぐらい死んだ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:32:15

    穢れてる奴は大体良い奴守り人の役目奪っ人は良い人じゃないです(お守りポイー)

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:41:27

    エンリリエンマグ合わせてガラムが一番苦手
    あいつ相手に接近戦する隙がマジで見つからん

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:39:50

    レリックのひとつとして王冠を拾うけど、ユリウスと戦う部屋にあるかつて王だった遺体にも王冠が添えられている…妙だな

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:40:37

    ボスラッシュしてるけどウルヴの腕クロスして斬撃飛ばしてくる攻撃とミーリエルの腕生やしてくる攻撃が難しすぎる

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:51:21

    >>142

    王冠みたいな良い物はなんぼあってもいいですからね

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 02:21:30

    ねんどろいどリリィちゃんですってよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:57:20

    >>145

    こういうグッズ化珍しい(ていうか初?)だから嬉しい

    並べたいから黒衣の騎士も出してくれ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:36:35

    >>145

    黒く汚すやつが出る(確信)

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:25:15

    アクスタとかでいいんでスキルの皆さんもグッズになってくれないものだろうか

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:27:38

    >>145

    いいね、ヘッドスライディングさせたい

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:41:02

    好奇心で穢者の領域に入ったなりそこないの罪人とかいうヒャッハーしてる奴好き
    冒険家なのにあんな水の中に閉じ込められてるのはある意味尊厳破壊みたいなもんか

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:44:18

    魚人の対処法だけ未だに分からない
    一体だけならまだ対処できるけど二体来られたら逃げるしかなくない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:35:37

    >>150

    そのネーミングって意識が残っていたという点で穢者になりそこなった、禁足地に勝手に入ったという点で罪人って感じなのかな?

    浄化するとき何も喋ってくれなかった記憶があるんだけど何を思ってあの水場を泳いでいたんだろう


    自分はあの魚人は基本スルーしてたけど相手するときはカウンタースキルを置きがちだった

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:54:53

    魚人はパリィ狙いやすいからパリィで怯ませてたような・・・あんま記憶にないなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:29:50

    >>152

    まあ本人がいつ自我を失うかも穢れを撒き散らさないとも限らないし生かして閉じ込めるで済ませてる辺りむしろ有情だと思う。

    場所的に考えて穢者の研究材料としてちょうど良いと見られてた節も大いにありそうだが

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:36:22

    >>151

    魚人はウルグさん仲間にしたらウルグさん連打してたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています