- 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:28:49
- 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:30:50
…コロス
- 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:31:38
- 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:35:18
俺はキャプテン・アクセラッスル
この電話を受けてる君は選ばれし者
8兆円の損害を出すチャンスを与えられた強き者
単刀直入に言おう 日本にいるある中年をぶちのめしてほしい
名は木原 入墨のファイターで"突然変異の頭脳"を持つ中年だ
もちろんめちゃくちゃ強い
しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
木原を倒すには徒手空拳でなければならない
銃や刃物などの武器は使用禁止ではないが爆弾などは使用禁止
なぜなら万が一にも"打ち止め"を傷つけてはならないからだ
何よりも"打ち止め"が大事なんだ
ぶっちゃけこの俺の命なんてどうでもいいんだ
"打ち止め"さえ生きていればなぁ
さぁ腕に自信のある者は今すぐ学園都市へ行け 木原を失神KOさせろ
急げっ 乗り遅れるな テスタメントを掴むんだ
"カザキリ・ラッシュ"だ - 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:36:15
- 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:36:19
紫外線すら反射する一方通行の反射膜に拳が入った瞬間腕を引ける強き者…
- 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:38:08
- 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:39:04
木原一族でもそこそこ上の方としてお墨付きを頂いている
- 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:39:24
領域に入るのと同時にしてるんじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:39:36
- 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:40:36
- 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:41:05
反射までのラグはほぼ無いけど膜は全身に極薄の手袋みたいにピッチリ着いてるから多少どころかめっちゃうねうねしてるはずなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:41:44
タイミングとか分かったとしても身体能力おかしくないスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:42:33
拳速が光の速さを超えればいいだけなのん
- 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:43:07
- 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:43:13
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:44:09
真似しようとした奴もいたけど普通に拳ぶっ壊れたんだァ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:44:32
拳だけじゃなくてゲシゲシ蹴ってたり鉄パイプとかでも出来るんだよねすごくない?
- 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:45:32
お前は先読み能力がいやちょっと待てよレベルで高くてそれを実現する身体能力もいやちょっと待てよレベルで高い…ただそれだけだ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:46:31
この説明したから一通が反射方向かえたらそれを読み切って拳の軌道変えてくるんだよね
お変ク - 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:46:49
アクセラくんの親代わりだから何もかもが筒抜けなんや
- 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:47:11
木原数多のイカれた身体操作と一方通行の演算思考からパーソナルリアリティに至るまでの全てを網羅したから出来る嫌がらせなんだ悔しいだろうが別に一方通行に対する完璧なメタ技じゃないんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:47:36
- 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:48:59
唯一…
- 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:49:55
他のレベル5と戦えば負けると明言されてるのに一方通行相手なら黒い翼を考慮しなければ圧勝出来るんだよね
対一方通行戦法が凄すぎい〜っ - 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:52:16
- 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:53:33
つまり光よりも速い速度で拳を引いてるって事やん
- 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:55:31
- 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:56:04
- 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:58:42
あうっ本当に初期のアクセラレータなら頑張っても失神KOされるのかあっ
- 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:59:55
実際一方通行を直接開発したからこそできる曲芸だと思われる
- 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:46:14
- 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:22:12
これでも木原一族では弱い方ってネタじゃなかったんですか?
- 34二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:26:14
お前はあのアレイスターのメインプランである一方通行の開発を認められた...それだけだ やっぱり木原が後付けであると言う前提はあるけど木原の中でもだいぶヤバいんじゃないスか?
- 35二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:28:17
- 36二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:29:32
腕を戻そうとしてるのに逆に一方通行の方に拳が伸びるのは肩が持っていかれそうでリラックスできませんね
- 37二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:32:48
- 38二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:34:45
>>37 タイミングわかってるから光ほどの速さはいらないのかもしれないね まぁそのタイミング測って正確に動かせる時点であたおかなんやけどなブヘヘヘ
- 39二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:42:30
あんまり詳しくないんスけどアクセラレータって自動反射と任意反射があって任意反射だと入力ベクトルと反射ベクトル全部計算しなきゃいけなくてその計算出来なかったらそもそも反射出来ないとかじゃなかったスか?
- 40二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:44:47
- 41二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:46:24
- 42二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:17:06
- 43二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:26:03
- 44二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:28:24
人間の反射神経でベクトル変換の隙を突けるって事は実はこの能力って割と発動までにラグあるのん?
- 45二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:30:08
一方通行が種を解説された上でううんどういうことだってなった偉大なる能力 木原神拳
マイクロ・マニュピレータの時点でμm単位の動作が可能なのに木原クンは生身でこれ以上なんや - 46二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:30:55
- 47二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:31:28
どんなに精密に動いても光より速く動けないと反射が先に効果発揮しないスか?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:54:26
- 49二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:56:17
というかよくよく考えると光すら反射出来るんじゃないのん?
- 50二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:01:16
- 51二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:02:23
- 52二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:06:29
- 53二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:10:15
お前木原クンをなんやと思ってんねん 一方通行を作った男やぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:10:34
その反射の範囲のことを膜って表現してるんだと思いますよ
- 55二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:13:52
- 56二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:16:00
- 57二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:18:17
- 58二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:19:01
- 59二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:22:21
いくら能力開発に携わっていたとはいえ自動反射の発動タイミングまで分かるもんなんスかね
- 60二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:26:00
拳は進むけど腕は戻るから千切れるんじゃねーかと思ってんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:45:46
>>58 忘れ去られた忍者と勘違いされたゴリラに悲しき過去ともうない未来...
- 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:53:10
- 63二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:00:30
- 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:01:21
任意だろうと自動だろうとアクセラレータの脳が演算してることには変わりないんだ悔しいだろうがおはようから死,ねクソガキまでアクセラレータの能力を開発してた木原数多にはどれを使おうが演算思考も解もタイミングも筒抜けなんだ
だからほとんど本能の暴走になってる黒い翼には一切の抵抗ができなかったんだ満足か? - 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:02:22
この伝統派空手経験者でもそうはやれない寸止めの精度は…?
- 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:06:03
とにかく木原一族は科学に+αして以上な特性を持つものが多い危険な一族なんだ
アレイスタウロス… - 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:30:12
- 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:55:14
反射を逆手にとってるのはこの際いいよね
気になるのは…引いた腕を反射されたら殴れたとしても筋肉への負担が尋常じゃないんじゃないかということだ - 69二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:05:58
- 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:28:04
木原一族じゃ何番目の強いやつか教えてくれよ
- 71二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:32:40
- 72二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:34:56
- 73二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:35:42
劇中でも素で格闘能力強き者が長年の付き合いからの対人読みをしてようやく出来る曲芸扱い…それが木原神拳です
- 74二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:47:29
- 75二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:56:02
ぶっちゃけ喰らってる一方通行本人も
「理屈は分かるんだよ 問題は…それを現実に実行可能かどうかということだ」
と疑問を浮かべてるんだよね怖くない? - 76二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:57:28
ふん、何が木原神拳や
禁断の二度打ちで、相手の血管に気泡を発生させて荼毘らせる、ガチの暗殺拳の唯一の劣化版の癖に
しかもあのメスブタは弾丸滑りまで使いこなすんだよね、怖くない? - 77二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:13:11
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:17:00
反射膜のベクトル設定をどう調整しようが
あの時点の一方通行に残された木原くンを確実に殺す手段は
もう「自分から直接触れる」以外にないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
そして触れる以上は木原くンの体を受け入れるように設定する必要があるから
当然そこを突かれてカウンターを決められるんだよね難儀じゃない?
ベクトル操作による遠距離攻撃も無力化されたしな(ヌッ - 79二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:51:45
- 80二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:35:51
- 81二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:48:54
血みどろの殴り合いと清らかな歌声のギャップが最高だよねパパ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:50:40
光も反射できるのにタイミングわかるからとか精密性とかだけで生身の肉体で逆反射できるのはおかしいだろうがよえーっ
- 83二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:53:23
マゾ太くんは筋トレをすべきだと思われるが…
- 84二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:08:28
打ち止めが人質なんです
- 85二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:33:47
ウム…神拳の名に恥じない神業なんだなァ
- 86二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:38:44
一方通行の口調は木原クンの影響受けてああなったってネタじゃなかったんですか
- 87二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:44:22
ちょうどいいレベルのハッタリが聞いてるから面白いんだよね
- 88二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:52:05
(木原数多のコメント)
「ヒャハハハッマゾ太君の大事なロリを盾にしたれェ」
これがマジでやられかねないから初邂逅時以外では遠距離技なんて論外なんだ満足か?しかも最終決戦は狭い密室だからアクセラレータが本気で暴れると後ろの打ち止めとインデックスにも被害がいくしな(ヌッ
- 89二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:02:41
しゃあっ黒い翼!
なにっ虚数学区!?
……初見で黒い翼の正体やら何やらを見抜くのは反則を超えた反則だと言ってるんですよ木ィ原先生 - 90二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:06:34
寮監と唯一…聞いています、身体能力だけならバケモノを超えたバケモノだと、初見殺しを初見で殺す連中なんだよね、酷くない?
- 91二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:56:45
タフさが足りないよねタフさが
- 92二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:17:45