堀さんやっぱすげぇや

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:52:24

    すっげぇ優しかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:53:15

    ジャッジと同じ声優ってマジ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:53:35

    >>2

    同じ父親なのにこんなに違うのすげぇや

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:55:00

    くまが泣く度に胸がキュッてなったわ
    こんなに優しい人がどうして

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:55:23

    堀さんと岡本さんがくまで良かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:58:13

    >>2

    ワンピース世界最高の父親と最低の父親両方を演じるって運命的

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:58:53

    一気に声低くなったなと思ったが優しい父親の声は優しいままだった…良かった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:58:53

    泣くにしても色んな演じ方があるんだなって

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:59:07

    >>6

    ジャッジ「照れるな」

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:59:49

    >>2

    ある意味ノイズだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:00:57

    >>9

    ……。

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:07:41

    堀さんで良かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:09:10

    「お父さんだよ〜〜」の声がすごく嬉しそうで優しい声だ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:09:47

    堀さんもテンション高いときは岡本さんぽく演技してるように見えた

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:52:11

    泣きの演技が凄まじかったな
    リアルの堀さんが年を重ねられたのが逆にいい味を出してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:25:44

    いつか堀さんへのインタビューがあったら見たいな
    今まで無表情で無口だったくまの感情豊かで涙もろい一面を知ってどう思ったんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:32:55

    最初耳がバグったけど段々違和感無くなってきて凄かったわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:56:07

    声がつくとヤバいなこの話

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:19:35

    ジニーが帰ってくるまでは落ち込んでるからか感情を失ってる感じだけど電話が来た瞬間明るさを取り戻したような声色になってて本当演じ分けが上手いなって感心した
    子育てシーンも優しいけど泣き虫っていう親としてのくまの性格を体現したような声で演技力が凄い

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:28:35

    ボニーの余命宣告されたくまの声が憔悴しきって切なかった…
    その直後のボニーに嘘ついちゃって空元気な声色になるところもすごかったわ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 05:20:08
  • 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:18:30

    「ボニー、病気が治って旅行に行くなら、どこに行きたい?」
    あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:01:29

    革命軍にいる時は落ち着いた物静かな声だけど、ボニーのお父さんモードになったらテンション高めで明るい声になるの好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:08:47

    やっぱり大御所の声優さんだけあって演技力凄いね…恐れ入った
    岡本信彦さんも繊細な演技良かったけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:10:03

    ボニーを励ます時の「その宝石が?綺麗だから羨ましいんだなぁ」の穏やかな声がくまの温厚さを表現して好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:10:42

    声変わりした最初の場面があんな滅茶苦茶重くて辛いシーンなのにしっかりやってのけるのは流石大ベテラン

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:41:36

    >>24

    岡本信彦も新人若手時代の頃は二枚目の他に声量と勢いでギアッチョみたいな奇人変人やるのが売りで今回の起用も爆豪と玄弥の縁だろうなと個人的に思ってたけど、徐々に演技を声変わり後に寄せていって違和感なく役を渡すなんて高度な職人芸ができるようになってもう経験積んだ中堅なんだなって思い知らされるね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:15:31

    もしもくまがボニーに絵本を読み聞かせるシーンがあったら、読み終える前に爆睡しちゃうかも
    それくらい安らぎがあって耳に心地よい声だったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:05:41

    泣く演技が良すぎた

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:27:30

    軽い気持ちで調べたんだけど
    堀秀行さんってコナンのジンの堀之紀さんと兄弟で祖父は高麗屋の番頭で父は東宝で三船敏郎の同期で母は元宝塚なの!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:42:26

    いやマジでジャッジとくまを同じ人が演じてるの事実として知ってても理解ができない
    役者ってすごいわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:27:32

    堀秀行はもう七十代だからさすがに青少年時代はキツいので岡本信彦にやらせて、逆に岡本信彦に父親役はまだ早いからボニー誕生からは堀秀行にしようは正しいんだけど声変わりのタイミングがくまの人生で一番辛いときになっちゃったから大変だったろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:20:55

    本当に良かった……若輩者なもんで一番最初に堀さんの声を聞いたのがバーソロミュー・くまだったからさ。まさかここまで感情のこもったくまの声を、同じ声優の方で聞ける日が来るとは

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:07:12

    >>3

    思想と性格の違いだろうな

    ジャッジは先祖の悲願を叶えたい軍事思想の王 くまは穏やかな生活をしたい牧師で一般人だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:40:51

    くまの声直近で聞いたのがうめき声くらいだったから年齢重ねてベースがジャッジみたいな荒い声になってしまわれたのかと思ったら、ちゃんと演じ分けで安心した

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:46:42

    堀さんって、くまやる前にアニオリのアイスハンター編に出てきたビガロって言う仲間を逃すために死んだフェニックス海賊団の副船長やったのが初出演だったんだよな
    ビガロやった翌年にスリラーバーグ編でくまをやって

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:49:00

    >>36

    いやドフラミンゴと一緒に登場した時点でくまの声優は堀さんだったからくまが初出演だよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:42:05

    >>37

    アニメだとあそこ喋ってなかったはずだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:59:00

    >>36

    フェニックスの兄貴な時点で堀さんは確定みたいなもんだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:05:27
  • 41二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:11:34

    >>40

    堀さんの顔最後に見たのが17年前だったからこうして直近での顔を拝見できてよかったわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:15:53

    >>21

    ジャッジ「」

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:16:55

    >>39

    吹いたわ

    そういやフェニックス一輝だ懐かしい(年がバレる)

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:47:17

    わりと最近だとゴールデンカムイでヒグマとアレするヤバい奴がアニメで堀秀行でビビった記憶

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:04:21

    「娘相手だから優しいパパ」じゃなくて「心優しい男が親になった」なのがわかる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:07:57

    ボニーちゃん
    聞いたよ堀秀行さんが君の父親だって!!
    おれもだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:09:39

    >>40

    ベガパンク役の多田野曜平さん顔知らなくても一発でどの人なのか分かるの草

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:27:26

    >>30

    コナンだと堀秀行さん自身は新出先生やってるね

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:41:43

    見た目があんまり変わらないからシームレスに声が変わったと思われがちだけど、最後の信彦さんのシーンがくま25歳、その後8年後にさらわれて2年後にボニー誕生だから堀さん35歳からと10年空いてるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:05:40

    >>46

    ここが親の声帯が堀秀行コンビになったのやっぱり面白いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:23:21

    よくベテラン声優の言う「声優と言えど本質は役者」ってやつ
    こういうことを言いたいんだろうなって思わされたわ
    キャラ声としてすごい変えてるわけじゃないのに演技で役を表現するとまったくの別人

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:26:33

    くまとジャッジ兼役か
    どっちもベガパンクと関係深い共通点あるしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 02:31:02

    >>45

    ボニーが男でも父親似でも、くまは親になって同じように我が子として愛してるのは間違いないな

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:47:04

    >>23

    そこはクラップに似たのかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:00:58

    >>43

    なにそれ?技?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:26:20

    >>9

    とりあえず半分くらいはくまを見習え

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:46:13

    堀秀行は80年代の頃から今回の話の前半みたいな感情乗った演技の名手なんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:27:07

    >>36

    ちなみに同じタイミングで二代目サボ役の入野自由さんも初出演してるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 05:31:51

    >>52

    ベガパンクからしてみれば、くまはかつての仲間そっくりな声の奴なんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:48:07

    >>55

    やめろそのレスは俺に効く

    とりま「フェニックス一輝」で検索してくれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:58:23

    ジン役の堀さんとご兄弟の話聞くたびに良い声ご兄弟すぎるだろと笑ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 13:25:05

    >>30

    歌舞伎と宝塚のサラブレッドってコテコテの芸能一家の人だったのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:12:40

    くまって今まではどこかうわごとみたいな口調というか声質だったからふつうに喋るだけでも違和感あった
    慣れてきたけどその分聞き入ってしまって悲しみがウォォォ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:34:11

    >>60

    調べた 聖闘士星矢のキャラか…

    聖闘士星矢は、バラエティ番組のなつかしアニメ特集でしか知らないからわからなかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:12:46

    >>46

    実の親と認めたくない方と実の親と認められてない方!

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:31:46

    >>51

    はっきり言って大変な職業だからな役者は

    見る側からしたら、キラキラしてる仕事だが見えない努力があり そこまで這い上がるには才能やキャリアが必要なんだし

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 03:11:16

    先月の麦わらの一味オールナイトニッポンで中井和哉さんがくまの過去編のトリ(スリラーバーク編終盤あたり)でアフレコで一緒になった堀さんに伺うと「こんな風になるとは思ってなかったなぁ」と言ってたらしい
    山口勝平さんも「シャボンディで飛ばされた時はこんな事になるとは思ってなかったよね」とも言ってた

    まさかアニメの本格登場から17年後にくま目線のスリラーバークとシャボンディでの心境が見られるとは思わなかっただろうな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:25:31

    >>22

    くまが心を取り戻して叶うといいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:40:40

    >>52

    くまと予想以上に仲良しで意外だったなベガパンク

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:23:16

    >>69

    エッグヘッド編まではそこまで交流はなさそうなイメージだったからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:38:34

    堀さん、くま過去編は実質くま主人公だからメインを任されて嬉しかったろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 07:13:38

    >>44

    顔が目も当てられない状況になってたキャラだっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:17:02

    >>72

    下半身がヒグマと合体するキャラ

    付録OADで出てる中でその回だけ配信されてないから名演なのにいろいろ勧めにくいのがもったいない

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:45:09

    >>73

    アバーフォースの熊版的な? 確かにヤバいな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:48:42

    ベガパンクからボニーの病気が治ると言われて喜んでる声がすごく良かった

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:04:53

    以前からの持ち役とはいえこれまで出してきたくまとは違うわけで
    70歳超えた大ベテランが長く生きてこられたからこそのこんな芝居を見せてくれるのは夢があるなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:59:46

    ボニーのトシトシの実が発現した時の「えっ!?ジニー!!?」が思いの外声が裏返ってくまの動揺ぶりが伝わってきた
    今回はくまのコミカルな演技がたくさんあったから貴重だわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:10:26

    >>76

    それな 今後も元気で少しでも長く現役でいて欲しい気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:00:09

    くまの喜怒哀楽が詰まった回だったわ
    色んな表情のくまを演じることが出来て楽しいだろうな堀さん

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:55:10

    船の上で一人で泣いてるシーンの声良かったな
    10歳まで生きられるかのタイムリミットがある焦りと子供の病気に何も出来ない無力感と
    本人に嘘をついてるから教会にいた時は明るく振る舞うしかなかっただろうしあそこで感情が決壊してしまったのがわかる
    数話しかない回想なのに「もし子供の病気が治るなら自分はどうなってもいい」というのが痛いほど伝わってくる

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:21:02

    凄いな
    想像以上に芸の引き出しの多い人だった
    驚いた

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:54:45

    演じてる身としては色々と感慨深いだろうな
    今までが不明な部分が多かったからこんな情に厚いキャラだったとは思わなかっただろう

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:00:59

    >>80

    血縁はなくても、ちゃんと家族とわかるシーン

    親子でも、兄弟でも仲の良いかけがえの無い家族なら助けたい気持ちは同じだしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:41:45

    >>18

    それな 言葉に出来ない

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:33:53

    くまが気絶した時の声なんだか可愛かったな
    過去回想前の冷徹なイメージからは程遠い滑稽な声色でギャップ萌えを感じた

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:43:16

    >>73

    堀さん姉畑をやってたのか…

    あの熊とランデブーして昇天した超絶奇人を…

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:58:19

    くまが革命軍と合流して雑談してるシーン、気の置けない者同士の話し方で好き
    穏やかな口調だけどボニーの父親である時とはまた違った感じだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:48:39

    この先の展開が待ち遠しくて仕方ない
    期待しかない

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:14:19

    >>86

    嫌な共通点があるから、そっちを記憶から消したい…

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:09:24

    >>64

    けっこうジャンプ原作アニメの常連なのよね堀さん

    キン肉マンとかドラゴンボールとか…

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:22:23

    >>78

    同感

    それ以上の言葉はない

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:38:39

    ここまで印象が変わったキャラもそうはいまい。

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:04:14

    >>92

    確かに最初は不気だったな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:02:21

    昨日Netflixでスリラーバーク編・シャボンディ諸島編でのくま登場回を見た後にくまの過去編を見たんだけど、2年前の無機質な声と過去編の穏やかで優しい声を通して聞いたらかなり精神的ダメージを受けた…

    これから過去編でスリラーバーク終盤のゾロと相対するシーンもあるけど、どんな風になるのか楽しみ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:22:42

    くま視点の麦わらの一味が見れたのは最高だった
    アニメが楽しみで仕方ないわ今から

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 04:54:39

    >>94

    悪いのは亡きサターンだ

    くまの幼少期は生まれで酷い事をして くまの成人後はマッチポンプでアレコレして、さらにくまから自我すら奪うように命令してるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:22:45

    ジャッジ昔はいいやつ説、堀さんの演技も大きいかもしれないな

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:52:41

    >>97

    何かのきっかけで壊れたなんてあり得そう

    例えば、散々期待されてたが親に役立たず呼ばわりされたとか

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:29:11

    >>95

    うん でも、しんどい…なぁ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:52:20

    >>88

    わかる 原作は読んでるけれどアニオリがな

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:23:38

    >>92

    初見は聖書を持った寡黙で怪しい奴だったな

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:46:07

    >>90

    調べた

    たしかにジャンプアニメを演じる事が多い

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:04:03

    >>90

    魁!!男塾の剣桃太郎

    ダイの大冒険の初代ヒュンケル

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:27:42

    >>42

    残当だろお前は

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:08:48

    聖人で屈強な男の尊厳を破壊し尽くすの気持ちいいえ〜

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:08:06
  • 107二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:08:25
  • 108二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:12:15
  • 109二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 04:27:16
  • 110二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 05:33:36

    いつも通りチャルロスが殴られていて草

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:49:32
  • 112二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:56:27

    最近だとキン肉マンでウォーズマンの父親であるミハイルマン演じてたのも、ファンサービスも兼ねていて凄く良かったな

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:19:27

    堀さんが近年出演したジャンプアニメでパッと思いつくキャラは夜桜さんちの大作戦の黒百合だね
    彼も男で一つで娘を育てる優しいお父さんだった…

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:45:43
  • 115二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:53:14

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています