今更なんだけどもしかしてこいつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:19:09

    厄ネタの塊なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:19:44

    というかそいつに搭載されてるαサイコミュがダメっぽい

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:20:59

    一年戦争中に作られたサイコミュなのにサイコフレーム並みのオーパーツと化してる可能性がある
    いやなんでそんなの作れたの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:21:08

    どうにもGQ世界のエルメスに搭載予定だったサイコミュ引っぺがして移植した感じらしいからな

    だからといって何故それが起きるのか分からない

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:21:12

    機体自体はいつものガンダムのはずなんだけどねぇ
    アルファサイコミュというかサイコミュ自体がメチャクチャ小型化されてるのも含めて厄っぽい

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:21:39

    なんか知らんけどゼクノヴァ起こす奴

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:22:22

    ゼロサイコミュ、αサイコミュ、ωサイコミュ、κサイコミュ
    今の所4つのサイコミュが出てきてるけどゼクノヴァ現象起こしてるのがαだけなんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:22:32

    シャロンの薔薇🌹

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:22:49

    GQ世界のエルメスに搭載予定だったサイコミュを急遽搭載した+別世界のエルメスが転移してきたで
    厄ネタ機体になっちゃった感がある
    ガンダム自体はいつものおっちゃんのはずだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:23:34

    >>4

    シャロンの薔薇とエルメスってメタ的に見れば同じ存在だし

    シャロンの薔薇と同じ状態になってる、お互いに影響を与え合う状態になってる説

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:24:21

    Κサイコミュがどれだけ厄いか楽しみだね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:24:25

    つまりシャロンの薔薇が転移して同位体と化したサイコミュ装置がバグったってこと?
    ...あくまで掲示板の与太話ではあるがそんな雑なので説明できるのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:24:46

    薔薇がキーだし男パイロットじゃないとゼクノヴァ起こせない説

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:24:48

    明確にシャロンの薔薇に反応してるのがこいつだけなんだよね
    ただ問題はシャロンの薔薇の所にこいつはいなかったという

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:25:50

    ジークアクスに搭載されてるΩサイコミュが「α殺し」と呼ばれてるのも気になるところだな
    何らかの役割があるのだろうか、それともただαに対応してつけられましたよってだけなのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:25:56

    >>12

    いやでもSFとかだと平行世界の同一存在のせいで~みたいな話はよくあるしな

    ありえない話ではないと思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:27:01

    シュウジのゼクノバはドゥ―のサイコとの共鳴っぽかったけどこいつサイコミュ全般近づけるとやばいんじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:27:31

    もしかしてαサイコミュにしかゼクノヴァ起こせない説

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:27:42

    確認したいんだけどシャロンの薔薇=ジークアクス世界エルメスだけどαサイコミュに関しては現在のところはシャロンの薔薇との関連性は無いで合ってたっけ?
    それがそうならαサイコミュが元世界から手に入ったサイコフレームやバイオセンサーを元に作ってる説はまだ仮説のままで考察できるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:33:08

    >>17

    一年戦争当時の相方のキケロガも一応サイコミュ機のはず

    ただ有線なので無線サイコミュが条件の場合は当てはまらないか?


    でもそうなるとソロモン突入時は周りにサイコミュないはずなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:34:48

    >>19

    関係性があるとは明言されてない

    まぁシャア曰く、

    開発中止になったMA(恐らくエルメス)に搭載予定だったαサイコミュを無理を言って搭載してるらしい

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:36:57

    シャロンの薔薇とコイツが起点になってゼクノヴァ起こしてる感、シュウジのまた書き換える発言からして世界改変を行ってる疑惑すらある

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:37:28

    >>20

    エグザべ君の発言的にはサイコミュの共振(?)がゼクノヴァの原因とは考えられてはいるんだよな

    一応周辺の規模にもよるがその時にあった他のサイコミュ機は戦場に出てたキケロガと月に保管されてたシャロンの薔薇がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:37:42

    αサイコミュがシャロンの薔薇(エルメス)と同じサイコミュだから
    シャロンの薔薇と赤いガンダムが同位体?になっててそれがゼクノヴァの原因になってる?
    少なくともグラナダの時は薔薇が消えたのはゼクノヴァと同時っぽいし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:38:29

    7話のゼクノヴァではドゥーは苦しんでいたのに、
    ソロモンではキケロガのサイコミュは反応していないんだよな

    サイコミュの形式の差なのか、単に距離によるものなのか、ミノフスキー粒子濃度の問題なのか分からない

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:41:37

    現象だけ見ればνガンダムやユニコーンやネオジオングが起こしたサイコフレームの共振によるもの同じだけどいかんせん一機で起こしたにしては規模がデカすぎるんだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:46:58

    >>1

    厄ネタを突っ込まれたが正しいかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:47:37

    ジークアクス世界線が変動するきっかけになったのがガンダムとシャロンの薔薇だからただのMSじゃなくSF的オブジェクトとして描かれてる印象

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:50:16

    そんでシュウジの時はなんか変だなってシュウジが感じる→薔薇が眼を覚ます(ガンダムの証言)→ゼクノヴァの順だったから
    薔薇の何かしらがガンダム側に働きかけて起きる現象っぽくも見えるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:51:01

    >>19

    第2話のシャア曰く「計画中の専用モビルアーマーに搭載予定だった試作アルファ型のサイコミュを無理を言って詰め込んでもらった」らしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:17:36

    αサイコミュがエルメスのものだったのなら、ビギニングでαサイコミュを通じて語りかけてきたのはエルメスに乗ってる薔薇ララァで確定かな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:27:36

    MSに積める(しかも見かけに影響が出ない後付け)サイコミュってなんだかなーと思ったけど
    ひょっとしてαサイコミュって薔薇の子機かな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:31:01

    >>19

    シャロンの薔薇は他の宇宙から来た

    αサイコミュは他の宇宙のサイコミュと同じものかどうかはわからない

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:38:30

    >>29

    目を覚ますってことはそれまでは夢を見てる、GQララァと同じように平行世界を観測してた?

    それでゼクノヴァ先を選定してたから目が覚めた途端ゼクノヴァ発生という流れになった可能性

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:39:50

    そもそもなんでエルメス程度のサイコミュでフルサイコフレーム並の超常現象起こせるんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:39:51

    シャロンのバラがエルメスで
    エルメスのバラはジーレコで
    ややこしいよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:42:09

    サイコフレームが共振する様に、サイコミュも共振するてか、サイコフレームの共振は基礎機能だけもった大量のチップが一つのサイコミュ装置として連動しているから、共振もそれの延長線上でしかないんだ
    αサイコミュが何か問題起こすのも、異界からきた同一のサイコミュである薔薇があるからだと思う、サイコミュ同士のネットワーク的な状態

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:48:56

    仮にも人工物なのにここまで性質を把握しきれてないのも中々珍しいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:52:45

    >>38

    まぁそれはそもそものサイコフレーム自体がそうなので…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:53:04

    αサイコミュがシャロンの薔薇のサイコミュの丸パクリなシロモノで、薔薇内のララァと繋がっちゃってるとかは有り得るのかな
    オメガサイコミュの『α殺し』というのは、αサイコミュからの干渉をカットする用に作ったサイコミュという意味だったりして
    だからオメガサイコミュより後に作られたジフレドのκサイコミュはα殺しが最初から搭載されてるとか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:33:32

    >>35

    サンボル世界のゆっくり僧正みたいにララァが生体サイコミュとして機能してるとか?ニュータイプのクローンであそこまで出来るんだからララァを加工すれば平行世界への干渉すら出来るのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:08:46

    ニュータイプ論がゴチャゴチャな時点でサイコミュももう無法に扱っていいという風潮
    割とおもろいから続けてほしい

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:18:13

    >>35

    そもそも通常のサイコフレーム搭載機はサイコフレームを採用してるのはコックピットブロックだけ

    とは言っても、逆に言えば全体の1/5か1/6を占めるコックピットという巨大なサイコフレームの塊ってことになる


    言い換えれば、密度が低くても元々の馬鹿でかさの影響で搭載してるサイコチップの総量自体は極端な差はないだろうから

    MS1機程度のサイコチップの量でコロニーレーザー防ぎだの結晶化だの出来るなら、エルメスくらいのサイコチップの塊でもそれに近しいことは可能だろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:35:00

    ナラティブで「サイコフレームを着込めばNTパワー増大して超一級NT並の性能に近付けられるやん」ってのを実践してたが
    これってつまり「馬鹿でかいサイコミュやビット積んでるんならある程度はオカルトパワー出せるやん」ってのと同義

    馬鹿でかいエルメスとかも、無駄に図体はデカい分だけサイコミュの総量はそう違わないから
    強力なNTを乗せれば実は微妙なNTを乗せた時のフルサイコフレーム機に近い力を発揮出来る
    って理屈も筋は通る

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:02:57

    ゼロサイコミュはGQ世界で作られた最初期型だとして

    αサイコミュはシャロンの薔薇と図らずしも同じ形になったものか、あるいは丸パクりしたもの
    ゼクノヴァがαサイコミュの形式が入っていると起きうるとして
    後継のΩサイコミュにはある「α殺し」とはαサイコミュからの干渉をカットする機構なのでは?という説は説得力がある

    ただ不可解なのはサイコガンダムに搭載されている形式不明のサイコミュ
    ゼクノヴァでドゥーが苦しんでおり、明らかにαサイコミュからの何か影響を受けている
    単にゼロサイコミュより遥かに高性能だから、という説明でいいのか判断付かない

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:05:56

    元々は普通のガンダムだからね
    その後の魔改造があかんかったや
    言い出しっぺはシャアらしいがつくづくトラブルメーカーなやっちゃなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています