改善提案を無くすのが一番の改善

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:01:56

    ネタが無さすぎて3年サイクルで同じネタを使い回してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:08:37

    毎月提出を強制されるとネタのレベルがガンガン下がっていく

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:09:30

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:10:11

    >>3

    流石にこれ分からんのは草

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:10:48

    ネタがないのがいいことなのに怒ったり文句言うのやめてほしいんだよねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:11:29

    自分の歴代のテンプレを一生ローテーションしてるやつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:16:24

    ラベルの張り替えをしたから今月の改善ヨシ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:36:30

    >>3 でちょくちょく?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:13:16

    改善しなきゃいけないことがそんなにある職場はヤバい

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:28:31

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:29:40

    ブルーワーカーの知能の低さがにじみ出てますねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:32:39

    よくわかんないけど名前からして「改善」提案なのに何もなくても書かないといけないの駄目では?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:32:39

    そこまで言わんでもええやん…日曜の朝だぞ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:33:07

    ヒヤリハット<俺も混ぜてくれよ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:34:02

    KYM「…………」

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:48:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:48:51

    職場によっては問題点とその改善案を毎月出せって言われることがあるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:50:12

    そんなノルマ課したら改善が小出しになるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:53:47

    安全部門長「ヒヤリハットを全社で年間1000件投稿すること」

    本末転倒じゃねえかバカか?
    ハインリッヒの法則なら3件重大災害起きてるじゃねえか

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:01:12

    こういうのは自分で考えるより仕事してるのを録画してみんなで改善できるところがないか意見を出し合うのだ


    つるし上げていやだと言い出す人が出るけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:02:08

    >>10

    改善提案は改善提案では?

    それ以上の情報いる?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:09:27

    >>19

    それ最終的にただの粗探しになるんじゃないの…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:13:43

    >>22

    はい

    なんならノルマの為にこれ別に大丈夫じゃない?ってのを頑張って捻りだすことになるよ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:26:11

    既に十分意識付けが完了しているなら確かに無駄ではあるが

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:28:48

    毎月毎月改善やらリスクマネジメントのポイントが出てくる職場の方がおかしいってんでウチは提出ノルマ無くなったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:33:05

    改善の件数稼ぎのためにわざと粗のある仕事するようになったりするやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:35:14

    ノルマを達成することが目的になって職場環境の改善が二の次になるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:36:06

    ところでノルマな会社が多いの?
    そういうのって有用な提案したら金一封(インセンティブ)じゃないのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:11:42

    >>10

    改善提案分からないならお前の目の前にある機械で調べたらええやん

    そんなことも思いつかないの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:15:24

    >>3

    企業の正社員やった事あれば1だけでピンと来るんだよ

    たいてい何らかの報告書書かされる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:36:45

    >>10

    分かるけど?

    仕事してたらこの程度の断片的な情報から推測して組み立てる能力は必須だろ

    自分の推察力のなさと不見識を棚に上げて他人の能力不足を追求する姿勢が痛すぎる

    最初に批判ありきで難癖付けるガキのレス

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:07:57

    結局それが常態化して問題なのに進言もしないならそれでいいと思ってるのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:09:13

    説明しよう!社員の手すきを埋めているだけなのだ!
    役に立つ提案が出てくるだなんて上役ですら考えてないのである!

    普通の子がヒマになると良からぬことをしだすのはもとより
    マジメな子がヒマになると無駄にうるさくなっちゃうのだ
    そのエネルギーを実質無意味なお仕事で捨てさせるのです

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:11:47

    別に採用されることもないので本当に無駄な仕事である

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:14:34

    採用されたらされたで困るんだよね
    バカみたいなマニュアルになる

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:15:12

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:19:41

    >>21

    世の中の人間全員がライン工してるわけじゃねーぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:21:42

    改善提案なんて名前が変わってるだけでたいていの業種で似たようなことやってるよ。
    単に君がものを知らないだけじゃないかな?
    まだ働いてないなら知らないのもしょうがないかもしれないけど…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:22:15

    >>37

    改善提案を知ってる奴しかスレ開かねえんじゃねーかなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:23:03

    わからないなら黙っていればまだ賢く見えるというのに
    どうして知らん話にいっちょ噛みしてやろうということになるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:23:10

    >>38

    めっちゃ世界狭いやん

    めっちゃ視野狭いやん

    本気でそう思ってるんやろ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:24:21

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:24:31

    こんなあからさまな煽りに反応するなよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:25:52

    現場(工場)あるあるでキャッキャしたかったのにしょうもない荒らし湧いてるやん、スレ主管理頼むで

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:25:57

    次の改善提案には話も理解せず突っかかってくる人間は無視することで対処するべきと書こう

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:26:02

    改善提案は知ってて当然の常識ですぅ〜

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:27:36

    これを知らない理解出来ないって改善の意見を求められることすらないってことじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:28:18

    まあ上の役になるとうだうだ言って業務指示の改善提案いつまで立っても出してこねぇ奴が一番邪魔なんだけどね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:28:24

    >>10に14もハート付いてるの正直戦慄するんだが

    ケーキを切れないならぬ改善提案を推量することもできないあにまん民がこんなに居るの…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:29:28

    めっちゃ効いてて草

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:29:29

    >>37

    ライン工してなくても業務改善って単語から何となく分かるだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:30:35

    こう言うミスとか改善点を下から上に指摘できる仕組み自体は良いけどそれにノルマを設けるようにすると一気にクソ化するよな
    どう見ても対応不要な改善点が大量に上がってきて本当に大事な指摘が埋もれるくらいならまだマシでネタ作りのためにわざと些細なミスを捏造されることもあるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:30:42

    >>41

    世界が狭いのは業務改善がライン工しかやってないと思う方では?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:30:44

    >>38

    あのさぁ

    頭の悪いのに説明するのは大変なんだけど

    こんな張り紙してあるような会社なんてそんなにないのよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:30:45

    >>45

    待ってくれ、スレの流れだと改善提案は採用されないから、その提案も無視される事になるぞ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:32:49

    >>12 みたいにわからないなりに察して話題に的確に返せる人もいるんだから能力の差というのは残酷だな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:33:14

    >>52

    すまんとりあえず段差のある所は躓いて転ぶって書いて天井低いところは頭をぶつけるって書いてるわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:34:38

    >>54

    別にそんな貼り紙貼ってなくても業務改善あるところはあるけど?

    何ならホワイトカラーにもあるぞ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:36:03

    似たような話だとSEの友人は発生したバグのノルマとか課されてるらしくてノルマ満たすためにわざとバグ起こしてるとか言ってたな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:38:10

    >>52

    改善することが目的じゃなくてノルマを達成することが目的になるからなー

    で、実際にガチで提案したいことも大抵は予算の関係で無理、になるだけ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:40:11

    問題点がないならそれでいいのにわざわざ見つけてきて無理矢理仕事した気になるのは何でなんだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:46:33

    >>61

    定期的に挙げる習慣を作らないと誰もやらなくなるとか報告されてないだけでもっと重大な改善点が隠れているかもしれないって考えっぽい。

    だけどそう言われても無いものは無いんだよな、改善点探しのために数時間かけるなんて許されないし日常業務の片手間でやるのは限界あるって…

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:48:53

    10分で済む仕事を9分で終わらせられるようにしましたってのも改善だからな
    1分の削減も年単位で考えたらバカにならん

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:50:05

    絶賛ブルーワーカー中だが問題点のあるなしじゃなくて問題点を見つけようとする視点と意欲をみてるんじゃねぇかなと

    現場猫案件が散発するような環境であるにも関わらず業務自体がルーチンになりがちやから注意力散漫になるみたいなんだよね


    まぁ>>61の言うとおり怠いしそういう習慣をつけたところで重大案件は発生する時は発生するしついこの間も労災あったみたいだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:50:35

    世の中にはどれほど形骸化したカイゼンがあるのだろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:55:41

    今まともな職場で残っている改善箇所なんて、予算と人員と時間の問題に縛られているようなものばかりだからな……

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:00:33

    日常的にカイゼン収集してれば予算に余裕が出たときのために優先順位付けたり出来るし無駄ではない
    速やかに効果が出るかと言うとまあ…うん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:04:55

    改善提案自体は意味はある
    けれどノルマ化はするべきじゃないって感じだな

    手段と目的が入れ替わって形骸化→これ意味ないんじゃね?って意見が上がって改善提案そのものの廃止ってのが割とある悪いパターン

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:48:39

    ココとココとココが改善してほしいです。

    以前言ったココとココとココがまだ改善されていません。

    これで無限ループできねえ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:52:13

    >>66

    改善点はあるんだけど明らかに費用対効果が悪いとかな…

    ここ改善すれば表面上人が減らせるけど設備やらシステムやらの構築費にメンテナンス人員が必要になって結局コスト変わんねえみたいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:54:47

    3年くらいやって大体現場レベルでできる対応終わったら後はもう部署横断するか予算が要るから管理職に陳情するようなネタばかりになってくるんだよな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:34:29

    待遇とか給料って書いて出すわけにいかんのか

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:28:29

    >>72

    書いて出してどうすんの?

    ここで議論するってこと?

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:40:44

    工場実習で改善提案してるけどついこないだ入ってきた分際で先輩方が築き上げた環境に物申すの恐れ多すぎる

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:43:16

    前職は半期ごとにヒヤリハットと改善を3件出せとか言われてみんな無理矢理絞り出したようなネタ出してたわ

    現職は強制じゃないが故にネタ一つ一つのクオリティが高くて驚く

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:49:29

    >>31

    すげぇ賢そうに言ってるけどコイツが馬鹿なだけで大抵の人は普通に分かるんや😡

    「僕、知的です🥸」みたいな言い回しの仕方すんなや🤬

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:53:19

    >>73

    なんでそんな喧嘩腰なんだか

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:16:02

    >>72

    業務内容の改善提案ではあるから部課長レベルだと使える派遣の給料改善や使えない派遣の契約延長なしを提案することは稀にある

    社員は総務担当だから会社の給与規定に則るしかないけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:31:15

    >>72

    それができれば苦労はしねえ

    自分の名前とか公開する奴だし

    「提案を理解していない人間」として書き直しされるのが関の山

    業務日誌のようなクソシステム

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:32:33

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:34:34

    安全ならまだしも
    セールス改善計画は地獄だぞ
    じゃあなんで売り上げ伸びないの?
    顧客数増えないの?って奴
    まず人口減ってるんすよ
    「他社は増えてる」
    もう他社行きたいぜ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:31:57

    ただでさえ通常業務が滅茶苦茶忙しいのに改善提案の提出頻度まで上げられてマジで最悪
    そんで提案のクオリティまで要求するせいで案の定提出が滞ってきてるのホンマにアホかと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています