- 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:00:11
- 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:01:41
- 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:03:42
村の範囲に収まってない
農民が到達出来ないか、囲いがない
情報が足りなくてエスパーになるけどここら辺はどう? - 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:07:06
- 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:16:00
住人が他のことに手を取られてない?
他の畑の水やりとか - 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:18:50
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:19:19
- 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:24:25
カカシを置き直す
部屋判定の場合カカシは1つで足りるので片方を外す
壁ブロックの場所を囲いに置き換える
出来るとしたらここかなぁ?
高さが違うと反応が悪くなるバグも聞いたことはあるけど - 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:29:58
- 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:43:55
- 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:44:27
関係ない話ですまんが畑の水が泥水なの見るとああ始めたての人なんだなあってほっこりするな、神ゲーなのでいっぱい楽しんでね
- 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:56:09
というか始めたばかりでここまで整えてるの凄いな
- 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:59:45
- 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:44:14
ハマると辞め時わからなくなって困るからなこの手のゲームは
置き場所を1マス変えてみるだけでも楽しい状態 - 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:57:43
クリアした土地に赴いて、拠点だった場所以外も開拓したりしている……もちろん外なので、住人が住み着くわけじゃないんだけどさ
なんかちまちま変えて行くのが好き - 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:01:01
柵してるとNPC入れないよ入口用にドアとか、ゲート付けないと
もしくは隙間 - 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:01:32
あ、解決済みだった
- 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:21:09
どハマりし過ぎて時間忘れる事だけは注意な!
- 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:04:01
- 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:19:20
- 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:34:47
- 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:00:26
外伝作品の世界舞台でもやってみたい
カレキの国とかゼビオンとか - 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:03:31
機能性極振りでもシナリオ進むけど建築凝り始めると終わんねえんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:07:21
- 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:22:36
- 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:24:01
塔のアイディアすごくいいなー原作では上と下の繋がり無くなったから再度繋ぐストーリーはビルダーズに合ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:52:59
いかんいかん、ついつい整地と建築やりすぎてしまった
土日でモンゾーラはクリアできるかな…とか思ってた自分の計画性のなさよ - 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:57:10
モンゾーラ編、始めてのことしかないからとりわけ楽しいよな
防衛戦の効率化とか区画整理とかに腐心してると当然のように何日も過ぎて、(あれ、そういやルル、元気にしてるかな…早く帰ってやらないと)ってなるんだよな - 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:59:19
モンゾーラはクリアして住民をゴッソリからっぽ島に移住させると
いろいろ地獄絵図になってんだよなあ - 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:00:01
区画整理ガチガチにし過ぎると"こんな碁盤の目みたいな町を作りたかったのかよテメーはよォ!"ってもう一人の自分が騒ぎはじめない?
- 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:00:56
- 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:01:19
ビルドも楽しいけどストーリーもいいんよねー
このスレ見てたらもう1回やりたくなってきた - 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:01:28
むしろ豆腐建築&碁盤の目になるのがデフォでは?
- 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:02:33
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:03:08
簡易的な要塞みたいになっとる…
- 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:03:11
- 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:05:21
襲撃来る方面の地面を掘って非破壊ブロックで防壁作って、モンスターがちょびっとだけ村の範囲内に入れるスペースを作ってやると島民が全自動で迎撃してくれるようになってめっちゃ楽しいんだよな(早口)
- 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:05:52
このゲームって住民がちゃんと作った施設使ってくれるのがいいよね
- 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:08:19
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:08:25
- 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:08:26
マイクラ系初めてでそのこりようは素質ある
神ゲーだから最後まで楽しんでね - 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:08:44
クエの目的地への行き方わからないから
山をハンマーでぶち抜いて無理矢理目的地に到着する
みたいなマイクラ系ならではの自由度と
良質なストーリー両立してて楽しいよねビルダーズ2 - 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:10:08
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:11:05
- 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:11:10
導線管理が嵌まると、1か所に詰まってた住民がが一気にワーッと動き出すのが爽快すぎてな
- 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:14:36
- 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:45:42
初見のが気合い入れてやるぞ?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:53:24
他人のプレイ見てるとまたやりたくなってくるから困る
サンドボックス系初めてだったけどストーリー上の導線はしっかりしてるから迷わなくて助かったな - 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:56:38
ちなみにだけど、このゲームシナリオ中で強制的に作らされる建物とかあるから、ストーリー中に気合入れて街づくりしすぎると悲惨なことになるビルダーが時折いたと聞いた
ストーリーはほどほどで進めるのがオススメ - 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:58:44
ディレクターと一緒にシナリオライター(1と2全部ひとりで書いたらしい)人も抜けてるから、そっちの方が続編望み薄な気がする
- 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:03:00
めっちゃボリュームあって面白かったなこのゲーム
記憶消してもう一回遊びたい