模写をするんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:39:44

    約束だけ一応果たさせてもらおうかァ

    模写をしたんだァ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:40:17

    うまっうめーよ
    所要時間どのくらいっスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:41:16

    まさか前の約束を本当に果たしに来たタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:41:40

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:42:52

    >>2

    3,4時間くらい…

    >>3

    時間取れたから前に頼まれた奴の模写をしにきたんだよね、これが幽玄の模写する対象

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:43:55

    高難易度を超えた高難易度ヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:44:19

    わざわざマネモブなんかとの約束を果たす為にスレ立てする

    そんな>>1を誇りに思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:46:30

    ↓ここらへんに光のある場所へ行けって言ってるヤクザ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:46:33

    マ…マジでこれを描くのん…?
    流石にキツイと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:49:07

    これが幽玄の今から絵になる線

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:49:08

    >>5

    これって公式絵っスか?

    にしては足の甲がやけに長くて不自然に見えるんスけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:50:28

    >>11

    たしかブルーレイの表紙絵っスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:55:33

    >>5

    もはや嫌がらせだな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:26:56

    なんか…一番難しくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:30:58

    うまいやんけシバクやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:32:07

    やばっ今来たばっかりだけどマジで上手いよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:42:30

    でも俺ここからが一番きついと思ってるタイプなんだよね
    二人の組み合わせを描くときって片方が少しでもズレたらもう片方が異質なほどズレるでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:43:27

    順調ヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:49:02

    顔むじーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:51:30

    結構できてるヤンケ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:03:29

    うますぎを超えたうますぎ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:23:18

    マジでキツイを超えたキツイ
    今2.5時間書いてるんだよね
    そろそろ休憩するんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:26:23

    楽しみなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:39:40

    >>22

    うまっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:58:21

    そろそろ下描きが30%くらい完成しそうでリラックスできますね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:01:23

    下書き…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:08:12

    じわじわ完成される過程が見れるのは麻薬ですね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:15:03

    模写って難しいのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:31:41

    4時間描いてこれなんだよね、キツくない?
    また夜に描きにくるから待っててくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:47:30

    このレベルだと反応もしずれーよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:27:14

    うますぎてこまるーよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:35:27

    時間かかってそうなのに約束を果たそうとする…そんなマネモブを誇りに思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:36:38

    スターバックスさんやっぱ模写って大事なの

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:10:36

    >>33

    はい!普通に考えて淘汰されてない練習法の時点でだいぶ重要ですよ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:13:06

    >>33

    模写が大事ッ

    というより模写で鍛えられる観察力が 上手い絵を描くには大事ッという感覚ッ

    スレ主の画力という説得力の一撃


    まぁこの観察力が模写だけで養われたかどうかは知らんけどなぶへへ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:46:56

    見事やな…ニコ
    何かをクリエイトできる強きマネモブ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:12:13

    待ってるよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:37:17

    わ…わたしは一時期絵の練習をしようと思って好きな漫画の模写をしていたものの疲労が凄まじすぎて投げた過去があるんだッ
    いや、楽しかったのも事実なんスけどね そもそもド素人が真似るような画風の作者じゃなかったと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:01:32

    やるんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:21:31

    約束を果たすマネモブ…神

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:56:41

    滅茶苦茶疲れてるんだよね、むずいしキツイんだぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:03:06

    小物が多いのきちーよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:42:52

    集中力を失って滅茶苦茶小物の位置がズレた…
    それがボクです

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:46:43

    このレベルで不満足そうなの笑ってしまう

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:23:04

    3時間描いたんだァ
    もう一回で完成しそうッスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:26:56

    すげーよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:34:12

    模写ってこのレベルでやるものなのか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:13:27

    >>45

    見事やな…

    本当に見事すぎてもうなんかそれしか言えないな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:03:14

    >>47

    精度を上げれば上げるだけ高い観察力を要求されるので その分だけ上手くはなると思われるが……

    いきなりこのクオリティ出すのは難しいと思われる 忌憚のない意見って奴っス

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:09:40

    小物まで描くんスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:09:01

    保守あっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:38:17

    保守期待

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:30:18

    >>51

    >>52

    あざーす(ガシッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:19:59

    今だいたい合計で9時間くらい書いてるんだよね
    筆の遅さを感じますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:32:07

    俺は難しい模写に挑戦する奴は無条件で尊敬する
    特にこういう複数キャラや小物まで含めて“美”を作り出すことはAIにも真似しづらい人間に与えられた最上の能力だからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:13:09

    うますぎぃ〜

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:06:44

    9時間でこれなら早い方だと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:13:39

    アナログで このクオリティの模写やれって言われたら
    面倒を超えた面倒なんで イッチを尊敬するでっ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:16:26

    約束を果たしに来るとは見事やな…(ニコッ
    と思う反面無理せずやって欲しいとも感じるっ
    模写ってやってみるとめちゃくちゃむじーよ こんなに綺麗に出来ねーよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:51:59

    おいおい線画抽出をアナログでやるチートは駄目でしょうが

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:48:00

    ミ、ミーにはもう完成してるように見える…

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:56:31

    俺はお絵描きスレは無条件で尊敬する
    タフカテの中でも最上級に伸びるべきスレだからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:02:23

    待ってるよ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:09:54

    滅茶苦茶待ってる…それがボクです
    毎日の楽しみなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:24:51

    待ってるよ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:42:00

    こうやって描くのかという学びが出来るのは好感が持てる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:28:48

    >>54

    最初のやつからこれになるのすげーよ

    いやっ 聞いてほしいんだ、それが制作過程なのは分かるんだけどね…

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:13:08

    模写ってもしかしてすごい練習法なんじゃないスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:03:30

    保守期待

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:22:34

    もう少しで完成するんだァ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:25:32

    見事を超えた見事を超えた見事

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:30:51

    待ってたよ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:31:20

    絵師モブ…タフキャラを頼む

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:46:10

    やっぱシャーペン塗りの技術が一番おかしいんじゃねえかって思うんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:52:43

    >>10

    >>70

    比べるとマジで変化したんだなって思いますね……マジでね

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:18:50

    >>70

    地味にペットボトル書き直してるのが拘りを感じますね

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:00:44

    誰かに一から最後までを纏めて変化が分かるGIFにしてほしい……それがボクです

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:39:46

    よく修正効きにくいアナログでこんなんかけますね…ガチでね

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:47:56

    絵描きってまず体力と集中力エグくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:01:27

    >>79

    そもそもこんな途切れ途切れで描いたらワシは間違いなく最初に描いてた奴からズレるし、そもそもこんなゴテゴテしたものを何時間も観察する気力わかないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:24:31

    真面目に模写のコツとかやってきた練習法とか教えてくれよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:47:56

    >>81

    大したことは言えないスけど求めてるなら一応まとめてコツとかは説明するッスよ


    やっと人間部分が完成した…それがボクです

    本当にもうちょいで終わりそうでリラックスできますね

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:57:22

    >>82

    教えてくれよ、マジで教えてくれよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 05:46:08

    保守すルと申します

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:49:12

    約束を果たしに来るようなやつだから失踪しないって分かってるのはリラックスできますね

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:51:06

    保守を超えた保守

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:54:21

    >>82

    うますぎを超えたうますぎ

    あの…自分影塗り分けるの下手なんスよ…

    アドバイスもらってもいいっスか

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:51:16

    しゃあっ 完成!
    焦んなよ 今コツをまとめっから

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:52:43

    見事やな…尊敬するで

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:53:12

    >>88

    やっぱり1さんは凄いですね…

    アナログ模写とは思えない性奴隷が出産でしっかり絵を完成させてる

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:54:02

    >>90

    "性奴隷"が"出産"!?

  • 929025/06/14(土) 23:55:44

    >>91

    あうう…

    精度画力って書こうとしたんだ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:57:54

    約束を果たす上でうまい…普通に神だ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:02:45

    取り敢えず模写が下手だったり納得できないやつの問題点を昔のワシを参考にまとめたからいくつかに分けて解説してくのん、練習法方やコツは最後に教えるでっ

    〈ワシが考えるうまく描けない主な原因〉
    ・そもそも描く時間が短い
    ・細かく修正しながら描くんじゃなくて大きく色々描いてから修正をしようとするから軌道修正が上手くいかないし細かく修正をしないからズレが少しずつ大きくなる
    ・絵を線として捉えてる
    ・線の長さと間隔に囚われて角度とかを無視してる

    この4点を取り敢えず解説するのん

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:02:47

    あぅまさか本当に小物まできっちり描き込んだのか

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:08:12

    >>94

    描く時間が短いっていうのは長さの問題というより向き合い方の問題なんだァ


    例えば「この線や手はこんな感じで描けばマイペンライ!しゃあっ 別のとこを描く」みたいな感じですぐに別の所を描くタイプは描いたところと模写元の比較する回数や時間が足りないのだと思われる

    観察対象をよく見て「こことここの間隔…何か変じゃない?」と思ったりしたら面倒くさくても修正するんだ…観察力が深まるんだ

    ちなみに目を少し離して比較してみると違和感の原因が特定しやすいらしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:12:55

    >>94

    修正の話は描いたらすぐに元の絵と見比べろって話なんだァ

     

    一本だけ線を描いただけでも〈角度や長さ、他の線と比べたときの間隔〉がしっかりと納得できるのかを何度も確認するべきだからね 

    ちなみにワシは一本線を描いたら少なくとも3回くらいは見直して少しでも傾きが違うと思ったら修正を入れるらしいよ

    というかこれをしないのが大概絵のズレが引き起こる原因なんだよね

    髪だけデカくなるとか手の方がなんか歪とかは描く線を一本一本細かく比較していけば抑えられますよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:22:50

    >>94

    絵を線として捉えてるってのは良いんだよ

    問題は…それをやるよりも図形として捉える方が簡単でズレにくい事だ


    これはシンプルな話で『何もない白い所に円を描く』のと『正方形の中に円を描く』のだと確実に後者の方が綺麗な円が描けるって話なんだよね

    要するに【描ける空間が広いから長く描けると思ってズレるから最初から自分で描く範囲を制限してしまえ】って話なのん

    この同じ腕を線として捉えた画像と図形としてとらえ

    た画像を見なさい

    線で描くより図形で描くほうがズレもなさそうで楽そうでしょう

    これは後で話すコツにも繋がってくるのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:27:02

    >>94

    最後の話はほぼ当たり前の事だから大した話じゃないのん


    単純に髪の毛とかでよくあるんだけど長さとかに囚われてその角度で線を引いたら次の線がズレるとかをちゃんと考えてやれって話ッスね

    角度を捉えるのが苦手って人にも一応伝えられるコツはあるから伝えてやりますよ、ククク…

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:29:13

    軽めの質問にこんなガチガチに解説してくれるなんてワタシは聞いてないよっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:30:29

    なんや実践できそうな理論が結構ありそうですねぇ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:36:18

    >>98

    この話に追随したコツを教えルと申します


    このコツの考え方が2つあるから分けて解説するからよろしくなぁっ

    まずは大雑把な図形として捉えたらそこからさらに細かい図形を描いていくのん

    これでズレの少ない基本的な下描き的なものが出来上がるんだよね

    そしてこれの捉え方に2つの種類があるのん

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:37:23

    >>88

    マジですごすぎて笑ってしまう

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:39:15

    >>102

    まずは対象物そのものを図形として捉えて描く

    この考え方をポジティブシェイプって言うんだよね

    図形として斜線部分を描くイメージなのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:41:32

    >>104

    次に対象物の周りの空いた空間を図形として捉えて描く

    これをネガティブシェイプって言うんだァ

    同じく図形として斜線部分を描くイメージなのん

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:47:38

    そんでそれでも図形にしても間隔や長さが中々わからないっていう人は分かるまで定規を使ったり、今でもワシがやってる対角線(青線)も考えて、3つの点から1点に向かう線の長さや間隔を考えることで角度の正確性を上げるって方法もおすすめなのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:53:32

    あとこれは絵というよりも描き方のコツなんスけど、線を描くとき模写元の絵もペンで軽めになぞって始点から終点までにかかる秒数を頭の中で数えた後同じ事を模写の時もすると結構うまく描けるからオススメしたいんだよね
    頭の中で(い〜ち、に〜)って模写元をなぞった秒数を浮かべながらやると模写元とかなりの精度で近づくんだァ
    ペンの速度を一定に出来ればその描き方で描いた他の線とのズレも限りなく減らせるプレゼント付きだぜグヘヘ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:58:00

    >>87

    影に関してはワシ同じ濃さのシャーペン1本で絵を描くタイプだから何も勉強したことないから割とマジで言えることないんだけど一応自分なりの考えを書いとくのん


    明確に黒い部分は塗りつぶしとかをしておいて、影の色に差をつけたいなら筆圧を変えるかか同じ筆圧で描いた斜線の間の間隔を調整すればいいと思われる

    薄くしたいなら斜線を思ったよりも広く開けて真っ黒ほどじゃないけど濃くしたいなら間隔を狭めるんだァ

    こんなことしか言えなくてごめんなあっ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:00:15

    あとシンプルな模写のコツは見えないところの線も描いておく事なのん
    画面に描かれてない腕の後ろの髪とかそういうのッスね
    そういうのも考えれば簡単にはズレたりしなくなりますよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:03:03

    あ…あぅ が…ガチで解説してくれるのかァ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:08:10

    も…模写スレを見てたんだ…
    そしたら急に解説スレになったんだ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:33:57

    >>88

    タフカテに才能を投棄するなって思ったね

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:41:26

    有能を超えた有能

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:01:44

    >>88

    これで完成なのかよ…

    滅茶苦茶書き込んでるじゃねーか…テツ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:08:40

    >>104

    >>105

    マジのコツっぽくて笑ってしまう

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:14:31
  • 117二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:17:02

    >>116

    この動画の説明をちゃんと纏められるくらい理解してんならそりゃ上手いという感覚ッ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:04:09

    >>88

    トレース…?

    待てよ、よく見たら画面からはみ出した部分を自分で補完して補ってるから確実にただアナログで模写してるんだぜ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:18:18

    でも俺…模写モブの描いたやつだとオネコが一番好きなタイプなんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:09:30

    >>119

    ウム…

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:08:57

    >>98

    分かりやすくて笑ってしまう

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:21:32

    ワシ変化を纏めたし

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:27:27

    >>122

    あうっ 貼り忘れたのん

    GIF(Animated) / 4.84MB / 22500ms

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:46:41

    >>123

    形成されていく様が見れて楽しいですね

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:07:02

    上手いやつって才能じゃなくてちゃんと理屈に従って描いてるって分かってリラックスできますね

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:12:22

    >>88

    小物まで描く徹底ぶり…尊敬するでっ

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:42:19

    >>88

    食わせろっ 腕食わせろっ

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:11:40

    私は憂いています

    脳死で模写に取り組んで挫折したアホな自分を

    きちんと理論を習得してから模写に取り組まなかった過去の自分を

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:00:29

    >>88

    いやーみごとやな

    もっと描いてくれよっ

    忙しいなら過去絵でも見せてくれよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:59:59

    確かあと静虎を描くんスよね?

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:23:12

    >>88

    線画抽出…?

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:53:01

    >>130

    待ってるよ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:46:42

    >>88

    どわーっ 完成しとるやん

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:32:03

    セイコ……待ってるよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:27:40

    ワシも模写してみたけど“正解”がはっきりわかりやすい分普通のイラスト描きとは違う面白さがありますね 今まではつまらないと思ってたのに楽しいのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています