シナリオで出番貰いやすいキャラの特徴ってあるだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:56:12

    なんでもできる万能系とか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:57:41

    わりと俗っぽくてエミュがしやすいとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:58:50

    汚れ役とかっこいい役を両立出来るやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:59:39

    万能すぎるとOUT

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:59:44

    なぎこさんは俗っぽくてサブカル知識にも詳しく陽キャだから出しやすい枠かな
    ライター陣の教養・知識量なら知性エミュも難易度高くないだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:59:57

    性格にクセが少ないかつほどほどに強いかほどほどに弱い
    前者がニキチッチとかで後者がマンドリカルドとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:00:16

    万能系は逆に出番制限されがちじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:00:40

    悪役ムーブもできる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:00:53

    万能系は万能なだけだと万能ゆえに別にそいつじゃなくもいいやとなるからむしろ危うい

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:01:31

    一発ネタがある

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:01:43

    ヨゴレ役ができる
    ギャグがやりやすい

    この辺も重要かね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:02:02

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:03:02

    エルメロイは雑に解説役として出しやすいなぁと近年は特に思う まあ現地調査というかカルデアからの指示出しが主だが

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:04:01

    オタク関係なら黒ひげとか料理関係ならエミヤとかゲーム関係なら巴とか特定の話が絡むならまず真っ先に浮かぶ要素を持ってるキャラは強いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:06:01

    >>13

    Ⅱ世はこの1年で覚えてるだけでも4回は出てるから便利なんだろうなって

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:07:08

    キャラとしての扱いやすさ、話への組み込みやすさ、あとは単純な人気
    ここらへんの総合じゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:07:45

    >>15

    ホームズが一時退場したせいでダ・ヴィンチちゃんと専門的な解説・推理できる枠に駆り出されてる印象

    汚れ役や情けない姿を晒しても問題ないから便利だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:08:14

    >>17

    推理外していいぶんホームズより使いやすいまである

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:09:13

    ガッツリシナリオに絡んでるわけでは無いが、とんでもなく凄い魔術に遭遇した際にはメディアさん(大人の方)が解説役または解呪枠として登場しがち

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:10:42

    >>18

    これ大きいよな

    ホームズは推理外させるわけにはいかないから今はまだ(略)させるしかないがⅡ世は外してもOK

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:11:58

    万能というよりエミヤみたいに何やらせても言わせても受け入れられる小器用なタイプが使われやすい印象
    有能すぎると却って出番貰えない

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:13:46

    ぶっちぎりの強い鯖もダメ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:14:12

    解説・推理できて程よく何でも全部知ってるわけでもないから現地キャラに説明してもらうのも誘導できて現代人が情報から推察してるだけだから勘違いミスリードしても許されるのマジで雑に便利だよなII世

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:14:15

    >>6

    あーなんとなくわかるわ

    ニキチッチからマンドリカルドあたりの強さってちょうどいいよな

    こっちが複数だったらどんな敵に手こずってもストレート勝ちしてもあんま違和感ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:15:10

    >>16

    単純な人気って実はそこまで関係ないのではと思ってる

    人気あってもイベ登場あんまないみたいな鯖もいるし

    ただ元々そこまで人気ない&イベで活躍させやすいタイプの鯖でもない→ますます出番ない、みたいな負の循環はあるのかなと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:15:39

    >>21

    SN鯖は基本的に動かせない(動かせづらい)印象があるけどエミヤはFGOだとご飯のイメージがあるからか結構イベント出演率高いよね

    逆にランサーの兄貴は難しいんだろうな…って印象

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:16:02

    黒髭 マイフレンドあたりは扱いやすいのかよく出てくる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:16:33

    わかりやすい特徴
    ギャグ適正
    雑に扱ってもあんま怒られない
    この三つだと思う
    黒ひげとかメカクレとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:17:11

    良くも悪くも鉄板ネタがあるとちょい役で出やすいよね
    そのネタ使うシチュエーションならキャラエミュもやりやすいし

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:18:46

    赤兎馬はどこぶち込んでも単体でキャラというか話成立するから楽だなぁて思う 割と雑にシナジーある気が

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:19:24

    >>23

    どの魔術体系語っても違和感無いのもある

    メディアさんがアジア方面語るとか太公望がギリシャ語るのは違和感あるけどⅡ世はどっちもできる

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:19:55

    >>26

    兄貴は純粋に戦闘力が高いのとゲイボルク&ルーンが作劇上扱いが難しいと思う

    一回だけ槍ニキ同行のイベントあったけど、普通にボス鯖にゲイボルク入れて終わってた

    トンチキ風味のバレンタインイベントだったからこれでも良かったけど、普通のイベントだと流石にちょっと簡単過ぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:25:45

    >>30

    普通の会話は成立する上でこいつの存在自体がトンチキだからちょっと暴れさせるだけでコントが成立するのがな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:26:10

    ここで出番少ないって零されがちなキャラ、大体まずどうやったらいい感じに活躍できるんだよ?ってシナリオをファンすらうまく描ききれてないところあるからな…
    そこ乗り越えてこそのプロだろと言われればそれまでだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:28:37

    最近X師匠よりXXのほうが出番貰えているのは、宇宙警察ってポジションが便利だからなんだろうなーとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:29:05

    困ったときのメディアさんはすげえ便利だなと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:29:25

    >>35

    Xはそこそこ性格が過激なのもある気が

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:30:05

    >>32

    兄貴の万能さみるとセタンタの扱いやすさよ

    程よく未熟でゲイボルク無しだけど魔術使えてツッコミが出来る有能さ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:31:54

    >>32

    槍ニキ、同行にはならないけど顔出しだけは結構ある方なんだよな

    この辺に「出したいキャラだけど同行枠にするのはむずい」を感じる

    性格的には比較的描きやすいタイプだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:31:56

    シェイクスピア、オベロンみたいにエミュが難しい、解釈が難しいキャラは出番あんまりないよね

    出番が多いキャラはエミュが簡単で汚れ役もやれるキャラだけどそんな数も多くないから出番偏ってるなって印象
    あと魔術系の便利枠でメディアさんはよく見る印象がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:33:38

    まあメインキャラだから出番あるのはそうだが解説役としてはマシュも便利だなとは思う
    最近だとビショーネのやつとか めちゃくちゃ知識精通してるわけじゃないからウェイバーみたいな答えまで推測するレベルじゃなくて状況判断プレイヤーへの解説程度で抑えられるのもいいよね
    あと解説してる姿も可愛い

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:35:05

    >>38

    例えばイベントで敵に撒かれたときに

    セタンタ→まあしゃーないかまだリリィだし

    兄貴→クーフーリンの追跡から逃げ遂せるって何者だよ

    ってなるからな

    この辺神話の大英雄系の鯖はわりと抱えがちな問題である

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:35:52

    >>42

    上で言われてる程々の強さってのもそういうことだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:36:41

    解説、ギミック対応、ヨゴレ、戦闘あたりでパワーバランス破壊せず性格的特徴がエミュしやすい鯖が選ばれやすいイメージはある
    万能系とか強すぎるキャラはデバフかけたり本気出さない理由付けがいるからやや扱いにくい

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:36:59

    オルテナウスもどんどん成長してきたとはいえまあ盾ぶん回すだけだからちょうどいい強さだとは思ったな
    パラディーンは流石に強すぎるからアレだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:40:59

    万能系でも太公望みたいにポカをする+自分一人で解決せずに仲間に指示を出すみたいな動きができる鯖は出番貰える
    万能系やひたすら強いかつ自分一人でなんでもやってしまう鯖は他キャラを食うから出しにくい

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:41:43

    ただめちゃ強枠でもカルナさんは何回も同行枠で出番貰えてるんだよな
    性能がピーキーなところあるからなのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:51:51

    >>47

    あっあのカルナが!?みたいな役回りさせやすいのもありそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:57:06

    >>28

    ニキチッチの竜もだいぶこれ

    他の鯖をヨイショして反応を引き出した上で怒られるみたいな役回りさせられがち

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:02:35

    >>47

    カルナは戦闘以外できないキャラだしな

    なんか気付いててもバッドコミュニケーションで伝わらない

    実はできることがあってもとりあえずマスターの指示に従う

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:06:17

    ニキチは強さもだけど竜の機動力と竜自身の便利さとコヤンがお助けキャラとして出せるのも良い

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:07:42

    >>47

    カルナさんイメージより負けてること多いし意外と気を使わないで書けるタイプだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:13:12

    >>16

    人気というよりライターが出したがってるかどうかのが強いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:14:41

    >>47

    強いから途中まで退場させられたり出禁にされがち(インド異聞帯と奏章Ⅲ)なところ見るとそんな使い勝手良くないのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:18:21

    そのキャラ担当のライターが修羅場進行中ではなくチェックする時間の余裕がある、も
    大きいような気がする昨今(きのこの仕事量とタマモキャットを見ながら)

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:19:47

    >>52

    負けても強キャラのイメージ保てる奴と戦闘描写は意外と悪くないのに弱いイメージ持たれる奴の差ってなんなんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:19:58

    カルナさんを離脱させずに出す時は敵方にアルジュナとかの同格枠がいたりカルナさんは強いけど戦闘力じゃどうにもならないギミック系特異点な気もする

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:23:59

    明らかにライターに便利と思われてると思ったのは新茶とニキチッチ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:26:50

    カルナに関しては禁をやぶってまでメインストーリー複数回出してたが、
    「ApoでもCCCでも北米でも負けててLB4でようやく勝てたんだ」とか言われてたな
    そんな負けてたのか(他の作品は見てない)

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:27:47

    >>59

    基本敵役なんで…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:30:43

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:34:55

    >>61

    汚れ役させるには恥を許せない性分が足を引っ張ってる…その期待されてるポジションはイアソンの方が使い勝手良すぎ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:40:09

    >>62

    基本有能だけど毎回痛い目を見るし

    汚れだけど何だかんだ仲間想いだったりする

    以蔵もそうだけどage sageセットで描写しやすいキャラだよね、イアソン

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:41:04

    >>61

    イベストにはそれなりに出てるから使いづらいってほどではないと思うんだけどな

    同行鯖してるイメージはないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:45:24

    >>56

    もしヘラクレスが喋れたらカルナばりに同行鯖に抜擢されてたりしたのかな負けても格が落ちないから

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:47:08

    わし様イアソンよりはよほど自分勝手そうだしな
    ぐだにデレても入れ込んでもない感じが使いにくそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:49:16

    というかイアソンが使い勝手良過ぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:49:56

    ぐだデレしてる男鯖が同行になってるイメージないんだが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:51:44

    >>68

    斎藤オベロンエドモン辺りか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:53:17

    >>65

    ヘラクレスは負けイメージ付いちゃってる側じゃね

    喋れたらまた扱い違ったのかもしれんけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:55:54

    言葉を話せないと出番減るのよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:57:44

    >>61

    上で言われてるけど話を回すのにわし様使う必要ないからな… 似たような動きがイアソンとモリアーティで出来るし…

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:58:27

    >>69

    はじめちゃんはともかくオベロンエドモンはエミュ問題あるし下手に動かせなさそうだからデレとか入れ込み具合は関係ないわな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:18:29

    ホームズの代わりがII世ならダ・ヴィンチちゃんやゴッフの代打になれるのは誰だろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:22:45

    >>74

    なんならその二人もII世でいけそう

    鯖解説しながら比較的一般に近い現代人のリアクションが取れるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:24:43

    人気とかエミュがどうとかなんて些事
    ライターに気に入られてるかどうかがすべてだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:25:48

    >>74

    ゴッフは人間で上司だから流石にオンリーワンかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:26:38

    >>74

    ゴッフは所長としての決断とかは役職的にも代打させられない

    同じくダ・ヴィンチちゃんも技術顧問という立場からの発言はダ・ヴィンチちゃんが一番

    それ以外の解説やツッコミは代打可能って感じ?

    通信だけならマリーンズやカルデア職員も出来そう

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:28:08

    シオンは一時期トラオムクリア差分でホームズの代わりしてたからダ・ヴィンチもいけるかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:31:22

    ライターが手癖で書けるかも関係ありそう
    シナリオの内容とか新鯖の設定でただでさえ調べる事めちゃくちゃあるんだから既存キャラくらい資料見なくても書けるやつがいいってなるのはわかるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:42:16

    >>80

    調べ物なんかしてないだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:13:28

    まあライターが横着して自分担当の書きやすいサーヴァントを使い倒してるイメージはある出番多い系サーヴァントは

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 04:39:26

    思想強い英雄が次々に登場するとカオスで超騒がしくなるからなるから考え方や趣味嗜好が現代的な鯖の方が出番もらいやすいかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 04:44:20

    この手の作品でシナリオに出しやすいキャラは万能より特定の分野に特化したキャラだな

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:42:05

    これだけキャラ数がいたら、大体なにかしらキャラ被りする
    わし様レベルでキャラ建ってても他のキャラで代替できると言われてしまうんだ、ライターに気に入られずキャラが薄めなキャラがどんどん埋もれていくのも道理か…

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:51:03

    強すぎるのを逆手に取って出禁ネタや脳内イメージのちょい役でそこそこ出てくるつよつよドラゴン

    大概出オチなんで出番と言っていいかどうか微妙だけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:10:48

    かなりキャラ増えたからイベントで求められてる役に当てはまる鯖をピンポイントで刺せるようになったよね
    初期は雑な代役多かったし

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:12:47

    金時とか源氏抜きにしてもほぼ毎年どっかしらに顔出すよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:19:10

    昔は黒幕にカエサルパラPだったけど今じゃ黒幕はNPCだから出番も全体的に減るよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:51:58

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:01:24

    >>89

    NPC使うも良いしアラフィフとかリンボとか黒幕出来る鯖も増えたからね

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:06:41

    >>60

    「無敵の鎧」なんて敵が持ってこそ輝く武具だからな(なのでFGOでは使えないことにします)

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:09:21

    >>92

    すまないさんもだけど「ちょっとだけ再現出来てます」みたいな感じで、

    申し訳程度のダメージカットをクラススキルにつけて欲しい気持ちはある

    パラディーンマシュほどとは言わないので

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:09:41

    若モリは同行できるけど老モリは通信越しでアドバイスしているイメージ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:50:03

    代替できぬ一芸持ちが便利なのはfgoに限らずそうだろうな
    うちの推しは
    ・戦闘要員以外に特出したスキルなし
    ・かといってマスター護衛の同行鯖にするには強すぎる
    ・ヨゴレができる性格でもなし
    の三重苦よ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:37:16

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:46:30

    意図せずポカできるかは大きい
    鯖なんてみんな有能だし順当に事件解決できちゃう性格性質に隙がなさすぎる真面目タイプは複数人入れられる枠がない

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:49:06

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:49:45

    >>61

    実装2年未満で塔イベドバイCBCで出てるのは結構出てる方では?

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:50:13

    >>94

    まだ若い、未熟なモリアーティだから多少のポカ(奏章IVみたいな馬鹿なデジタル窃盗)は出来るけど老モリは絶対やらないようなポカだからね…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:58:15

    今回のイベはまさにその出しづらい・出番が無いって言われた人達を結構出してくれたのが嬉しかったけど、やっぱ毎回できることじゃないよなぁ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:07:07

    式をきのこ以外が書くとは…ってスレ立ってたしライダーが遠慮したいキャラも多いよな
    同行鯖は特に喋る機会も多いからメッキが剥がれやすい

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:20:17

    便利そうに見えて雑に出すと持ち味が死ぬな…と思ったカリブイベの道満

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:28:30

    わし様イベントにちょい役で出てくるけど、何というかもっとわし様の良さを活かす書き方して欲しいと思う気持ちがある
    下手にペパムンでカルデアの味方ポジだったせいか生来の悪辣さとか怖さは出して貰えないよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:28:33

    >>47

    奏章3みたく本人なりの理屈があるので適当な理由つけて敵が一時的に戦力として没収できるぐらいの柔軟さはあるからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:42:59

    >>81

    これにいっぱいハート付いてるのおもろい

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:37:11

    弱くはないけど強すぎないなってくらいの戦力な鯖はよく選ばれるイメージ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:40:30

    >>101

    逆になんで出番が少なめになってしまっているかをまざまざと理解してしまったまであるね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:52:50

    変な口調や
    例えばリリスのアテシや
    イプシロンのマスターのお姉さんお兄さんみたいな癖をつけるのもなとは思うが
    やっぱ考えやすいのやわかりやすいのって大事だなって
    400人以上いるからねぇ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:54:33

    >>105

    言いたくないけど夏イベ継続のギャグ時空でしか許されない雑処理でしょあれ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:04:11

    >>110

    でも2部4章でも力を託すのやってたから本人の理屈で動くのはもうキャラクター性じゃないの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:08:02

    便利そうだったら書きやすそうな鯖が出て来ても400騎以上いるからそりゃ書き慣れた鯖の方使うよな
    だから割と初期からある鯖の方が有利な気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:28:15

    ライターの贔屓だ横着だ言われるの理不尽だよなと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:44:50

    性格がコミカルに表現できるサーヴァントは出番多めだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:28:52

    セタンタは出しやすいんだろうけど今年のCBCのエレベーター提案は流石にポカさせるの雑過ぎるだろとツッコミしたわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:31:32

    まあどうしてもキャラが偏っちゃうのは仕方ない。仕方ないけど今年のCBCのイベントの特攻はザ・イツメン過ぎて流石になあとはなった
    ヨダナも特攻になったの自体は初らしいけど、ドバイとかあったし…

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:32:28

    >>113

    自分が扱い安いキャラは楽でしょう

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:34:02

    >>111

    キャラクター性と言うがこれまでそんな行動したことなくね?

    CCCとか見てたら分かるけどマスター最優先だぞカルナ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:34:54

    >>28

    それ+バソは冷静に立ち回ったりマスターやマシュを守るために大人としての行動をする場面が奏章Ⅲで書かれたのも大きい気がする

    口調にめちゃくちゃ癖があるタイプでもないし

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:35:36

    出るだけで特別感のあるキャラ(例:モルガン)は結構オファー来るけどキノコがお断りするみたいな話は竹箒で見たな

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:39:57

    >>110

    特別強いって訳でもないのに一緒に出番封印された徐福に涙…

    やっぱキャラ数多すぎて制限するしか無かったのかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:41:20

    >>120

    そうなん?

    水瀬が水怪で出したいって言って「ふーん、モルガン出すんだ」と返した話はどっかで聞いたが(なお台詞は全面的にきのこが書き直したらしい)

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:46:47

    >>113

    純粋な疑問としてライターの贔屓や横着って言われる程シナリオ出てるサーヴァントって誰なのか教えて欲しいよ

    そこまで出番があるサーヴァントが個人的に思いつかない…

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:47:22

    >>116

    CBCって割と普段目立たない鯖が活躍する機会って印象だったんだけど今年はかなりイツメンだったな

    というかメインで動く鯖が同行2人+ダンテは流石に少数精鋭過ぎるというか…いや少人数で濃い活躍が見られるのは良いんだけどあまりにも少数

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:55:22

    >>124

    ダンテ以蔵セタンタの組み合わせは少人数のわりになんかちょっと噛み合い悪いというか持て余し気味な気配が若干あった

    三人でもそんなことになるので大人数を良い感じに捌くのってまあ難しいんやろなって

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:59:25

    >>116

    CBC面白かったけどガワだけジククリにめちゃくちゃ尺割かれてて笑った

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:59:43

    新規実装鯖を味方で出して同行鯖と描写が食い合いになるのと敵で出してヘイト上等で暴れさせて実装するのとどっちが良いんだろうと思うことはある

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:27:21

    >>127

    後者だと思う

    初登場でヘイト買ったあとに盛り返したのはトリスタンイアソン不夜キャス等々と例が幾つか思いつくが、初登場で地味に終わったキャラがその後いい活躍貰えたパターンは思いつかない

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:37:57

    敵の方が強さ厄介さモノローグで語られる心情とか盛られるから敵からの実装がキャラが立ってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:56:53

    負けたらギャグ堕ちじゃないけど
    設定出し惜しみしてキャラを書き切れないより初回で出し切って実装した方がキャラにとって良いと思う
    もう次の掘り下げを期待できる程尺が無いんだし

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:04:12

    味方での実装が掘り下げを後回しにするの見越して中途半端になってるのが
    ツングースカ組で周知されちゃったからなー
    逆に使い捨ての勢いで描き尽くされてるぐだぐだの敵NPCは評判いいし

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:07:15

    >>129

    味方その2~3より大体は敵キャラの方が確実にキャラが立つし印象に残るんだよな

    NPCのが濃くね?と言われるのはまさにここ

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:09:38

    味方その1(同行枠のメインで新規実装)ですら既存キャラに食われてたりするから、味方その2~3まで行っちゃうともうね…

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:13:13

    >>131

    NPCに注力した代わりにぐだぐだは味方配布の深掘りが控えめになって「なんか印象薄かったな…」と言われがち

    難しいね

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:36:51

    出番とは少し違うがニキチッチが出るって事は神霊級のエグいのが来るって指標にはなってる気がする

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:44:29

    狂言回しとして使いやすいのは間違いなく黒ひーだよね、次が教授とかマーリンあたり
    一部キャラは使いやすいんだけどファンから神域みたいな扱いにされてて結果起用しづらいとかはありそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:56:59

    推しかなり出番が多い方だけどギャグ全開なデカい出番が複数あるから自分からギャグ落ちするタイプのギャグ適正本当に大事

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:02:55

    既にポジション決まってるところに新しく別キャラを据えるとなるとまずはそのキャラのイメージを定着させることから始めないといけないからその手間考えたらイツメンになっちゃうんだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:06:45

    逆に今年のCBCの以蔵セタンタポジション誰にしたらストーリー変えずにイツメン感も無くせたか考えてみるか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:19:31

    式とセイバーなんかは扱い間違えると炎上するキャラの典型よね、きのこ本人は遠慮なくギャグ落ちさせるけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:12:22

    >>139

    以蔵とセタンタのポジションは多分誰でも大丈夫だと思う

    その代わりあんま目立つポジションでもなかったから、仮に以蔵セタンタの代わりに普段目立たない別のキャラが選出されてても「また目立たない役割が回って来ただけ」みたいになりそうな気も

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:33:30

    実装されてからまだ2年くらいのセタンタがもういつメン扱いされてるの草
    今年のCBCは誰でもよさそうだったけどそれでも普段から出番の多い鯖って事はそういう事なんだろうなぁって

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:09:58

    >>141

    それでもこれには大分笑わせてもらったしなあ

    むしろ誰でも回せる地味な役回りだからこそ、ちょっとしたことで面白さを出せるキャラ濃い奴じゃないとなにも残らないのかもな

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:35:36

    それこそ同行まで行かない一般通過系の登場多かった黒髭はキャラの濃さで選抜はあるだろうしな

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:09:01

    ホテルは実質奏章に備えてのダンテの紹介イベントな所があったし今までのCBCイベとはちょっと違ったからな
    まぁでも事前に発表されてた特攻鯖はかなりの濃かったメンツだったからあの5人で同行してるのは見てみたかった感はある

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:29:55

    今回のシナリオ見たけどやっぱり単なるライターの熱量だわ
    イスカンダルがこんなまともに活躍するシナリオが書かれると思わなんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:49:21

    今回のイベント見てると敵の格は大事だなって
    序盤から味方宝具の大盤振る舞いで、カルデアからの支援組も強い奴多かったけど並の敵じゃ同じ事は出来んもの

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:59:34

    CBCは前から男の同行鯖よりNPCや男女カプのが目立ってる率高い

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:05:10

    曖昧に微笑む太公望がよく言われるけど実装された割に設定面全然明かさないキャラは他にも山ほどあるからなあ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:29:58

    >>146

    これは本当にそう

    サンソンはめておが「俺が書く!」したセイレムから真面目な医者方面プッシュされ出したからな

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:44:09

    ソシャゲの構造上ガチャの種となるキャラは増やし続けなきゃいけないのその結果
    どんどん出番が無いキャラは増えていくよねって部分はもうユーザーもみんな織り込み済みだろう

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:46:25

    >>151

    実装時になんとなく察するよねこの子たぶんもうこの先あんまり出番ないだろうな……って

    それでも欲しいから回すし宝具重ねたのがこちらのワンジナちゃん

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:47:15

    >>146

    イスカンダルはキャラ強すぎて気軽に出せないだけで出したら全部持って行くくらいのパワーと人気は元からあるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:48:04

    >>148

    CBCとバレンタインはそういうイベントっていう方向性ある

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:52:24

    >>151

    なので最近は実装イベント以外全く出番無かったとしてもそれでも欲しい鯖の時だけガチャ回すようにしてる

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:59:11

    二部終了まで秒読みのこの段階で実装される新キャラはもう出番度外視してガチャ回すしかないとは思ってる

    >>151

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:21:36

    実装してから2年近くまともに出番ないとか普通にあるからなぁ
    定期的にちゃんと出番貰えてる鯖とかいるのかってレベル

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:19:17

    >>157

    定期的って最低年1で出番貰えてるかってこと?

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:05:14

    >>158

    そんな感じじゃね?年一あればかなりいい方かと

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:12:09

    今年実装の鯖は今後どうなるんだろうなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:17:14

    >>160

    2部終わっていきなりサ終もなかろうし、イベントに出る機会はあるんでないか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:23:15

    >>159

    マジで門が狭すぎて年一でセリフ付きの出番あればかなり恵まれてる方なんだよな…

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:32:18

    数年出番なしでやっとイベントフリクエのエネミー役とかな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:33:06

    メインにしろとは言わない
    チョイ役でいいから出て元気な姿を見せてほしい

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:35:31

    モードレッドがよく出番あるなという印象
    メインストーリーもイベントも
    ちゃんと数数えたわけではないが
    色々動かしやすいポジションとキャラクター性なんだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:38:03

    本人の出番はないけど、どこかしらで知り合いが言及してくれるとかいう細い供給を啜りながら生きてます

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:51:01

    >>165

    上の方でも言われてるそこそこ強く万能では無いとこが使いやすそう円卓って箱もあり実家もありカイニスみたいな不良仲間や真面目なジキルとペアで出れるコミュ力も良い

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:00:54

    >>166

    直接出番なくて◯◯と◯◯してた的な会話でもそれはそれでいい供給だよな

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:38:59

    別スレチラッとみたけどエジソンもよく出るな

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:03:08

    >>169

    オルタとはいえ奏章であそこまで活躍するのは意外だった

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:17:10

    >>146

    zero鯖なんて特に全然ストーリーに出てこないイメージしか無かったからその点でもびっくりかな

    そういう意味では担当ライターが外部だと出番貰いにくいよなーと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています