- 1125/06/08(日) 23:42:26
- 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:47:16
- 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:50:35
レイヤーとか残ってるなら、トリップつけて出した方が安心かもね
- 41◆MfQEgRhGb225/06/08(日) 23:53:38
- 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:02:57
- 61◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 00:10:02
- 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:25:29
- 81◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 00:28:30
- 91◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 00:41:11
- 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:55:59
ひとまずぱっと気になった部分
・肩回りというか、腕を同じようにあげるとこんな平らな肩にならない
・光源の意識は恐らくしてると思うんだけど、全体的に影が薄いのでのっぺり見えてしまう
・腰から足にかけてが全体的にバランス悪い。足の長さや曲がり方は見てわかるけど、服で隠れてる部分がすごい違和感ある。これは下書きとかで服を着せる前に体だけ描くとわかりやすいと思う
他にもあるだろうけどとりあえず気になったところだけ - 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:57:33
人体を正しく描く、これは意識してもすぐに身につくものではないんよな…
- 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:00:40
意識するだけで何とかなりそうなのすごいな
俺はスレ画レベルから上で指摘されてるような事をちゃんと理解して描けるようになったのに5年以上かかったけどな
大型新人って奴か - 131◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 01:06:35
- 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:13:35
全部って言われてる拍子抜けしたようだけど指摘しようと思えばいくらでも出来るんよ
キャラだけでも髪の毛とか顔とか鎖骨とか影とか服のシワとかスカートの広がりとか手とか脚とか足とかポーズの自然さとか…etcetc
つまりこれが全部ということ
でもそれやっても長くなるだけだしまだ説明しても理解出来ないことも多いだろうしとりあえず分かってくれそうな所だけピックアップしたんだと思う
今のレベルだと人からあーだこーだ言われるより自分では何が出来てないんだ?じゃあそれが出来るには何をしたらいいんだ?を自発的に考える段階だと思うよ - 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:14:25
- 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:16:36
自レス
まあ頑張った絵に「全部出来てないよ」って言われてキレる気持ちは分かるけどどの辺が足りないか客観的に言ってくれって書いたのはスレ主だ
そこは冷静に受け止めないといけないし、だからこそ人に聞く段階ではないという証明でもある
- 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:17:54
「自分なりに頑張った」と言われてもそこに至るまでの努力とか、どれくらい時間かけて描いたとかもわからず完成したものだけを見せられてるから、そこに返せるのは指摘だけだよねって感じかな
褒めるポイントは躍動感のあるイラストを描こうとしたチャレンジ精神くらい…だと思うよ - 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:21:26
とりあえず色や服の前に人体の勉強だな
- 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:23:14
ゴールが例えばギャグ漫画風の絵ってんならまあまあ高得点
アニメ絵ならものすごく下手って訳ではない
写実的な絵ってんなら申し訳ないけど論外
それぞれ書き方もアドバイスも違うのよね
全然上達できそうだし頑張ってほしい - 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:23:56
- 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:24:58
申し訳ないがそれで「カチン」とくるならそもそもアドバイスの優しさレベルをちゃんと設定してスレ立てしてくれ…
時間を掛けると思い入れもあって自分の絵をすごい好きになるのはわかるよ
でもその下駄がない他人はやっぱりそういう意見になっちゃうかな
個人的には「見てない」が全てかなと思う
実際にそのポーズをしてる人間をみましたか?服は?背景は?写真立てなら写真立てを観察した?
作業時間は見てる人間には伝わらないんだけれど、観察した時間は見てる人間にも伝わるよ - 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:30:09
たぶん本命はアドバイスじゃなくえ”すごい!上手!”って言葉だったんでしょ
でもそれ出すのはかっこ悪いから「客観的なアドバイスください」ってスレ立て
それで客観的なアドバイス来たら逆ギレって… - 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:33:16
………めっちゃ頑張った、全力です!
評価して!だったらよかった?
(批評ではなく評価、その頑張りを評価いたしますって意味の方の評価) - 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:34:56
- 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:38:50
- 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:45:06
- 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:45:39
- 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:45:56
人間歪んでる、背景おかしい、絵の意図が伝わらない
これを「それだけ」って言えるのはすごいぜほんと…
それかこれを本当に「3点しか問題点はない」って理解なのか
この3点ってその下にそれぞれ10点以上の問題を抱えてるわけだが - 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:47:43
- 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:50:58
それはそうなんだが冷静になれないほどに悔しがるくらい全力で描いてると考えると頑張って欲しいなとは思う
- 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:51:06
>>投手にコントロールが悪い球が遅いって言ってるようなもん
新入りピッチャーが先輩とかにそう言われて「それで全部ですか?」「全部とか大きいこと言う割には指摘少ないっすね」って返したらまあ総スカンだわな
- 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:56:10
これが一番無難で良いかなと思う枚数こなせないと弱点を把握できないし聞いても理解できない
- 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:56:16
- 34二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:03:54
- 35二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:07:32
たし蟹素直に聞く人が上達しやすいのは確かだけど上手くなるのであればプライドで上達してもらってもいいからね
- 36二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:08:11
- 37二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:13:51
スレ主のプライドは絵にかかってない
絵にかかってるならそもそもこんなスレ建てないからな
思ったこといってもらえなかった、それに不貞腐れた
その指摘をされた、でも謝りたくない、なのよ
絵がどうこうじゃない - 38二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:18:54
個人的な感想としては
絵から「ここが描きたかった」というこだわりが見えなかった
人に見せる用の無難な作品みたいな印象
「こういうのが描きたい」っていう方向性がないと
伸びるものも伸びないから決めておいた方が良い - 39525/06/09(月) 02:18:58
- 40二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:28:00
まあそうだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:41:52
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:30:54
別に絵の上達に関係ないから頑張りな
- 43二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:28:16
(指摘されて)それで全部ですか?
↑自分が理解できてないから指摘(問題点)も少なく感じてるだけで(褒められる期待を裏切られての腹立ってる八つ当たり)
それ全部改善しようとするとクッソ大変なの分からなきゃいけないけど頑張ってなスレ主 しっかりお勉強しなきゃやぞ
まずは資料集めからっすね - 44二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:33:31
これ我々は「写真を見てる」ってシチュでいいの?(外の木枠?らしきものが額縁?)
それすらよくわかんねーのよな
「何が表現したい」のか分かれば(≒訳の分からない部分が少ない絵なら)線がヘロヘロでもいい絵(こういうシチュなんだね、と理解)だなってなりやすいが
・この子はなんでジャンプしてるのか?(目はどこ見てんの?カメラ向けてる相手じゃないけどなんで?)
・ここはどこなのか?
・なぜ(誰が)写真に撮ってるのか?
↑が分かるだけで基礎なくても絵としては良くなるかと思う - 45二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:37:42
跳んでるというより(隣の木から落ちてて?)膝から着地するよなこの足の曲げ方と地面との距離
やりたいことはなんとなくわからんでもないけど
まずは冷静に見直せ…似たようなシチュの上手い人の絵を見ろ…
あと散々言われてるが水面下の頑張りは誰も評価しない 見えるのは完成した結果(絵)だけなので…そこで指摘もらって不貞腐れるなら他人に聞くべきじゃねえ…そこを受け入れるのが「他人の目を借りる」だろうがよ…嫌なこと言われたくないなら一人でやるしかないよ - 46二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:39:28
- 47二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:43:48
- 48二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:45:36
スレ主はイキるくらいならとりあえず膝直せばいいんじゃね
膝直せない(のにイキった)ならクソダサいけど - 49二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:51:55
描けてるつもりなのかもしれないけど
足首の処理が描けないやつの処理なんだよな
そんな足首の向きになるか実践してみな〜キツイぞ
少なくともパッと自発的にジャンプしてそんなつま先までは伸びない(わざとやるならキツイ)≒描けないからこの描き方しかできない
落ちてるならともかく - 50二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:01:33
スカートピンクで塗ってたぽいのになんでこんな上下黒にしたんだろう(素朴な疑問)
- 51二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:05:50
上手くなりたかったらまず基礎を勉強してくださーい!にしかならん
野球やサッカーだって最初はキャッチボールとかランニングとかパス練から始めるでしょ?それと同じ - 52二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:08:19
指摘が少ない❌
人体の基礎をしっかりやらないと○○はこう、□□はこう…と教えたところで付け焼き刃にしかならない(基礎体力も筋肉もないのに上手い技は出せないのと同じ)️⭕️ - 531◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 07:18:27
- 54二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:18:39
褒めるとしたら
・棒立ちじゃないポーズつきにチャレンジしてること
・背景を描いている
・手前に写真立ての額縁?を描いており「これが一瞬を切り取った写真である」という情報を足している
っていう「アイデア」「チャレンジ」精神の部分だな
でも足りてないところの指摘となるとそりゃー「基礎的な知識・理解不足について」が主になるわな
褒めが欲しけりゃ素直に褒めて欲しいですって最初に言った方がいい それなら割とみんな褒めてくれるから - 55二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:20:22
とりあえず(この絵の修正で学ぶなら)足首直してきな
こうはならんから、ってのと正解の形が描けたらそれは間違いなくステップアップしたことになるから
人体についてもだし側面の理解(意欲)が無いと描けないので(=描けたら成長)
- 56二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:21:46
きららジャンプ で検索するだけで参考はありそうなもんだがな
資料をみながら描くのは必須なのでむしろ見ないで描く方がアカン - 57二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:26:24
初心者なのに動きのある全身イラストに挑戦してる所は凄く良いと思うよ
後は写真や上手い人の似たポーズの絵と自分の絵見比べて、自分の絵のどこがおかしいか考えながら修正して繰り返し練習をすると良いんじゃないかな - 58二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:33:40
あと褒めるとこがあるとしたら、色選びも悪くないね。ビビッドカラー使ってないから見やすい
- 59二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:02:22
- 601◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 08:44:02
- 61二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:52:42
- 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:56:39
とにかく最初のうちは自分の好きなものを一つ定めてそれを軸にして知識や技術を吸収していくといいです。まずは目的を絞った上で試行錯誤した方が習得も早いし、なにより自分も成長を感じれて楽しいです。難しいことに挑戦しする向上心もあると思うのできっかけさえ掴めればもっと上手くなれると思いますよ。頑張ってください
- 631◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 09:00:21
落ち着いて考えてみると確かに全部足りないというのは納得するしかない
昨日は完成したのと夜遅めなこともあって変なテンションだったからカチンときてしまった
本当にすみません
褒めてもらいたい気持ちももちろんあるけど上手くなりたいのも本当なのでアドバイスはありがたく読ませてもらいます
ありがとうございます - 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:00:48
わかったわかったまず文章読もうな
1・魅力的ってわからんで終わるな言語化しろ せめて好きなイラストレーターとかないんか?
2・これどういう絵なん? 何の写真なん?
好きなイラストレーターが思いつかんならこれとでも自分の絵を見比べてみろ
見比べた差が直さにゃならんところだ
https://cinema.ne.jp/wp-content/uploads/media/article/42027/images/main_d6d2ff3f496023f62722000298f8843c677e7040.jpgcinema.ne.jp - 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:07:40
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:07:42
>>魅力的な絵を描きたい
進路相談で理系とも文系とも答えず「とりあえず給料のいい仕事に就きたいです」って言ってるのと同じだぞ
好きなゲームとかアニメとかのイラストでいいから出してくれないとこういう勉強してこうねみたいなことも言えず「模写とデッサンしとけ」とかみんな基本的なことしか言えん
62と64を落ち着いて読んで答え出せそうなら続きやってくれ
- 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:12:17
匿名掲示板でアドバイスを求めると辛辣になりやすい
自分も絵をかいてるけどアドバイスをもらう気にはならんわ - 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:15:31
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:24:59
自分の好きなものを探すというのは直接絵を描くことと関係ないように思うかもしれませんが、これをやってない絵は必ずメッセージ性のないぼやけた絵になります。絵が下手でも評価される絵、絵がうまいのに評価されない絵、というのがあるんですけど人に見てもらう絵を目指すならまずは前者を目指した方がいいです。細かい絵の指摘を貰うよりも先に、この絵はどういう絵なのか?というのが相手に伝わるように自分の好きを具体的に形作っていくことも必要な練習です
- 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:31:25
- 71二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:42:06
スマホで描いてるのか……
初心者がスマホで描くと細部が雑になるんだよね
小さい画面だと気づかないかもしれないけど
線がガタガタだし塗りもはみ出してる
PCやタブレットがあるならそっちで描いた方がいい
もしくは100円ショップでお絵かき帳と色鉛筆かクレヨン買ってこい - 72二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:57:33
ぶっちゃけ上達の為のアドバイスって現状へのダメ出しなんだから他人に上からあれこれ言われるのが嫌な人は匿名掲示板がどうとか関係なく他人にアドバイスなんて求めるもんじゃない
下からアドバイス貰ってもしゃーないんだから上からになるのは当然というかむしろ目的に沿ってる
特定の部分はこだわりがあるから何言われても変える気はないってのがあるなら最初から明言しとけばいい
たまに語調強いのが居るのは確かだけどそもそも聞く側の聞き方がおかしいのが多いんよ
絵をいきなり他人にもっていって「上達したいんで意見ください」だけ聞くとかやるんか?っていう
どういう風になりたいのか、どこが特に気になるのか伝えないと当たり障りのないアドバイスしか出来んよ
このスレだって半分くらいは絵そのものってより具体的にどうなりたいのかとかどういうアドバイスが欲しいのかって聞かれてるし - 73二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:13:11
とりあえず質問1に対して回答が9〜10あるのは一般通行人から見ても普通に困ると思うんすがね
もう少し待ってあげたり間を置いてあげる優しさも必要な気がしますね - 74二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:15:21
アドバイスしたい人はさいとうなおきの動画を見て
アドバイスの仕方(特に言い方)を学んでほしい - 75二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:24:48
次の祭り会場はここか
みんなお祭り好きだねえ - 76二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:32:48
さいとうなおきくらいの優しさが欲しいなら まずそう記載してもろて……
そもそも なおきのところに出す添削依頼は
〇〇を直したいです! こうしたいです!
的な自己解説は最低限あるんだよなぁ……
さいとうなおきでもこんな絵だけ送って来て 何処が足りませんか!? って言われたら困ると思う
自己開示が圧倒的に足りてないからアドバイスもしようも無い おれらエスパーじゃないので
- 77二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:00:35
アドバイスしてる方も謎に熱が入ってるな…
まあスレ主は思った以上に反応があって驚いていると思うので
冷静にスレ読み直してゆっくり答えていけばいいと思うよ
カメラロールに好きなイラストがあったらそれを貼るって教えてくれるだけでも良いアドバイスが来るかもしれないしね - 78二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:02:55
同じアドバイスしかない!っていうならちがうアドバイスをしてあげてくれ
そもそもだけどちがうアドバイスがほしいならスレ主が
「○○なんですね、他にはなにかありますか?」
とか
「○○はどうですか?」
ってするのが一番いい…というかそれしかないと思うよ
でもそれがない上に言われたことを噛み砕いてる様子がないからしかたないと思うが - 79二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:05:24
- 80二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:09:37
- 81二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:15:13
単にスレ主を擁護するようなレスが気に入らないんだろう
「一つの質問に対して回答者が多くね?もうちょい待ってあげたら?」という指摘をスレ主のやり方の問題にすり替えてるし - 82二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:16:45
アドバイスと言ってもこの段階ならそれなりに評価のいい教本でも読みながら基礎練習すればいいよとしか
- 83二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:19:04
- 84二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:21:19
上の数ある回答の中で既にお出しされてるかもしれないけど俺は写真とかこういうサイト(↓)とかデッサン人形とかを描く時参考にするのがいいと思うな
構造わからんでもシルエットなんかは覚えられるから変な形になってる!とか自分で気がつける
こういうサイト
- 85二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:31:23
- 86二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:42:33
スレ放置に関しちゃ今日普通に平日の月曜日だからなぁ
例えば学生さんなら次にここ見れるのは昼休みの12時過ぎとか放課後辺りだろうしな、朝の報告後にこんな数のレスが付いてることにビックリするんじゃないか - 87二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:45:43
- 88二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:47:38
何を教えたのかは知らんけどそれを判断するのは教わった方なんじゃないですかね
- 89二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:52:38
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:57:30
ただ褒めてちやほやして欲しいなら最初からそう言えよ、道端のうんこだって褒めるフリくらいは出来るからな
- 91二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:58:40
- 92二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:00:06
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:00:55
(なんかたった15分であからさまなレスが一気に増えたけど突っ込んだら負けかなコレ)
- 94二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:02:12
スレ主がいないとわかった途端に大胆な自演荒らし……見事やな
- 95二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:03:27
- 96二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:07:00
上で名前出されてるさいとうなおきって人も教本だしたりYouTubeで無料で見れる動画上げてるからオススメ
- 97二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:07:31
- 98二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:13:09
- 99二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:20:18
好きな絵師さんとかいないの?この人みたいな絵を描けるようになりたいみたいな人
そういう人が一人いるだけでアドバイスする側からしてもだいぶ難易度とか違うと思うんだけど - 100二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:29:36
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:41:05
- 102二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:54:39
- 103二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:56:43
序盤の逆ギレ見る辺り欲しいのはアドバイスより誉めって分かりきってるだろ
釣りみたいなもん - 104二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:01:38
少なくともスレ主の全容は>>37でできってるし新しい絵かスレ主が来て詳細なアドバイスを所望しない限り進展は無いですね
- 105二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:15:48
むしろこのレスの量とスレの流れに対して昨日の夜の分の返レスと今朝の分の書き込みがあるだけ全然誠実な方だと思うよ
1レス目だけ書き込んで立て逃げする人とかも今まで沢山いたから尚更そう感じる - 106二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:49:52
匿名掲示板でまともな批評をもらおうなんて土台無理な話だった…
- 107二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:22:37
普段ROMってるけどここも絵描きに因縁つける人は多そうだね
正直背景まで書いて色まで塗って頑張った!と褒めたいよ俺は
この段階だとどんなアドバイス貰いたいのかも分からないレベル(言い方悪いけど)だと思うんだが - 108二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:29:12
- 109二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:45:24
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:46:53
- 111二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:57:20
- 112二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:11:14
- 113二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:18:49
上でも言われてるけどアニメ風の絵って言ってもどのアニメかで全然変わるからなぁ
好きな絵師とかアニメとかいくつか挙げてもらえたら色々言いやすいんだけども - 114二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:23:19
桃太とは違う、無意識の荒らしが建てたスレって感じ
- 115二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:25:05
イッチもしかして過去にポケモンのキャラでも描いてた?
- 116二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:19:16
ちゃんと真面目なアドバイスくれる人もいるけど、正直絵描き憎しの粘着荒らしがいる掲示板でやることではないというか…
YoutubeなりSNSなりpixivなり見てたらお絵かき講座やってる人が掃いて捨てるほどいるんだし、人によっては添削動画やってる人もいるし…とりあえずそういう講座を調べて視聴してみたら?
第三者に向けて言われてるアドバイスを取り入れる方が素直に聞き入られる人なのかもしれんし - 1171◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 16:23:10
- 118二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:31:21
- 1191◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 16:33:08
- 120二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:35:56
出端をくじくようで申し訳ないけど色塗りはまず線をある程度綺麗に描けるようになってからの方がいいと思う
- 121二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:39:07
色塗りについてもやっぱり「よく観察しましょう」に尽きると思うよ
これは現実のものを見る、好きなイラストを見る両方のやり方があると思うけれど
とりあえず成果をすぐに感じられるのは好きなイラストの色をスポイトで取ることだと思う
たぶん今ってなんとなく白の影だから灰色、肌の影は元の色を少し暗くした色
っていう形で選んでると思う
でも実際は白いブラウスに黄色だったり緑だったりの影を使ってたり、逆にきれいな肌色と思ったらくすんだ青が入ってたりする
デジタルならスポイトで色を取って、そういうのを見る練習をするといいと思う - 122二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:40:14
- 123二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:42:30
- 124二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:45:06
じっくり資料見ながら描くのはなんにも悪い事じゃない、むしろ上達には良い事なんだ
最近もそれでどんどん上手くなったスレ主もいたし、
どんどんうまい先人の技術を見て盗むのが大事よ - 125二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:46:30
- 126二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:50:40
- 127二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:50:59
とりあえず数をこなすのが確実に成長に繋がる段階かと思う
まずは描くことに慣れよう 1枚あたり何時間かけて描いたのか知らないけど - 128二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:52:12
シチュエーションが
「リングに倒れた相手にエルボーかニードロップ仕掛けるシーン」
なら完璧な絵なんだけどな…… - 129二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:53:35
色塗りはまあ、固有色に囚われないことと光と陰影(シェイドとシャドウ)と立体の形状を知ることが基礎か
塗り絵用の配布画像とか拾ってきて、光のある方向を決めてから色をつけてみたらいいんじゃない - 130二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:54:46
これを不透明度下げて
そのの上にレイヤー増やして
その増やしたレイヤーに頭、胴体、手、足(足首から先) を丸で囲って置いてみ
みんなの絵がうますぎてめっちゃ嫉妬するんだが|あにまん掲示板bbs.animanch.com要は↑をやる
- 131二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:56:07
目線はなんで←向いてるの?なんか理由あるの?
理由ないなら絵の人物は画面のこっち(絵を見てる閲覧者)の方見てた方が人を引きつけはする - 132二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:57:18
ほーん
ポケモンの絵でスレ立てたことはないっていうのがあにまんでのこと指すのならともかく、
他の掲示板でもやってるとかではないのね?
どことなく絵と言い、イッチの性格と言い、どっかで見覚えある人物っぽいが - 133二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:58:31
ブルアカ知らんけど
この子達がみんな(銃を持って)←向いてるのは「←(向いてる先)に(この後)銃を向けるような相手が居る(と推測できる(閲覧者に推測させる))」意図があるからで
単純に集合絵としてのシチュだったらたぶんみんなこっち向いてる絵になると思う
そういう所も上手くなるためにはちょっと考慮した方がいいかも
- 134二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:59:35
桃太のことならあいつ全身しかもポーズつきなんて描けないから違うぞ
全身描いてるミニキャラ絵はあれトレス可能テンプレそのまま出してるからだぞ - 135二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:01:22
- 136二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:02:29
1回棒立ち絵描いてみたら?人体比率の理解というか現状の確認したいなら
まだアドバイス求めてるのか知らないけど - 137二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:04:00
ポーズとか背景とか細かい整合性への指摘が多いけどブルアカみたいな絵が描きたいなら顔の可愛さにこだわるのも超大事やと思うぞ そもそもどんな絵が描きたいか聞かれてパッと出てくるぐらい自分の趣味を言語化するのも大事や、好きな感じの絵が描けるようになったら一番楽しいし 頑張れよー
- 138二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:05:52
- 139二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:11:45
- 140二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:17:06
- 141二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:17:54
- 142二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:26:06
たぶんアタリ〜ラフ描かずにやってるんだろうなあの感はある
概念すら無いかもしれん
基礎的なとこからやるしかないのでは?あと使用ソフト何かもわからんままここまで来てる? - 143二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:31:27
描いた上からちまちま修正するよりそれを下敷きにして一から描き直した方が上手く描けるよ(経験則)
絵を消す必要は無いので別レイヤー増やしてそこに描き直す - 144二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:59:04
勘違いする前に念の為
知識を仕入れるのは大事だしそれに終わりはない常にアップデートとインプットを欠かさずやるのが大事
ただそれを活かせる身につけるには実践してみないと身につかない
し 身につくのはその知識を踏まえて実践して5枚〜10枚は描かないと身にはつかないと思った方がいい
息をするように扱えるようになって始めて力になる
とにかく描くしかない 1枚を直すのも大事だけど それは後からでもできる 数年越しでもいい
何枚も描こう まずは描くことに慣れよう - 145二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:29:27
- 146二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:51:14
- 147二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:51:48
- 148二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:54:20
- 149二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:55:54
跳んでるというよりやや開いた膝立ちでガッツポーズしてるように見える
- 150二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:58:01
というか初心者が挑戦するには難しすぎるポーズだよこれ
ちゃんと骨格とか立体感とか把握してないと綺麗に描けない
まずは立ち絵に近いポーズから練習した方がいいぞ - 151二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:59:02
空中で膝が臍(腹)より後ろにあったらそのまま腹(と肘)から着地すると思う
結局は着地する(足の裏が地面に着く)んだからそれが間に合うような位置、曲げ具合になるはず
というのを意識すればいいんじゃない? - 152二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:13:12
- 153二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:46:02
これ1の構図をみんなも描いてみるってことでいいん?
- 154二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:49:00
- 155二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:54:25
- 156二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:51:44
「資料を見ながら描け」と言ってる人たちがいるけど
スマホで描いてるってことは多分PCもタブレットも持ってなくて
資料を見ながら描くのは無理なんじゃないかな - 157二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:53:09
写真集とか、適当なイラストをコンビニかなんかでプリントしたりとか、いろいろ方法あるよ 面倒だけど
- 1581◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 22:00:36
- 1591◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 22:02:48
とりあえず今日は寝ます
おやすみなさい - 160二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:05:25
- 1611◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 22:06:28
- 162二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:09:00スレ主がイラスト上達の為に努力するスレ2|あにまん掲示板bbs.animanch.com
初心者はやりがち?だけど線をきちんと閉じようってのは誰でもあることなのかな?
ヘロヘロなのとかはみ出てるのとかこまめに修正しよう
それだけで見栄え良くなる
- 163二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:11:02
- 164二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:14:50
色塗りの理解をしたいなら
1回地の色(髪とか肌とか服とかの元の色)塗る前に影だけ塗ってみたらいいと思う - 165二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:19:19
- 166二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:28:51
【絵の上達講座】イラスト練習最高効率!すぐに上達したいなら、感覚ではなく理屈から学ぼう!
↑だいたいこれ見ればよし
①まずは参考にしたい絵をキャンバスに取り込みます
②それをうっすくして上にレイヤー追加、追加したレイヤーにゆるーいアタリを取ります(この画像程度でいい)(ラフまで描ければなおいいが体力と相談)(余裕があれば比率のメモ(ガイド線)を書いておく)
③参考ウィンドウに①の絵を表示します
④>>165のようにすぐ近くに置きパーツごとにひたすら見比べながらアタリに沿って描こう 似るまで
これでおk
- 167二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:28:52
初心者の眉毛描くの忘れるミスって本当に教科書に乗せていいレベルで発生してるな
他にも色々変な所はあるけど正しく観察出来るようになればこういうまず違和感覚える所は気付けるようになる - 168二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:33:38
ごく限られた人しか見かけたことないけどそんなに頻発するか? >眉毛描き忘れ
目とセットで描くから眉なしキャラデザでもなければお絵描き初めから描き忘れたことないが(自語り)
萌え系美少女イラストだと眉毛の主張が弱いからか?でもこの子のムスッとした感じ出せてるのは眉毛のおかげだしな…
- 169二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:36:43
美少女の眉毛って細く薄く描かれがちで主張弱い&目と距離離れて描かれがち(幼さやか弱さの表現)だから視界から外れて忘れられるんじゃないかと推測
(男らしい)男描いてるととにかく目の近くに描くように意識するから忘れるの新鮮だ - 170二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:37:16
ブルアカキャラで言えばヘイロー描き忘れの方が圧倒的に多いぞ
眉毛はまあ、絵柄とか描き方による。髪と被った部分は消すタイプの人もいるし - 1711◆MfQEgRhGb225/06/09(月) 22:38:28
- 172二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:39:05
少なくともここ数年自分がこのカテ見てる中では初心者で忘れたことない人いないレベルで起きてるし、他の場所でも良く見かける
- 173二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:43:36
- 174二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:44:05
- 175二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:45:48
左耳(向かって右の耳)髪挟んだら顔についてなくて分離してて草
どうしてそうなるんだ - 176二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:54:09
この画面だけ、顔の部分だけでも
・眉毛書き忘れてる
・→の耳が顔についてなくて分離してる
・そもそも耳のついてる位置(もっと下)と大きさ(もっと大きい)がおかしい
・まつ毛の形違う(目尻が長い尖る)
・元の絵に無い←横髪の線は何?(輪郭の消し忘れ?)
・前髪の形(まとまり具合)違う
・そもそも顔の向きが違う(元絵の顔(顎の先端)の向く先は右上寄り)
等見つかるので 頑張れ めちゃくちゃなんとなくで、想像で描いとるぞ…
- 177二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:56:43
資料を見るのって 大事なんだなぁ みつを
マジで恥とか何の役にも立たんし血肉にならんのでガッツリ資料を見ながら作業しましょうね…プロでもそうしてんだ
だからアマチュアのペーペーならなおのことお手本が必要なのだ 恥どころかやらない方が成長に繋がらないことやってて恥ずかしいまである - 178二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:58:46
- 179二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:01:38
- 180二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:03:02
- 181二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:09:25
- 1821◆MfQEgRhGb225/06/10(火) 08:27:15
おはようございます
色々アドバイスありがとう
今日はもう一度1からヒカリを書いてみようと思います - 183二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:08:52
✴︎
- 184二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:21:01
⭐︎だのほきゅだのほだのよくわからない保守してる人って同一人物なんかな
- 185二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:55:00
ほ
- 186二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:22:18
もう保守いらんだろお絵描きは時間かかるし落ちたら落ちたでいい