最後の言葉に

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:29:52

    引いた人いたのね....自分的にはララァに対してそれだけの思いをシャアはずっと持ってたが感じれて好きなシーンなんだけど(1stでララァ死んだ時悲しみを爆発させてたりTV版)
    ラストのセリフだと思ったらアレかもしれんが

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:31:31

    クワトロ時代経由してるから余計ギョッとされるんじゃねえかなあれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:34:06

    分かる
    シャアの失ったものの大きさが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:34:48

    無印→逆シャアだと確かにララァ関連はしっくり来るが
    人間って抑圧すると爆発するものだし、クワトロを経たことで余計にシャアの悪い部分が大爆発してああなったんではないかな
    クワトロもクワトロでシャアの素に近いところもあっただろうけど、アムロがああなってたことでララァ関連のことをアムロにぶつけて割り切るまでに至れなかった、そして地球への深い失望にアムロへの失望が重なって逆シャアにつながったんじゃないかと

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:37:35

    クワトロ時代にブレックスやカミーユを失ってるから余計に重いんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:38:41

    アムロやカミーユやクェスへのクソ所業の言い訳にもならんから最低野郎のままです
    ララァが覗いて内心喜んでたならマジで貞子とか伽耶子なみの悪霊だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:39:03

    「......しかし、アルテイシア、この結果は、地球に住んでいるアルテイシアには、よかったのだな......」
    こっちのほうが王道やん

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:42:03

    直前までお互い大層な事言い合ってレスバして、最後にカミングアウトだから…

    しかし、アルテイシア、この結果は、地球に住んでいるアルテイシアには、よかったのだな......
    原案のベルチルの方ならネタにはならないけど、現在までこんな話題にはなってないだろうから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:42:27

    クェスにやった仕打ちを責められて反省するどころか「私も導かれたい側なんだが!?」てのは正直引く…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:43:07

    やり直しを要求する!

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:44:52

    まあ映像には映ってないけどあそこから絶命までしばらくあるだろうし、その時にポッドの中で独り言くらいは言ってるでしょ たぶん
    アムロに聞こえていた&我々が見れたのがそこまでなだけで

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:46:36

    でもロケットペンダントの妹見ながら安らかに成仏されたら
    こいつが出れないし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:46:54

    引いた人いたのね…とか妙にウエメセだけどイッチは完全初見の時に引かなかったん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:47:21

    >>11

    最後のカミングアウト→お母さん?ララァが?うわっ!?も共振発生したことによるものだから、ブローチ取り出して開いて独り言を呟く余裕があるのかどうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:48:07

    正直このセリフはシャアに感情移入できるかシャアが一番好きな人でもない限り初見では引く

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:48:14

    囚われて他に考えられないとでもなってるならまだしも新しい恋人作った上で言ってるからなあれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:51:39

    >>14

    アムロもアムロであんまり格好いい最期の言葉じゃないなw

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:51:48

    引いたっていうか呆れたに近いんじゃないッスかね?
    自分は「母親になってたかも?いやいや、そこは私が最も愛している女って言うべきでしょ」って気持ちが勝ったけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:52:55

    アムロの場合は呆気にとられたタイミングでアクシズショック発動だからウワッ!?はドン引きした訳ではないのだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:53:13

    >>15

    映画公開当時はシャアが好きな人ほど大ダメージ食らった最後の言葉やぞ

  • 21125/06/08(日) 16:54:09

    >>13

    驚きはしたけど引きはしなかったかなぁ、そもそもララァを失った悲しみを思い出せとか言ってるし

    いつまでも引きずってるからそんな発言出てもおかしくねえかなぁとは

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:54:52

    正直シャア→ララァの愛情って本当に恋愛感情だったのか?とは思う
    シャアは女から愛情向けられると理想の男として振る舞いがちだから余計に
    いやでもそれだとララァの性癖が「完璧な王子様だけどわたしの前では情けない姿を見せてくれるひと」になってしまうのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:56:16

    そもそもママキャラが需要高い今と違って昔は母親に甘えることはマザコンとかお子様とか蔑視されてた時代というのもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:58:15

    自分が完璧な王子様をやった上でそれを見抜いて受け入れてくれて甘えさせてくれるのが重要だったんでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:00:49

    >>22

    シャア→ララァは、生きてる間は素直になれなかったけど失って初めて気づいた系の愛情だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:01:06

    >>20

    劇場版決まったときの特報で池田さんが「ついにシャアが主人公ですよ!皆さんにカッコイイシャアをお届けしますね!」ってはしゃいでるの見た後最期の台詞に引いたってエピソード聞くと人の心なさすぎて逆に笑っちゃうんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:02:30

    >>26

    そりゃマザコンとかそういうの嫌いそうな昔の人の一人だろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:03:21

    「シャアを庇って死んだからララァはシャアの中で永遠の女になれた」
    ずっと言われてるこれで良くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:05:34

    >>27

    マザコンなんて今でも嫌だろ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:07:58

    マザコンキモいとかそういう方向ではなく、あれ程の悪行をした人間の最期の言葉が「お母さん殺しやがって!」なのがシンプルにダサい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています