- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:11:25
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:11:47
健全
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:12:51
大人の遊びとして程よく楽しんでいる +1600
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:13:04
元からエンタメとしてしか見てない
馬券も応援馬券だけだし
増えたらグッズか更に応援馬券買うだけ - 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:14:19
それも正しい楽しみ方だ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:14:44
それでもいいと思う
ギャンブルやりたきゃ他のレースや - 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:14:46
つまり金があれば
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:15:15
どちらの側にも言えるけど住み分けしてくれるなら何でもいいですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:15:36
金があっても数千円程度ならたまに金が返ってくるエンタメ程度に思える
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:16:50
- 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:17:26
エンタメとして楽しむ俺とギャンブルとして楽しむ私の2つがいる
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:18:02
働いた金でほどほどに遊ぶのがいいってメジロのおばあちゃんもシゲルのおじいちゃんも言ってた
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:18:15
仕事や家族サービスの都合で土日に競馬見れない事が多いんでエンタメで楽しむ週とギャンブルも含めて楽しむ週が交互に来る
エンタメ週がしばらく続くとギャンブルしなくても良いかな...って気分に偏るけどギャンブル週が来ると普通に楽しくて賭けちゃうし盛り上がる - 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:19:08
国も自治体もギャンカス増やしたいわけじゃないしギャン中の相談窓口や啓蒙CMやってるからな
- 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:19:11
光るな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:19:47
最初から増えるのを目当てにしちゃダメよ
お金を捨てる覚悟でギャンブルしなきゃ - 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:20:07
馬が走ってる姿が好きで競馬見てるから馬券は応援馬券くらいやな
ただ馬券の売上がないとやっていけないのは分かってるから大っぴらに言うつもりは無い - 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:20:28
増やしたいならインデックスファンドにぶちこむ方がよっぽど効率いいしな
- 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:20:58
そもそも競馬のエンタメ性にギャンブル性が密接に関わってるからそこを切り離す人間の気がしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:21:09
ギャンブルもサスティナブルな掛け方したほうがもちろんよい
- 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:21:50
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:22:14
JRAにとっては競馬を社会悪と思わない層が増えるだけでもプラスなんよ
- 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:24:08
自分は基本的に競馬は見る専エンタメで楽しんでる
たまに自分の予想と当日ズン子のパドック報がドンピシャだったりしたら100円馬券で豆買いしたりしてるけども - 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:24:46
ピッカピカで草
- 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:25:09
- 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:25:47
推しの単複100円勝って一喜一憂するのがワイはちょうどええ…
現地に行ったら色々買っちゃうけど - 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:26:07
なるほど自らに縛りプレイを課すわけね
- 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:27:53
身の丈にあったお金の使い方が大事だよね...前まで別の趣味があったから馬券買わずエンタメ専だったけど今は趣味競馬ぐらいだから普通に馬券買ってる
- 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:28:55
アプリのガチャ引く感覚で単勝馬券を買っている
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:29:59
馬券はお金を増やす為に買うのではなく
楽しむ時間を買うと考えたほうが健康的
他のギャンブルにも言えるけど - 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:32:54
藤沢秀行という囲碁棋士がおってね
その人は飲む打つ買う全部やる人なんだけど
競輪と女でこさえた借金でいよいよタイトル戦の賞金が取れなきゃ首括るしかないとなった時に、死ぬ気で読んで大石を殺した逸話があるの
ギャンブルで借金作るとそれくらい生活にメリハリが生まれるで
藤沢秀行 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:35:30
あんまり大きな声で言えないけど最後の直線の歓声を感じる為に競馬場行って何か飲み食いしながら少しだけ馬券買ってるわ
馬券を買って歓声に加わることで得るライブ感は存在する - 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:06:37
いまは亡きシゲルも言っていた
「ただ、馬券にハマりすぎたらあかんよ。1日で遊んでも3000円くらい。馬を見て楽しむやつが一番えらい。自分の仕事を一生懸命やって、その上で遊びで競馬を楽しんでもらいたいです」と。 - 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:44:35
賭ける金よりターフィーショップで使う金のほうが圧倒的に多いわ
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:47:21
物価高で競馬に使う金が減ったけど数千円くらいで遊ぶのもなかなか楽しいと思えてきた
- 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:48:30
ギャンブルでありエンタメであり人生だぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:50:11
田中角栄先生がニコニコしそう(生前競馬のギャンブル感減らして楽しいレクリエーションの場にしろと言った)
- 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:54:20
その金はギャンブルで増やすためでなく馬を応援するためその馬券は人と競い合うためでなく自分の見る目を確かめるため
そして高知ファイナルと裏開催で一発逆転だ - 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:22:57
テレビで見てたときはかけてなかったけど現地行って入場料200円で入れてから「スポーツ観戦代分くらいは払うか」となってかけるようになった
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:25:56
上の人も書いてるけど馬券は観戦料
スポーツの入場代として納得のいく額だけを賭ける
そうなると自分は1レース500円くらいに落ち着く ちょっと安い気もするけどゆるせ - 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:29:00
なんも調べずに競馬場初めて行った時入場料安すぎてビビったわ
3000円負けたけどな! - 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:42:12
囲碁界でもトップの変態持ち出してくるなよ!
- 43225/06/08(日) 05:42:37
おはマイル
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:44:01
切り離して今青息吐息なのがヨーロッパの競馬よ
- 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:50:45
博打でスッテンテンになってくれる養分がいないと
お馬さんの存続が危ういからいつも感謝してる - 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:53:29
実際、ウマ娘なんかから競馬に入った層は推しに投げ銭する感覚で馬券を買うんで
いざ的中して払戻が発生すると狐につままれたような顔で受け取りに来ると聞いた - 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:05:31
- 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:14:18
きょうびパチスロは2割3割どころじゃないからな
- 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:17:34
その2割3割の中から賞金が出て、その賞金は馬主経由でお馬さん(=生産者)に還元されるわけだし
- 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:21:50
馬券は当たればラッキーというかその馬の応援代くらいにしか思ってない
100円から応援ができてたまにお金が増えて返ってくるなんてなんて素晴らしいんだろうと思ってる
入場料が安すぎるのは本当にそう思った、こんな少しのお金でお馬さんとか騎手とか近くで見ていいんですか?って思う - 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:23:19
公営ギャンブルは結局のところ客同士のゼロサムゲームで取れればいいだけだから運営と戦わなくていい安心感は強い(イカサマが全くないとは言わない)
それに能動的に選べる余地が多いのはやっぱ楽しいしロマンあるわ
こっちも大概運が絡むのを棚に上げても他所のギャンブルが運ゲーに見えて仕方ない よくそんな不安定なもんに金預けられるもんだ - 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:53:38
公営の中では運要素はズバ抜けて高いけど
人読みが軽めでいいから良い
人読みメインの競技はなんで博打でまで人間関係メタ読みせなあかんねんとなる - 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:12:43
この辺の話って温度感やニュアンスミスると新しい価値観煽りになっちゃうからちょっと難しいよな
- 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:18:20
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:37:52
- 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:47:14
- 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:49:48
競馬場に20000円持って行ったのに馬券購入前に残金2000円ぐらいになってたスレ思い出した
- 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:51:36
- 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:08:11
正直馬見るだけで十分だよなぁとは思ってるけど文字通りみんな命懸けでやってるからどんだけ予想できないレースでも100円は買ってる
- 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:19:41
あと関東の中山と東京競馬場は飯屋多くてなあ
いつも朝イチに行くと食べまくってまんぷくで意識が曖昧なママ第一レースが始まってたりするな
蕎麦やラーメン、鳥千のフライドチキンかぶりつきながら見るレースが一番贅沢 - 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:24:06
テレビで見る時はG1だけ1000円分掛ける
現地行く時はG1なら5000〜1万円掛ける
平場は見るだけ
まぁ現地行っても朝から夕方まで一万円ありゃ楽しく見れるしディズニーやUSJ行くのと大差ないよ
上振れれば金増えるし - 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:30:30
現地行く時はギャンブルしに行くってよりはなんかテーマパークに行くような感覚でいる
それでもどのレースも1000円弱くらいは賭けてるけどね - 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:47:53
どんなスポーツでも選手叩きって発生するのになんで競馬の時だけ叩きに対してギャン中煽りが飛ぶのかがよくわからない
- 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:03:43
馬を叩き棒にしてるようにしか見えないからでは、馬というか動物を煽りの道具に使って人としてヤバいと思われてるとか。
他のギャンブルも人に向かって罵詈怒号飛びまくって人としてヤバいけど - 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:05:30
ぶっちゃけギャンブル場に行ってるくせに俺はギャン厨とは違うんだって思ってるのめっちゃ滑稽だよな
意識高い系みたい - 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:14:01
そんな事言ったら俺はエンタメ層と違うんだって言っているのも滑稽になるんだが
- 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:21:28
そもそもギャンブルやるための施設なんだからおかしくはないでしょ
- 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:30:43
- 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:32:40
しかも牧場とかで迷惑行為やらかすのはほぼ間違いなくエンタメ・スポーツとしてのファン層だからね
ギャン中はそんなとこ行かない - 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:33:56
安い入場料で一日遊べるテーマパークって側面もあるしな
好きに楽しめばええんよ
鉄火場じゃなきゃやだやだっていうならウインズ行けば殺伐としたとこあるわけで - 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:34:56
- 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:35:19
俺はソシャゲに課金しないしライブもいかないしグッズも買わない、なんでゲームに金出すのか理解できないってウマ娘ガチ勢に言うのと同じだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:43:21
結局エンタメ層がやらかすんだよな
ウマ娘が始まった時実馬にやらかしてたのはウマ娘民だったし - 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:44:06
- 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:46:34
テイエムオペラオーに石投げたり、タイキシャトルのタテガミ切ったのはウマ娘民じゃないだろ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:46:35
- 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:47:23
正直ギャンブルだけやりたいならウインズで充分では?と思う
- 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:00:53
ウインズ行ってみたいけどなんかこえーわ。浅草とか乞食紛いがゴロゴロいるんだろ?
- 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:18:02
パークウインズとWINSだとWINSの方がピリピリした雰囲気はある
- 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:19:50
ウィンズはガチの浮浪者も居るから行くなら銀座とかの方が良い
横浜とかやべーぞ
新横浜はまだマシだが - 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:20:34
なんでわざわざこのカテに来て散々呆れられてる新しい価値観叩きみたいなこと言うんだろうな
- 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:22:41
引退馬の資金集めに貢献してるのはエンタメ寄りの層なんですけどね
- 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:24:23
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:26:33
- 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:27:50
アイドルコラボの時もお門違いの文句つけて憤慨してた層やろ
老若男女問わずレース場来てね!子ども連れでも楽しめるよ!UMAJOスポットあるよ!で集客してるお緑の対策は一体…… - 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:28:39
しかし新白河のウィンズは穏やかなのです
みんな車で来てるからね - 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:47:06
1日1万円、1月4万ぐらいまでなら趣味としてはまぁええんじゃ無いか?
- 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:53:49
馬券一枚100円だけでも楽しめるぞ、気軽に買えるしパドックで一目惚れした馬の応援馬券かってもゲーセンが吸い込む100円の消化速度より下だし
ただそれでもターフィーショップに金持ってかれる - 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:56:15
ターフィーショップで使ってしまう層は結局お金の行き着く先は同じだし馬券は推しの応援分だけとかがええよな
- 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:02:23
確かにギャンブルはギャンブルだけどエンタメ層でも取り込まないとギャン中は他のギャンブル行ってしまったり、パチに帰ったりするかもしれんし
競馬系の仕事もどんどん人が減ってるらしいから、そう言う層から人がくるかもしれんからエンタメ層取り入れるのは悪くないと思う - 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:07:49
潜在ギャン中の参入障壁を下げるためにもエンタメ層大事
馬券を買うまでの障壁は案外多い
ゲートウェイとして流行りは上手く使わないと - 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:11:38
エンタメ層っていうか、どのジャンルでも新規顧客とらないと先細りするんだから広げてくのは当然
そして新規に限らず自撮り棒や傘広げたり、パドックやウィナーズサークルで馬の目の前で匂いするもの食ってたり光の反射の多いもの持ってやつらにJRAとNRAはもっと注意喚起して - 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:13:07
というかギャン中に焦点当てた施策とか中長期的に見たらいいことないからな
短期的には大金突っ込んでくれるだろうけど所詮ギャン中だから長続きしないし愛想尽かしたら別のギャンブル行くし
それに他のギャンブルと違って馬主っていう沢山の富裕層がいてくれなきゃ困るからその富裕層も取り込んでいく流れでギャンブル押し出しはイメージ戦略的にも相性が悪い - 94二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:21:31
正直最近のパチは競馬で言えば3連単の様な一か八かの機種ばかりだから客の資金が持たなさすぎる
1000円で17〜20位回せるくじで800〜1000分の1引いてからスタートラインはキツすぎる
スロの方は比較的負けづらい機種は一時代前よりは増えてきたけど人気なのは射幸性高い機種ばかりだからなぁ