なんか急に評価上がった人

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:44:00

    お前どんだけヤバいんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:48:09

    幻獣の群れよりヤバい軍勢とか言われてて笑う

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:51:21

    王の軍勢が評価されたら自動的に評価上がる仕組みだったんだからセーフセーフ
    推しの評価が改まって評価されるのはいいこと

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:52:28

    昔からステとかの設定だけ見てもまぁまぁヤバい人ではあったからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:54:01

    イスカンダルにボコボコにされた人じゃなかったんですか!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:54:03

    王の軍勢が盛られるたびにこっちの軍勢まで評価考えるひとあんまりいなかったからな
    はっきり言われたのなら素直に喜んで評価すべきだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:54:49

    初期に愛用してたから好きではあるんだけど史実で考えるとこの人が盛られるのはちょっと不思議

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:55:01

    まあ1万の不死軍団と思ったら凄さしか無いからな
    1万だぜ1万

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:55:19

    >>5

    史実の研究家から歴史の特異点扱いされるアレクサンドロスと複数回戦争できたんだからな

    普通ならすぐ絨毯にされるもんなのよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:56:16

    今回の会話でダレイオスが相当ヤバい相手だったの判明したのなんか嬉しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:56:24

    まあ1世の軍勢と同等のものってんなら納得

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:56:50

    推しだからとても嬉しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:59:20

    初期頃から征服王の幕間で実は凄いんじゃない?という片鱗はあった

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:00:59

    zero時点で征服王イスカンダルから感情向けられいるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:01:57

    ダレイオス推しが喜んでて俺も嬉しいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:03:14

    以前の戦線イベントでも間接的に評価上がっていたがさらに盛られて嬉しい嬉しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:05:53

    素直に喜んでいる陛下推し達よ
    めっちゃ分かる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:07:10

    軍門に下る事なく宿敵としてあり続ける事を選んだそうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:07:42

    >>11

    ダレイオス1世もすごかったの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:08:29

    >>19

    凄いひとだからそれにあやかってダレイオス三世と名乗ったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:09:48

    >>18

    そのあたりを不本意だけど飲み込んでる征服王っぽいんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:13:07

    クリスマスとバレンタインに戦象に乗せてくれる優しい犯沢さんじゃないんやで

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:13:38

    王の軍勢の背景が砂漠の理由が補強された気がした

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:16:10

    今回の幻獣軍団よりこっちの軍勢の方が上って
    ガチでトンでも宝具だったんだなダレイオス君の軍勢・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:16:38

    小説版zeroで短いながらも型月のイスカンダルがダレイオス三世を思うシーンが好きだから今日は祝杯します

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:18:23

    殺しても死なない統率の取れた軍勢+象だから強いのは当たり前…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:20:35

    >>5

    イッソスの戦いは事前準備を見事にやったせいでどう考えてもイスカンダルの負けだろこれという状態から始めることになったんだ

    イスカンダルが2000年ほど先の戦術ドクトリンかまして何故か勝ってしまっただけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:20:59

    王の軍勢の盛られ具合で評価高まってきたけどこちらまで評価見直す流れはなかったからなー

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:25:51

    >>27

    史実の方でも思うけどアレキサンダーの奇想天外な戦術仕掛けられたのにすぐマケドニアの戦争勝利にもってけなかったの実は凄いんじゃね?と思う

    この戦争数年にわたってるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:30:42

    以前では史実ダレイオス3世は戦争下手の評価されてたんだけど近年研究が進んだこともあって結構やり手だったのては?と改められてきてるからな
    相手が本当に例外過ぎるのは史実型月どちらもそうなので

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:32:03

    へへ…スキル構成が長期戦想定なのいいよな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:33:05

    ハンニバルVSローマみたいにハンニバルが勝ち続けても持ちこたえて逆転かましたローマみたいになってたかもしれんしなぁ暗殺さえなければ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:38:03

    >>32

    型月でも暗殺の話はそのままあったことだろうからその時期の征服王の内心が読めるシナリオほしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:47:00

    いったい何処に潜伏していたんだ同士たちよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:21:31

    見てぇなぁダレイオスがボスの特異点…

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:22:32

    冷静に考えてあんだけ型月でも盛られまくってるイスカンダルのライバルやってたようなのが弱いわけないんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:22:54

    >>9

    いやそれは国力差じゃろ(史実では)

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:22:56

    ロリンチちゃんの宝の地図イベントで
    果ての海という場所にいるだけあるわな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:24:42

    >>35

    穏やかに国の再建と発展をしていそうでいいな

    浪漫ある

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:27:33

    >>36

    弱かったら征服王のマイルームボイスがあれにならねぇよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:28:37

    >>8

    原義で言うと死なないのが一万いるんじゃなくて常に人員を補充して数を一万に保てるっていうことなんだけどどっちみちすごいよ陛下

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:30:28

    どのみち型月で盛られまくって最早止められねぇ!海までいくぞな軍勢とやりあえたんだ
    国力差はそんなに考えなくていいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:30:50

    300の不死隊の層の厚さ好き
    この暗殺者風だけじゃなくて犀や象に乗ってるアジア・アフリカ風の奴とか焙烙投げてる中華風の奴とか

    まあ全員スパルタのマッスルに粉砕される役なんだけどね!

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:31:05

    >>34

    これまでもファンスレが建つことはあったけど50〜100レスで落ちてたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:33:21

    >>19

    めちゃんこ凄い、人によっては古代オリエント史に於いて御本の指に入ると評するまである大王

    この1万騎兵も一世が創り上げたもの

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:36:10

    プトレマイオスの若い頃の姿老年の姿それぞれの陛下宛てのマイボいいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:41:43

    陛下と一緒に特異点解決してえなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:48:50

    型月だと生前もサーヴァントも基本的に穏やかな王様なのいいよね
    事務仕事や書類仕事得意なのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:50:08

    はーダメだこれいいよねしか言えねえわ
    いいよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:57:45

    ペルシャの大英雄やぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:01:08

    エクステラでも放置してたらこっち側がほぼ確実に壊滅するぐらいの宝具なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:01:48

    この機に乗じて理性ある別クラス実装まで突き進みたい

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:06:24

    >>43

    これ現地が俺らのご先祖こんなバケモンじゃねーよって批判しているんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:07:20

    >>53

    まーあんまりにも人外チックな描き方だったしさもありなん

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:09:06

    >>11

    同等なの?三世の頃はペルシャは末期状態なのに

    マラトンの戦いやペルシャ戦争、インド遠征にスキタイ遠征した頃とは流石に違うんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:09:22

    >>50

    かっこいいよな!シャルル

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:13:46

    >>41

    そうなんだよね

    実態は数多の国のバラバラの兵団をまとめ上げた多国籍軍

    ペルシャにメディア、エチオピア、スキタイ、モスコス、インド、アッシリアと様々でみんな装備が違った

    やられても即座に補充するから不死隊アタナトイと呼ばれた大軍団

    それほどの軍勢を指揮して動く様に編成に鍛えたのが凄い

    あのキュロス大王も率いていたし正直バケモノよりこちらの方が練度の面でもヤバかったんじゃないか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:15:46

    力任せで統率に欠ける神代の魔獣相手なら不死隊の方がキツかったと言われる辺り王の軍勢を苦戦させる程の精兵揃いなんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:08:09

    >>57

    見方変えるとさ

    王の軍勢より先に多国籍軍勢をまとめあげて軍として機能できるようにした上で戦争したってことだよなと

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:28:34

    今ならどさくさ紛れに言えるからいうぞ
    割とイスカンダルを振り回してる側という気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:01:51

    >>57

    世界史上では定期的にイスラム圏でとんでもなく強い奴が出てきてヨーロッパ圏を脅かすも、その時々の英雄によってなんとか追い返されるってことが起きてるからな。

    アケメネス朝はその中でもかなりヤバい方だったけど、ダレイオス1世とクセルクセスの時代にはレオニダス1世が率いるスパルタとかいうトンデモ集団がいたし、ダレイオス3世の頃になると内ゲバで衰退してたのともっとヤバイ征服王がマケドニアに誕生してた。

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:05:46

    FGOの最初の特番アニメの頃だったかに
    ライダー版のダレイオスの設定とかもあるにとかいう話が合ったけど
    アーチャーヘラクレスとならんでいつか出て欲しい鯖だわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:06:28

    ロドスのメムノン「あ、あのっ!」

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:10:17

    バゴアス「こいつ俺が大王にしてやったのに毒殺してきたんだぜ? 酷くない???」

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:15:44

    だって…お家騒動滅茶苦茶だったし…毒殺しまくって綺麗にしないと国の立て直しも無理だったし…
    そもそも陛下が王位継承のきっかけが回ってくるほど殺しまくったお家騒動が先ずトンでもねえ厄ネタだし…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:16:29

    >>64

    自業自得を超えた自業自得なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:18:28

    >>64

    ダレイオス三世はなあ

    普通にあんたらが政治してたら王位につくきっかけすらもない遠い所におったんだが??

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:20:32

    ほんのり思い続けていたけど征服王はもしかしたらダレイオス三世に焼かれたかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:21:21

    ・当時のペルシア帝国は王が立て続けに殺されるような末期的状態
    ・王族だが血筋的には傍流(一説には王族ではなかった説もあるほど)
    ・王になれたのも当時の権力者だった宦官に傀儡にされるため
    ・即位してたった三年で征服王襲来

    ……どう考えても詰みなんですよね本当にありがとうございます

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:29:51

    >>69

    ちなみにこんな状態だけど


    ・二代続けて王を殺してきた宦官を逆にぶっ殺して実権を掌握

    ・自分が即位する数年前からエジプトの半分を支配していた反乱者を引き潰して再びエジプト全土を支配することに成功

    ・地方の支配が緩んでいる中で征服王と戦うために二度に渡って数十万の軍勢の招集に成功

    ・結果的には敗れたが兵力差があったとはいえ征服王相手に二度とも善戦してるしそもそも二度とも無事に逃げ切っている

    ・最後は失敗したとはいえ逃亡先で三度目の軍の招集をしようとしていた(少なくとも本人はできると思っていた)


    ……改めて見ると割と有能というかバイタリティが凄いなダレイオス三世

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:33:50

    >>70

    斜陽の帝国を立て直そうとする涙ぐましい努力が感じられますね…

    そこにイスカンダルをシューッ!超エキサイティンッ!

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:43:03

    >>70

    なるほどこれはアケメネスの誇り(ガッツ付与)

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:44:20

    >>70

    こうして見るとしっかり強いっていうかイスカンダルのライバルやれるだけのバイタリティあるな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:46:52

    >>71

    イスカンダルとかいう特異点が来なければ建て直すまでは行けた可能性ある

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:47:28

    即位時の年齢なんと46歳前後

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:48:33

    >>73

    若い頃は国一番の戦士として鳴らし、イスカンダルと一騎討ちして足に一撃入れたり最期も全身滅多刺しにされてイスカンダル達が駆けつけるまで生きてたパターンの逸話がある奴だ

    面構えとか色々違う

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:49:09

    >>75

    当時でいったらもうおじいちゃんにさしかかろうという年齢なんだよねひどくない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:49:37

    >>5

    あの時代のイスカンダルならびにその軍勢と真正面から殴り合えたのこの王くらいだからね?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:49:55

    >>75

    『アラフィフの俺が大帝国の大王に!? ~内憂外患から始まるペルシア王戦記~』

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:50:58

    >>75

    もうそろそろ50に差し掛かるところにクソ大変なことを背負わされて何とかなったと思ったら超新星やってくるとかいうダレイオス三世視点「はークソー!!やってられっかこんな人生!!」ってなる事態

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:51:23

    >>79

    おかしい…このなろう小説ラスボスの方がなろう主人公みたいだぞ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:52:39

    >>69

    >>70

    こんだけガッツと愛国心溢れる王ならそりゃイスカンダルもぜひ傘下に加わってほしいと考えるし、それを断って最期までライバルとして立ちはだかることを選んだなんて知ったらテンションアララライよ。

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:53:27

    ベッソスによる暗殺聞いた時めっちゃ冷めてそうなイスカンダル

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:53:57

    >>83

    だから地の果てまで追いかけて処刑したんですね!

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:56:15

    顔面剥ぎ取って貼り付けにしてるあたり珍しく本気でキレてる

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:56:42

    >>75

    史実だとアレクサンダーの即位年と同じなんだっけ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:58:07

    よく情けないとか言われるイッソスの戦いのモザイク画も実は俺好きなんだよね
    両雄相まみえるシチュエーションが嫌いな男はおらんのや

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:58:15

    ダレイオス三世を暗殺したベッソス、wikiによると手土産にイスカンダルに渡された後耳と鼻削がれてダレイオス三世暗殺現場に磔にされたって書かれてて「結構イスカンダルもオコやん…」ってなった

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:00:06

    普段喋らない陛下がマイルームの「嫌いなもの」のセリフで「イスカンダルゥ……」って絞り出すように言うの好き

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:00:15

    ダレイオス三世「我が母や妻たちがイスカンダルの捕虜になった……きっと今頃は処刑されるか慰め者にされてるであろう……」

    ダレイオス三世「え? イスカンダルは妻や母を丁重に扱っている……? なんと誠実な男だ……」

    ダレイオス三世「偉大なる神アフラマズダーよ! 我に勝利を与えたまえ! さすれば今度は我が捕虜となったイスカンダルに慈悲を示しこの恩を返さん!」

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:01:19

    ダレイオスを裏切ったベッソスを更に裏切ったスピタメネス、その後もイスカンダルに反乱したりで怖いもの知らずか…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:01:37

    ちなみに史実の王の軍勢的には3世の敵討ちはやる意味が全く分からなかった出来事らしい
    型月だと我が王に感化されて敵討ちに乗ったかもだけど後年振り返った時どんな感想が出てくるのか気になる

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:01:38

    >>90

    ここで恩を感じつつ「それでも勝つぜ!」のバイタリティに持ってくのすこ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:02:07

    そういえば国立西洋美術館に飾られてたな。ダレイオスの家族を描いた絵画(写真撮影OKの場所)

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:02:45

    スキル構成が槍ニキと近い王様だぜ?
    粘り強いさ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:03:35

    >>94

    キャプション

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:04:00

    >>89

    とてもわかる

    激昂して話してないとこも推せる…

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:04:01

    ダレイオスさんってこういう人だったんだ…知らんかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:04:01

    後年イスカンダルはダレイオス三世の娘を妻にしてたりする
    イスカンダル「我が義父よ!」
    ダレイオス三世「イスカンダルゥ!!!」

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:06:26

    >>95

    仕切り直しA(同じランクの仕切り直し持ちはジクフリさんと茨木)

    戦闘続行A(同じランクの戦闘続行持ちは槍ニキ、レオニダス、ブーディカ、ゲオ先生、ヴラド三世、オルタニキ、ヘラクレス)


    ちょっと持ってるスキルの同ランク帯見るだけでクソしぶといのが分かる

    おまけに耐久A+

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:07:48

    ダレイオスも内心イスカンダルに「若いっていいなー…俺もあんぐらい若かったらなー…」とか思ってたらいいなって…

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:08:42

    >>100

    これに黄金律をそえる

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:13:49

    ベッソスに刺されて死にかけてたダレイオス三世が「イスカンダルに王位を譲る」と最期に口にして亡くなったという逸話
    絶対プロパガンダだろ!という気持ちがある一方で型月世界だと実際に言ったかもしれないという気持ちもあったり

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:18:11

    国の復興イベントみたいなので同行してほしい
    手腕はあります

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:20:24

    グランドバーサーカーをこの人にする勇者もきっといるんだろうな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:21:13
  • 107二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:22:04

    >>106

    来たな覇道を歩みし無双の勇者

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:23:10

    >>106

    これは終身名誉不死隊

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:25:13

    >>88

    カエサルとポンペイウスもだけど互いの実力認めあった宿敵が酷い最期迎えたってのは言葉にできん感情になるんだろうねぇ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:27:22

    グランドまだ悩んでるけど取り敢えず意思表示だけさせてほしい

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:29:34

    >>110

    貼れてないんだよなあ

  • 11210625/06/09(月) 00:30:46

    >>111

    👍👍👍

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:32:53

    ダレイオススレがここまで伸びてることに感動してる自分がいる

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:16:46

    あっスリーハンドレッドの敵ってダレイオス3世の前任だったんだ
    そこ繋がるんだ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:04:58

    >>114

    というかペルシア戦争を最初に仕掛けたダレイオス1世のことを滅茶苦茶尊敬してたから、血筋的にもかなり怪しいのに3世を勝手に名乗ったという説が現実では濃厚。屈指の内政チート持ちで滅茶苦茶ペルシア王国を発展させた上で国内の反乱を全部鎮圧した武力チート持ちでもある。

    なおレオニダスにとってメインの敵であるクセルクセスは1世の息子。

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:30:46

    もしかしてバーサーカーじゃない方が強いタイプなのかなこの人

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:48:19

    なんかこう、円卓に対してのヴォーティガーンに近いよね
    設定がとかじゃなく、みんなで死力を尽くしたからこそ倒せた最強の敵という

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:36:47

    担当絵師によると生前青いマント?羽織っていたらしいので秩序よりのイメージを持たれているのだろうかね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:50:59

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:52:18

    三大国を滅ぼして一代で大帝国を築き世界初の人権宣言を発したともされる開祖キュロス大王
    事実上簒奪しながらも帝国中で起こった全ての反乱を鎮圧して国内の基礎を固めたダレイオス一世
    泥沼化したギリシア戦争終わらせその後のギリシアの内乱にも中立を保ち疲弊した帝国を回復させたアルタクセルクセス一世
    ギリシアの内乱を「大王の平和」によって終結させ傷ついていた帝国の威信を回復させたアルタクセルクセス二世
    傍系の傀儡として即位しながらも末期状態の帝国で数年で自身の権力を確立させ帝国の立て直しに成功する可能性もあったダレイオス三世

    粒ぞろいのアケメネス朝大王たち

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:59:58

    おかしい…そこまで興味があったわけじゃないのに、気づけばダレイオス3世がとんでもなくいい男に見えてきて育成しちゃう……

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:09:49

    彼もまた滅びへの道を歩んでいる祖国を必死に立て直そうとするも最期は運命の前に膝を屈した数多くいる英雄の一人なのだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:40:08

    >>90

    >>93


    ダレイオス三世の聖杯への願いって『イスカンダルとの軍勢を用いた再戦』なんだよな

    もしかしたら今度こそ勝利して生前に果たせなかったイスカンダルへの恩返しを果たしたいのかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:23:31

    >>116

    ヘラクレスとかが分かりやすいけど、元が強いやつは狂化すると精神力や知略を狂化に制限されるからね

    3世もそうだと思うよ

    バサカのフランが普通に喋ろうとすると疲れるとかもどっかで言ってたような

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:27:22

    冬木にいたらしいライダーダレイオス……
    なんでナレ死したんですか

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:09:24

    >>121

    種火周回で起用しやすいからよかったら育ててみてね

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:12:19

    >>103

    まあ自分を裏切って殺した男がペルシアの王を名乗るよりマシか

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:15:22

    ぶっちゃけダレイオスって負けまくって部下に失望されて死んだ歴史の敗者なのにやけに持ち上げられてるよね

    >>50ペルシアの大英雄と称えられるほど偉大な王様ではないだろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:17:32

    型月ではなんか事情があるんじゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:22:16

    でも当時の陛下の立場にはなりたくないんだよね
    ブリテンの詰み具合と似ているとこと違ったところで地獄でしょこれ
    サーヴァントになってほっとしてるとこもありそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:27:22

    >>128

    老齢でありながら前王と前々王その他大勢の王子を謀殺した

    バゴアス諸々の内患を粛清して国内の安定化を図り

    対マケドニアに関しては勝つ可能性も十分にあったからな

    それらを加味して歴史の敗者と一言で表すのは失礼

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:30:40

    >>128

    記録残す記録選ぶは勝者だし後からプロパガンダ増やすのも勝者なのを忘れてはいけない

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:35:08

    残ってる記録大部偏ってるからね
    それからアレキサンダー伝説の影響はご存知強いから情報の調査も大変
    ゆえに3世の研究とかも中々進まなかった

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:37:28

    逸話でも神話でもロマンスでも史実でも
    ダレイオス3世が死んで何故か機嫌が悪くなったのは共通しているから型月の征服王もそうなんだろうなと

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:38:30

    >>128

    えっ?!お前アレキサンダー倒せんの?!英雄だな

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:39:10

    兵力・経済力・補給力ではダレイオスが圧倒的に上なのに負けた時点で残念ながら偉大なる英雄としては語り継いでもらえんよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:43:50

    イスカンダルが語り継いでるからセーフ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:47:44

    実装済み生前からいる王の軍勢側から評価高いのはそうなんだよなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:27:46

    プトレマイオス引いてマイルームでボイス聞いてたらふっとダレイオスについて語り出した時はリアルで息を呑んだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:29:13

    いいよねプトレマイオスのマイボ
    あなたの愛した〜て表現すごい敬意

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:03:41

    今回出てきたテュフォンの仔の怪物たちってランクとしては神獣ランクなの幻獣ランクなの?
    最強の神獣であるテュフォンの仔なら余裕で神獣クラスはありそうに思えるんだけど
    実際スフィンクスは昔から神獣扱いだし

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:16:03

    型月のアケメネス朝ってかなり厄ネタが多そうなんだよね
    初代のキュロス大王周りとかギルの蔵とかペルセポリスとか絶対、何かあると思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:18:17

    わかる
    本家アンリマユさんとか絶対厄のメロン22だろ早く詳細ください
    またその厄ネタと王位継承は絡んでそうだよな

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:20:23

    ところでこの人の所有する金蔵がテュフォンを賄えるくらいヤバいと言ってなかった?

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:22:04

    >>141

    無数に湧き出る神獣の群れより手強いダレイオス三世の軍団

    無数に湧き出る神獣の群れを本来の2~3割の兵数で突破するイスカンダルの軍団


    うーん

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:24:32

    >>144

    まあ元がギルの蔵と同一っぽいしできても不思議じゃねえな

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:26:00

    >>144

    三世の絆礼装のテキストを読むと

    もう蔵は開いていたが中身がどうなっていたのかは不明なんだよね

    中身がまだ残っていたのかあったのかは三世も教えてくれない

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:27:05

    >>144

    あけるのにワンチャン廃人になるようなセキュリティロックかかってるだけある

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:32:19

    廃人セキュリティについてはfakeよろしく
    まあこれが明かされた当時ダレイオス君大丈夫?と言われたりもした

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:43:15

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:43:55

    >>150

    ふっつーにライダー霊基あるから関係ないと思う

    というか何なら正当な後継者寄りだし

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:53:12

    >>151

    そういえばそうだった

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:49:05

    >>88

    子供向け学習漫画だと股裂き刑に処されているベッソスさん

    耳鼻削がれてからの磔とどっちがマシか

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:42:11

    型月だとどうなってんだろうなベッソス周辺
    このへんは個人的にブッチーに書いてもらいたい

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:44:57

    ベッソスのサーヴァント化が必要か…

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:00:50

    >>155

    本名のベッソスじゃなくてアルタクセルクセス4世を名乗って召喚されそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:01:58

    >>156

    ライダークラスだよな俺は!とか言いながらアサシンでくる奴

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:05:34

    ベッソスは正直反英雄寄りになってそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:09:01

    正面から激突した敵より裏切り者の方が嫌いってなりそうだな誰王も

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:11:26

    まぁその暗殺の理由も「こいつじゃあかんわ…」と現代日本人はわりと納得できる理由ではあるんだけどね

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:51:45

    シシュガンビス「ダレイオス三世? 私の息子はイスカンダル王だけですわよ?????」

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:23:28

    >>161

    ちなみに征服王の苦手なもの『 母 』

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:25:18

    毒親持ちのイスカンダルと息子に捨てられた誰王ママが親子ごっこやってるの中々にキツいものがある

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:43:19

    征服王が捕虜になったダレイオス三世の家族を丁重に扱った結果

    ダレイオス三世 → 家族の件に感謝し「イスカンダルにペルシア王位を譲る」と遺言
    ダレイオス母 → 征服王を息子のように想うようになりイスカンダルの死後5日間嘆き悲しんだ末に餓死
    ダレイオス妻 → 捕虜になって一年後に(おそらく)征服王の子供を出産し死亡
    ダレイオス娘 → イスカンダルの死ぬ一年前に彼と結婚

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:05:31

    >>149

    1世は精神汚染跳ね除けるくらいのヤバいやつであって欲しい

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:21:33

    >>88

    保身の為に王を捨てて逃げるなら臆病者で済ませられるけど

    保身の為に主を殺して敵に取り入ろうとする輩は絶対同じ事をやる

    ダレイオスの弔いや敵討ちも本心としても士気向上やペルシャ軍への呼びかけにしても正しい選択だと思うわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:30:07

    敵とはいえ王を殺して成り代わろうとする奴とか同じ王としては絶対許せないだろうしな

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:09:42

    >>163

    ねえこれちょっとライコーさん味しない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:31:43

    イスカンダルの苦手なものは母親なんだけど
    実母だけなのかどうかも長年気になっているんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:36:18

    >>169

    実は勝手に母を名乗るシシュガンビスにドン引きしてた可能性が…?

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:54:18

    >>106>>111

    ホントに純人間?厄ネタ多そうなペルシャで熱心なゾロアスター教徒だし王家の血に何かヤバいの入ってたりゾロアスター教の神々からヤバい加護貰ってない?

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:57:08

    >>166

    もしかして逃げ若で有名になった五大院宗繁の処遇って滅茶苦茶温情・・・?

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:58:30

    こんなに後から持ち上げるならどうして初期にこんな形で実装してしまったんだ…

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:53:02

    >>170

    ダレイオスよりお前の方が息子だよ…とか掌返すカーチャンを見て内心思う所あったのかな…

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:59:05

    >>50

    正直ダレイオス一世の方じゃねこれとは思ったな

    カール大帝の封建社会はシャーハンシャーの一世のやり方に似ている

    あと一神教的に救世主キュロス大王


    まあそもそも型月はイラン、ゾロアスター教周りはあまり興味が無さそうなのが見えるけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:00:56

    ひっそりと「ダレイオス三世いいよね……」「いい……」ってなってたイメージだったからこうして改めて注目を受けると嬉しい

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:10:37

    今のバサカのお姿も大好きですがおしゃべりしたいです
    ライダークラスずっと待ってます

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:13:04

    >>177

    英雄だった若い頃の姿で来て「コドマンノス」か「アルターシャタ」を名乗っててもいい

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:17:03

    >>178

    イスカンダルに対してアレキサンダーがいるならダレイオスに対してコドマンノスがいてもいいよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:18:56

    一端の兵士時代やアルメニア総督時代とか良さそうなのが結構あるよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:19:58

    正気の姿は設定とイラストはもうあるけど実装まだかねえ
    公式イラストレーターさんもそこ言及してあるし

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:35:24

    実の母はオリュンピアスだし
    もう1人関わった母親は息子が負けたら掌返しって
    苦手扱いでも無理は無いか

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:37:00

    >>182

    FGOだけ見てもこの10年の間でイスカンダル側からダレイオスへの感情は一貫して良いから型月イスカンダルがその状況に直面したとき内心凄いことになってそうだねえ

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:02:40

    降伏したらせめて息子に温情をかけてくださいってお願いするのかな…
    とか思ってた所に手のひら返しでお前が息子だよ…って言われたら(うわぁ…)って気分になりそうではある

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:35:54

    現代の価値観から見ても実子即捨てて血のつながりが何もない赤の他人を息子認定して母親やるは凄いきついからな

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:38:19

    >>19

    ダレイオス3世が凄い王なら、1世はめちゃくちゃ凄い王になるね。

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:42:12

    多分陛下に一世について話聞けたらちゃんと答えてくれそうだしどう敬意を抱いていたか答えてくれる多分

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:01:28

    確かにイスカンダルかろ関わった母親ってダレイオスの方も含むのか…

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:08:10

    エルゴの事も絡めると陛下の娘さん二人とエルゴもディアドコイ戦争で巻き込まれ
    エルゴの母親とも多分何かしらあったんだろうなあ
    というようにダレイオス三世の血縁者は王の軍勢がバラバラになっていくところにも深くかかわっている

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:56:10

    母親(実の母だけとは言ってない)説は面白いな…

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:35:13

    マリオのライバルであるクッパが雑魚かって言われたらそんな事ないみたいなもんよな
    イスカンダル(アレキサンダー)のライバルってなったらまぁ凄いんよな

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:56:56

    大人の対応で自分から矛を収めることができるから征服王と絶好の再戦機会でも先に解決しなければならないことを見誤らない人物にも見えるんだよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:57:54

    宝具演出短いしバーサーカーだしでいつも種火周回とか最速周回お世話になってます!!!!

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:02:59

    この外見で貴重な全体人属性バーサーカーだからね!
    種火はもちろんピースがはまると滅茶苦茶輝くよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:07:34

    絆礼装でチラっと語られるバビロンの方のニトクリスもいつか出て絡んでくれないかと思うダレイオス

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:47:47

    >>193

    何気に☆3の中では珍しく絵師の書き下ろしイラストを使用してるんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:35:01

    「身長・345cm」が人外扱いじゃないのはバグだよ
    別スレだとキュロス一世由来じゃないかなという考察がされてたけど実際どうなんだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:23:16

    >>197

    いいだろ?デカくて強そうなのはかっこいい

    いや身長は百歩譲っていいとして第三再臨で生えてくる角is何

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:49:28

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:53:21

    200ならダレイオスの出番が増える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています