ブーゲンビルです

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:18:24

    2025年から2027年にかけてやっと独立します

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:19:14

    ブーゲンビリアってそこが原産地だったりするの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:20:27

    >>2

    中南米原産だね

    ブーゲンビリアって名前は発見者の名前から取られてるみたい

    ブーゲンビリア - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:21:47

    もし独立するなら南スーダン以来だな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:23:06

    >>4

    南スーダンは2011年独立か

    もしも独立するなら14年〜16年ぶりになる訳だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:23:17

    太平洋戦争の激戦地の一つという印象しかなかったけど独立運動が割とさかんだったんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:26:13

    ブーゲンビルって主産業なんなんだろう?
    そういや

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:30:26

    >>3

    >>2

    但しブーゲンビルの方も名前の由来はブーゲンビリアと同じフランスの冒険家ブーガンヴィルさん

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:31:10

    >>6

    ブーゲンビル島沖海戦のイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:33:33

    男性の4割(配偶者も入れると6割以上)が女性をレ◯プした経験があるって怖すぎだろ…

    ブーゲンビル島 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:36:57

    >>7

    世界最大級の銅鉱山がある

    パプア中央政府とオーストリア政府が収益を独占してて

    島民安労働・環境破壊で内戦状態になって独立という形になった

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:40:00

    例によって…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:41:14

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:08:15

    >>11

    パプアとオーストラリアが全面的に悪いんじゃねぇか!

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:06:04

    >>3

    ブーゲンビリア綺麗だよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:00:35

    ブーゲンビリアなんて花があることをたった今知った

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:35:53

    今日人類が初めて木星についてそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:39:23

    ブーゲンビリア貿易が思い浮かんだけど何も関係なかったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:03:08

    >>10

    治安悪過ぎんだろ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:07:37

    花が咲いてれば天国とは限らないか

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:40:28

    >>19

    長らく内戦が続いて居たからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:47:34

    山本五十六が戦死したとこ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:50:07

    カリブ海や太平洋の島々が民族や歴史の違いで一つの国にまとまれないで沢山の小国に分かれるのと比べると
    弾圧で抑え込んだとはいえインドネシアが長年一つの国にまとまれてるのってすげえなって…
    本来ならユーゴスラヴィア並みに小国に分かれそうなのに

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:26:45

    >>23

    インドネシアはインドネシア語の原型であるマレー語っていう薄く広く広まってる共通語があったのとどの民族も殆どがイスラム教スンニ派なのと島国だから他国の影響とか武器の流入とかが大陸国と比べたらマシってのもある

    それでもキリスト教カトリックの東ティモールは独立したし東ティモール以外でも割と色んな所で民族紛争が起きてたりそれ以外でも民族間の対立があったりと割と綱渡りな部分もあるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:08:10

    >>24

    後は基本オランダ領だったのも統合には良かったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:12:25

    結局弾圧は現代でやるとコスパがマジで悪いんだよね

    現地で石油が沸いてるとかでもないとやってられないだろ…まぁだから独立するんだろうが

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:30:03

    独立したらどこと仲良くするんかね
    中国?ヨーロッパ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:34:48

    >>27

    少なくとも日本は全面的に援助する方針みたい


    まぁ太平洋の安定化はアフリカのど真ん中に援助するよりは直接的な利益もあるし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:53:53

    >>11

    いわれのない風評被害がオーストリアを襲う…!

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:21:34

    >>10

    「レ〇プ?したよ!」って正直に答えてるのがなんとも

    よくいえば素直、悪く言えば罪悪感ゼロ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:19:14

    これ独立成功したらニューカレドニアも独立運動再燃するかな?
    住民投票は残留だったけど去年の暴動見ると不満残ってる感じだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:24:16

    >>29

    マジかよ最低だなオーストリア

    併合するのやめます

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:40:56

    >>32

    アンシュルス無くなってhappy end

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:03:14

    >>31

    ニューカレドニアは独立派の先住民と残留派の移民がほぼ半々なのがなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:27:26

    >>11

    ニッケル大量に採れるニューカレドニアと似てるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:50:06

    南スーダンもえらいことになってるしこういう国って独立しても幸せになれないよなぁ
    大変な世の中だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:17:03

    >>36

    石油採れても内陸国だから隣国のパイプラインと港使わないと売れないっていうのがね・・・

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:23:16

    >>10

    強◯と書かれると物騒だが、南洋の開放的な風俗が英国の法律では強◯罪にあたってしまう、という解説をみたことある。20年くらい前のコラムなので法令が古いが。

    ピトケアン島web.archive.org

    「そもそも何が犯罪にあたるかは、その国や民族の文化・慣習や時代背景によって判定基準が異なる。イスラム国では酒を飲んだだけで犯罪だ。性に関しても、日本では13歳以下の少女との性行為は合意があっても強◯罪や強制猥褻罪にあたるが、10数年前から◯行条例ができて18歳未満でも犯罪になった。」

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:43:01

    ひょっとしてオセアニアって天然資源の宝庫?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:36:20

    >>38

    源氏物語見てると日本も昔は強カンには寛容だったっぽいし島国はそういう所があるのかね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:43:55

    >>25

    オランダが民族シャッフルしたりしてたしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:37:25

    >>1

    でも日本ではあんま話題になってないよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:13:32

    他に独立予定の地域ってあったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:14:11

    >>43

    西パプア州がインドネシアから、クルド自治区がイラクからの独立を目指してる。

    他に事実上独立してるけど国際的な承認が得られていない国として北キプロスとか南オセチアとか沿ドニエストルとか、独立宣言したけど無視されているカタルーニャ地方とか…。

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:16:48

    はぇー、曾祖父さまの戦った墓島が独立か

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:19:19

    第6師団が送られて地獄見たんだっけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:31:25

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:37:53

    独立したら日本は速攻で認めるだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:12:08

    >>44

    イラクのクルド自治区は住民投票で独立賛成が多数って出てた気がしたけど独立より自治の方が都合いいのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:35:15

    >>49

    イラクが認めてない

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:07:17

    >>45

    結構先祖がブーゲンビルで死んだ人もいそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:11:37

    >>16

    宮崎ブーゲンビリア空港という存在をお前に教える

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:01:25

    >>52

    ラブホじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:57:50

    >>36

    折角独立出来たのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:38:14

    >>54

    部族同士の争いがね・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:48:49

    >>55

    ついでに石油を出す港はその外にあるし…

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:53:55

    >>49

    独立か自治かの未来図は周辺のトルコ・イラン・ロシア等の思惑次第って印象

    日米中露の都合で統一されない朝鮮半島と同じというか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:48:24

    取り敢えず平和になれるといいね

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:40:47

    保守

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:19:52

    そういやなんで独立するんでしたっけ。
    おいしい産業でもあるんですか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:05:52

    >>60

    鉱業があった筈

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:44:46

    >>57

    イラク戦争の時も独立の話が出るもトルコの反対でパァになったからなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 07:07:02

    ミクロネシアやタヒチでも独立運動やってるね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 07:15:10

    >>61

    ぶっちゃけどの位まで鉱業持ちそうなんだろう....

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:14:09

    >>64

    ナウルみたいにならないといいけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:46:03

    >>65

    水産業も盛んみたいだからあんま心配はしなくて良いと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:18:53

    観光業とかは独立後に盛んになりそうだけどねぇ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 03:18:59

    >>52

    >>53

    何故にこんな見た目に…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:12:06

    >>57

    イラク政府よりしっかりしてるのにね

    産油地域だからかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:34:30

    >>69

    イラクのクルド自治区が独立した場合、トルコやシリアやアゼルバイジャンのクルド人居住地域も独立運動が活発化しそうというのがある。

    今のところ各国政府が懐柔や弾圧で何とかかわしてるのに、刺激するようなマネやめて!と米ソにクレームが入り「自治区で何とか…」と独立を食い止めてる状態。

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:25:13

    >>1

    独立に2年もかかるのって社会基盤根っこから変えるの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:40:41

    >>70

    ただソ連ならイラン進駐の終わりの方でイラン領クルディスタンを傀儡国にしようとした事があった(結局失敗に終わったけど)

    マハバード共和国 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 73二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:29:19

    >>72

    ソ連こんな事やってたのかよ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:42:09

    >>57

    同じくイラン、イラク、シリア、トルコに跨っているアッシリア人が独立出来ないのもそんな感じかね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:19:52

    >>57

    アフガニスタンの少数民族地域が独立出来ないのも大国による思惑も関係してるのかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:46:51

    >>75

    アフガニスタンとかバラバラにした方が良いと思うんだけどな

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 05:43:46

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:14:58

    >>75

    そもそもアフガニスタンの少数民族って独立求めてるんだっけ…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:19:34

    >>78

    北部のタジク人とシーア派でモンゴロイドも混ざってるハザーラ人は独立主張してる

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:26:39

    ブーゲンビル島民って一応同じ民族って扱いかな
    部族はたくさんいるみたいだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:36:37

    >>76

    支配層のパシュトゥーン人ですらパキスタンに住んでる方が3倍くらい多いという

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:13:45

    >>80

    あの辺りの民族は細かく分けたら一万人にも満たない民族が多いから比較的近い民族で固まっといた方がいい

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:08:52

    >>82

    山がちだからね

    だから細かく分かれる

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:04:50

    >>11

    オーストラリアです!!

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:57:21

    >>81

    中東アフリカもそうだけど「民族国家」という概念に乗り遅れたからね。

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:05:55

    >>63

    後はニューカレドニアでも

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:44:29

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:28:11

    ニューギニア本土的には独立容認なんかね

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:31:04

    >>86

    あそこ今は落ち着いたのかな?

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:38:58

    >>89

    一応は落ち着いたらしい

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:04:45

    >>88

    長い間紛争があったしそうでも無い

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:24:15

    >>90

    良かった

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:41:24

    >>88

    そもそもパプアニューギニア独立のときに「ウチらは別にやらせていただく!」って北ソロモン共和国を立ち上げたり、延々と内戦状態だったからね。

    とはいえ和平交渉の末、住民投票した結果の受け入れだから容認してると言えばそう。

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:05:29

    >>93

    >>91

    容認というよりも諦めたって感じかね?

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:40:39

    >>94

    そりゃ独立を歓迎する宗主国なんて居ないでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:27:30

    >>39

    そうだよ

    オーストラリアとかも資源大国だし

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:56:35

    >>36

    これはひどい

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:08:53

    >>81

    パキスタンがそもそも人口が多いってのがある

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:04:21

    >>98

    あそこ何で人口大国なれたんだろう

    そんなに豊かじゃないよね?

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:36:14

    >>99

    インダス河があるから乾燥地帯だけどめちゃくちゃ農業が盛ん。

    米と小麦は国別ランキングでトップテン入りしてるし、サトウキビは世界4位。

    www.mofa.go.jp
    www.mofa.go.jp
    国別の世界のサトウキビ生産量サトウキビ生産国別。jp.atlasbig.com
  • 101二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:03:55

    >>75

    タリバンは多数派のパシュトゥーン主体だっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています