- 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/06/08(日) 16:58:58
剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです
・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください
・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう
・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください
・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️
・持ち出しは全面的に禁止です
次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします
- 2スレ主◆TN.EPARvlQ25/06/08(日) 17:02:53
- 3スレ主◆TN.EPARvlQ25/06/08(日) 17:04:27
- 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:06:20
葉桜家とかぶっちゃけ帝も大僧正も邪魔だろう
自分達一族の領土さえ安泰なら良さそうだし - 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:06:34
立て乙です
- 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:12:53
秋津は島がすごいあるからね形自体も日本とは全く違うだろうと思っている
島が多い分海戦は発達してるかもしれない - 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:22:14
前スレ>192にナハトさんの七星祭チームメイト作ったが他にどんな方向性のキャラ出しますかね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:43:10
というか秋津列島って下手すれば1000年はまとまってないわけでしょ?
統一無理でしょこれ - 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:44:46
1年か10年程度じゃ無理だと思う
100年かその倍くらいの時間は必要 - 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:45:46
というか一旦内乱が終わらんと無理じゃわ
- 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:47:00
秋津王国とかじゃなく秋津列島なので割と死ゾ
逆大日本帝国ポジと化したファニョンが秋津総督府設置!とかやらかせば逆に雨降って地固まるかもしれない(適当) - 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:49:48
もしくはまとめないで巫女姫派、将軍派、御門派で独立させれば…
- 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:51:31
統一するよりは百鬼夜行に完全に滅ぼされる方が現実味がある説すらある
秋津使えなくなるのは困るのでメタ的にはしないけど - 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:51:51
大僧正忘れてますよ
あと見た感じ御門大臣・姫巫女や大僧正・将軍はいわば神聖イルニクス帝国の皇帝・教皇に近いものっぽく思えるから割れるなら四つじゃなく二つでは
ところでこの御門大臣なんですが… - 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:53:14
葉桜家は分家もある程度まとめられててかなり力はある
が当人達に統一する気はないという - 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:53:20
- 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:53:40
問題は姫巫女宗教と大僧正宗教はほぼ確実に別宗教なんですよね
- 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:54:44
- 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:55:10
- 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:56:08
いいやそれぞれ主権をもって独立してもらう
- 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:56:32
葉隠島天狗の場所とか安息の地になってそうだしね
場所が場所なら小国なのでは - 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:57:17
- 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:58:10
- 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:59:41
そうだいいこと思い付いた
カリフ国、南マジョリアから東南マジョリア諸島(インドネシアとかその辺)経由して秋津列島を大艦隊で統一しろ - 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:59:46
せいぜい百鬼夜行での一体感くらい?
そういえば百鬼夜行ってなんで秋津でしか起きないんだろうね
あんまり考えてはいけないヘドカの方が美味しいところかもしれないけど
同じ島々環境ならウイラニ諸島もでてきたし - 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:00:00
- 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:00:19
- 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:01:14
- 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:04:08
- 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:05:08
ウイラニ諸島と秋津って実は厳密に分かれてない説
両方の間の真ん中境界線にあって
事実上文化は両方に所属してるような島あったりしません? - 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:09:18
仮称:龍球王国に付けられる属性が増える増える
メモ帳にあるやつをリメイクして再提出しようと今してるんだけどいつ完成するやら - 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:22:39
龍球王国やるんなら祝女様は作りたいところ過去編でも現在のでもいい
- 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:29:50
秋津は島が増えるごとに政治など島の関係もややこしくなってくる好き
島の相関図作れる人でもいたらとは思う自分では無理だけども - 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:20:50
何々作りたいみたいな人はもう一旦作ってYESNO聞こうぜ
自分でやらなきゃ誰も作らずに流されるだけよ - 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:27:57
まあ見ててもどかしい気持ちはわかるがメモ帳でちびちび書いてると一朝一夕には完成しないんだ
作ってほしいならともかく作りたいにそう冷たくするもんでもない(最低一月は前に言ったネタをちみちみ弄りながら) - 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:30:18
べーっ書き上げなきゃダメということにするとそれ相応の密度のものしか出来上がらないし気長にいきましょ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:32:38
初期にみんなで作り上げたようなキャラクターや国群みたいなのがまた見たいみたいな気持ちもある
あと作るのって大変で駄弁るほうが気楽だからねよくも悪くも
駄弁っててようやく設定固まる時もあるし - 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:41:59
匿名レスの駄弁りはなんか「誰かが形にしてくれることを待ってるワナビ」に見えてくるからその時はなんかイライラしさえするけど
自分の行き詰まりを解消するアイデア元として過去検索で発掘しに行ったりそもそも自分自身が結構駄弁ることに気づいたという恥の開示 - 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:44:21
割と素早く叩き台を作るのはアリだと思う
どうせ流されても良い訳だし名前なんざ後から決めて良いしで - 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:47:33
叩き台というか関連レス全部コピペしたものはあるとかなりヨロシ
明日は時間あるからぼつぼつ作るか… - 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:51:46ウタ・アマミヤ - アルカナアリアwiki【12/6更新】基本情報 【名前】ウタ・アマミヤ 【種族】人族 【性別】女 【所属】秋津諸島、桜姫島所属 【職業】姫巫女 【容姿】平均よりも低い背丈に濡羽色の長い髪、それを布で纏め伝統的な意匠を施された巫女服を着てい...w.atwiki.jp
アイデア出しのターンを感じて一先ず
龍神やアヴェントゥラ(などの敵)や地形を蹴って擬似的に飛び回る、移動技はこれだけ
このページのこの一文、ちょっと勿体なく感じるからこれだけは消したい
ウタ様は蛮族さだけじゃなくてもっと流麗さみたいな物もあると思ってるからもうちょい王道に寄せたい
- 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:54:40
アイデア出しというよりアイデア殴り合いだな…それがやろうとしてるのは
まあ併記しときゃええんでない?他の項目との関わりがあったりするかもだけど - 434125/06/08(日) 19:59:05
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:59:43
併記と言えば婆娑羅くんもそうだな、実際のところは両論あったものを片方だけページがあるとちょっと問題になりそう、作者さんの意図も既成事実作戦じゃないって言ってたし
それを踏まえてなんか作るか…【議題:なんたら】みたいなページを
ちょっとやってくる - 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:02:57
- 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:03:53
両論って言っても婆娑羅さんは出されてからは文句ついて無いし編集時間的にも時間経ってから載せられてるしな
まあ新しい案が浮べばそれと載せ変えればええし - 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:06:42
- 484125/06/08(日) 20:06:59
- 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:08:51
- 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:10:18
消すよりはアイディアタグをつけるで止めといてもと思う
もしくは記事を消すならネタ帳移動 - 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:11:12
- 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:14:07
- 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:20:40
とりあえず追記文
・空間に漂う力や魔力の流れを文字通り掴み、その流れに乗ったり足場とする事が出来る。この能力を使う事に対し彼女はどうすれば良いのかは全て神様が教えてくれると発言している。 - 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:25:55ウタ・アマミヤ - アルカナアリアwiki【12/6更新】基本情報 【名前】ウタ・アマミヤ 【種族】人族 【性別】女 【所属】秋津諸島、桜姫島所属 【職業】姫巫女 【容姿】平均よりも低い背丈に濡羽色の長い髪、それを布で纏め伝統的な意匠を施された巫女服を着てい...w.atwiki.jp婆娑羅 - アルカナアリアwiki【6/8更新】基本情報 【名前】婆娑羅 【種族】オニ 【性別】男 【年齢】28 【所属】薩島 【職業】警邏隊隊長 【髪色】赤 【一人称】儂 【二人称】貴様 概要 遺失の時代前期、異常な怪力と大きな角からデーモンなど...w.atwiki.jpネタ帳 - アルカナアリアwiki【9/3更新】魔法 悪魔の力を借りて魔法を使う 使える魔法は契約した悪魔の種類による 人類の体内に神経のように「魔素」が通っており 指先や手のひらなどから魔素を放ちそこから様々な効果を発生させる エルフの教師から学...w.atwiki.jp
こんなふうに編集しましたよっと
- 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:33:19
- 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:34:31
乙です
- 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:35:40
- 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:37:45
了解少し気になるだけだから
無理なら無理でいいよ
私愚者の教団記事の
愚者の教団 - アルカナアリアwikiアルカナ教団の下部教団の一つ 枢機卿席次:なし 役割:各知的種族間の折衝 表向きは人材の墓場な窓際部署。もう役割を終えている 下部組織:聖アデルハイト修道院大学 聖ゴーリキィ騎士修道会 + ⚠︎この後...w.atwiki.jp+ ⚠︎この後の情報を知る者は一部の者に限られており多くの者はこの部署に関して噂程度の情報しか持っていないみたいなものは使いたいと思うから
そのへん詳しい人がいたら色々と聞きたいとは思っている
- 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:38:54
ガバり散らかしてたので修正しといた
#endregion何ヵ所か抜けてたね - 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:43:41
- 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:47:27ダニーロ・デ・サバタ - アルカナアリアwiki【種族】人族と獣人のハーフ 【年齢】72 【職業】アルカナ教団枢機卿 北イルニア、フローレンシア市出身の現アルカナ教団枢機卿。 テレジア四世の教皇就任以前から枢機卿を務めていた。つまるところ同僚でもあ...w.atwiki.jp
ダニロさんの秘匿情報とか
ラーキー孤児院 - アルカナアリアwiki【6/5更新】バランダルに存在する孤児院の一つ 孤児はヴァイシャであるため基本的にはヴァイシャ ただし正式に親が偽装出来ない状態で親のカーストが判明している場合はその限りではない 何故か欠損児が多い ※その理由 リ...w.atwiki.jpラーキー孤児院の※その理由とか
サダクメリク遺跡群 - アルカナアリアwiki深淵にある遺跡群。呪字で書かれたアルカナアリアから持ち込まれた材質と思われる石の壁等魔族ではなく知的種族の暮らしていた痕跡が見られる かなり年月が経っている様子で劣化は激しい ユロデヴィは魔王教団?の...w.atwiki.jpサダクメリク遺跡群の※その正体とか
この辺は世界的にも隠されてそうだしできるなら隠し式の方が似合うと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:53:08
- 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:58:06
- 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:09:01
- 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:09:50
- 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:13:27
とりあえずやってきたよと
- 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:42:14
アルカナ教団のだから聖イリス薬草園は別の場所なきとするけれど
聖イリス - アルカナアリアwiki(イリス・アルテンシア) アルカナ教団の聖人 近代よりの時代の人物で、薬学に精通していた そして、この時代まだ治せなかった病気に効く薬を開発していき、また人工的に育てられなかった種の薬草の栽培法を確立...w.atwiki.jpでもブーケガルニ領と協力関係あっても美味しいよねというジレンマ
ブーケガルニ公爵領 - アルカナアリアwikiブーケガルニ大庭園を誇る植物の栽培、研究で栄える大領地の一つ 多くの薬草の栽培が行われており、イルニクス医療においてはなくてはならない存在 毒草も多く育てており、拷問などの際は毒を浴びせたあとに、自前...w.atwiki.jp - 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:46:02
直球でブーケガルニにあるとするのは女々か
- 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:47:42
- 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:02:10
- 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:03:25
- 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:07:09
- 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:12:50
- 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:16:32
イリスの研究とその使い道に首突っ込むのは貴族としてお門違いだけど、その裏返しとしてイリスがブーケガルニの活動に首突っ込むのも教団としてお門違いかと
- 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:23:44
????
イリスと同じ場所ブーケガルニにブーケガルニの薬草園(毒草園)もあるってこと???
じゃなかったら共用にならん? - 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:27:32
- 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:29:19
- 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:33:19
この世界って人間に友好的な幽霊っているんだろうか
- 79二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:19:37
- 80◆cUrv0Deweo25/06/09(月) 18:10:01
【名前】バルバラ・チェザリス
【種族】人族
【性別】女性
【年齢】30
【所属】 フォンターナ護衛鎌士団《ドルフィンプロメーザ》
【職業】 鎌士兼、冒険者ギルド外部講師
【髪色】カプリブルーの髪でローズレッドが毛先
【一人称】アタシ
【二人称】アンタ アナタ(仕事時の教えの際と、見どころのある相手に対して)
フォンターナ護衛鎌士団《ドルフィンプロメーザ》の1人で、冒険者ギルド外部講師の一人
最低限その場に合わせて口調や礼儀作法は見繕える側
フォンターナ護衛鎌士団《ドルフィンプロメーザ》の中に複数人いる冒険者ギルド外部講師の一人で週約3回ほど教えに行っている
内容は鎌の使い方はもちろん、冒険者としても鎌士としても必要な物を多く取り揃えている
鎌士団員としては、面倒見の良いお姉さんで酒好き
酒場で飲んでは赤くなって絡みに行く姿が目撃される
また、髪飾りとしてバラを見に付けていることが多い - 81二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:23:06
聖火
アーテシュ教国で崇拝される特殊な炎。魔を祓う力を持つとされ、実際に魔物を寄せ付けない効果を持つ。国内の聖火はすべて首都にある聖火を起源としており、その火は始まりの聖火と呼ばれる。その正体はカエルムから放たれた光線の残骸であり、魔物に対して毒を持つ。しかし弱毒とはいえ人に害を与えないというわけでは無いため、アーテシュ教国では聖火を扱うときには特殊な装束をまとわなければならないとされている。
「かつて、悪なる神が世界を焼き払い、世界を魔物が覆ったことがあった。これを見かねた善なる神は悪を遠ざけ、人々を救う聖火を世に降ろしたという」 - 82二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:27:36
やーいお前んとこのイコン ヂロイザのゲロビの残りカスー!
- 83二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:32:04
【名前】ジークリンデ・ヘヴリング
【種族】巨人
【性別】女性
【年齢】オスカル・ハンマーレイザーと年齢差5くらい
【所属】ハルスブロダ
【職業】ハルスブロダ副長
【髪色】焔のような赤
【一人称】アタシ様
【二人称】アンタ
ハルスブロダの現副長を務める女性金級
巨人族として見るとかなりの攻撃性を持つがルールのない決闘は好まず、きちんとルールがありルールは守られ、治癒術師もいる状態での決闘を好む
守る為ならば、それをせずになにかが失われるくらいならば剣を向ける事に躊躇はない
冒険者特有の荒っぽさがよく目立つが面倒見は良い
ロヴィーサ・スカーキャリアーに対してはもう少しだけ攻撃性を持つべきである、王の護衛であれば逃げても諦めずいくらでも追ってくるもの、悪意を持ち追い込む者は必ず現れると考えている
オスカル・ハンマーレイザーに対しては強いが、アタシ様達がいなきゃ立ち上がる勇気もない、戦う勇気も出ない臆病者だからこそ立ち上がらせがいがあると考えており、それでいて臆病ではあるが武から逃げず訓練を欠かせず臆病であるが故に様々な意見を、助言を多くの者に求める姿は王として素晴らしい物と思っている - 84二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:56:14
なんてことを言うんだ
- 85二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:58:03
聖プリムヴェール
アルカナ教団の聖人の一人女性ドライアド
遺失の時代が開けた頃、遺失の時代により町や国が失われ辺境となってしまった地域を再開拓したとされる人物
畑に詳しくどのような土地であれ、育つものを推測し水の量をきちんと調節してその土地に合う作物を指示し、植えていくことで作物により飢えを凌げるようにし人が住める土地へと長い時間をかけて変えていったという - 86二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:02:45
善なる神はともかく悪なる神はイメージ絵宗教画があるならどことなくエルフ似ヂロイザ似なんだろあか
でもヂロイザのことなんて高さが高すぎて誰一人として見えてない気がするので山よりもでかいだけの化け物かもしれない - 87二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:10:41
- 88二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:10:50
別にゲロビではないだろうと思ったがヂロイザ側からカエルムと一体化していったので後天的に実質ゲロビです
呪うならヂロイザを呪え - 89二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:12:08
- 90二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:15:54
- 91二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:16:14
元ネタ要素も考えるとアーラシュ宗教は一番の悪の下にダエーワ枠たくさんのイメージでいた
まあ混じり物ってのはそうかもね - 92二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:22:23
- 93二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:26:21
ガチ前期のエルニア帝国時代に現れた魔王ってどんな感じなんだろうか
アヴェントゥラが世界に力を示したタイミングというか - 94二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:28:33
山越えてやってきたエルニア兵(必ずしもエルフとも限らん)やカエルムから艦載機みたく飛び出して地上を焼いてたヂロイザの部下とかそういったものが元ネタになりうる
- 95二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:30:58
エルニア時代の魔王と言えばここらへんだね
樹魔カジューパラス - アルカナアリアwikiエルニア初期と呼ばれる時代に存在した死妖の魔王。城ほどの巨大な樹木に寄生し、中を食い荒らした後に全身を腐らせ出した排出物を使って蔦や枝を振り回す魔王に変貌させる。放置しておくと周辺の森すら汚染し自分の...w.atwiki.jp魔王ドラクレス - アルカナアリアwikiエルニア帝国拡大期に西マジョリアに存在したとされる吸血鬼の魔王。紅霧の主などとも呼ばれる。高い身体能力と桁外れの血液操作能力を持っており、シンプルに戦闘能力が高い。血を操り霧を作り出して日中堂々と襲撃...w.atwiki.jpゴウライチョウ - アルカナアリアwikiエルニア初期と呼ばれる時代に存在した魔王。頭が上下逆さまに着いた紫と体色と黄色のツノを生やした山ほどの大きさをした鳥。 周辺地域を荒らし周りテリトリーは現代の国三つ分にもなる。羽音が聞こえるだけの距離...w.atwiki.jpペイルライダー - アルカナアリアwiki【3/26更新】魔導人形「ペイルライダー」 エルニア前期、魔王グリムリッパー?により多くの精霊を原材料として生み出された66機の魔導人形?。青い騎士のような外観をしている。 知的種族を効率良く絶滅させる事を目的に製造...w.atwiki.jp - 96二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:33:54
- 97二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:36:06
- 98二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:38:01
ノルザンツがダークエルフ化した原因の一つなんで結局自業自得では???
- 99二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:39:17
- 100二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:43:25
どうであるにしても結局ダークエルフ化の原因の一つなのは事実なんで…
- 101二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:45:28
「ヂロイザあっての西マジョリアではあるんだけどなあ」と「やべーやつ扱いは自業自得」は全然両立するから落ち着くんだ
魔導工学の能力面が抜群に優れていたことを再確認することは人格含めて全面擁護することじゃない - 102二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:49:46
露悪方面でどこまで考えて良いラインとかってある?これまでに出したキャラは殺さない、不可逆な負傷もさせない前提として
- 103二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:54:42
- 104スレ主◆TN.EPARvlQ25/06/09(月) 21:58:31
ファンタジーとSFの境界線なんかもそうですが、はっきりした線を引くのはスレ主の能力的に難しいです…ごめんなさい…
ですが魔王や魔族や魔王崇拝に関する悪役の所業なら、スレ主の想像を絶するものがお出しされない限り通すつもりでいます。あやふやな答えで申し訳ありません。 - 105二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:01:16
ねっとり描写で拷問とか人肉パーティーとかは流石に…
- 106二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:01:31
リリアーナ頭首の時は既存×本人がやりたいことがあった×作成主が止めたのにとか色々あったからが大きい
スレ主がちょっとと確か一度なってたのはアイリー・ルールカ - 107二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:03:35
- 108二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:04:11
それはそう
やらなら観覧注意つけたSSあたりでにしてとなる
もちろん絵も避けてくれると助かるしどうしてもやるならwikiで独立記事にでもして#region #endregion()で畳んだ中にしてほしい
- 109スレ主◆TN.EPARvlQ25/06/09(月) 22:05:46
- 110二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:05:58
- 111二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:06:59
- 112二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:08:37
- 11310725/06/09(月) 22:09:07
- 114スレ主◆TN.EPARvlQ25/06/09(月) 22:10:59
- 115スレ主◆TN.EPARvlQ25/06/09(月) 22:12:13
とりあえずルールとしては大丈夫というか、エグ過ぎるからダメ!とはならないのでスッキリできるオチがあるなら心配ご無用だと思います。
- 116二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:31:54
ヂロイザって弟子はいたのかいたとしてもなんでだろうろくでもないことになりそう
- 117二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:37:59
- 118二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:43:54
あの人達って全員弟子だったのか
たんなる部下達だと思ってたけどまあ魔導工学できるの最初はヂロイザだけの可能性が高いことを考えるとそうなるか
弟子の弟子(以下ループ)が混じってる可能性は高いと思うけれど
- 119二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:57:00
個人的に共和国周り熱そうなんだよな
特にヴェネト市
なんか作るか - 120二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:35:26
そういえばティタノガルズって
近衛隊兼応援団のブリゲードハルスブロダあるけれど
軍は存在するが兵団規模の人数と剣や盾などの単純な装備しか持たず、巨人族全体の気質から他国から侵略された場合は専守防衛にのみ務めている。
とあるから別で近衛隊護衛軍みたいなのもあるんだろうかそれとも近衛隊はハルスブロダだけで
国全体の軍(兵団規模)がある感じなのか - 121二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:39:27
そもそも共和国同盟が冷たかった時期って例の人が消えてから暫くの間でしょ
- 122二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:39:30
そもそも巨人軍隊って響きがもう強い
コイツらが戦闘員の質としては最強とか言っても許されると思ってる - 123二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:46:56
あとハルスブロダの入団試験?は王と密接に関わる関係上ブリゲードの中でもかなり厳しそうなイメージ
金級でソロや他のブリゲードからの引き抜き(ティタノガルズから元ブリゲードにはある程度額を送る)みたいなこともあるかも
王から身元調査も入ってるかもしれない - 124二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:53:31
ティタノガルズは強大な兵団を持ちながら攻めてこないからアヴェントゥラも無理に侵略しなかったのかも
正面からぶつかれば勝てるかもしれないけど消耗、もしくは時間がかかりすぎるとか
または本国を防衛する巨人にタメ張れるめちゃくちゃ強い英雄(≠ヴェルナロク)がいたか - 125二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:55:22
- 126二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:57:47
「和平結ぶついでに枝ちょうだい。ちょっとでいいから」って頼むアヴェ様かわいい
- 127二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:57:58
まあ北西マジョリア自体マジキチ蛮族のホームにしてクソ自然環境なギグナ海を渡った先だから単純にあんま関わり合いになりたくなかったんじゃねぇかな…
- 128二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:59:04
- 129二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:00:33
無敵のナポレオンも冬将軍にはついぞ勝てなかったしな……
体のデカさからエルフと巨人じゃ根本的に耐寒性が違うだろうし
春に攻めても防衛に専念されて冬まで時間稼ぎに徹せられたらまた戦況はリセットされてしまう
そんで損耗だけが蓄積していくわけで - 130二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:01:54
ジークリンデ通り
ユミンにある大通り
冒険者のブリゲードと、冒険者向けの宿、鍛冶屋や裁縫屋、冒険者ギルド等の冒険者向けのものが立ち並び、セフィロドラシルへ挑まんとする冒険者には欠かすことのできない場所となっている
建物は基本他種族向けの宿や飲食店を除き巨人サイズであり、それが大量に立ち並んでいるためハーフリング等小柄な者が大通りを端から端まで歩けばかなりの時間を消費する
そのため、距離を短縮するために大通りを走る馬が時折見られ、住民達による人力車も存在する
名の由来は単独で到達した英雄の一人ジークリンデであり、ジークリンデという名はありふれた名前になっているという - 131二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:01:56
- 132二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:06:25
わりとアヴァントゥラかはおいといてあの地は英雄はいてもおかしくないんだよね
巨人族の間では単独でこの大樹の登頂に成功した者は英雄と称えられる風習が存在する。
で神話でなく実際に登頂した英雄が過去何人かいる可能性はあるし - 133二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:07:30
勝とうと思えば普通に勝てたし占拠も出来たんだろうな
ただ友好関係を結んだとしたら普通に仲良くやってそう - 134二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:10:25
枝をねだったなら不義理働くわけにもいかないし不戦条約結んだなら自分から破るようなことはせんでしょう
- 135二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:14:14
確かに目の届かない所にいる下衆な将校はともかくアヴェントゥラが手ずから攻める時は裏切りや約定破り、宣戦布告しない奇襲とかしないでに正々堂々(?)と侵略しそう
- 136二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:16:54
正々堂々と痴漢するみたいな文脈!
- 137二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:19:12
個人的なイメージなんだけどユミンは円形都市なんだろうなというイメージがすごいある
セフィロドラシルが中心にある設定からのイメージで真ん中にセフィロドラシル
くるりと囲むように円形の壁が進撃の巨人みたく壁が複数あるイメージが少し - 138二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:20:32
当時の倫理観的にやってる事はヤンキー同士のナワバリ争いみたいなもんだしセーフ
- 139二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:20:52
- 140二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:23:24
まるっきり蛮族なのは西マジョリア民だけだしその蛮族も今のところ「やたら攻撃的」というより「技術や文化に乏しく生活が苦しい」寄りだから正々堂々と痴漢するみたいな話だよぉ!
- 141二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:24:13
尚北イルニアの諸部族はとっとと従属したり逆に轢き殺された模様
- 142二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:26:49
この世の終わりみたいな用兵と迫真の予防戦争を繰り出したウェモン共和国とかいう技術以外はパーフェクトな蛮族
いやまあ予防戦争の懸念は結果的に正しかったけども - 143二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:27:53
デューラーン共和政「半島の円滑な統一はワシが育てた」
- 144二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:31:00
北イルニア地域はエルニア帝国の恩恵受けまくった結果そのまま1500年間も裕福な地域というアレ
尚その代わりに「リトゥーネとかグルムニィとか神聖イルニクス帝国とか知らん、エルニア以前から続くイルニア半島の文化を共有するイルニア人だ」という概念が出てきた模様(ここ60年で一気に拡散) - 145二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:36:14
肝心のエルフにとっちゃ人族感覚に直すとたった六年ぽっちの思想なのかわいいね♡エルフ界隈では浸透してなさそう
エルニア帝国ン事を継ぎたがる連中がさあ!!全員謎僭称者かクソザコナメクジの二択なんだけど!! - 146二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:40:25
前にエルヴンのクソ強枠出すみたいな話があったし血自体は良いのは確かだから…
二世も最終的には物凄い事になるし - 147二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:42:01
ローマ帝国と違って一代帝国だからいわば薄っぺらいのとどうせ記録が消し飛んでるのとでにわかでも後継者名乗りやす過ぎるんだよエルニア帝国
テネブル=イルネアス軍団国がなんやこいつらってなるのもちょっとわかるし神聖イルニクス帝国も賢者タイムになってやっぱ後継者じゃなくていいや…ってなる(という案がある)のも残当 - 148二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:43:31
エリートの運動としての歴史そのものは深そうなんだよなぁ
「共和国同盟」に都合が良かったからここ60年で浸透始まっただけで
というか共和国同盟の性質上国家連合だから文化的な民族意識でも煽って団結させないと空中分解か下手すりゃ内戦なので
- 149二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:46:03
>>というか共和国同盟の性質上国家連合だから文化的な民族意識でも煽って団結させないと空中分解か下手すりゃ内戦なので
エルニア帝国ン事を継ぎたがる連中の一つがさあ!!全面的に手前の都合で継ぎたがってるだけなんだけど!!
うーん死人に口無しだから仕方ない
- 150二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:46:49
- 151二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:52:23
これはめちゃくちゃ持論になるんだが世代交代による撹拌を経てこそ厚みは増すと思うのよね、我々人族も若い頃の嗜好を墓場まで持っていくのは割と普通でしょ
そういうわけでハーフリングはイルニア人意識の「俺は他とは違う!グルムニィ人とかと一緒にやっていくのはイヤだね!」部分が特に強いと思ってる
- 152二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:54:36
エルヴァルハル
ゼネルハルとは近縁らしいティタノガルズの山々に流れる川の一つエルヴァル川で取れる魚
何でも喰らおうとする性質を持ち、人どころではなく巨人も食らう
ゼネルハルよりもさらに二回り大きいがオークの匂いは苦手
巨人にとってはおいしい魚であり、ティタノガルズでは食べられることも多い - 153二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:00:30
今北西マジョリア周り
ティタノガルズ、パシロフスク、アマルガム王国
一部ドワルコフ組合国と神聖イルニクス帝国含むあたりを掘り直したい欲がある
なかなか掘れてなかったなぁとはなっているのと掘ったら美味しそうな部分が色々とある - 154二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:14:58
わかるーアマルガムバブルの中身とかバイキングの都市とか考えてる(他に考えてることが山積みでないとは言ってない)
なるだけ…なるだけ急ぎますから… - 155二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:19:14
パシロフスクの四大家門なるワードを思い付いた
マリスク家の顧問官を代々世襲する四家門って感じで
そのうちのひとつがペンドルトンかなーって - 156二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:23:41
欲のままに短いながらも交流系
ティタノガルズとパシロフスクは良好
ヴェルナロクとニルス13世ペンドルトンが中の良かった頃から今も変わらず仲が良さそう
アマルガム王国とドワルコフ組合国もなにかと良好
ただし別れた部分もあるので反りが合わない面もある
ティタノガルズとドワルコフ組合国はそれぞれが技術交流していて、巨人の手先の器用さに感激を受けたり、ドワーフのアイディアに感激を受けたり、共に酒を飲む仲ティタノガルズ由来の巨大な様々な素材が日々ドワルコフに運ばれてくる
ケリストノ共同伯領とパシロフスクは海の魔王で共闘を複数果たしたことがあり、現在は対メダリャ?
廃都セルネスが廃都になる前は交流が多かった
トロールラント上王領のポセイディア国とパシロフスクもアイスベルクが泳げる関係もあって他と比べると交流が大きい
トロールラント上王領のトロールとティタノガルズもなにかと関係がありそう近縁種だったりしてもいいしイーヴァル一世とティタノガルズも関係ありそう
大きくて鈍感と戦いを嫌う性質は相性良さそう - 157二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:30:46
イーヴァル一世は生ける伝説枠になってるのかもなどと
巨人族の間では単独でこの大樹の登頂に成功した者は英雄と称えられる風習が存在すると言われてて
トロールラントの記事では英雄呼びなので登頂してるのかもしれないし
別の英雄がないとは言ってないので、別のすごい活躍をして英雄になったのかもしれない
どちらにしても生ける英雄ではある確信 - 158二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:33:23
- 159二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:35:08
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:36:29
アマルガムバブル考えてみるか?自分は普通に新王様になって政策で仕事が増えたから外国からも人が集められたぐらいのイメージだけど
- 161二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:37:34
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:39:01
ありかもね
政治も経済も詳しくはないがそのへん掘ると国がリアルになっていく気はするし - 163二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:39:38
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:41:22
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:42:29
アルキミアでのゴールドラッシュも色々掘り下げたいんだよな
多分そこで二世とトナ様が交流イベント起こせるし - 166二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:44:38
あっちこっち掘り下げたものが多すぎる喜びの悲鳴
じっくりゆったりやっていくしか無いな
世界が広いそして国も町もキャラもどんどん増えてくから掘り下げがいくらあっても足らないし - 167二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:47:01
- 168二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:48:46
バブルに関係あるかは分からんがマコトの卒業後の進路がアマルガムって案もあったはず
そこ採用してみる? - 169二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:50:00
最終的にアルキミアに戻ってほしさはあるけれどねマコトくん
進路先も色々大変だろうが鉱山病の時には駆けつけてくれ - 170二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:51:02
- 171二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:55:37
- 172二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:13:48
メモ書き程度だが一応
アマルガム・バブル
アマルガム王国で発生したバブル経済
同国でベルファメット・グランヴォーゼンの国王即位以降急速な発達を見せた軍事用ゴーレム技術に対して共和国同盟がインペリアルゴーレムへの対抗手段の一環として興味を示したことに起因する
アマルガム製ゴーレムの調達により巨額のカネが動くと見た多くの共和国同盟商人が予備投資を繰り返したことでゴーレム利権への期待が際限なく高まっていき、現実の工業力や共和国同盟政府の本気度を無視した盛り上がりを見せたことで実体経済から乖離したバブル経済となった
両国の指導者を含む大勢の指導者の頭を悩ませたこのバブルは、魔王テルミドールによる大々的侵攻により盛大に弾けるという結末を迎えた - 173二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:14:02
- 174二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:15:43
- 175二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:20:29
共和国で一定の活躍を見せたアマルガムゴーレム良いなとイルニクスも買い付けたりしたんだろうか
- 176二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:32:38
「現実の工業力や共和国同盟政府の本気度を無視した盛り上がりを見せ」たとある通り意図としては
「みんな目を覚ませ!共和国同盟存亡の危機にちょろっと検討しただけのゴーレム計画をそんなに大々的に遂行するわけないだろ!とか単純な経済被害とかでゴーレム熱が一気に冷めてバブル崩壊したという話がしたくてね…
ではそのように反映
アマルガム・バブル
アマルガム王国で発生したバブル経済
同国でベルファメット・グランヴォーゼンの国王即位以降急速な発達を見せた軍事用ゴーレム技術に対して共和国同盟がインペリアルゴーレムへの対抗手段の一環として興味を示したことに起因する
アマルガム製ゴーレムの調達により巨額のカネが動くと見た多くの共和国同盟商人が予備投資を繰り返したことでゴーレム利権への期待が際限なく高まっていき、現実の工業力や共和国同盟政府の本気度を無視した盛り上がりを見せたことで実体経済から乖離したバブル経済となった
両国の指導者を含む大勢の指導者の頭を悩ませたこのバブルは、魔王テルミドールによる大々的侵攻により盛大に弾けるという結末を迎えた
そのため戦後のアマルガム王国ではあわやゴーレムの現物や生産設備が一気にダブつきかけたが、共和国同盟戦線で試作品が活躍していたことに興味を示した神聖イルニクス帝国が皇帝近衛軍の装備として調達契約を結んだのでひとまず処理の目処がたったという後日談がある
- 177二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:37:09
ゴーレムなぁ…
なんか対ゴーレムの魔法をダークエルフというかテネブルに持たせたくなるな… - 178二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:38:25
- 179二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:38:55
- 180二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:40:34
- 181二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:40:35
- 182二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:41:30
極めて単純な話をするともっとゴーレムが身近な場所で戦ってきたダークエルフの一団がテネブルに合流した場合はおかしな点は無くなる
魔物からスルーされるのでダークエルフの旅はエルフの旅よりかなり楽なはず - 183二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:41:51
- 184二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:42:33
- 185二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:43:57
ありきたりも対策も何もアーツハックもバグも強さが分かんないんだからそんなどこだって出来るなんて言ってもしゃーない
- 186二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:44:07
ぶっちゃけホイホイ対策思いつかれるのもとは思う
- 187二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:44:19
そのへんの対策はいたちごっこではあるんだと思う
A式が対応されたならほんの少し変えてBにみたいな繰り返し - 188二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:45:00
- 189二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:45:10
バグ魔物は心当たりあるので探してくる
- 190二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:47:06
- 191二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:47:07
- 192スレ主◆TN.EPARvlQ25/06/10(火) 23:47:54
- 193二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:49:16
- 194二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:49:33
- 195二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:51:46
一方的にゴーレムが弱くなるのは避けたいんだけどゴーレムばかりが強くなるのもなぁとアマルガム関連をみてると思う
- 196二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:53:54
- 197二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:54:33
- 198二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:56:35
アマルガム王国のゴーレムはここ最近開発されたものなんでそこまで素晴らしいものとは思えぬ、小国にしてはとてつもない技術と決戦兵器を備えてはいてもゴーレム技術や関連魔法技術の洗練度で言えば超大国神聖イルニクス帝国やゴーレムを扱ってレキが長く良好な財源のあるペレペレ連邦の方が上と思われる
- 199二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:57:21
リアルのドローン兵器と同じ問題が……
あんまり性能縛ると利便性が失われるし難しいね
かといって盛りすぎるとSFに突っ込んだりキャラクターが戦場に立つ意義が失われる - 200二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:57:51