暗殺教室読み返したんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:24:13

    やっぱ名作だわ
    ハガレン、進撃、ヒロアカと並んで完結が綺麗な作品四天王だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:26:47

    烏間先生の戦闘シーンだけ読み返そうと思ったらそのまま読み進んじゃう
    それがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:26:54

    一年間で描きたい事は全て描ききったし
    殺しという難しいテーマに真摯に向き合って良い着地したよね
    あだ名回が一番好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:27:53

    ホウジョ…何でもない

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:29:03

    そこと並べるのはさすがに!!さすがに!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:35:07

    >>5

    めちゃくちゃ個人的意見だから許して欲しい

    ついでに他にも終わりが綺麗な漫画あったら教えて欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:36:58

    >>4

    ホウジョウ結構好きなんだけどなあの展開

    やっぱ連載だと溜めすぎたのが理由なの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:38:26

    >>6

    このカテだとカタチになっちゃうかもだから

    機会あったらその他カテで綺麗に終わった作品教えてとかでカテ立てるといいかも

    あとは過去スレ漁れば多分類似スレある

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:55:44

    ハガレンはマジで中二を煮詰めて旨味をめっちゃ凝集したものだからな
    手合わせやパッチンは天才すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:16:33

    いや実際終わり方のキレイさで言えばハガレンと比べても遜色ない、なんならその人の好みによっては一番に上げる人もいるくらいだと思う。

    少なくとも俺は>>1に挙げられてるの進撃以外読んだけど終わり方だけなら暗殺教室が1番好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:19:05

    >>10

    同じ意見の人がいて嬉しいぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:19:59

    進撃は終わり方が綺麗って程かな?って思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:20:47

    四天王って言われると流石に人にもよるけど1で出てる奴らは実際綺麗だから読後感がとても良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:21:48

    >>12

    中身の複雑さにしてはめちゃくちゃ綺麗だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:24:24

    イリーナと烏間の関係最後まですき

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:53:06

    死神(2代目)が出てきたときは思ってたより大したことなくね?とか思ってたんだよ
    それ自体が掌の上だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:55:30

    >>6

    マグちゃん!!!

    終わりの良さには定評があるぞ!!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:58:09

    終わり方が綺麗というか印象的な漫画だとハイキューもどうだろうか

    >>6

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 05:02:24

    あれだけクラスで内輪揉めして渚と業の関係性まで掘り下げた末に「殺さない」派で決着ついたのに暗殺は続ける←...なんで?

    地球が諸共滅びる1%程度なんて無視できる数字←なんて??


    あくまで個人の感想だが、
    松井作品ならネウロ、近年のジャンプ本誌作品ならDr.STONEとか〆まで綺麗に畳まれてた印象強い

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 05:31:27

    あえて欠点を言うと
    単行本のまとまりで言うとイマイチになっちゃうんだけな

    最終巻の一つ前でまとめきれずに最終巻の半分くらいでストーリーは終わり
    あとは本編には関わりない過去編でページ埋めというのは
    理詰めでに話を固める松井先生っぽくない感じがした

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:51:56

    連載当時はサバゲー編終了あたりから感想スレが荒れ気味だった気がするけど、単行本で一気に読むとまた印象が違うんだろうか


    >>19

    自分も殺さない派の勝利→でも暗殺は続けます!でついていけなくなったクチだ 茅野編までは間違いなく神だった

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:58:23

    ヒロアカは完結が綺麗というより「終わり良ければ全て良し」だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:01:01

    鬼滅けっこう綺麗だったと思うんだよな
    とにかく無惨を倒す!妹を人間に戻す!の主軸がしっかりしててよかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:02:06

    しっかりE組の手で殺せんせーを殺したのがとてもポイントが高い
    しかも恩師を殺すことへの葛藤をクラス単位で乗り越えさせた上で

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:04:16

    >>23

    目的が 無惨コロコロする の一点張りだったから、どんなに複雑な展開でも分かりやすかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:06:39

    何にしても、目的と世界観が大事だよな

    ハガレンは兄弟の体を取り戻す
    暗殺教室は殺せんせーをコロコロする

    だから、どうやって体を取り戻すのか、どうやってコロコロするのか楽しみやったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:07:00

    ・「デクって実在したんだ!」→講演もしてるしできる限りのヒーロー活動してるしビルドチャート二桁なのになんで知らないの?
    ・「さびしいか」(相澤がデクに対して)→ヒーロー活動も講演もやりたい「先生」もしてるのに?(デクも「...」で否定していない)
    ・最終決戦で散々死柄木派の人間もいるって描写したのは何だったの?
    ・ヒーローが不要な社会を目指すなら割にチャートなんていうヒーローに注目して下さい!!って感じのイベントやっちゃってるしヒーローの活動規模や範囲は逆に広がってる(カウンセリング部門とか)

    とかヒロアカも挙げたらキリがないから綺麗に終わらせたというより綺麗に締めたの部類だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:08:18

    >>27

    このテーマは人それぞれの価値観に委ねるから纏めるのは難しいのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:08:52

    なんで聞かれてもないのに叩きに来るの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:08:57

    ディスコミよりちょい下くらいの完成度だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:10:01

    そういやヒロアカ読んでたけど、結局のところ目的ってなんなんだ?
    AFOとOFAの因縁を終わらせること?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:17:50

    鬼滅ヒロアカは多少の粗を誤魔化せる勢いと少年漫画的熱量があるからな
    あと鬼滅は過去回想と台詞回し、ヒロアカは画力でも殴ってくる

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:20:09

    まあヒロアカはあんまネットで話題になりきらなかったからあんま実情知られてない所がある
    4つの中では進撃はマジで凄かった

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:20:24

    >>29

    やることやったハガレン

    終盤グダったけど最終巻で締めたヒロアカ

    作者が反省してるレベルの進撃

    これ並べて暗殺下げてたら違和感あるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:28:18

    最終回付近が綺麗であることと、伏線綺麗に回収して終わるのはまた別だからな
    タコピーは、終わり方まで知ってから読むと綺麗に伏線回収してるんだがなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:44:43

    主人公の目的達成したか否かはデカい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:33:01

    ハガレンと進撃は伏線ほとんど回収し切って綺麗に終わったからすごいと思う
    暗殺教室やヒロアカは終わり方は綺麗だったけど粗はそこそこあったよ
    月刊連載である程度じっくり描ける前者と週刊連載で余裕のない後者の差だと思うけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:56:32

    >>23

    鬼滅は1が挙げてる漫画と同じくらいには綺麗に終わったけどそもそもの人気がないせいで叩かれた感が強い

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:02:41

    >>37

    週刊でも話は初めから決めてる作家のはずだったんだよねこの人

    でも暗殺の終盤と逃げ若の終盤はなんかちょっとおかしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:07:21

    ハガレン進撃ヒロアカは連載期間長いのもあって壮大な話が終わった感あるけど暗殺は小さくできるだけ小綺麗にまとめたって感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:45:46

    >>12

    主人公の最初のインパクト強いシーンである"この世から"一匹残らず巨人を駆逐する(≠殺す)を最後成し遂げて終わらせてるのめちゃくちゃ綺麗だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:46:17

    >>6

    呪術は終わりというか本筋の描き方綺麗だよ

    主人公の物語として起承転結しっかりしてる

    ぶっちゃけ週間で読んでた時アホほど馬鹿にされてたけど名作だなってなる

    作中で悪役側だったやつはしっかり全員死ぬし不快感あるキャラもそういないからストレスなく読めると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています