- 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:28:10
- 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:28:56
銀魂、最後までアニメやって凄かったよね
- 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:29:11
こいつを待ってたぜ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:29:40
マダオって案外登場速いんだね。
- 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:29:44
ギャグもシリアスもどっちも好き
- 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:29:53
単行本集め始めたときは77までなると思わなかった
- 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:29:55
何回終わる終わる詐欺を繰り返したのだろうか
- 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:30:27
- 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:30:43
ゴリラ、人情話めっちゃ得意だよね…
- 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:30:45
- 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:30:59
TheFinalの高杉の屋形船のシーン好き
特典かなんかで村塾が屋形船で一緒に酒酌み交わしてるのもっと好き - 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:30:59
- 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:31:09
一話完結の何気無い人情噺が好きなんだよね...
- 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:31:15
近藤さんの良さは大人になってからわかる
- 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:31:51
近藤さんは普通にしてればかっこいいのに…
- 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:32:20
でもストーカーゴリラじゃない近藤さんは近藤さんじゃないから……
- 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:32:24
グラブル、近藤さん出なかったのがマジでショック
近藤さんの良さをわかるのはやっぱり俺だけか‥‥ - 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:32:25
元々長谷川さん万事屋の一員になる筈だったらしいけど
そういうifも見てみたいな - 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:32:28
- 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:33:10
闇鍋にハーゲンダッツブチ込む回が一番好き
- 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:33:16
マダオ入ってたら多分マダオは不憫枠だっただろうな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:33:43
- 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:33:46
山崎退32歳のヤバさ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:33:55
チャゲスノートで腹がよじれるほど笑った
なんだよ肩減ったって - 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:34:21
マダオが出る人情噺全部すき
- 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:34:37
ジャンプでは爺さん婆さんの恋愛話が多いのって珍しいよね
一国傾城篇のラストは凄い綺麗だった - 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:34:53
親父が面白かったな
- 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:35:04
アニメだとさらに面白くなっててめっちゃ笑ったわ
- 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:35:22
- 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:35:27
OPとかこだわってたよね
人気投票OPとか笑かしにきてたわ - 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:35:37
ファイナルの特番で銀さんに名前をつけたのが松陽先生じゃないって分かったの割と衝撃だった
今からでも白夜叉降誕とかやらない? - 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:36:19
銀さんの秘密、意外と明かされないから銀さん過去編やってもいいのよ、ゴリラ先生
- 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:36:41
連載20周年記念とかにやってほしいよね
- 34二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:37:12
- 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:37:42
空知先生の読み切りは勿論全部好きだが13が一番好きだ
珍しく(というほど珍しくはないけど)泥臭い青春な感じというかあの若さというか渇望って言うのかなぁ、すっげぇ好きなんだ... - 36二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:39:08
- 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:39:15
今頃空知先生はチーズ蒸しパンになってるのかな…でもそろそろ戻って読み切りでもいいから新作が読みたい
- 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:40:08
やっぱ『一杯のラーメン』ですよね
武蔵っぽい人をただのモブにしなかったのも凄い - 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:40:16
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:40:23
読み切り読みたいな。単行本に載ってたやつ全部面白かったし
- 41二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:40:52
ギャグもシリアスもいけるのがいいよね、銀魂は
- 42二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:41:34
恋愛も切ないの多いけど好き
- 43二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:41:34
今、その回を見たら私は笑い死にする
- 44二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:44:33
初登場の時はテロリストとはいえ天然の入った比較的常識人だったヅラがどんどん狂っていくの大好き
よく高杉はこいつと幼なじみやれたな - 45二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:44:37
普段のヅラあれだから戦闘シーンが余計かっこよく見えた。特に紅桜と逃げない小太郎
- 46二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:45:24
ヅラの髪の毛切った姿のかっこよさは異常
多分、あの髪の毛のままだったら私は一番推しになっていた - 47二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:46:24
ヅラとかいう攘夷四天王一番の狂人
- 48二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:46:26
痴漢裁判長谷川バスターの回大好き
やっぱマダオとハツさんが別居しててもお互いに想い合ってはいるのがいいんですよ - 49二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:46:50
- 50二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:48:14
韓ドラ見たいが為に教習所通うヅラ回すき
- 51二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:48:26
松陽先生と銀さんの鬼と呼ばれた同士の絶妙な距離感が良い
銀さんを育てることで松陽先生も救われてたんだろうなって
2人で旅してた頃の様子見せてくれ… - 52二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:49:46
マジでなんであんな月詠一部から嫌われてたん?
本家の月詠スレのコメント欄にすら結構きついの湧いてたし - 53二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:50:49
ハツさんがお家見に来るのを、立派な家に住んでると嘘ついて誤魔化そうとして銀さんと物件探しする話顔の筋肉が痛くなる位笑った
あの話載ってる単行本自体が滅茶苦茶腹筋に悪かったけどw - 54二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:52:03
長谷川夫妻はちょくちょく描写あったもんな
魔破のり子の回でもマダオがハツに誕生日ケーキ届けようとしてたし - 55二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:52:33
銀魂最強のキャラクターって地球の虚とヘドロの二人かな?
- 56二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:54:59
ヘドロって頭の花とれたあとどうなったっけ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:56:30
「辛ぇ・・・辛ぇよ」は天才だと思ってる
- 58二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:58:06
何かへヴァとかいうギャグみたいなキャラクターとして出てきてそれからは戦闘に参加してなかったんじゃないっけ?まあ下手したら星海坊主クラスはありそうな王蓋を一撃で倒すような化け物をシリアスでも出したらストーリーが破綻するから仕方ないだろうけどね
- 59二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:59:33
- 60二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:00:07
ギャグもバトルも面白い。
アニオリが原作よりヤバい線行ってる気がする。(タマキュアとか)
スレ画が懐かしいわ。
スレ画の時のイベント、現地に行ったな。 - 61二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:00:51
- 62二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:03:33
神楽ちゃんが彼氏連れてくる回
みんなが神楽ちゃん大好きで神楽ちゃんもみんなが大好きなのが大好き - 63二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:05:07
- 64二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:06:57
- 65二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:08:00
初めて読んだ漫画 パトリオット愛してる
- 66二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:14:25
ヅラ回、花野アナのインタビューのやつ面白かった
- 67二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:16:20
銀魂で初めて読んだシーン将軍のスキー回だったな。次がトッシーのお通大会だった
- 68二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:17:14
モノローグをあまり使わないし(特に銀さん)空知先生自身もそれを語ってるんだが
出したら出したで秀逸でカッコいいものを出してくる空知先生には参るね
例
繋ぎ止めろ魂を
手繰り寄せろ生を
しがみつけ すがりつけ
噛みつけ 泣きつけ
どんなになっても
護り抜け - 69二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:19:16
漫画でもアニメでも鳳仙との戦いのその描写はマジで格好いいって思ったな
- 70二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:21:22
ギャグでもシリアスでもアニメスタッフが力入れるべき所に滅茶苦茶力入れてくれるから本当好き
- 71二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:32:16
俺が初めて銀魂を見たのは再放送で金魂編の金時が首取って風呂入ってた瞬間だった俺はチャンネルを変えた。
- 72二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:45:34
マジで一部の層が月詠嫌ってたせいで自分までまとめて叩かれたのは嫌な思い出
なんであんなかわいい子嫌いになるんだ - 73二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:17:13
寿限無寿限無ウンコ投げ機一昨日の新ちゃんのパンツ新八の人生バルムンク=フェザリオンアイザック=シュナイダー三分の一の純情な感情の残った三分の二はさかむけが気になる感情裏切りは僕の名前をしっているようでしらないのを僕はしっている留守スルメめだかかずのここえだめめだか……このめだかはさっきと違う奴だから池乃めだかの方だからラー油ゆうていみやおうきむこうぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺおあとがよろしいようでこれにておしまいビチグソ丸のエピソードはいいよね
- 74二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:21:27
これ覚えるの流行ってた
- 75二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:53:06
万事屋とか真選組とか奇兵隊とかそれぞれの組織がどれも好き
- 76二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:55:16
これ海外の訳だとill smith ってなっててめっちゃ感心したわ
- 77二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:01:49
交際反対され愛されてるって話のところで嬉しそうな神楽ちゃんめちゃめちゃかわいい。カレシはこいつらだけでいいやって結論出す終わりかた好き
- 78二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:04:16
新八がヒールとか強キャラに認められたり会話するシーン好きなんだよね
会話するシーンほとんどないけど沖田、高杉、銀時、似蔵、万斉、阿武兎に戦場で顔覚えられたり切り結んだり助けたり要人任されたりするの好き
似蔵の腕切り落としたところはホントしびれた - 79二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:05:53
真面目な話後出しの(当社比)正統派なヒロイン候補が現れたらファン層の一部はいい気分しないのは理解できる
その結果行き着くのが6股編のオチなんですけどね!
あれは色んな意味で女キャラに対するスタンスで腹括ったオチ
- 80二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:09:55
連載当時はネットで全然語れなかったな…ほんとにどこでも針のむしろだった
- 81二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:13:42
色んな意味でアニメ一期のできが良すぎる。もちろん原作もめっちゃ面白い
- 82二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:15:48
銀魂で好きな三大長篇
真選組動乱
かぶき町四天王
一国傾城
異論は認める - 83二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:22:00
- 84二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:22:18
週刊連載の通年アニメがしっかり単体で面白い、
てのは中々存在しないからな
原作との相性以外にも長年無茶振りに耐え抜いてきたサンライズだから出来た仕事だと思う
ガンダムの評価見ればわかるけれど捨て回がほぼ許されない空気があるでしょ? - 85二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:28:28
多分BLみたいなファンも多い作品だったから銀時と月詠みたいな恋愛っぽい描写が多いのはそういうファンが暴れてたんじゃないかな?人気投票だと上位だったんだから普通に人気キャラクターだけどね月詠は
- 86二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:40:25
一期は通年で4年、あの長さの原作をほぼ全てアニメ化し2期以降はアニオリもほぼなしで原作に忠実にやって原作者シナリオの映画も原作最終篇も映画化、映画含むアニメ全て商業的にも及第点~成功させてって類を見ない作品だよね
- 87二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:42:55
マウンテンザキやばいよね
- 88二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:44:35
- 89二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:45:32
多分二人より年上w
- 90二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 04:09:56
- 91二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 04:46:17
最近アマプラで見返してるけど、モンハン編と陰陽師編が好きだわ
万事屋と真選組が絡む回は大体面白いよね。 - 92二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:00:42
銀さんの過去は本当にどこかで描いてほしい
- 93二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:02:44
火消しの話、エロ本のところで笑ってたけど最後で泣けた
- 94二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:24:27
- 95二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:26:09
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:36:03
竜宮編好き
登場したときは不快なおばさんだった乙姫だけど回想で若い頃はホントに美人だったんだなぁと歳を取る無情を感じたりしてたところにラストでの笑顔が本当に綺麗で印象に残ってる
そりゃ浦島も綺麗だなぁってなるよなって - 97二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:03:22
文字数が多くて読みにくい言われる要素がアニメの尺を持たせやすくなっていて、一章がジャンプ作品としては短めだから途中から入りやすい、てのもアニメ成功のポイントだと思う
よく言われる演出やキャストの力はもちろんだけどそれのみでは限界がある - 98二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:10:55
久しぶりにアニメ見てみたら
起承転結が見事すぎてビビったわ
特に結
こんだけ膨大な話数あるのにどの話にもちゃんとオチ用意してるのヤバいだろ
そのへんなあなあで済ます漫画も多いのに空知は妥協せんな - 99二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:28:47
見廻組はもっと早く登場して欲しかった
- 100二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:42:51
大体一人最低一箇所はなんか壊れるスイッチあるよね。信女のドーナツとか土方のマヨとか。まあずっと壊れてる奴も居るけど
- 101二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:54:30
- 102二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:10:35
- 103二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:15:15
たとえギャグでもやっていいことと悪いことのラインをちゃんと見極めてるのがスゴい
柳生編で沖田が神楽の手首折った後、間髪入れずに沖田も足折られるところとか
一線越えた悪ふざけには即制裁入るから一部のキャラにヘイトが貯まったりしない - 104二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:24:21
- 105二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:27:34
実際、最低な下ネタだから仕方ない
- 106二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:54:48
万事屋3人が全員ハゲになる回が面白かった
ヒロインも容赦なくハゲにするの銀魂くらいっすよ - 107二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:16:48
シリアス要らんとか言われてたけど割とどの長編も好きだった
特にかぶき町四天王篇
最後の部分漫画でも泣いたけどアニメはサムライハートの使い方が上手すぎて号泣ものだった - 108二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:37:16
一番銀魂で心に残ってるの、ミツバ篇ですっっっごいシリアス体感した瞬間合コン編でギャグ回になるときだわ
あ〜〜〜このシリアスとギャグが銀魂か〜〜ってなった思い出 - 109二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:34:12
空知先生めっちゃエゴサするらしいからネットの「シリアスつまんねー」っていう意見知ってるらしいね
そんなことねえよ!空知先生の描く殺陣はジャンプの中でも歴代屈指だよと声を大にして言いたい - 110二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:14:48
必殺技に頼らない地味な漫画って自虐するがその分誤魔化しが効かないからな
- 111二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:01:01
めちゃめちゃ覚えてる話が初期辺りだったり後のほうだと思ってた話が意外と全体の中間だったりする。インパクト強いから大分前に読んでても頭に残ってるんだよね
- 112二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:20:53
- 113二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:27:18
- 114二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:55:37
酷い
- 115二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:43:35
実写版も成功しているよね
特に続編の「大不正解」は銀魂理解度MAXで大当たり - 116二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:42:03
黒板八郎の母ちゃんの回好き
ギャグはキレキレだしオチが素敵だしでいいとこ取りみたいな回
下手するとヘイトめっちゃ溜めそうな溝鼠組もいい仕事する - 117二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:57:31
アニメの犬と口の悪いお爺さんのやつ、最初は笑ったりなんだこのジジイと思ってたのに最後はもうドバドバ泣いた
- 118二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:59:13
空知先生には1話だけでいいから何か読み切りを書いて欲しい
1話完結の天才が描く短編をまた読みたい - 119二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:12:41
結構初期の花火師の爺の話好き