- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:29:00
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:29:21
最近限定なの?
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:32:14
今日気がついたこと
前回の玉子丼を作ったときあまりおいしくなかったのはみりんを入れ忘れたせい
今日はみりんを入れて(そういえば…)と気づいた
みりんを入れたらちゃんといつもの味でおいしかった……… - 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:34:05
肉は片栗粉まぶしてから焼くとジューシー
野菜炒めとか - 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:37:20
片栗粉いいよね
鶏むね肉を薄く切って片栗粉まぶして茹でるとプルプルで美味しいよ
水晶鶏っていう料理になる - 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:39:34
- 7125/06/07(土) 22:40:27
あと野菜炒めにチューブのおろししょうが入れると風味付け以外にとろみも付いて水分が出ても無駄にしにくい、気がする
遡るときりないかもしれないし昔でも数年単位という事で…
どうしてもと言うなら逆鯖読んでも可とする
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:42:00
ドレッシングがない時はごま油と塩かけるだけで美味い
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:42:07
鮭のちゃんちゃん焼きに薄い短冊切りにした大根入れたら味染みて無茶苦茶美味しかった
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:42:08
オムライスに玉ねぎ入れてたけど別に要らなかった
なくても美味い - 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:52:54
大根を冷蔵庫に入れてあると
突然大根おろしがほしくなったときでもすぐ食べることができるということ - 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:56:00
アスパラは太い方が柔らかくて美味しい
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:57:28
ポン酢で炒めたら大体間違いがない
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:58:21
にんにくは入れれば入れるほど美味い
- 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:59:45
炒飯は卵より先にご飯を炒めても美味しい
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:00:22
野菜は生でも普通に食えるということ
特に葉物は温めるくらいの火加減の方が美味しくなるという話 - 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:02:31
フタせずに煮る系の煮物作る時に鍋の上に金ザル乗っけて適当な野菜を置いておくと蒸し野菜が出来上がってる
冷蔵庫に入れておけば2日くらいは保つので次の日の朝とかに食う - 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:08:57
野菜や果物はなんでも冷凍できる
ポイントは洗って切って袋詰めして、すぐに調理できるようにしておくこと
冷凍すれば、たいていの場合は、細胞がつぶれるので、解凍すると柔らかくなるが、料理するんだったらまず関係ないしね - 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:12:30
溶き卵をするときにちょっと塩を入れて溶くと
スープに入れた時にお店みたいにきれいに広がること - 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:28:30
- 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:36:05
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:39:01
鶏むね肉はちゃんと調理すれば美味い
- 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:46:00
ハンバーグのタマネギは生でもできるけどしっかり炒めた方が美味い
- 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:48:29
厚焼き卵を作る時、泡潰すんじゃなくてオムレツ作る時みたいに混ぜまくって固めてくとふわふわの店売りみたいな厚焼き卵が作れる。だし多めに入れると箸で巻くのが余計に難しいけど馬鹿うまい
- 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:59:00
粉と水混ぜる系の奴はふんわりさせたいなら大概混ぜ過ぎない方がいい