箱大会の実況とか神視点ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:44:59

    有識者呼んでのガチな解説か、MC同士がギャハハしてるエンタメ解説か
    どちらか選べるならどっちがいい?(一応度が過ぎていると判断したコメは管理します)

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:46:55

    麻雀とかはプロの人と詳しいVが上手く質問解説してくれると素人にも分かりやすくてありがたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:47:58

    身内でワイワイやってほしいからエンタメ解説派
    けどおえ森の有識者の実況はちょっと見てみたい

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:48:49

    ガチ大会かエンジョイ大会かによる
    エンジョイ大会ならゆるい視点で良い

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:51:05

    ゲームにもよると思う
    見てて何してるか分かりにくいならちゃんとした解説が欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:53:42

    格ゲーは正直プロの解説と実況が大体いるからいない方がキツそう

    FPS系はどうなんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:05:53

    大会でエンタメ実況だと結局ゲーム内容が分からないってなるので有識者実況が欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:22:34

    ちゃんと解説してくれる人がいると初心者でも楽しめるからガチ解説はほしい
    FPSとか格ゲーはいいんだけど麻雀とかTCG系は何がすごいのかさっぱりわからんで途中で離脱しちゃうし……

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:28:17

    エンタメ解説が好きだけど全く知らんゲームだとすごいことしてても全然分からんから有識者解説が「今のはこういうとこが凄かった」って教えてくれるの助かる

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:30:28

    >>3

    おえもりは剣持の実況解説で完結してる感ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:31:30

    VのリアクションやV同士の掛け合いが見たいので解説要らない派

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:34:30

    内容にもよるけど神視点は流石に真面目な解説して欲しい派

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:35:13

    スマブラ大会はもっとライバーがMC席にいていいと思うわ
    前回大会もはや外部実況解説のオマケで緑仙いるみたいだったもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:36:41

    別にガチガチの競技感を出す必要は無いと思うけど大会と銘打ってる以上は最低限今どう言う状況かをちゃんと言語化出来る人がMC席にいてほしいなかとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:39:11

    ガチ大会はちゃんと解説もしくは実況できる人がほしい
    ライバーだけだと解説でも実況でもないリアクションと応援になりがちではあるし
    exヴァロのYueさんがほどよくライバーネタも挟みつつ動きの意図を噛み砕いてくれる解説実況でかなり見やすかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:39:46

    にじ甲みたいに実況解説とは別にサブルームでワイワイ出来れば良いんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:40:32

    有識者のライバーが最強

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:41:37

    最低限の知識は自分で集めに行くから本番はライバーが楽しんでるところを見られればいいや

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:44:14

    ガチ大会の解説実況はにじ甲や最新のマリカ杯、エンジョイ大会はおえもりが完成されてる感あって好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:45:01

    現状スレ主が思うガチ解説とエンタメ解説の代表的な大会って何?
    MC同士がギャハハしてるエンタメ解説って中々思いつかなくて

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:46:52

    あくまでライバーの大会を見に来てるから箱大会はライバーオンリーでやって欲しい
    出来るだけガチで解説出来る人がいればなお嬉しい

  • 22スレ主25/06/08(日) 17:47:32

    >>20

    ガチ解説はスト6のKZHCUPがイイ!と思ってる

    エンタメ解説は今開催されてるポケポケ杯かな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:48:58

    ガチ解説も欲しいなギャハハは時々ノンデリ発揮してて冷えるから人による

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:51:00

    というかライバーは不確かな知識で間違った事言う訳に行かないからリアクション芸になる部分はどーしても増える

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:51:20

    遊戯王の王子&社長の実況解説くらいの温度感が好き
    冷静な解説役と盛り上げ実況役が揃ってるのが理想

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:51:34

    >>22

    ありがとうー!

    なるほどね

    エンタメ解説の種類がわかったような気もする

    その2つで考えるとガチ解説が好きだけど堅苦しさを感じない程度がいいなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:54:19

    >>19

    マリカは前主催までのエンジョイとガチ融合した1人実況解説も好きだわ

    なんなら次回大会から実況剣持解説シェリンでやってほしいまである

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:03:46

    >>27

    マリオカートワールドで大会開くなら、その二人での実況解説やってるところがガチで見たいね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:17:50

    SF6の獅白杯の雰囲気が個人的にかなりちょうどいい塩梅

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:26:31

    ゲームによるよな
    ライバーの熱が高いものはガチ解説も欲しくなるけどエンジョイの空気は箱内大会なら残してほしいから解説&実況の二つ体制がいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:26:53

    >>27

    これ1番見たいわ

    スペシャル感えぐい

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:28:01

    >>15

    今のにじさんじの数と膨大な配信時間の中ライバーネタ拾うのだけでも相当大変だから出来る人はすごいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:28:45

    そんなガチガチじゃなくてもいいけど、MC陣が関係ない話で盛り上がったり神視点でポイント見落とすのだけはやめてほしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:29:37

    有識者ライバーが解説もしてくれるのが理想だけど有識者ライバーは出場側で見たいジレンマ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:31:58

    おえもりとかマリカみたいな大体のルールがシンプルで分かりやすいものならわちゃわちゃ実況
    麻雀とか格ゲーみたいなゲーム自体がちょっと複雑なものは有識者だとありがたいかな
    麻雀杯は有識者ライバーがやってくれてるから1番丁度いい

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:38:14

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:10:44

    遊戯王祭はガチの解説ほしいなって思うな
    王子や社長でも処理がわからなかったりするし、その2人が勝ち上がっていなくなると難しい解説できるのがおらんくなるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:16:16

    この間の占領戦は解説しつつ一視聴者してる感じの神だったな
    緩い雰囲気で俺ら代表みたいな反応してるの良かった

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:21:37

    有識者を呼びつつ隣に聞き役兼リアクション芸人置こうぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:26:11

    ゲームによるけど解説がないと見ててわからんからプロは来て欲しい
    あと推しがプロに褒められると嬉しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:38:17

    まさに今ポケポケ公式と舞元2窓で見てるけどOGチームが丁寧にゲーム的な解説や掘り下げしてておもろいわ
    公式も大会によってはガチ解説実況とワイワイ観戦を副音声でしてもいいかもな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:41:19

    ガチ解説3:パッション7
    くらいの割合が好き

    FPSだと「今こういう状況なのでAチームは非常にやりやすい」とか説明あるだけでとても分かりやすくなる
    その一方でV最の「今日もお友達はゼロになる!! イケイケゴーゴー!!」みたいなパッション全開で笑えるのも欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:57:05

    おえもりは剣持が一人である程度の解説もガヤもやってくれるから満足感がすごいんだよな
    困ったらやしきずか剣持呼んどきゃなんとかなるだろ感

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:34:51

    >>40

    わかるわかる

    多井隆晴プロとか麻雀大会来てほしいもん

    Vにも理解あって褒めまくってくれるプロそうそういない

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:37:21

    スポーツ王決定戦は大会に入りますか?
    後撮りの実況もその分ネタ仕込めるから、ちゃんと分かってる人にやってもらうなら全然アリよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:39:31

    >>36

    「ガチの大会」と「エンジョイ大会のガチ解説」は別もんじゃね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:43:05

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:13:05

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:17:10

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:17:21

    >>43

    その2人は1人でいくらでも喋れてネタも拾えてある程度の解説も出来るとかいうライバーの外れ値みたいな奴らだからな…

    あと個人的にはリゼ様も推したいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:42:36

    箱内の大会だったら推しが出てなくても神視点で見てたりするから難しいゲームだと解説がついてると見やすくてありがたい
    遊戯王祭の王子の解説とか本当にたすかる

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:03:08

    注目度はなぜかにじさんじ最大な感じだけどにじ甲はエンジョイなのかガチなのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:06:52

    >>52

    にじ甲はガチ大会だと思うな

    いや自操作ほぼ無しなルールでガチってなんやねんとは思うけど遊びの育成が入る余地がほぼないからガチだと思ってる

    って考えるとやっぱりガチな田中さんは良いキャスティングだなって

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:13:45

    にじ甲はプロ実況が入ったことで甲子園をテレビで観ている感が増して好きだ
    田中さんがしっかり下調べしてきてくれるから信頼度高い

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:38:03

    ルールが難しい大会は解説ほしいかも
    麻雀→ルイスさん、パチ→恋さんみたいに冷静に状況を言ってくれる人が神視点枠に一人ほしいな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:53:31

    ガチすぎる解説は一方的な展開になったときにいたたまれなくなるから
    適度に笑いに変えてくれるエンタメ系がいいな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:59:36

    >>55

    ルイスは知識もある+フォローも上手いから麻雀の実況席には本当に欲しい存在

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:05:12

    割とゲームにもよるんだよねやはり
    ただ重要なのは良いプレイした時にこれは良いプレイでしたねって褒められる人って感じだからそれさえできるならだれでもいいかもって思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:07:08

    正直にじのエンジョイ大会なら剣持が強すぎんだよな
    雑学・ライバーの出した小ネタ・ライバー自体の情報がそれなりに幅広いからにじさんじの大会って感じで満足度が高い。リアクションもできるからおえ森とか実況解説を一人でやってんのバケモン
    やしきずもそうなんだけどネットミームにもある程度対応できんの強いわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:11:04

    箱内大会ならエンジョイワイワイでいいけど
    箱外だったりするなら内輪ネタとか知り合いばっかり話す本配信は見てて詰まらんかったな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:13:04

    >>57

    ルイスのフォロー品あって言葉選びも上手いよな

    あきらかなプレミでも空気壊さず肯定してそこからの可能性をすぐ言えるのが強い

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:04:01

    参加者側からMC席にちょっかいかけれるタイプの大会は剣持かやしきず欲しいんだなってマリカ大会で思った

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:33:59

    公式チャンピオンシップ解説役に皆勤のやしきずがいるにじプロセカ大会

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:39:10

    サッカーで言う松木安太郎と内田篤人が一緒にするみたいな、居酒屋解説とそこそこ真面目な感じのバランスいいやつ好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:04:37

    >>62

    コレ、MCのバランス感覚悪いとなんでコイツばっかり喋らせてるんだよってなるんだよね

    そこ上手い人じゃないと特に外部参加者もいる大会だと萎える

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:02:10

    じゃんけん大会とかスイカゲーム大会みたいなパッと見である程度の状況把握がしやすいものは解説よりも実況が欲しい
    反対にFPSや麻雀パチスロみたいなギャンブル系・パワプロ辺りの細かいルールとか仕様を抑えてないとちんぷんかんぷんなのは実況もそうだが解説しっかりできる人が欲しいわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:19:52

    じゃんけん大会はレオスとフレンが最適でよかったと思うな
    やってることも画面も単調になりやすいからあれはとにかくMC側がわちゃわちゃできるタイプのほうがいい
    解説の必要もないしね

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:21:47

    例えば専門性の高いゲーム(FPS、麻雀、格ゲー)とかは実況があると分かりやすいと思う
    マリカーとかその手のゲームは相当一般的だからわちゃわちゃで良い

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:50:19

    決まったVしか実況解説が出来ないならなおのことプロ呼んだ方が良くない?
    プロとサブでにじのVの二人体制で良いよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:58:02

    実況はガチ実況で解説がわちゃわちゃな神視点が一番おもろい

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:11:36

    にじスプラdreammatchの時は流石のエビオが各種ブキやステージの特徴、ガチマッチルールの知識が十分で分かりやすかった
    リアクションもいいから賑やかしとしても完璧
    甲子園もそうだけどライバーに詳しい人がいれば解説もしてくれた方が好きだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:14:45

    >>65

    MCもどうしても仲いい人喋り掛けやすい人がいるからな更に言うと同じ箱だからこそリスナーに注目されてる人を多めに振ろうとしたり画面を注目するからかなり偏る逆にちゃんとした解説者だったりするとそのゲームの上手いプレイとかでちゃんと注目して解説してくれる

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:17:14

    にじプロセカ大会とかいうセガ公式大会の方でも解説してる人が主催実況解説してくれる大会

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:57:48

    限られてるとは言うけど何名か解説とかに挙げられる時点で人材が大分確保されてるよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:22:03

    >>73

    大物プロゲーマーかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:23:03

    にじさんじ甲子園は個人的にはガチとネタのバランスが良いというか、ガチもネタも濃密なイメージ
    田中さんもネタも拾えるしガチ解説もできるし、ライバーも泣くほど熱くなれるし試合中の変なこと起きたら爆笑するし

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:16:15

    >>59

    ほんひまの画面共有がガビガビだったのが雨が降ってるステージになった途端滑らかになったのを「雨が降ったことでとくせい・すいすいが発動し素早さが2倍になったのか!」とほんひまのルンパッパネタをサッと拾って笑い取れる瞬発力に膝を叩いた思い出

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:03:40

    >>77

    第一回おえもり杯でチャイカのキャンチョメを拾ってくれた時の安心感と感動よ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:07:52

    対戦ゲー前提の話だけどガチガチの解説者を呼ばないまでも最低限今起こってる状況を解説できる人は1人欲しいなって思う
    じゃないとそのゲームを知ってる人しか分からなくてなっちゃうんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:07:58

    格ゲーで基本的には解説を重視してくれるタイプの実況が試合内容のあまりの派手派手さに笑いが止まらなくなったりするのつい釣られて笑っちゃう

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:08:37

    個人的には昨日のポケポケのにじさんじOGとかマリカ杯のアンティークあまみゃゴーレムとかMCがミームとかを知らなくて滑る感じになるのがちょっと好きだったりする
    ただ単に相手から引かれる空気感が好きなのかもしれないと思わんこともない

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:54:05

    大会の内容によるよな
    「何が強かったか」「どこがキーポイントだったか」とか”凄いところ”が欲しいなら有識者解説・実況
    もっと単純に一緒に盛り上がって”楽しさ”を求めるならMC陣とかエンタメ実況

    ただ箱大会という前提なら身内バリバリのワチャワチャ解説&実況でいいと思うけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:53:55

    プロ実況解説は内輪のネタも盛り込みつつガチで実況解説してくれると思ってるから、
    基本的にはプロ派

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:43:26

    にじ甲でガチ実況がいてくれることでいいのはライバーがその分バラエティーなトークをできるところ
    おかげでガチで野球観戦を楽しみながら、箱内のにじさんじライバー総出演なエンジョイも楽しめてる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:53:04

    どっちにも良さがあるのでなんとも言えない

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:59:07

    >>13

    スマブラの実況で呼んだ人はスマブラのゲームスピードに付いていくマシンガントークと初心者にも聞きやすい語彙力が強みだから周りが割って入るのかなり大変だと思うわ

    マジで何時間でもハイスピードで喋れるバケモンだから

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:22:06

    >>59

    主催MC慣れしてる人の進行好き

    剣持とか皇女とかの第一声の「にじさんじのイベント始まったな」感

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:54:23

    おえもりとかマリカで解説ガチ実況はシュールで逆に面白くなりそうだけどLoLとか格ゲーでパッションエンタメ実況されたら試合内容が把握出来なくなる

    どっちも必要だけどどっちかしか選べないなら解説ガチ実況を選ぶかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:05:45

    この前のポケポケ見てると、ワチャワチャしつつもある程度の解説が出来る方がいいなとは思ったな
    麻雀とかカード系は今の状況から次どうするのが良いか、何が負け筋勝ち筋なのかを知りたいのはあるし
    もちろんワチャワチャ全振りも、ガチ大会も面白いけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:08:30

    麻雀杯は本編を見つつ、魂天勢とかプロの同時視聴を聞きながら状況を把握するものだと思ってる
    オーラスの勝ち上がり条件を4人分整理するなんてプロでも苦労するくらいだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:29:21

    麻雀大会とかでチーム戦だとチームメンバーの応援視点も好き
    チームにプロ居たら味方視点での解説もしてくれたり

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:01:49

    改めて考えるとスト6にとってアールさんの存在は本当に大きかったなぁ、ありとあらゆるところに出てきてくれてたもん

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:10:26

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:24:19

    >>91

    それをやってたのがまさに神域やね

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:30:50

    >>33

    ガチじゃなくていいっていうけどそれって結局ガチを望んでるってことじゃない?エンジョイ大会のゆるさってMCが関係ない話したり全部の取れ高を追わないっていうのを含めてのゆるさでもあると思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:28:45

    カードゲーム嗜んでる身からすると、社長とかTCG有識者の「なんでもないように見えるんですが今のプレイ実はめっちゃ偉くてぇ...」っていうのは凄い良いし助かると思ってる
    小さな負け筋消すめっちゃ偉いプレイを「何今のプレイ?」で流されたりするとちょっと悲しくはなってしまうよね...

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:59:43

    >>95

    おもろいシーンを見逃してMC陣だけの内輪で盛り上がってるのは勿体ないという話では?

    ガチ大会として固唾を呑んで見守れってのじゃなくてゆるふわ大会でも面白シーンをMC達の雑談で見逃してる時あるよっていう

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:45:06

    >>95

    選手側はエンジョイでいいけど

    MCはちゃんとMCしてほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています