- 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:34:03
- 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:12:31
チームとしての動きをどうこうと言うレベルに無いので…
- 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:13:25
ヒュースの指摘はそれ以前の問題定期
- 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:25:21
経験が足りてねえって、ヒュースに任せるか他部隊と合流して指揮を学ぶくらいだろ
修とも組みたいと言ってたのが伏線で諏訪隊と組んで指揮や香取の使い方と本当の強さを知る事になる、と思ってる - 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:37:16
一つずつ積むところから始めろって話した後に自分も戦闘員として参加する36時間で解決したらギャグでは?
- 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:46:54
そもそも指揮するされるってこと自体が分かってないやろ
攻めのガンナーの諏訪、立ち回りの修、万能型のヒュース香取、スナイパーがいる強み、
これが正しく運用されるのを見れるから学べることは多いだろう
自分が何を積むべきかの方針も見えるんじゃないのか? - 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:54:28
笹森がR3で穂刈相手に見せたような割り切りを香取の前で見せて、香取がん?ってなるシーンはありそう
- 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:13:53
コミュニケーションの問題で指揮能力に支障が出てるわけじゃないでしょ…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:25:28
麓郎さんには基礎が全然足りてないんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:27:14
頭が悪い訳ではなさそうなんだけど経験が足りない
- 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:29:09
若村は戦況判断する能力がまだ欠けてるから今回の戦闘試験で指揮する側にはなれない
B級同士でも勝ち越せないのに相手がA級になったらどうなるか考えなくてもわかるだろう - 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:35:54
指揮能力の実際の適性の良し悪しはわからんけど現状は任せられないじゃないかなぁ
作中で相手の裏をかくにはまずは表を知らなきゃいけないって言われてる状態なんだから駆け引きの土俵に立ててない現状だと厳しいでしょ - 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:21:15
能力が低いとか適性が無いとかではなく(というかそれを判断する段階でない)単純にチーム戦で考える経験が足りてない
ので若村は隊長評価のときみたいに隊員の意見を通す形にするんじゃかいかなとは思うけどヒュース優先なのかヒュースが「最終的には隊長が決めろ」とか言うのかは楽しみね - 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:27:08
ヒュースの言った「1からチームを作って経験を積む」のって今の臨時部隊の状態だから「経験を積みたい」って若村が指揮を…あの性格的に他の隊員が活躍できなくなる方を自ら選んだりはしないか
- 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:27:53
自チームにスナイパーやシューターがいるって言う状況があったとして
ジャクソンレベルだと「遠くから隠れて攻撃出来る」しか考えないけど
オッサムはあえて姿を見せることでアタッカーとの挟撃の手札を意識させたり
じゃあ居場所もわかってるからすぐにスナイパーを狩りに行けば良いやん!で一直線にそこに走って行ったら
既にスパイダーでがっつりバフデバフのかかる構築されたエリアが待ち受けてるとか
そういう二の矢、三の矢を今のジャクソンに用意出来るかって言ったらまあ無理でしょ - 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:29:57
まあ指揮能力やトリオンの素質そのものは悪くないと思うわ
それを活かせる土壌が全く育ってないのが現状の問題なのであってね… - 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:01:35
- 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:03:19
- 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:06:44
香取にじゃああんたに任せるから指示してよってなったら指示を思い付かなかったでしょ
挙句に香取に案だされてあはいじゃあそれで…状態だったし - 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:19:46
- 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:27:43
ガロプラ戦みたいな集団戦の可能性も高いだろうけど臨時部隊が個別で戦う可能性もあるしそっちの話のつもりだった
元の部隊を組んでもいいけどスコアは臨時に加算されるとかどんなシステムかまだ分かんないし
- 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:28:39
- 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:28:40
- 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:29:50
「今」指揮能力が全く無い話をしたいのか「将来」指揮能力高くなる素質がある話をしたいのかバラバラだな
- 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:30:55
- 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:32:50
いくらコミュニケーションがとれてもあんた自分が思ってる程凄くないからって現実教えてくれる奴がいないと無理
その事を認めたくなくて目を逸らしていたってやったじゃん - 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:33:02
麓郎さんに必要なのは香取がいない環境じゃなくて同じくらいわかってない敵と味方
そのせいでA級やB級上位には通じない作戦が成功したり
同じくらいわかってないから一緒失敗して負けてくれるような
レベルの近い層に入ることだから、臨時部隊ならメンツが違うからヨシ!とはならない - 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:34:54
ヒュースの論を支持するなら本来学べるはずだったチーム戦を学ぶ前にエースの火力でB級上位に行ってしまったって論も素直に受け止めるべきだと思う
他のチーム見てるとよくある年長者と新入り枠みたいなのもなく同年代チームゆえに学ばせるとか学ぶって環境でもないだけで酷く素質が低いことはないだろう
それこそ一番どうしようもないトリオン能力は普通にあるからな - 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:39:39
- 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:42:30
>香取の動きが特殊過ぎたのもありそうだし
これを付けてる辺りただ若村を擁護したいだけ感
- 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:44:04
ソロ戦のブース使って適当にチーム組んでチーム戦ってのが頻繁にされてるらしいけどそういったのにも参加してこなかったってことになるんかな?
やってたら何かしらの指摘なりアドバイスなり入ってそうだし - 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:46:07
- 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:46:45
- 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:52:33
能力の低さの免罪符ってのはよく分からんけど少なくともヒュースはチームでの戦闘能力がC級相当で止まってるのはのは環境が原因って言ってるのになんでそれを無視するのか分からん
もちろんA級とかの天才や秀才たちなら早々にチーム戦闘能力も身につけて上にいける(もしくは個人戦闘能力だけで)と思うけども素質が無いとか悪いと言い切れるほどの材料は無いと思った
まあそこはもう2年やってどれくらい伸びるかどうかとかの個人の感覚の違いだからこれ以上は止めとく
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:57:40
特殊シミュは好条件が揃っていたのが大きいとはいえ若村指揮でも戦績良くなって来てるから一応臨時試験前よりは多少マシになってそうではある
それでも他に追いついたわけではないし戦闘試験は不安だが - 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:00:26
つうよりも個人的な性能を小学生の算数とすれば、B級の序盤での連携は中学数学、B級中堅から上位は高校数学、A級は大学数学くらいに思えばいい
若村は個人としての性能=算数に関しては平均点くらいは取れるんだけど、仲間の性能のおかげで飛び級して高校数学にチャレンジすることになった
とりあえず身に着けた算数で足掻くけど数学の公式も、そもそもどこで躓いているのかもわからない
中1の数学から学んでいけば、高校数学は解けるように頑張れるよ、自転車乗れるんだし、ってヒュースは話している
連携にも定石とかの公式みたいなのがあるから、他チームともその発想を共有しているかで連携はスムーズにとれるしで、一種の学問なんだよ - 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:13:09
元々B中位以上のチームにルーキーとして途中加入している(実力に見合ってない環境からチーム戦を開始した)と思われる隊員は結構いるからね
そういった面子は大体若村よりも短い期間でチーム戦の実力を相応の所まで上げれているわけで - 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:16:21
- 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:19:11
下位から香取の力で上の順位に押し上げられた後に全く成長出来ていないのにその順位である実力が自分にはあると思い込んでたのが若村です
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:19:54
- 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:25:57
ん?
普通に三雲とタイマンしたら基本的に勝てると思うけど
そこを否定する理由ないし、なんならヒュースもそこらへんは否定してないはずだけど
ただ若村はチームとしての連携の場面で、居るだけで牽制できるポジとかの概念がわかってないよねって話をしていただけだし
だから連携という概念、公式をB級下位でチーム作って適正ラインで学ぼうねって話だろ
そこらへんさえ足りないなら若村はC級
- 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:30:58
- 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:47:43
指揮能力の才能って大量の知識を動員して発揮するもんだからその前段階の知識が足りてない時点で良し悪しを語る段階にない
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:49:11
指揮は個人戦闘力と同じように積み上げて努力して伸びるものだからね
指揮官としての積み重ねをそれほど行ってない若村はまだまだ - 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:28:39
チーム戦未経験からの隊長デビュー戦でいきなり
クソMAPで相手を動かし
いやらしい位置取りで牽制して
エースを囮にして自分がとどめを刺す
って立ち回りができてた修はなんなんだあいつ - 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:50:20
それこそヒュースの言ってた必死さや時間制限の問題でしょ
寝る間を惜しんで相手の過去戦を見て相手の弱みや作戦考えてたりしてるから才能だけで片付けられない - 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:55:01
逆に言うと三浦とか緑川とかハナからチームを指揮る気がない奴よりはまだマシなんじゃなかろうか?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:58:10
何で各国の軍隊に士官学校って言われるものが存在したり
兵卒から上がってきた人も士官になる前に幹部候補生学校とかで学ぶ必要があるかってのを考えると
指揮官にはそれ専門の教育や訓練が必要だからと考えられてるわけで
そういうのなしで自己研鑽や先輩からの口伝頼みっていうボーダーのシステムが異常だったわけでして - 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:59:04
他下げて若村上げるのはやめような、キャラヘイトにしかならんのよ
- 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:02:37
若村は三雲みたいに勝利する画を想像する能力はあると思われる
勝利までの過程を用意する能力が欠けてるのを自覚した今は部下に意見出させてなんとかするくらいは出来そう - 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:06:34
修だって強すぎるユーマが村上を倒しちゃったせいでいきなり上位まで来ちゃった時は上位で話にならん指揮してたからね
修はそこで中位に落ちて自分の実力と向き合えたけどチームを中位に落とさずに2期連続上位キープされた環境の被害者が若村です - 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:11:21
時間と状況に迫られてそれ一本に集中して成功と失敗を積み上げて人生の全てを賭けるような勢いと使命感と命でもって後は生まれ持った適性と性格が合わされば数ヶ月で修くらいの戦術は身につく
- 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:21:32
構築力が足りてないくらいの認識でいいと思う
香取隊の持ち味はめちゃくちゃ強い戦力である香取を活かした戦略なのはたぶん理解してはいる
ただどう香取というコマを活かせばいいのかがわかってないから、とりあえず纏まって行動するし、香取が狙ったのに攻撃して二段攻撃にするって感じ
敵にとって誰がどこにいたら困るのか、香取からしたらどう動いてくれるのが一番助かるのかたぶん誰もわかってない
何で苦戦しているのかがわかってないから足踏みして、とりあえず実力磨けば何とか?って感じで香取隊は動いていた - 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:27:30
ボーダー自体がノウハウもない状態で才能とかある人たちが自分たちで発展させてる組織として初期状態なんだよね
主力に対して訓練生が多すぎる…訓練って才能とか適性に関係なく能力値を平坦化するものなんだけど良くも悪くもボーダーってその訓練ができてない
それが生駒旋空とか狙撃手×3みたいな部隊とか生まれる土壌になってんだけど - 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:28:18
俺は若村の指揮の素質は高いわけじゃなくて並みよりちょい上ぐらいなんじゃないかと思ってる
でもってこれからのボーダーにとってはそれぐらいの隊員を正しく教育して
ちゃんと部隊長がこなせるぐらいにするってのが重要になると上層部は考えてるんだろうなと - 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:38:19
駆け引きが苦手なだけで場を仕切る適正自体はそこそこ高そう
多数の小隊を束ねる中隊長が上にいれば良い隊長になれそうだから長期戦闘試験が大規模集団戦なのはかなりの好条件だよね - 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:20:27
- 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:24:36
- 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:27:08
実際コレAPEXとかでアルアルだったからよく分かる
単純な撃ち合いはそこそこ勝てても戦術というか動き方をまるで理解してなかったから何故か負けるし半端に撃ち合いが出来てたからそういう戦術的な負けも全部運が悪かったで済ませてしまう時期があった - 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:29:04
- 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:30:29
量産目標なら才能は普通かその前後くらいの方がむしろいいからな
- 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:31:56
- 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:32:13
- 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:32:16
犬飼の指導も犬飼の私情で大分偏ってたからな
そこら辺は擁護の余地がある - 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:33:29
- 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:35:26
若村は若村で基本馬鹿正直というか融通が利かない感じ
- 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:35:30
B級中位で連勝した先がB級上位(嘘だよ本当は半分A級だよ)って環境が良くないのは若村抜きにしてもあるだろ
- 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:38:14
みんなWIKI見ないX見ないディスコード入らないで縛りプレイしてるようなもんだからな
上位プレイヤーにフレンド依頼送ってプライベートマッチで指導してもらう関係を作れたジャクソンはようやってるよ - 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:39:21
- 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:41:09
- 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:41:56
- 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:44:27
- 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:57:15
- 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:58:42
- 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:58:48
ほんとコレ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:01:49
- 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:02:55
👺判断が遅い
って欠点は解消されてるっぽいし閉鎖試験編の若村は成長めちゃくちゃ早いよ - 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:06:14
覚醒してインフレドーンする漫画じゃないからな、ちょっと知恵ついた程度で上にいけるようなら「なろう系」の誹り受けるわ
- 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:07:36
- 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:07:39
- 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:08:27
指揮に必要なのは過去の映像見て分析するとか教本読んでどういう戦術戦略的概念や定石があるかとかで、指揮の才能はそうやって蓄積してきたものをどれだけ現場に合わせてピンポイントに発揮できるかなんで
若村が意識改善したくらいで指揮能力爆上がりするワケがないんだ
揉まれた経験だけはあるけどそれを活かせるようなやつは意識改善の必要無い天才だし - 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:09:04
- 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:12:31
指揮は座学✕経験で、若村には座学方面が欠けてるから覚醒したりはしないよ
座学学び始めてからは無駄してた経験と結びついてアハ体験しまくって伸び早いかもしれんけど - 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:14:06
現場を知らないエリートみたいなもんやろ。
個人成績はそれなりなんだから、後は経験の積み方って話で。
ボーダーは個人を伸ばす方法は培っているけど、チーム戦でのその経験の積み方について組織として未熟だから、若村個人の問題と言うより組織の問題でもあると思う。
C級が侵略された時に一般人と同じだったのは問題やろ。 - 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:18:03
良くも悪くもまだまだこれからの隊長だわな
- 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:18:38
- 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:19:11
- 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:22:25
半年間みっちり銃撃を磨いてBBFでも技術7と中々の評価を頂いているし数字で成長が見えれば自信を持つのもしゃーないかと
- 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:22:29
- 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:24:22
まだ抜けるとは決まってないでしょ! ー1
- 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:38:03
B級に上がること自体が普通に厳しいし全体で見るとできる方なんだよな
そこから先は自分で成長していけなかったけど
まあ新興組織でロクに教官もいないからお手本も自分で見つけないといけないし、自分の立ち位置や関連の真意を考えて〜とかも高校生で自然と身につけるって普通は無理
- 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:39:09
エースをぶつけて点を取るチームでどうエースをぶつけるかを考えられ無かったので指揮や戦術が今はまだどうにもならん段階
- 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:40:33
下位レベルの基本からやれって話なのに基礎を飛ばしていきなり試行錯誤しだすな
- 94二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:44:45
情報収集が得意とか言う設定あったけど個人の能力程度しか情報収集できてないのよね
戦術等も分析するようになれば抜けずとも経験というか知識はつくようになるんじゃないかね - 95二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:55:51
香取隊で頑張るには求められるレベルが高いんだよな
わからないなりに試行錯誤はしていて、今はわからないところがわかったって流れ
ヒュースのオススメは離脱してB級下位、つまりはC級か昇格したやつと組んで1から学ぶルートだね
若村がそれを実行するかは不明で、離脱しない場合は基礎から学べるほどB級上位は低ランクではないから何とかズルを見つけるしかないかな - 96二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:01:26
基礎からやれと言われてるレベルの人間だから頑張れとしか言えない
- 97二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:08:02
- 98二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:16:23
間宮隊以下の戦術レベルの奴が成長する場として荒船隊がいる中位はホンマにアカンと思う
- 99二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:16:46
ボーダーが求めている若村のキャリアアップと若村の現在の状態とか、色々あるのに
そもそも犬飼も個人の能力を底上げしたのは自分の身は自分の力で守れるようになるための育成方針でしょ
ヒュースも指導役や組織の育成方針を踏まえた上で話していたやん
- 100二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:20:29
むしろ何が何でもジャクソンを努力したところで無駄な才能0の無能にしたがってるのがいる気がするんだが
- 101二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:27:26
刻んで適切な努力をしろって言われたのを忘れて頑張って努力すればなんとかなるんだと思ってない?
- 102二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:32:54
- 103二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:33:00
戦闘試験や中位や上位戦が刻める場所じゃない気はするな
- 104二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:35:46
ボーダーの組織の未熟さに問題があるってヒュースも言っていた
若村はまだマシなライン
C級隊員があれだけ人員がいるのに有事の際に使い物にならないのは軍隊として問題やろ - 105二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:35:57
覚醒して能力がすぐに上がるという事はない
覚醒して能力が上がりやすくなり今後の努力次第で伸びが期待できるという事はある - 106二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:36:46
B級下位レベルの三雲が戦闘力を上げるなら唯我とやりあった方が良いぞ!
若村に下位からやり直せってのはこれと同じことなんだけどな〜 - 107二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:38:35
覚醒って言葉を本来の用途で使ってる人とチート的な成長で使ってる人が混在してる?
- 108二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:39:36
まあ難しいよな
俺もヒュースの言う通り香取隊抜けて一からやり直すのが一番手っ取り早くて確実ってかそれ以外のやり方が思いつかん
でも例え一時的にでもジャクソンに香取隊を抜けるって選択をしてほしくない気持ちもあって何とかいい方法思いついて頑張ってくれないかなーとも思う
- 109二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:42:47
香取隊を抜けてB級下位からは手っ取り早い方法であってそれしかないわけじゃないからな
どういう選択するかはまだまだ未知数 - 110二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:44:13
そもそも、現段階のボーダーの幹部らは若村の育成においては急激な成長を求められてはいないでしょ。
今、必要なのはボーダーの組織能力の底上げ。それに通じた教官候補の選抜と育成。それの肯定として、若村の指揮能力を上げることは組織として優良やってことやん。
まずは個人能力→連携と積み上げていく育成している途中なのに、そこを弱いとか言われると違うなって。 - 111二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:46:53
- 112二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:47:37
- 113二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:49:51
- 114二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:55:42
若村のファンはヒュースから勧められたB級下位を馬鹿にしすぎなんだと思うわ
修のファンは唯我と競うのが適切なレベルと言われても修はもっと強いし中位や上位の隊員とやり合いながらでも成長出来る!だなんて無茶は言わないぜ? - 115二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:55:44
組織の人材として若村は優秀やって伝えたかった
- 116二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:57:44
- 117二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:58:21
カナダ人の一つ一つ積み重ねろの話の下りなんだったんだよってなるだろそれだと
- 118二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:00:13
教官に向いてるってのもチームの勝利に貢献する能力が低いってのもヒュースが勝手に言ってるだけだからな
- 119二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:01:10
- 120二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:02:14
- 121二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:04:06
- 122二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:04:30
- 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:04:40
香取隊を抜けると若村は成長出来るよってのを何故かネガティブに捉えてる箱推しがいる気がする
- 124二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:08:28
「チーム戦での働きができてない」のと「指揮能力がない」のは
似てるようで違う話よね
まずチーム戦での働きが理解・実践できるっていう前提があって
他人に指示を出すのはそれからの話でしょ
それを具体的な代案もなく「適当に突っ込むな」とか言ってただけなのが今までの若村なわけで - 125二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:09:50
- 126二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:13:21
- 127二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:15:41
現時点での若村への好評価がねえな…
- 128二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:16:25
個人として弱くはない、って以外は全部希望的観測でしかないな…
- 129二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:17:23
- 130二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:18:14
いうなら若村のやっている連携は足し算なだけなんだよね
合流すれば強いっていうのをやるだけだから、間宮隊の追尾弾嵐と同じようなコンセプト
追尾弾を行うためのポジショニング、タイミング
合流しなくても追尾弾嵐を使うための作戦か、メインコンセプトの追尾弾嵐には劣るけど離れた状況で使える他のサブコンセプト
ここらへんを学べたならわりと相手の思考リソースを削れるし、悩ませることができれば自分の思う通りに盤面を動かせるようになる
だから下位からやり直せって話は、そもそもチームとしての連携力が同じような連中と切磋琢磨して抜きん出れば、連携力を身に着けた、チームとしての動きができたってことになる - 131二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:18:46
そもそも評価する段階じゃないというのが正しい
- 132二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:19:19
1ガンナーとして一定のレベルはあるしか言われてない…
- 133二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:22:32
- 134二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:27:03
- 135二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:28:16
- 136二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:31:04
どっちにしろ7009ポイントの虎太郎は6000代だな
- 137二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:31:48
- 138二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:33:29若村過小評価問題|あにまん掲示板bbs.animanch.com若村のチーム戦能力がC級ってどういったものなんだろう?|あにまん掲示板荒船隊に対して「射線切れそう」っていう理由で森林ステージや工業地帯ステージ選ぶようなもんかね?bbs.animanch.com若村というか香取隊が抱えてる問題としてさ|あにまん掲示板bbs.animanch.com若村のチーム戦においてチームを勝ちに近づける力はC級レベル|あにまん掲示板bbs.animanch.com若村が香取隊に残ったまま成長するには|あにまん掲示板bbs.animanch.com
今のとこスレ立ってた頃とさほど状況変わってないので再放送にならざるを得ないというか
- 139二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:34:59
成長はするだろうけどそれで周りから抜きん出る訳ではないだろうなー
風間さんも言ってたように周りも努力して成長してる訳だし
オッサムの作戦能力に関しては空閑の現場判断力とそもそも元A級隊所属の敏腕オペがついてるのもある
単体としては二宮の言うように「戦術かじった程度」+泊まり込みで情報収集に没頭して得たメタ読み人読みの賜物 - 140二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:36:05
ヒューストンは「下位から始めよ」と言ってるけど俺は上手いことやれば中位のままでもイケると思う〜
↑そういう裏技探しするのを止めろ🇨🇦😠🇨🇦って話じゃなかったのか? - 141二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:39:28
別に下げたい訳じゃないけどB級以上の正隊員と比較しちゃうとB級相応の技術とC級レベルのチームへの貢献能力になるから明らかに並よりは下に落ち着かない?
- 142二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:40:21
マシになってきてるとは思うので「以前言われていたほど悪くない」みたいな意見なら分かる
- 143二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:44:38
いや、まぁイケるとは思うよ
壁にぶつからなかったからチーム戦としての基礎能力がないだけってヒュースは話しているわけで、近道とかなくチームとしての動きって何かを考えてまとめて試行錯誤して、なんで成功したのか、失敗したのかを究明していくと、いずれは今の壁を突破できる
下位でやってもチームとしての動きは何かを考えて〜っていうのは変わらないんで、香取隊でも基礎は磨こうと思えば磨けるし、成果が出なくても今が耐えの期間と思えれば成長はできるはず
ただ香取隊は調子の良い香取っていう特大の乱数がいるから、成功と失敗の分析が難しいだけで - 144二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:46:24
- 145二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:47:08
- 146二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:47:53
- 147二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:52:40
難易度の高さを別にしないで刻んで難易度の低いことからやれ🇨🇦😠🇨🇦
- 148二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:54:18
色々擁護される理由にこういう所はありそう
問題が分かってれば考えられる頭はあるっぽいシーンはあるんだ
指摘された問題点も基礎知識と経験がないからどこに問題があるのか分からずに見当違いな所を探し続けちゃうって話だし
- 149二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:54:34
まぁボーダーとしては防衛で部隊指揮できる人が多いほうが遠征もしやすいし…
- 150二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:56:28
若村が香取隊所属のままで成長していくには
「今後一切の指揮を俺に任せてくれ、最初は前節の最終戦みたいに上手くいかなくて
もしかしたら下位まで落ちるかもだけど我慢して付き合ってくれ」
って頼み込んで香取隊長の了承を得るしかないんじゃないかな
香取としても若村が具体的に指示くれるようになれば隊として上にいけるとは思ってるみたいだし - 151二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:56:33
ぶっちゃけ香取が一般向けの指揮能力&エースと指揮の並行処理を身に付けた方が早そう
- 152二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:58:14
- 153二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:58:31
若村が指揮能力を磨くのは修が戦闘力を磨くようなもんだ
とりまる師匠みたいに長い目で見てゆっくり育ててあげてよ - 154二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:59:43
マスタークラスに上がれないって壁にぶつかったがそこまでは個人戦力の向上はあったから指導内容を疑う状況でもないんだよな
部隊として壁にぶつかれば実感でき始めるから先に口で言う必要も無かったはずの事だし
- 155二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:01:33
それって何か関係ある?
太刀川よりも弱い弧月使いは別にいらないんだよなって話すのと似たようなもんだし
香取隊っていうチームがあり、その特色である香取をエースとして常に機能できるようになれば、普通に上位は常にとれると思うよ
あとは個々人の技量が上がり、マスターランクまでいけばチームがA級になれる可能性はあるんじゃね
- 156二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:02:50
ゲームとかで適正レベルかそれ以下でボスに挑むならキャラの運用とか技の上手な使い方とかを考える力が身に付きやすい(そうしなきゃ突破できないから)
でも適正レベルを大きく超えて挑んだらそういうのが絶対身に付かないかって言われたらNOなわけで 能力の高さを無視して意識してればちゃんと学ぶことはできる
ただし高いステで脳筋ゴリ押しができちゃう分しっかり意識しないと身に付きにくいよってことでしょ - 157二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:06:29
- 158二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:06:40
普通の人はノーマルモードやってるのにお前だけ2年間ベリーハードモードやってたぞ
強くてニューゲームのノーマルモードで基礎から学び直した方が絶対いいよ - 159二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:06:43
- 160二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:06:59
さすがにそこまで適正がないわけじゃないと思うが…、上層部から隊長指名されてるわけだし本当に普通くらいで他がおかしいだけ
- 161二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:10:00
- 162二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:10:13
難易度は別に変らない
序盤のお助けキャラが他より圧倒的に強くてそいつが突撃するだけでクリアできるから他に経験値が全く入ってなかったしそれ以外のプレイングをやった事が無いって初心者状態なだけ
だから同レベルの初期敵の湧くフィールドでやってれば経験値入るよって話になるんだろ
- 163二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:11:05
- 164二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:12:52
ふわふわしてるが作中でも若村の事を知ってる人は擁護したり上層部に隊長枠で選ばれたり
これから次第でしかないけど筋道さえ間違えなきゃこいつはイケるだろうって思われる信頼はあるっぽい
そうじゃなきゃ育成枠には入らない - 165二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:15:31
ジャクソン隊長が戦術でボコられてもカトリーヌの突破力で点を稼げちゃうのが問題なんだよな
ジャクソンとミューラーが戦術負けで落とされてもカトリーヌ単騎で2点取ってくるとかジャクソンがミスらなきゃ中位キープは簡単過ぎんよ
- 166二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:17:01
ヒュースとの件のA級のマイナス評価も
・嘆くのが早い まだその段階じゃない
・意識が低い 考えが甘い
・そもそも競うことに向いてない?
と技術とか能力じゃなく精神面の未熟さを指摘してるんだよな - 167二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:17:37
これからの成長に期待しよう😊
- 168二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:18:22
自分で考えて動けないのがダメって言われてるのにヒュースの提案通りに香取隊抜けるのはたとえ若村が考えた結果だとしてもなんか違う気がするんだが、他にいい案が浮かぶかと言われると特にないんだよな
- 169二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:18:45
一番下から刻んで行けば成長出来るってヒュースが言ってるけど出来ない時が怖いからね
- 170二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:20:22
- 171二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:20:22
過去ランク戦を知り合いと見ながら自分ならどうする、とかの交流するだけでも全然違うんだろうけどな
そういう学び方なら香取隊を抜ける必要はない - 172二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:22:43
- 173二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:23:48
ひでー言い方だけど下から一段ずつ登るのにカトリーヌは邪魔だから抜けた方がいいのはそうなんだよね
- 174二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:25:21
- 175二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:28:08
2年やって何も成長してないから伸び代だらけなのは間違いないけど
戦術関係の初期能力がC級レベルなのも間違いないんだよな⋯
向いてない方向に頑張るより努力すればするほど伸びると里見が言ってる銃手方面にスキルツリー伸ばした方が良いんじゃあないかい? - 176二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:30:54
香取が調子良い時は上位になれるんだから、香取の性能はわりと桁違いに高いんだよね
ここらへんは若村たちも理解していて、香取が安定して調子良い時を叩き出せれば上位安定するって思っている
だからこそ突出しすぎるなとかの香取の改善ばかりになる
一番簡単に思いつくのが香取の安定だから
中堅への脱却さえ香取が安定しちゃうと若村の成長関係なくできる
それができないから香取隊は悩んでいるわけで、若村の成長よりも、香取の調子が良い悪いのが成績に大きく参照されるから、一皮むけたのか、良い動きが安定してできているのかさえわかりにくい - 177二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:33:49
閉鎖試験見てる感じだと指揮官に向いてるの華さんなのが気になる
- 178二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:35:59
- 179二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:37:14
- 180二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:39:38
- 181二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:40:10
メタ読みだけど覚醒……と言うほどではない小さな成長は今後あると思うぞ
・2年以上の経験
・犬飼に訓練された視野を広く保つ能力
きっかけひとつで変わりそうなポテンシャルは秘めてるし
「犬飼先輩の時間を無駄にしちまった」という辺りも
「無駄だと思ってた事が無駄じゃなかった」というエンタメによくある展開に繋げるフラグに思える - 182二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:49:20
ひどい言い方するなら遊真の能力だけに頼ってB級上位にあがったものの叩き落とされた頃の玉狛第二みたいなもんだし香取隊。しかも遊真の行動を制限しようとする
努力してなかったとは言わないけど自分にできる事、やる事を認識して積んでこれてなかったのが若村 - 183二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:52:05
香取隊でも200点の仕事してくれてりゃ麓郎もここまで伸び悩むことはなかったろうに⋯
- 184二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:52:08
- 185二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:52:36
可愛がられてる(2年間誰も問題点を指摘はしない)
- 186二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:52:59
正直若村以上に成長が期待出来るキャラがそこかしこにいるのが現状なので、若村も成長はするだろうが他の隊もするので香取にかかってる隊ってのはそう変わらないだろう
- 187二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:01:49
- 188二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:09:32
今回のアドバイスの効果が出るのはこれからだろ。
こっからの麓郎を見とけよ。
こういうフリがあるから麓郎を期待して見といて良いとも言える - 189二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:14:34
- 190二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:17:30
- 191二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:19:18
- 192二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:21:35
個人戦でB級中位並みの実力があるということはそれなりに考えて戦うってことはやってるはずなんだよ
タイマンだろうが考えなしでとりあえず撃つ作戦でそこまで行けるわけがない - 193二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:24:41
チーム競技で個人技は悪くないけど状況に応じた動きは教えられてないからできないって人はいるからな
- 194二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:25:10
ていうか刻めってアドバイスも若村自身が「もし最初からやり直して一段上る力すらなかったら俺はどうすればいいんだ?」って聞いたことに対する返答だからな
その力すらないかどうかはやってみないとまだわからんし風間さんの「まだ嘆く時点じゃない」ってのはここのことを指してるんじゃない?
- 195二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:25:34
強い、弱い、じゃなくて、未熟
これからどうなるかは未知数
良い意味でも悪い意味でも - 196二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:26:12
俺は麓郎は次の試験で男を見せると思ってるよ
- 197二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:28:11
今のところは自走式タレットみたいなキャラ
今後は不確定 - 198二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:29:12
チーム戦能力ではあきらかに普通未満では?
Bに上がるまでにチーム戦能力測る場面ないから天才だけがあがってくるわけでもない
個人戦能力だけならBに上がった時点で全員才能ありとなるかもしれないけど
なぜ無理にかばおうとするのかわからん
- 199二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:30:24
太一は100点取ったし若村も二次試験で100点取れ
- 200二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:30:29
ろくろーは 強く生きよ。