- 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:25:42
- 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:32:25
時間も手間もかかるからな
何より一発ネタならショートの方が再生が回るんだ - 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:36:04
ショートならモデル1つを動かすだけで済むけど複数モデル動かすとなると労力は倍以上になるからね
ラジオやゲーム実況が楽なのはモデル動かさなくても立ち絵ワイプで伝わるのもある。ゲーム実況は視聴層的にアタリを引きやすいのもあるかも - 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:40:09
あんまり声優さんやアクターさんを拘束する訳にもいかんしショートでいいと思う
今までの傾向的にアクターさんはあんまり使えないっぽいし - 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:51:06
- 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:53:46
再生回数に見合ったコスパとしてはショートが強すぎるからなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:48:24
ゴルシ主役の動画もまたみたいな
- 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:08:00
- 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:22:35
- 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:24:26
競馬関係でショート動画重視のところと言えば藤田伸二チャンネルも有名
- 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:24:36
今のYouTube自体がショート推しだからねえ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:24:47
企業としてはタイパの時代に逆らう理由が無さすぎる
コストカット、客もコンテンツ追いやすい、関係ない人にも比較的届きやすいの三方良し - 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:25:05
こればかりは時代よ