- 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:48:38
【あると助かる作品情報】
■媒体
雑誌漫画/web漫画 小説/web小説 pixiv 映画 絵本 アニメetc…
■大体の年代
~年代の作品 何年前に見た等、曖昧でOK
■絵の印象
プロ作家 アマチュア カラー/白黒 少年/少女漫画 青年漫画 バトル漫画 成人向けetc…
■覚えている作品の要素
あらすじ 印象的な場面やセリフ 登場人物 曲etc…
確実な情報から順に乗せて、曖昧なものは(曖昧)、年齢指定のあるものは一応【閲覧注意】などと付けていただけると助かります。
《あると絞りやすい要素》
■主人公の容姿/キャラの性別
■髪の色/目の色
■名前の印象(日本人、西洋的、アジアetc)
■ファンタジー物の場合
・現代人が転生や転移しているor転生要素なし
・和風ファンタジーor洋風ファンタジー
・銃やメカがメインor剣と魔法のみ
■既に検索して違った作品
~という作品は違った、等
探したが見つからなかったサイト、この単語で探した、などもあれば助かります。
要素は全てではなくてもOK。なるべく分かる範囲で情報を書いてください。
前スレ
https://bbs.animanch.com/board/4968018
未解決まとめ(仮)
思い出せない作品の概要書いたら有識者が発掘してくれるスレの未解決まとめ | Writening漫画# スレ1の>>27 逆にそこそこ覚えてるけどネットで探しても出てこないやつ ・会社勤めのOLが亡くなった天才技術者の元同僚が作った人間型ロボットと働く話、基本はコメディ ・ロボットは自律思考で行…writening.net - 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:51:16
もう終わりそうなので建てときました
微妙にミスってる気もするが…まぁええやろ… - 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:52:18
- 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:59:33
10まで埋め
- 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:00:22
埋め
- 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:05:02
埋め
- 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:08:41
- 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:10:35
埋め
- 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:17:14
学年誌や学研、コースなどに掲載されていた漫画の場合は質問者の生年の情報があった方が情報が絞りやすいと思います
(もちろん抵抗がある人は書かなくてよい情報ですが) - 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:17:49
念のために保守
- 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:19:51
【媒体】
・何かの雑誌に載ってたエロ漫画
【年代】
・少なくとも20年以上前
【内容】
・趣味?でコスプレをしてるOLが主人公
・同趣味みたいな男性複数人にすったもんだされる
・男性(きもオタと呼ばれてた)に助けられる
・でもその後家できもオタに好き勝手される
・そいつを追い出す
・すったもんだのビデオが流出
・会社クビになって恋人に振られる
・帰ったらきもオタが待ち構えてたとこで終わり
【同じ雑誌に載ってた漫画】
[話]昇降姫(完結) - 漫画無料試し読み | ブッコミエレベーターガール、岡野瞳。会社の昼休みに彼女目当てにデパートに通う男。故障して止まってしまったエレベーター内で男は獣になり瞳にせまる!憧れの美人エレガを好き放題にする男にいつしか瞳も従順になりついには……。sp.handycomic.jp - 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:29:46
【閲覧注意】【媒体】
・ヤングジャンプ
【年代】
1999~2003年
【内容】
読み切り漫画
アラブ風の世界観で奴隷商?王族?が一般人の家に押し入る
一般人男「この家には年端もいかない少女しか居ません許してください」
奴隷商「私の目はごまかせないぞ!」
布をはぎとると少女は立派な成人女性だった
奴隷商がふぁっくしたらなぜか女性はメロメロになって奴隷商についていく
奴隷商は笛吹男みたく女性をぞろぞろつれて歩いてたと思います - 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:39:12
■媒体
アニメ
■大体の年代
7年前くらい?に見た…と思う
■絵の印象
ポップ、やわらかい
■覚えている作品の要素
歴史上の音楽家(例:ベートーヴェン)が登場すると…多分
《あると絞りやすい要素》
■主人公の容姿/キャラの性別
美少女化はされてなかった…はず
■名前の印象
改変無しの歴史上の音楽家
自信無いし情報少ないですがどうかお願いします - 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:45:40
- 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:27:45
媒体:漫画 パンプキン・シザーズ?
見た場所:Twitter(現 X)
「金の何が汚い!!」
って年嵩のオッサンが経済論みたいなのをショモッとしたおっさんに説教してる感じの漫画
どうやらパンプキン・シザーズらしいとマガポケで探したけど、話が多いし細切れだしで何話かわからず、サムネにもそれっぽいとこ無くてわからなかった
よろしくお願いします。 - 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:37:23
- 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:54:11
読めたー!ありがとうーー!!
- 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:22:31
保守
- 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:09:19
【閲覧注意】エログロR18多分BL
■媒体 漫画単行本 2巻完結
■大体の年代 20年前に古本屋で見た
■絵の印象 線が細い感じ?耽美系?(曖昧)
■覚えている作品の要素
・全体的にシリアス
・ヒロイン(受け)はふたなりエイリアンで見た目は美形で中性的な人間。最初は研究所にいる
・主人公(攻め)は研究者か出入りの作業員?(曖昧)
・多分1巻中盤ぐらいのシーン
ヒロインがマッパで街をさまよう→不良の集団に路地裏に連れ込まれる→チンがあると気付かれるがそのままやる流れに→ヒロインはなすがまま
→不良の一人がヒロインにフェ.ラし汁を飲む→マンもあることがばれる→マンに入れようとすると急にヒロインが暴れる
→不良の腹を食い破って異形のエイリアンが爆誕→他の不良を皆殺し
・ラストでヒロインは主人公の子を妊娠出産しママっぽい雰囲気になっている。二人と子供は人知れず郊外で幸せに暮らす
画風の印象と、男と勘違いしてるのにやろうとする不良の存在で多分BLじゃないかと思ってるが、最後ヒロインがほぼ女みたいになってたから確信がない
電子書籍サイト複数(eBookJapanとか)で BL SF エイリアン ふたなり あたりのワードで検索しても全然それっぽいのがなかった - 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:25:10
【媒体】洋画か洋ドラ
親戚の家のTVで流れてた
途中でCMではなく広告が流れてたので、TVに内蔵されてる大手の配信サイトで配信されてるんだと思われる
【内容】
自分が見たのは恐らく途中から?なのであらすじはよく分からない
男Aが男Bに金を払って鉱山?に車で乗せてもらってた
途中で地面に埋まってる金塊を見つけて2人で掘り出そうと奮闘したが掘れず、Bは一旦戻って装備を整えるからとAを残して帰っていった
Bに渡された水や食料を持って何日か?待ってるA
野生の獣に囲まれて火をつけた棒を持って追い払ったり、女に見つかり怪しまれて撲殺して死体を一旦埋めたけど臭いで獣に嗅ぎ付けられたからか最終的にちょっと離れた場所で燃やしたりしてた
あるとき暴風に襲われて物資は軒並み飛んでいってAの腰の辺りに太い枝が刺さった
枝を抜いて服で止血した辺りまで見た
金塊を見つけたのはだだっ広い砂地?みたいなところ
AもBも名前が出てこなかった
格好は汚いし髭もボサボサで薄汚れてたから判断しにくいが格好を整えたらAはそこそこハンサムかも?
どっちも多分西洋人
吹き替えだったから元の言語は不明
親戚とあまり仲良くなくてタイトルを聞けなかった
見た場面が本筋なのかどうかすら分からない
こんな感じだが分かる方がいればよろしくお願いします - 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:52:46
- 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 05:00:58
【媒体】ホラー雑誌漫画
【年代】20年くらい前
【要素】
主人公が女の子だった気がする
戦闘シーンか何かでパンチラがあったはず - 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:12:20
これだ!!助かったありがとう
- 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:37:33
- 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:11:04
お願いします
■媒体 コミックス
■大体の年代 5~10年前 母の持っていた漫画です
■絵の印象 青年漫画だったと思います
■覚えている作品の要素 刑事物で女の刑事が人間の心理からくる行動から捜査していく話
人の心理状況が視覚化してみられる男性が協力捜査してた
印象的な場面 綺麗な傘が欲しかったと言う犯人に主人公が買った傘を渡していた - 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:49:23
- 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:01:20
■媒体
漫画
■大体の年代
2010年前期あたり
■絵の印象
ラブコメ風
■覚えている作品の要素
座っているヒロインが片足上げてパンツが見えて男主人公が最後おぉと顔を赤面させてパンツに見取られていた
■学生服/キャラの性別・男
■髪の色・黒/目の色・黒
■名前の印象・日本人
■既に検索して違った作品
恋と選挙とチョコレート - 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:41:30
- 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:43:27
- 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:12:51
- 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:15:00
【閲覧注意】つけ忘れた
- 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:02:49
- 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:27:11
寝る前に保守
- 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:25:40
朝保守
- 35前スレ15425/06/10(火) 09:52:21
- 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:50:13
■媒体
A5?サイズくらいのエロ漫画雑誌
「comic SHAKE」って雑誌か、同じサイズの同系統の漫画雑誌
■大体の年代
1995~2000年くらい?に読んだけど、その時に新しかったのか、古本で買ってたのかはわからない
■絵の印象
当時、普通に絵がうまいとは思った
■覚えている作品の要素
エロ漫画雑誌なのに近未来か何かが舞台のSFバトルマンガやってて他から完全に浮いてたのがやたら印象に残ってる
あの当時よくあったSF的なサングラスかけて銃撃とかしてたような?
エロ目当てで飛び飛びで兄貴が買って隠してたのを黙って読んでたけど、何か月後の号とかでも載ってたから連載作品だったはず
兄貴が家を出る時に持ってったか処分したかでなくなってそれっきり不明
検索したら「SHAKE」って雑誌の情報は出てきたけど、乗ってた漫画とか詳しい情報が全然出てこなくてそれ以上分からん - 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:59:15
- 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:06:20
- 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:25:15
情報思い出せなさすぎて見つからないと思って見てませんでしたがそうっぽいですありがとうございます
- 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:52:56
■媒体
コロコロコミック または コミックボンボン
■大体の年代
90年代
■絵の印象
媒体の通り小学生向け漫画でよく見るタイプの絵柄
■覚えている作品の要素
ゲームのソニック・ザ・ヘッジホッグのメディアミックス。
主人公はメガネで気弱なハリネズミ(典型的なナードのようなキャラ)。実は二重人格(?)で、ピンチになって気を失うとソニックに変身、事件を解決というのがお約束の1話完結型。主人公含めてソニックの正体に気づいている人は劇中におらず、終盤になって主人公が自分自身がソニックと気づくという展開だった。
Wikipediaのソニック・ザ・ヘッジホッグのメディアミックスで探すが、単行本になっていないのか該当作品が存在しない。 - 41二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:38:53
- 42二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:20:05
別冊コロコロコミックに載ってたらしい
田中康一先生の「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」かな?
主人公の名前はニッキで同時期に同じような設定で小学○年生なんかでも掲載してたみたい
「ソニック ニッキ」で検索したら色々出てくるからその中に探してるものがあるかも - 434225/06/10(火) 21:25:13
>>41でもう出てるの気づいてなかった…
被ってごめん…
- 44二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:30:02
■媒体
ニコニコのボカロ曲、多分ミク。おそらく外国人女性のカバー?の再生数が多くてそれを聴いた記憶がある。
■大体の年代
10年以上前
■絵の印象
絵があったかどうか記憶にない。画面が緑っぽい印象が残っているけど確かではない。
■覚えている作品の要素
不安定なメロディーで途中に長めのノイズが入る。バレエ、森の印象があるけど具体的な歌詞は思い出せない。「〜ないで!」という箇所があったような。
父娘の虐待、近親相姦が匂わされているとコメントにあった覚えがある。
silenceみたいなタイトルだったかもと調べたが違った。でも英語のタイトルだったかも……
そのあたりのワードで検索したがバレリーコしか出てこなかった。バレリーコに似てはいない。 - 45二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:32:26
- 46二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:13:38
保守!
- 47二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:25:25
- 48二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:57:59
これです!ありがとう!
- 49二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:24:46
保守
- 50二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:03:38
■媒体
テレビドラマ 刑事もの?
日本のドラマ
■大体の年代
2010年代前半あたり 昼間に見た気がするから再放送だったかもしれない それほど古くは感じなかった
■内容
推理もののシリーズの中の話で孤児院?の園長(だったはず)が男を殺して、それを孤児院の子供が絵に描いてそれがきっかけで園長が犯人だと分かる
子供の絵の中にはブランコも描かれていて園長が犯行を認めたあと刑事が遺体の隠し場所を聞くとブランコの下と答えて「あの子、隠し場所まで描いて」みたいな事を悲しそうに言ったのを覚えてる - 51二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:46:09
- 52二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:53:06
- 53二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:12:30
■媒体
漫画
デカいモノクロ単行本だった気がする
■大体の年代
少なくとも2009年頃には児童クラブに置いてあったので、発行はそれ以前(割と古い?)
■絵の印象
まんま北斗の拳みたいな絵柄
肩幅でかくて男は筋肉むっきむき
主人公は顔や髪型もケンシロウに似てる
■内容
SF、貨物船で宇宙を旅するような感じだった
途中でブラックホールに近づきすぎ、固定が外れた貨物に主人公が押し潰されて重症を負う様なシーンがあった
あと月見草?月桂樹?月下美人?が関わるシーンがあったような気がする - 54二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:51:27
■媒体
進研ゼミ
■大体の年代
90年代、質問者は84年生まれだが妹(86年生まれ、88年生まれ)の進研ゼミで読んだ
■絵の印象
少女漫画のような絵
■覚えている作品の要素
進研ゼミに連載していた連続ものの漫画。性転換を題材にしていた。
主人公は男子。柔道部に所属しているが、幼馴染の男友達にいつも負けている。ある日、主人公の父親(考古学のような職業)が帰国。父親の土産の中に瓶のようなものがあった。父親曰く、「昔その国では男が女になる奇病が発生。元に戻すために作られた強い男になる薬が入っている」とのこと。柔道でいつも負けてばかりでコンプレックスがあった主人公は、強い男になるために夜中にこっそりその薬を飲む。実は、薬の正体は「性転換させる薬」。飲んだことがきっかけで、主人公は耳を引っ張ると一定時間女になる体質になってしまう。ただし、「強い男になる薬」の通り、性転換後は力が強い。上述の幼馴染にも勝ってしまい、正体を知らない幼馴染に惚れられてしまう。
物語の中盤で、「強い男になる薬」の国から王族が転校、以後は王子をめぐるゴタゴタに巻き込まれていた。
「女体化主人公」の変身持続時間が回を増すごとに増えていき、終盤は言葉遣いなども完全に性別準拠になっていた。
15年以上前にこの漫画の作者がこの作品を再編集した同人誌を出していた気がするが、作者の名前もタイトルも完全に忘れてしまった。 - 55二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:58:42
- 56二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:11:05
- 57二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:11:10
保守
- 58二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:23:48
保守
- 59二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:55:55
■媒体
進研ゼミ
■大体の年代
90年代(質問者は84年生まれ)。内容を考えると、小学5年〜中学生向け
■絵の印象
少女漫画のような絵
便宜上第一部と第二部に分かれていて、第二部で作画担当が変わった。
■覚えている作品の要素
進研ゼミに連載していた連続ものの漫画。タイムマシンが登場する。
・主要人物
現代人の男子2名(真面目系とクール系)。未来人の爺さん。爺さんの孫娘(ヒロイン)
・第一部
未来人の爺さんと出会った現代人の男子。爺さん曰く「孫娘のプレゼントのために過去(現代のこの時代)に来た」とのこと。プレゼントは蝶々(現代人にはありふれた虫だが、未来人にとっては価値のあるもの)。真面目系の方が、孫娘の写真で一目惚れ。色々あって蝶々を捕まえ、孫娘にプレゼント。
・第二部
第一部の孫娘が現代にやってきて主人公たちの学校に転校生として通う。クール系の家になぜかホームステイ。文化祭の出し物でクラスが頑張っていたが、当日に出し物ができなくなる。理由は、前日の夜に不良集団が侵入してオブジェを破壊したから。そこで、ヒロインと真面目系とクール系がタイムマシンで前日の夜へ移動。オブジェ破壊を食い止め、文化祭が行われる。しかし、これが歴史を変えた扱いとなり、ヒロインがタイムパトロールに逮捕。「俺たちも捕まえろよ」と真面目系とクール系がタイムパトロールと口論になる。そのタイミングで爺さんが登場。実は爺さんはタイムマシンの権威の偉い人。なんやかんやあって見逃してもらう。 - 60二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:04:47
- 61二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:14:19
調べたところAmazonに単行本がありましたが、1988年なので恐らく違うと思います。