- 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:30:56
- 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:36:07
- 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:43:09
- 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:46:19
- 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:47:56
- 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:55:43
●氷雪の剣士ディアンナ
村を襲う人狼を退治するために吹雪の山へ向かった主人公が出会った、山小屋でひとり暮らしていた女剣士。
彼女もまた両親を人狼に奪われ、仇討ちのために腕を磨き続けており、最初は誤解から衝突するが力を認め、協力関係になる。
しかし人狼の正体は……
いい加減だけど、このぐらいのノリで
いっぱい貼って、いっぱい考えていって欲しい!
- 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 03:40:19
- 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 04:20:14
- 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 05:56:38
ありがとう!
●特捜1課長ギルベルタ
帝都の治安を守る、衛視隊の上役。
連続殺人や爆破テロなど凶悪犯罪を専門にしており、常に微笑みを絶やさず、誰より先に現場を掌握している。
担当職務の違いを理由に度々、主人公が追う因縁ある殺人鬼の操作を妨害する一方で、
犯人が衛視隊の中にいると考えているかの様な言動で、ヒントらしき事を伝えて惑わせる。
物語半ばから主人公に接触してきた内務調査官より、最も疑わしい相手として名が上がり、
主人公の監視対象として、さらにミステリアスな行動を見せていく。
名付けは別にいらなかったかな……
ムダに一番悩んじゃった
- 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 05:58:07
- 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 05:58:52
- 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 05:59:00
- 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 05:59:27
- 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 06:04:50
- 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:30:21
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:43:49
●サイコ団のサトリ
幾度となくポ○モンバトルすることになる相手。
ほぼ喋らないし表情を変えないので、初見ではモブ戦闘員と勘違いされるが、
ちゃんと全部同一人物であり、プレイヤーとの対戦を経て着実に腕を上げている本作のもう1人のライバル。
組織内で戦士として養育された事で、感情も自分の意思も持たなかったが、
散々幹部たちに連れ回されて人生経験を積んだことで、情緒も成長していっており、
終盤では自分の相棒たちと仲良く遊んでいる様子も見られる。
- 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:43:58
●ボーイミーツドラゴンのヴェルニクス
ある日突然主人公を王国へと拉致った誘拐犯。一人称は「ワガハイ」。
人間に化身しているが、正体は数百年の時を生きている黒いドラゴン。電撃のブレスが吐ける。
王国の守護者的な地位にあるらしく、王族相手にも対等どころか尊大な口ぶりで話す。
人界暮らしは長いはずだがイマイチ常識に疎く、衝動的で子供っぽいため、
主人公からはロリババアならぬ「年寄りのガキ」呼ばわりされることに。
なにやら主人公とは前世から縁があるらしく、同じ魂の持ち主を見つけたので思わず攫ってしまったらしいが……
- 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:14:22
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:40:04
- 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:45:53
●"ビビッド・スティーラー"歌垣マチカ
主人公の師匠。面倒みの良い姉御肌で謎多き人物。
表の顔は新進気鋭のファッションモデル。その正体は主人公と敵対するカラーギャング『紅紫格子(アレステッド・マゼンタ)』の副リーダー。精神を操作する異能を持っており、敵味方両方から恐れられている。主人公の姉の元同級生で、姉の死をきっかけにカラーギャング間の抗争に身を投じることとなった主人公を気にかけている。
- 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:07:48
そうかWaifuLabs使えば無限に見知らぬキャラが……
●浦島タロー
S級遺物『玉手箱』の影響で死ぬことも老いることもできなくなった少年。
はるかに年上のはずだが、大抵の相手を「おにーさん」、「おねーさん」と呼んで、敬語で話す。
釣り竿と称する、イカリ型のエネルギー弾を発射する大型ライフルを手足の様に使いこなす。
さらに『玉手箱』には奥の手として周囲の時間を停滞させる効力があり、傍から見ると超高速で動ける。
なお発動中は心停止による苦痛が伴うため、この力で死なずに加速できるのはタロー本人だけ。
- 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:12:26
- 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:15:22
●ヴリドラクエストシリーズ主人公
悪竜ヴリドラの呪いにより、1000年に1度厄災の試練に立ち向かう勇者が必要となる世界。
主人公は勇者ヴリルとなり、世界を巡る冒険の旅に出る!
今回の舞台は水晶山脈。空から飛来した鉱石蟲が蠢く中、山あり谷ありの過酷な環境を探索し、秘宝「牙水晶」を探し出せ!
名作ファンタジーシリーズ第三段!
- 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:17:26
- 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:04:39
- 26二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:05:37
●リザリー・シャーン
別次元から襲ってくる怪物から、世界を守るために結成された組織に所属する天才科学者。
自分のフィールドである研究室にいる時は強気で、やや人を突き放した様な振る舞いをしている。
怪物とまともに戦えるのは特別な資質を持った人間だけであり、
彼女もまたその資質を持つ者として、人手不足から時折現場に出撃させられているが、
そうなると別人の様に内気になり、知り合いの背に隠れたがるほど弱ってしまう。
最初は冷たい態度のために、言い争いになるぐらい主人公と仲が悪かったが、
ある任務で2人だけ逸れる事態に陥った際は、そんな二面性のある性格になってしまうまでの、
無理に気を張って生きてきた過去が明かされ、少しだけ打ち解けることができ、
基地では相変わらず口喧嘩をする場面が多いものの、戦場では背中を預け合える関係となる。
- 27二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:05:49
●ジャニス・グレイソン
北壁城塞守備隊の副隊長兼、傭兵団団長。
帝国に取り込まれた少数部族の出身で、同郷の仲間を集めて傭兵業で食い扶持を稼いできた叩き上げで、
非常にシビアでリアリストな判断を下すため、歩く軍規違反こと主人公との相性は最悪。
しかし情が無いわけではなく、同郷の仲間を非常に大事にしている様子から、本来はかなり情に厚い性格と思われる。
人材不足極まる北壁城塞に雇われてからは、配下の傭兵団共々完全に守備隊の一部に組み込まれており、
帝国正規兵では無いままに副隊長まで任されて文句が出ない辺り、周囲の評価と信頼の高さが伺える。
やっとデレたかに思われた矢先の城塞陥落で、隊長共々犠牲になったかに思われたが、第二部で意外な再登場を果たす。
- 28二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:07:13
- 29二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:11:37
- 30二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:12:59
- 31二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:20:44
- 32二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:33:24
折角だからこっちも書いておこう
●ブリセルダ・ウェルダ
人気格ゲーシリーズのキャラクターの1人。見た目に似合わぬ高火力な投げキャラ。
ネッドシザースやフランケンシュタイナーなど長い脚を活かした技が多いが、
最大火力と言えば、相手の首を抱え込んでからの腰の入った腹パン。
最近は口汚い罵りヴォイスのおまけまで付き、食らいたがるファンは増えている。
2作目までは敵CPU専用だったが、人気のために3作目からプレイアブル化した。
1作目では並だったはずだが、近作ではドンドン耐久力が削られており、
『掴めば殺せるが、触られると死ぬ』がキャッチフレーズになりつつある。
4作目のエンディングでは意外なことに、自らフライパンを手にする料理上手な一面を見せた。
ドSのSは世話焼きのS。
- 33二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:33:35
●ライーナ・ツェヴェタン
妖魔覚醒してしまった主人公を指導するためにやってきた、人魔互助協会所属の留学生。
先祖に吸血鬼を持つがれっきとした人間であり、本人曰く半端者の主人公よりも身体能力は低いとのことだが、
中華街事変の時点までは間違いなく主人公よりも強く、どっちがヒロインか判らない。恐るべしブルガリア柔術。
遥か遠くから匂いを感じ取ることも、汗やフェロモンなどの微細な違いから相手の思考を計ることもできるほど、
匂いを嗅ぐのが得意かつクセであり、ことある事に鼻をヒクつかせている。なおそのクセはこれまで自覚していなかったようだ。
すっかり主人公に対してはお姉さん感覚であり、現時点での恋愛好感度は未だ非常に低いと思われる。がんばれ主人公。
これで今現在スレ主が書いてないのは、知ってるキャラだけです!
妄想を書いてくれる方、さらに貼ってくれる方も、お待ちしています!
- 34二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:42:31
- 35二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:44:43
- 36二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:00:58
●リャン・ファンファン
カタコトの言葉で喋る殺し屋見習い
殺し屋の響きに憧れ、よく分からないまま殺し屋を目指している。師匠(殺し屋と勘違いされた帰還兵の大男)の「殺し屋になったら愛する人間を殺さざるをえない場合もある」という言葉を曲解し、愛する主人公の命を狙ってくる
頭脳面はからきしだが身体能力と戦闘センスは高く、巨大鋏も器用に扱う
- 37二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:08:21
- 38二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:25:31
- 39二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:44:39
- 40二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 06:17:06
●レッドキャップ(赤ずきん)
ダークな雰囲気に変じた童話の世界に迷い込んでしまった主人公が出会った住人の1人。
大好きだったお婆ちゃんの仇討ちにオオカミ退治に執念を燃やす少女。
過激な格好は人間の中に潜むオオカミを炙り出すためのもので、
ただの少女とは思えない素早い運動能力と、ブーツの踵に取り付けられた小振りな斧刃を武器としている。
同じくオオカミへの復讐を誓うポルコ、キッドと共にビーストキラーと呼ばれ方々で恐れられている。
たった1回のアンラッキーなスケベでオオカミと認定した主人公を執念深く追って来ているが、
トランプ王国やブレーメンとも敵対しており、奇しくも幾度かその生命を救う形にもなっている。
もしやパクリ元のスレ主に見つかっている?
解答スレもチラッと見ちゃったんだ、ごめんね……
- 41二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 06:21:32
- 42二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 06:22:53
- 43二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 06:55:26
●I.R.I.S(アイリス)
宇宙戦争が舞台のRPGゲーム作品に登場するボスキャラ。
Icarus Reach Into the Sun(辿り着いたイカロス)
敵の宇宙生物達を取り仕切る未確認の宇宙人。主人公の前に何度も立ち塞がる。恒星と同じエネルギーを秘めているが、何らかの要因で力を失っており、力を取り戻すために宇宙生物達を利用している。実はヒロインの祖父であり、国家間の宇宙開発競争による無茶な計画で事故にあった元宇宙飛行士。序盤は炎属性・やけどの状態異常を中心とした技のみを使ってくるため対策し易いが、全ての力を取り戻した最終戦ではブラックホールの力を得て、強力な属性ランダム攻撃を行って来るため初見殺しとして非常に厄介。
- 44二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 07:00:09
- 45二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:53:29
●B-3《ビースリー》
動物園《ペギーハウス》から逃げ出した獣性強化体《ゾニアックス》を追う、
猟犬《ジェイルロッカー》部隊の鬼札《エース》。
獲物を嗅ぎ付ける探知能力と戦闘力は高く評価されているが、あまりに凶暴過ぎる性格で、
猟犬部隊本来の生け捕りにする目的に反し、交戦対象をほぼ全員絶命させてしまったため、
物語開始当初は獄中封印《コフィナイズ》されていた。
度々の捕獲作戦失敗を受けて、主人公たちへの格付けが生死不問《デッドオアアライブ》となり、
ついに解き放たれることになる。
事前情報に反して最初は理性的で従順そうに振る舞っていたが、案の定演技であり、
主人公たちを故意に逃がしたり、追い立てたりを繰り返すことで、
偶然を装って探り出していた組織の研究施設へ侵入し、
緊急殺処分装置である狗の首輪《チェインカラー》の破壊に成功。
実は主人公たちの脱走も一時の獄中封印も、何もかもが計算尽くであったことが明らかになる。
- 46二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:01:02
- 47二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:18:51
- 48二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:39:23
- 49二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:40:56
- 50二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:49:24
- 51二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:03:01
- 52二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:34:32
- 53二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:35:53
対魔忍の敵キャラの悪徳政治家
- 54二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:56:46
FF7の系列作品に出てくる上級兵士(砲兵)
- 55二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:11:40
●夜空
世界の裏に怪物が溢れ出した東京で、それに巻き込まれた偏屈な男子大学生のもとに現れた少女。
怪物たちから完全に身を隠すことが出来る能力を持ち、戦闘は一切行わない。
大学生が開発したデバイスとともに主人公を影からサポートする役回りだったが、物語中盤の大戦で大学生は死亡した以後は主人公とともに行動することがある。
シュークリームが好き。
ただエクレアを見ると猫のように威嚇する。
- 56二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:21:23
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:47:28
- 58二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:52:35
- 59二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:56:14
- 60二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:04:15
●アルフレッド・クローニング(28・♂)
王国騎士団に所属する。仕事は主に防壁の防衛。幼い頃からの弛まぬ研鑽で剣術はまぁまぁ強いが、魔法は基本的なモノしか使えず、主人公にはなれない。
実は顔に醜い傷があり、騎士団の皆は知っているが、国民に不必要な恐怖を与えないため隠している。
騎士団の食事処で働く料理の美味しい奥さん(産休中)をもらった既婚者で来月第二児が生まれる。長女には顔の傷はお父さんの名誉の証と言っているが娘は多分意味わかってない。
今日も胸に国旗を掲げ、家族のため、国のために働く強きパパ。
- 61二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:16:53
●ローウェン・アイングラム
魔界に君臨する七人の魔王のうちの一人で、傲慢の罪を司る優男
表立っては動かず、裏で策謀を巡らすことを好む
しかしそれは決して彼の戦闘力が他の魔王と比べて劣るというわけではなく、魔法の技量においても魔界屈指の実力者
暴食の魔王を倒した主人公に興味を抱き、自身の手駒にすることを画策する
司る罪が示す通り非常に傲慢な性格をしており、自身のプライドを傷つけられることを何よりも嫌う
好きなものは馬肉
嫌いなものは馬鹿
- 62二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:25:25
- 63二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:29:54
- 64二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:51:22
●貝原 茜(旧姓 大森 茜)
元情報屋。ハニートラップを得意としていた。主人公とは腐れ縁
男はATMと豪語していたが雨の日に20歳年上の貝原教授と古典少女漫画的な出会いをし一変。愛に生きる宣言をすると瞬く間に情報屋を辞め、猛アタックの末に貝原教授の妻の座に収まった。貝原教授には裏の顔を完璧に隠している
主人公に関わりたくないが厄ネタをいくつか抱えており、持ちつ持たれつで情報を流している
- 65二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:22:18
- 66二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:23:43
- 67二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:24:16
全然違うのに合ってる部分多くて草
- 68二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:25:49
●フランシスコ・チャルワーズ
「少女は無限の可能性に満ちている」
語り部兼少女達によるバトルロイヤル『爛漫遊戯』のゲームマスター
その手のGMには珍しくプレイヤーの少女達に紳士的でゲームからの離脱も認めている。しかし少女達は皆事情を抱えているので離脱者はでなかった
上記の台詞は当初ネタ扱いされていたが、主人公格と思われていた神楽坂そなたの死亡回など少女達に悲惨な出来事が発生する回で発言される為、悪魔の予告扱いされている
- 69二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:45:05
- 70二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:37:48
- 71二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:39:57
- 72二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:05:32
●ミスター・エックス
一般人を次々と怪人に変えて、操っていたすべての事件の黒幕。
元は倫理的に問題のある手法を行っていたために学会を追放されると共に、
末期のガンを患ったことで、自分自身を被検体に治療方法を試していた研究者。
人間を怪人化させる「GENE-X」とは、実験の末に変異した彼のガン細胞そのもの。
常に身にまとっている装甲服は外部からの攻撃を防ぐと同時に、
過剰な変異と増殖によって自分が破裂しないための内側に対する防御でもあった。
もちろん圧迫するだけでは膨張を止められず、常に抗ガン剤を接種し続ける必要があり、
それが事件の直接的な動機であったが、やがて「GENE-X」を自身の最高傑作と賛美、陶酔し、
その拡散とさらなる増殖が主目的に切り変わっていった。
最後は自分がもはや、人としての細胞が一粒たりと残っていない単なる「GENE-X」の塊であり、
繁殖を望むそれの意思に操られた残りカスに過ぎないと指摘されて動揺。
その隙に装甲服を傷つけられると、思考や知識、知性が失われ感覚に恐怖し、
断末魔を上げながら肉塊モンスター・エックスと化し、倒された。
すごい増えてる! ありがとうございます!
- 73二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:08:03
●アンソニー島田
主人公の師匠であるキャロライン島田の兄
徒手空拳島田派の後継者だったが妹の才に挫折し、家も武芸も捨てて大手輸送業者に就職。現在は専務に昇進している
あからさまな皮肉が多く主人公とは死ぬ程馬が合わない。人間嫌いだが妹に対しては複雑な感情を抱きつつ比較的友好状態が続いている
会社絡みの事件で妹が自分を庇って刺された際は主人公と妹を逃がし、刺客に捨てたはずの徒手空拳で挑んだ
- 74二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:43:28
名前はネーミングセンス皆無だから許して…
被差別民族の少女、捕まれば即刻死罪
でもその種族にはシリアルキラー的側面があるので妥当
本人は殺人に罪悪感を覚えることもなく、自分のことは不幸で幼気な子供だと思っている
- 75二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:04:21
●紫帆・フェーネッテ
主人公の一年先輩の槍術士。園芸部所属で料理上手
冒険者育成学校に入学した主人公とは園芸部が管理している花畑で出会い、以降も花畑でよく遭遇する。冒険者としても優秀だが貴族の父親の手前入学しただけで本人は草木に携わる生き方がしたい
冒険者を目指す主人公を応援しているが違う世界の人間として捉えているので距離がある
- 76二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 06:25:51
●ジーナ・フォルク
多くの混血人種が暮らす中立都市国家フォルクラントの現代表で、自身もヒトと猫人の混血。
混血人種の権利と平和な生活を守るという国家の理念よりも、
フォルク家、そして自分自身の利を重視している様に見られる根っからの政治屋。
追われる主人公たちを迎え入れる一方、代償として最大限に利用しようと企む。
尊敬こそし難い人物だが、状況に従うのではなく、状況を従わせるべしという奔放な思想は、
ひたすら逃げるばかりだった主人公たちに、転機を与える切っ掛けとなった。
- 77二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 06:37:36
●ジャンとジョゼ
極悪な治安の街バラックシティで、何でも屋を営む2人で、
広く言うとお店経営シミュレーションゲームの主役。
ジャンクパーツから武器や防具を作れ、近接戦が得意なのが、帽子で陽気なジャン。
回復ほかの効果のある料理作りができ、銃撃戦が得意なのが、白髪で皮肉屋なジョゼ。
ギャングのアジトを襲撃するなどしてアイテムとお金を集めてくる襲撃パートと、
品物の売り買いと店への襲撃に対処する経営パートを繰り返して、
1000万バレット(通貨単位)を貯めるのがゲームの目的。
1人がアイテム制作をしている時は、1人しか襲撃に行けず、
2人掛かりで襲撃すると店の設備を壊されて損害が出てしまい、
2人掛かりで店を守っていると資材の枯渇で防衛が苦しくなっていくバランス。
- 78二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 06:51:04
- 79二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:40:59
●ツート・センラルルット
賢者ラビの護衛騎士。ラビもツートも役職と共に継承されている名前であり、本名は別にある。現在のラビは彼女の弟
肉体の半分が機械化されており、細身の外見に反して異様な膂力を発揮する
砂漠の街リドーでラビの代理として主人公達と出会う。友好を深めるが、主人公達がリドーの至宝の正体を知った事で敵対する
- 80二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 13:43:54
●御幸 明広(ミユキ アキヒロ)
創立記念パーティに参加中、トイレに行こうした時に、主人公と出会い、面倒くさい事に巻き込まれようとしている可哀想な一般人。
モブキャラから脇役への階段を無理やり登らされている。
なまじ人が良いのが仇になっている。
小学生のとき、苗字が女の子みたいだと揶揄われたことがある。
- 81二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:44:05
- 82二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:45:18
- 83二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:45:00
●エリン・グルマルス
地球外生命体。基本形にしている少女体の他にも様々な姿をとれるが左目は変化できない
地球から256光年離れた星「グルマルス」の生物で地球へは婿探しに来た。主人公を気に入り星へ連れ帰りたいが、グルマルスの掟により主人公の承諾を待っている
好奇心旺盛で様々なものに星へ連れ帰る承諾をとろうとする
- 84二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:59:22
●石蕗鑑理(つわぶき・あきまさ)
いろんな職業のプロフェッショナルな男子と交流するソシャゲのキャラ。
若き陶芸師。スランプに陥っていたが、プレイヤーが彼の湯呑でお茶を呑んでいる所を見て、
自分に欠けていたのは、誰がどう作品を使ってくれるかという想像力だと気が付き、克服。
偏屈な所や毒っぽさがまるで無いせいで、地味キャラの筆頭という矛盾したような扱いだが、
本物の陶工さんに作って貰っている、高額なファンアイテムは結構売れているとか。
- 85二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:01:34
- 86二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:29:51
- 87二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:52:29
カード名:天使の燃え殻/Burn-out Angel
マナコスト:(赤)(5)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー - 天使
飛行、瞬速
あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。
4/1
天使さまというのは実に熱心だ。
マグマにさえも説法を欠かさない。
彼らのお陰で今日も我らは守られる。
――❝羽根❞細工師ゴーガン
- 88二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:47:30
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:49:32
- 90二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:29:37
●キャロル
崩壊する御伽の国に主人公を引き込んだ謎の少女。
しっかりした鏡から水溜まり程度のものまで含んだ反射物、それから扉や窓、
井戸などといった体が通る程度の囲われた空間があれば、それぞれを繋げ、
瞬時に移動する能力を持つと考えられる。
一旦利用した場所にはしばらく力場が残り、続けて通過した生物や物品を、
自分の同じ出現地点以外にまで同時に転送することが可能で、
主人公を御伽の国に連れ込んだのも、この力に依ると思われる。
また力場は任意のタイミングで強制的に消すこともできるらしく、
作中では追ってきたトランプ兵の腕や番犬の首だけが通った所で転送を中断、切断している。
度々思わせぶりな事を一方的に話すばかりで、未だにその目的は不明なまま。
主人公は御伽の国を救って欲しがっていると予想するが……
1キャラに複数付けてはいけない縛りはありませんので、
もう書かれていても気にせず、気に入った知らないキャラにどんどん設定を書き連ねて下さいね。
- 91二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:31:28
●レイザー
ボロボロの毛皮をまとい、いつも何かに怯え不安げにしている少女。
見た目と普段の態度に拠らず、大斧を軽々と振るえ、素手でも木を殴り倒せるクマ並みの怪力の持ち主。
彼女自身もトランプ兵に追われているのか、主人公を追ってきた兵士を敵と判断して一掃、
その後なし崩しにしばらく旅の伴に。しばらくギクシャクしていたものの、心を許している様な場面も増えている。
ネズミの大群との戦いでコートの中に隠した奥の手・太陽のドレスを使用して主人公を救ったが、
逸れてしまい、1人でビーストキラーの3人に-と対峙することに……。
どうやら男性を怖がる様子を見せたことで仲間と思われていたらしく、しばらく後に無事再会、合流できた。
知らない仲間を増やしていた主人公には、嫉妬らしき感情も見せている。
レッドキャップとの今後の関係がどうなるかはまだ未知数である。
きっと同じ作品なんだろうなって思って話を繋げました。
- 92二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:01:00
●フィオネッタ・クロス
太陽系を司るクロス家の長女。司る星は水星
家柄と使命に誇りを持っている自信家。姉妹達が引き出せる星の力が弱くなっている事に焦っているが、自分達で解決すると主人公の介入を拒む
愛情より友情が上がりやすく愛情ルートに入るのが困難。隠しキャラより攻略が難しいと言われている
- 93二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:10:03
- 94二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:56:42
- 95二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:58:27
- 96二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:42:51
●モモリカ・ヘーゼロット
●シトラ・ヘーゼロット
●可憐なる愛しき女神(モモリカ2号)
モモリカとシトラは主人公の部下。姉妹でありモモリカが姉。性格の悪い変人として名高い主人公の数少ない理解者
シトラは主人公に想いを寄せており、モモリカは気付いているが主人公は全く気付いていない
可憐なる愛しき女神は主人公がモモリカをモデルに作成したロボット
モモリカは研究所の所長の座を主人公に譲った過去があり、それ以来プライドの高い主人公はモモリカを苦手としている。その苦手意識を払拭しようと主人公はモモリカに似たロボットを作り酷使しようとしたが、製作途中でかつてのモモリカへの恋心を自覚してしまい、開き直って自分が可愛がれるロボットに設計変更した
モモリカとシトラに可憐なる愛しき女神が見つかる所から物語が始まる
- 97二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:10:58
- 98二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:12:16
- 99二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:21:12
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:58:14
- 101二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:16:00
●シケーダ
もう何千年と生きているか、本人すらもう覚えていない不老長寿の賢者さま。性別不詳。
俗世間を嫌って山奥に隠居しているはずだが、態度は至ってフランクでフレンドリーかつお茶目。
かと思えば突然、他人を見透かし、内面の歪みを抉り出したり、欺瞞を暴き立てたりもする。
しばらく共に暮らした主人公へ、急にどこまで本気か判らない勝負を仕掛け、
警告とも皮肉とも取れる言葉を残して姿を消してしまう。
再登場は回想としてのみながら、ライバルを鍛え上げた師としてであり、主人公を動揺させた。
- 102二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:56:08
保守
- 103二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:08:35
アラッカ・イヤナイ
名前は彼女の義父に名付けられたもの。過去の文明が人工的に作り出した種族である為、元々は製造番号以外の名前を持っていなかった。彼女の義父であり主人公の父に過去文明の遺跡でコールドスリープしているところを発見され、主人公と共に育てられていたが、彼女を狙う敵組織の襲来から身を守るべく逃亡生活を始める 鼠蹊部の紋章はもう彼女の製造目的である退魔の効力を持つ 4枚目の画像は退魔用の決戦用コスチュームである
- 104二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:12:06
- 105二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:23:46
保守
- 106二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:33:45
- 107二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:43:54
●焦熱のシャルルダガン
自律型ロボット「灼熱のシャルルダガン」が大破後敵組織に回収され改造された姿。灼熱時の圧倒的な攻撃力に加え防御力も備わった
一対多でも苦にしない性能を見せつけるが主人公の決死の特攻によりコアを破壊されると防戦一方となり、最後は空中で機能停止した
今度は無事主人公達に回収され、小型ロボットとして生まれ変わった
- 108二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:57:57
- 109二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 06:54:03
保守
- 110二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:22:14
- 111二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:10:40
●エミリオ・ハイダー
通称エミィ。姉のアミィの強い意向により女装(姉との双子コーデ)をしている。優しく繊細で天使と称される事も
いわゆる男の娘であるが主人公との友情ルートがあり、エミリオの成長を感じられるストーリーとなっている
反面アミィルートでは姉への強い執着を見せ、アミィの変化を拒む最大の壁と化す。バッドエンドでは主人公と姉を監禁し、自分の監視下でのみ二人の交際を認めるという歪みっぷりを見せつける
- 112二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:42:36
●柚涼山 平治
高校生探偵。同じく高校生探偵の主人公のライバル。かなりずる賢い性格で性格の悪い推理をするが根はいい奴。相手をめっちゃ煽るがあんまり腕っ節は強くないため暴力に躊躇がない人間にはボコられる。重度のシスコン。
- 113二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 13:40:30
保守
- 114二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:01:56
- 115二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:03:10
●門倉 いずみ
薬屋「桃源」の一人娘。失踪した両親に代わって店を守っている。口数は少ないが働き者で近所のアイドル
主人公には素っ気ないが主人公が来店する度に違う制服で出迎える
二人組の鬼の噂を聞いた翌日姿を消す
- 116二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 04:00:29
保守
- 117二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 05:32:04
- 118二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:19:20
保守
- 119二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:21:17
- 120二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:40:32
●エレノカ・マテム
魔界のデザイナー
魔界らしさとカワイイの融合を模索し迷走中。着ているドレスはお気に入りの作品
魔界に迷いこんだ主人公に作品を呪いの道具と勘違いされて激しく落ち込み、当面の衣食住を提供する代わりに作品作りの手伝いを持ちかける
終盤主人公に勝負を挑み、負けると主人公の帰還に合わせて修行の旅に出る
- 121二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:46:56
- 122二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:13:53
保守
- 123二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:16:27
●片嶋 真琴
主人公の祖父の屋敷で働き始めたメイド。幼少期に主人公と出会っているが主人公は少年と誤解している為気付いていない
SNSで男装姿をあげており、その界隈では謎の王子様として有名。本人もSNS上では違う自分になれる事を楽しんでいたが、最近は現実との解離を感じて悩んでいる
- 124二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:49:45
- 125二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:17:45
- 126二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:25:42
●超鋼鉄ロボ レッドシグナル
進藤博士が発明した超鋼鉄ロボット。世界征服を目論む悪の組織に盗まれ、超怪電波装置により操られ「レッドケープ」として破壊活動をしていた
操作室にマモル少年が乗り込んだ事で超怪電波装置から解放。進藤博士から通さざる者「レッドシグナル」と新たに名付けられ、マモル少年と共に世界の平和を守るべく戦う
レッドシグナル自身にも意思はあるが超怪電波装置の後遺症でマモル少年が乗り込まないと非常に不安定な性格となる
- 127二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:57:49
保守
- 128二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:30:20
- 129二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:40:09
- 130二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:01:02
- 131二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:49:35
- 132二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:54:19
- 133二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:34:55
- 134二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:36:32
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:38:48
- 136二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:47:23
- 137二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:16:52
- 138二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:33:05
●シャーリー・ジャックロー
主人公の後輩
「そんな事も分からないんですかぁ」と口癖の様に主人公を馬鹿にしてくる。スタイルの良さを自覚しており、慌てる主人公見たさに挑発的なポーズをとる事も多い
相手から積極的に来られるのが苦手で意外と恋愛には奥手。彼女との結婚エンドでは「幸せにしてくださいね」と照れる姿も見られる