アクダマドライブ見たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:08:03

    そういう世界とはいえ治安悪すぎるでしょ
    ちょっと先導しただけで暴動起こすなや!
    あ 内容はクッソ面白かったです

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:15:47

    登場人物全員死亡とは驚いた

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:16:07

    治安が良かったら処刑課はいらねえんだよ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:17:01

    正直一般人ちゃんが死ぬとは思わんかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:17:38

    >>2

    一応あの兄妹は生きてるぞ(処刑課の弟子も生死は不明)

    とはいえ、公式サイトに最初から出てた面々は全滅したけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:19:13

    >>4

    ある意味でゼロ・レクイエムの変形版だな

    命がけのマッチポンプで全ての憎しみを処刑課に集めた

    自らの命を使った世界最大の詐欺

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:19:36

    >>3

    処刑課のせいで治安が悪化してる!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:23:28

    割とマジであの後のカンサイどうなったんだろうな。
    そもそも処刑課なんて組織が必要になるくらい元から悪人だらけのクソ治安なのに、詐欺師ちゃんが最後に爆弾投下しちゃったせいでその処刑課が失墜しちゃったわけでして。
    あの7人以外にも超S級なんていくらでもいるだろうし、冗談抜きで世紀末ヒャッハーになってそう。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:25:39

    >>4

    あの子巻き込まれただけなのに死ぬのは可哀想だった

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:25:42

    カンゼンバンだと処刑課がいい感じに心機一転してたけどそれはそれとしてあの状況はどうしようもなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:28:03

    アクダマ7人衆が後世でどんな風に語り継がれたのかとかクッソ気になるけど、あの状況だとそもそも「アクダマ」って概念すら消えそうなレベルで秩序崩壊してる気がするんだよな。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:31:18

    一般人ちゃんが死んだのが可哀相ってのを否定する気はないけど、個人的には運び屋が死んだシーンが一番心に来た。
    せめてお前くらいは生きていてくれよっていうか……。本当にみんな死んでしまうのがどうしようもなく辛かった。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:36:01

    というか処刑課も巻き込まれただけなんだよな...
    割と最善の手は打ってたと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:42:35

    そういやこの一連の暴れ散らかし騒動の実質的な元凶って兄妹を助けようとした猫型ロボット(博士)なんだよね。
    兄妹に自意識持たせたことといい、キュウシュウプラントの設計ミスが酷すぎるだろ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:09:48

    師匠超かっこよくて好きだったわ
    弟子が成長してくのも好き
    弟子弟子はOPでサイコ見たいな顔してるからめっちゃ活躍するかなと思ったけどそうでもなかった
    でも自分を撃った女の子を抱きとめるとこは大好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 02:58:24

    というかカントウの供物を九州で作って運んでる最中の話だからカンサイはマジで巻き込まれ損だよね
    舞台になっただけで秩序崩壊してる…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 03:00:48

    シコクがどういう場所なのかめちゃくちゃ気になる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:34:16

    シコクがあるならトウホクとかホッカイドウもあるんだろうか。スピンオフか続編が欲しい……

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:35:55

    一般人ちゃんは確かに能力も価値観も普通なんだけど、改めて見ると最初から行動力の化身だし、ほんの少しでも自分と縁ができた相手を絶対に見捨てられない性格してるから、元々「自分の信念を貫いて生きる」アクダマの素質はあったと思うんだよね、

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:37:24
  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:39:24
  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:40:15

    >>4

    妹ちゃんを守るために人を殺してアクダマになったからな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:52:33

    主力アクダマ達を3つのタイプに分けると
    巻き込まれてアクダマ化(一般人、チンピラ)
    ガチで極悪犯罪者なアクダマだった(殺人鬼、医者)
    生き抜くためにアクダマになった(喧嘩屋、運び屋、ハッカー)

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:16:54

    お、仲間いるじゃん
    自分も3日前に見終わったんだけど、
    神だったわ!
    opかっけぇしキャラ全員個性最高だし
    6話までのバトルは超神作画で
    遊園地でのバトルは震えたわ
    後半のSF要素も神だったし、
    最高のサイバーパンクディストピアストーリー
    だったぜ…漫画版は内容違うのかな?
    好きなキャラは喧嘩屋です。
    力こそパワー

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 03:11:26

    OPが地味に変わっていくの好き
    最初は血に染ってなかったチンピラの手が血に染まるのいいよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:16:01

    ハッカーさんがお人好しすぎる
    わざわざ色々用意して待っててくれたし

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:18:23

    一般人ちゃんが死ぬのは悲しかったけど最後の最後で詐欺師として紹介シーンが挟まれるのほんとに好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:32:23

    アクダマ七人衆は死んで市民は暴徒化して処刑課も事態を収めるために市民殺しまくり殺されまくり
    幸せになったのがあの兄妹だけってのが痛快だよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:41:26

    ハッカーがMVPだったな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:32:36

    ボスに処断をしようとしてたあの仮面たちはどういう存在なんだろう
    カントウへの橋渡しみたいな感じ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています