アニメウマ娘でのオグリキャップという存在

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:20:03

    撮り溜めしてたアニメウマ娘を今更見たんだけど、スピカともリギルとも全くといっていいほど絡みがないのに、
    食事シーンにはなんか映り込むし、
    ファン感謝祭でドーナツ早食いとかいうスポットライトの浴び方してるし、
    スピカとリギルで独占したようなWDTで一人だけしれっと参戦してるし、
    史実を簡単に調べて思い返したら、このモブ以上サブキャラ以下な扱いは妥当でもあると思うけど、劇中のオグリ周りのことを考えるとどんどん混乱してきてしまう…。どういう立ち位置なの君???

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:22:49

    オグリキャップ程のキャラクターを出さないわけにはいかないけど、下手に出張らせたら問答無用で主人公になっちゃうからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:23:43

    オグリのどの時期を切り取っても主人公になってしまうのか……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:24:17

    前作主人公のゲスト出演やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:24:24

    オグリキャップをまともに動かしたら主人公になっちゃうからしゃーない

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:24:32

    主人公って概念その物だし……

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:25:12

    後ろで飯食ってるモブにしないとキャラが強すぎるからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:25:58

    次回、ウマ娘プリティーダービー!

    『オグリキャップ』



    期待値が大変なことになるやろ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:26:03

    一期主人公とキャラの特徴被ってるからメインに出しにくい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:26:26

    第3勢力のエース的キャラ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:27:40

    飯を食うだけでURAの脳を焼いた女

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:28:02

    ぶっちゃけオグリ大好き伊藤と及川が出したいから背景でも可能な限り出してんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:28:22

    真面目に出番を与えるとそれこそスペとかスズカを食いかねないレベルの主人公(実際シンデレラグレイでは主人公)の様なウマ娘だから敢えてギャグよりのちょいキャラしたのは英断よ 

    実際オグリがちょい出るだけでも結構注目されてたし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:28:43

    >>10

    周りが集まった結果勢力になってしまった感すごいな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:29:20

    アニメ1期の最終話でマルゼンスキーとグラスワンダーから「怪物は一人でいい」とか言われてカメラが寄る演出もあるのに、本人はそっちのけで平成三強+タマモクロスとお話してるし、確かスピカメンバーともリギルメンバーとも会話してる描写はなかったよね?ボイスドラマは聞いてないからわからん。あったら教えてほしい。
    なんか平成三強+タマで独立してるイメージしかでてこない。
    まじでどういう立ち位置なんだ君は…。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:31:24

    >>14

    勝手に勢力化して、なんか勝手に反ルドルフみたいなことされたら困り眉になって内心どうして仲良くしないんだ?とオロオロしてそう。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:34:13

    >>10

    >>14

    そこだけ聞くとゴールデンカムイの土方歳三みたいだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:36:06

    歌舞伎とかでも、源義経が圧倒的人気キャラなので本編で特に出番がなくても出すだけ出すと客に受けたらしい
    で、しばらく顔だけ出すと「さしたる用もなかりせば」と言って引っ込んでしまうという

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:38:08

    確か途中のウィンタードリームトロフィーレースにも出てたけど、あれ勝ったのはルドルフだから一応明確な格付けがされたわけだよね
    リアルタイム時はそこはエルのダービーみたいに物議醸さなかったの?
    まあ過程省略して結果のみ見せてたからそこまで印象には残らなかったんだろうけど…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:40:46

    >>14

    本人的にはのほほんと日々を過ごしているだけなのに周りに人が集まってきて勢力化していそう、というのはアニメを見ていても感じたから、多分緩い感じの第3勢力的な集まりなんだろうとは思ったな。

    スピカやリギル、あるいは生徒会みたいなチームとしてまとまってる感じではなくて、お茶会なりで駄弁る感じの集まりのように思う。

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:41:59

    どういう立ち位置ってそりゃあオグリキャップなんだよなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:44:36

    日本競馬の歴史書を作るんだとしたらいの一番にこいつとその周辺を入れてそれから他の年代書き始めるレベル

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:45:47

    オグリキャップ自身色んな競馬ゲームに顔出してるけど、ウマ娘にもいてくれてる事がもはや奇跡
    そして雑に強くしても誰も異論を唱えない

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:49:54

    大量の飯食ってるだけで原作再現になってしまうオグリキャップ側にも責任はあると思うの(

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:03:51

    >>19

    オグリファンだけど、オグリは「絶対に」勝つ馬とは思ってないから別に……

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:13:49

    タマって呼ばないのがちょっと寂しい

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:23:41

    スペ達の出番を食わないように背景で飯食わせてるってよく言われてたな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:26:13

    >>26

    あれサイゲがキャラ設定変えたらであって、今喋らせたら「タマ」呼びになるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:27:19

    まあスペ世代の話でオグリが口開いたらただの威厳がやばい先輩にしかならないからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:29:32

    >>19

    ついでにマルゼンスキーもあそこで負けてる

    逆にルドルフは公式に負け描写はない

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:29:35

    >>25

    言われてみればそうね

    架空のレースで史実に横槍入れたわけでもないし、それならその日の調子次第で勝ち負けはわからないと納得出来るわな…

    そういう方法なら夢の対決やっても荒れないかな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:30:58

    >>30

    あ、マルゼンスキーも出てたんだっけ?

    マルゼンスキーに「君が出ていたらどうなっていたかは分からない」とルドルフが言ってた記憶があったけど勘違いしてたかな?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:33:17

    >>32

    >>19

    てか史実無敗のマルゼン負けさせてまでルドルフ最強推しはやりすぎではって論調はあるよ

    ここあにまんでもルドルフの無敗三冠は生涯無敗だと勘違いしてたって話題が時々出るくらいにアニメや漫画で一切負けがない

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:42:40

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:43:45

    わくわく

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:45:29

    >>33

    だから劇場版では毎回負けてもらうね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:45:33

    >>34

    当時ぬいぐるみがミッキーマウスより売れるくらいには頭やられてるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:45:38

    >>34

    釣り堀スタート

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:05:53

    >>19

    あれ18人で真ん中に2人居てどっちがセンターか微妙だからルドルフが本当に優勝かは明確に描写してないって話を聞いたけどそうなの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:07:56

    1クールじゃ絶対に収まり切らないから漫画で主人公やってるやつだ、面構えが違う

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:17:06

    >>29

    口開いたら天然系美少女なんやけどなあ

    口閉じてる限りはクール系美少女で通るけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:53:39

    >>37

    ショッピングセンターのおもちゃ売場とかぬいぐるみコーナーが有ればほぼ確実に売ってたレベルだもんな、オグリ(とその前後のアイドルホース)は

    自分は確か両親と行ったファミレスで買ってもらった

    プイやウララも、競馬場も牧場もトレセンも無い地域のその辺の量販店でグッズが売ってるなんてブームの時にほぼ無かった事を思えば多少は凄さが伝わるだろうか…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:56:42

    いつも忘れられる
    スピカリギル以外の姉貴…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:58:22

    >>4

    確かに2期スペちゃん感あるな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:59:08

    >>43

    ビワいたの今気づいたわ

    恥ずかしい…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:59:36

    >>33

    逆にルドルフ負けさせたらマルゼンはG1勝った実績ないのに中距離でマルゼンにあの皇帝負けさせるか?

    って大勢がなるのもこれまた事実

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:03:15

    >>34

    下手な釣りだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:05:25

    >>32

    それはダービーだろ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:06:31

    >>33

    シングレでも都合の悪い海外遠征は触れられないからなあ。シリウスとも絡まんかったし。

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:07:04

    >>32

    それは二期一話のルドルフのダービー

  • 51スレ主22/04/06(水) 01:14:57

    >>43

    あれ!?ビワハヤヒデ姉貴ってリギル所属じゃなかったっけ!?

    ブライアンとちょくちょく会話してたしリギル所属だと思ってた…おわびに今のチョコボン育成が終わったらサンタ姉貴を育成します…。

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:15:59

    >>51

    姉貴は違う

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:17:44

    リギルってそういや芦毛いないよな

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:21:24

    背景で歩いてるときにイナリクリークとレース再現してたのは良くできてると思った

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:33:46

    >>45

    なんかこのシーン言葉に言い表せないけど謎の嫌悪感があるんだよなぁ。

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 02:29:07

    あれ?となると、アニメでの描写量は姉貴のほうがオグリよりも少ない…?
    よく思い返すと、姉貴もどういう立ち位置なのかわかんないな…ブライアンとよく一緒にいるくらいだったように思うし、アニメ時空だとどういう生活してるんだろう…?

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 02:32:43

    めちゃくちゃ存在感のあるエキストラって立ち位置そう言えばマーチャンより前にオグリがやってたんだな

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:52:12

    というか姉貴はむしろどうしてリギルじゃないんだ。
    あれか?「私の理論とは合わないな…」とか言ったのか?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:59:09

    >>55

    まあ、わかる

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:05:55

    >>55

    ヒトミミの陸上競技ならともかく、競馬でこんな横一線の展開にならないからかな?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:11:52

    >>56

    二期だとレース面のラスボスだったし

    描写が少ないとは言われてるけど、流石にオグリよりは多いかなって

    OVAもあるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:13:06

    >>60

    全員横一線こそないけど横一線自体はよくあるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:14:03

    >>55

    それまでトレーナーに同調して泣いてた私も

    ん?てなったからな

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:16:08

    >>34

    オグリを使えば無条件でマウント取れるからな


    そらもうオタクにも大人気よ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:17:52

    >>34

    当時のファンがここにいるわけないやろ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:59:01

    >>55

    急にお茶濁した感がある

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:14:27

    競馬ブームの擬人化みたいなやつ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:45:11

    >>67

    なんならバブルの熱気と狂気が馬の形をしたまであるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:22:51

    ラストランのMAD CMで[オグリはオグリだった]と言うフレーズを見て胸に込み上げるものがあった
    なんかピタリと感じた

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:43:53

    >>69

    いいよね…一青窈がスーッと効いて…

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:50:16

    >>46

    そもそも一緒に走らせて白黒つける必要なんて無い定期

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:35:43

    実際のところボイスドラマとかでオグリか姉貴が言及されてた回ってあるかな?
    OVAは…レンタルビデオ店とか行ったこと無いけど、機会があったら見る…かも…うん。

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:07:05

    どうしてハヤヒデがリギルじゃないんだ?
    いればスッキリするのに(コマンドー

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:14:25

    >>72

    あるで

    タマと永世三強メインのやつがあったはず

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:15:24

    >>73

    アニメはBNWというチームなんじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:47:36

    シンデレラグレイのアニメ化を見越しての脇役出演だったとしたら…?

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:50:14

    むしろオグリでアニメやらなかった方が驚きなレベルなんだがね

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:40:31

    今さらだけどアニメ版美人ですね

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:03:21

    >>78

    オグリもそうだが、ゴルシや姉貴も面長で大人びた感じ アプリ版はやや幼い可愛さがある

    シングレのキャラ追加が楽しみなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:31:12

    アニメのキャラクターたちはみんな大人びて見えるから、アプリと比べるとみんな美人さんだなとは確かに思ったな。

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:41:39

    オグリの声優さんが演じておられるキャラが出るまちカドまぞく2⃣やってるけどみかんちゃんもかわいいぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:47:10

    >>80

    でもマルゼンのバブル水着はアプリ版の方が似合うよね 何でだろう

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:49:37

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています