エスパーダって

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:28:08

    弱過ぎ無い?
    気のせい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:31:39

    崩玉使って虚やレアもののはずのヴァストローデを強化した姿なのに何で…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:44:59

    いうて下位でそこらの隊長クラス、上位なら隊長が複数人分の強さはあるでしょ
    そもそもの隊長にイレギュラーが多いのと味方の脱落者がいないので千年血戦編みたいな絶望感ないだけで

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:49:19

    >>3

    設定的に最初はそう思ってたけどことごとく隊長に倒されたり手こずる姿を見て愛染じゃ無くても自分なら同じく「こいつら使えないからもういらね」ってなりそうとは思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:50:17

    スタークが悪いよスタークが

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:20:32

    十刃は設定や描写を見るにメチャクチャ強いんだなってわかるけどいかんせん活躍がなぁ…
    上位十刃最弱として名高いハリベルも藍染に切られるまではほとんど無傷で隊長と仮面の軍勢相手取ってたし、強くはあるのよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:28:05

    スタークさんに一護並の「俺が護る」精神があればヤバかったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:34:02

    悪霊と死神やぞ
    と言われたらまあそうっすね…で納得できる立ち位置ではあるんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:34:17

    ウルキオラは暴走以外は拮抗してすらいないしノイトラも硬さ自体はガチだし剣ちゃんにこのままじゃ死ぬって思わせたししっかり強いのよ十刃

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:34:29

    >>6

    ハリベルって確かヴァストローデだっけ?

    虚の最上級階級だよね?

    そんな奴が日番谷とかいう新米隊長や仮面の軍勢相手に手こずってるのは流石に愛染様も落胆しない?

    折角苦労して集めたのにまさかこいつら全員まとめても自分一人にも程遠い戦闘力だと知ると…

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:40:18

    とはいえ今までエスパーダ弱い弱い言ってた身ではあるけどウルキオラとグリムジョージャガージャックは好きだ
    ウルキオラのあの有能風な雰囲気とグリムジョーの正々堂々ガチンコ勝負と行こうぜ!織姫!お前治せ!!からのガチンコ勝負は良かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:44:56

    十刃をもっと仲良しグループにしていればスタークはガチってたし...そしたら総隊長以外勝てたか分からんし...

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:53:48

    >>12

    どっかの卑劣カマキリはおいておいて割と原作から仲良しグループしてない?

    アーロニーロの死とか割とみんなに悲しまれてたし、バラガンの死でもスタークかなりメンタルきてたし

    ヤミーに至ってはウルキオラの死に悲しみが勝って怒ることすらできなかったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:55:15

    破面にクラスチェンジしてステ限界は突破したけど
    レベル1からやり直しだったからとか
    数百年の功夫を重ねてきた死神には敵わなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:20:13

    >>10一護の虚化内在闘争でも強さ順で出番最初のほうの仮面二人だからねまぁね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:27:50

    描写上の結果が奮わないだけで
    実際の強さはもうちょい上なんだろうなって気はする
    特にスタークとヤミー

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:20:05

    >>6

    ハリベルはワンダーワイス来なかったらタイマンで日番谷に氷天百華葬で負けてたからな

    藍染もガッカリよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:39:14

    戦闘力自体は9~5が隊長格と同等から上、4~0は明確に隊長格以上ではあったから強いぞ
    なおメンタルも含めてに藍染が望む戦闘力発揮したのはグリムジョー、ノイトラ、ウルキオラぐらいな模様
    0と1は明確に力発揮できずに死んでるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:56:03

    ウェコムンド制圧時にはわざわざ陛下が直々にハリベル倒しに行くくらいだし作中の描写から受けた印象よりかは強いんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:24:51

    >>5

    メンタルケア怠った藍染が悪いよ〜

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:27:29

    スタークはそもそも無限虚閃で京楽さん手も足も出なかったし仮面隊長2人も手加減状態で圧倒、決め手は意識から外れた京楽さんの初見技による不意打ちによる胸の一突きだし本人がいやいや戦ってること考えたらまあ隙があってもしゃあないなって感じだから……
    多分とどめ刺さなきゃいけないってなった時めちゃくちゃ萎えてたろあいつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:34:44

    >>21

    リリネットの叱咤でやる気なんとか出してただけでバラガンの死の時点で萎え萎えシナシナだったからな

    あと完全離脱状態からの影鬼を躱すのは無理案件でもある…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:37:19

    アランカルって虚+死神の力なんだから基本的には死神より強いんだろうけど
    死神が純正で混じってる要素無いやつでも抜けて強いやつが多すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:49:22

    >>23

    つかエスパーダとは関係無い話になるんだけど何で東仙と市丸と愛染はあんな強いの?ただの死神でしょ?

    山爺は置いておくとしても他の隊長クラスの死神より明らかに強いし理論上崩玉を使って良い所取りしたはずのエスパーダよりも遥かに強そうなのは何でなん?

    ただの才能?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:58:04

    ザエルアポロが弱体化しないで最強維持してたら戦況に変化あったのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:08:35

    下位の奴らも相手を入れ替えたらもう少し善戦できただろうとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:16:23

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:17:50

    >>24

    隊長格はほぼ藍染にやられたから東仙と市丸が他と比べてどんくらいなのかは分からなくないか

    虚化東仙ははっきり強いって分かるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:55:47

    >>16

    というか設定通りなら

    バラガン(メノス時代)>>>>>本編終了後ハリベル&グリムジョー&ネリエル&ルドボーンくらい十刃の実力に開きがあるんで現世で多少弱体化した程度ならNo.1とNo.2は隊長格相手に負ける筈がないくらいに本来は強いっていう

    揃いも揃って勝手にメンタルブレイクして死にナメプ癖と藍染に負けてヘタレになった結果自分の能力逆手に取られて負けるって大チョンボ噛ましたのが悪い

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:08:43

    >>20

    これはマジで藍染様の運用ミスだからな

    「仲間いるから来なよ!」で誘った奴に「まあ正直そいつらどうでもいいんだけどさ」の態度見せて気力下がらねえわけねえだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:14:25

    >>28

    東仙はぶっちゃけ狛村隊長との相性が良かったのと狛村隊長のメンタルガタガタだったから有利取れただけじゃねぇかな

    修平に風死で刺されて致命傷負うくらいだし上位十刃相手に勝てるかどうかは怪しいと思う

    藍染はバグで市丸はガチで藍染殺す為に死に物狂いで強くなったからとしか言えねぇ

    少なくとも崩玉藍染に死の危険をさせるくらいだから確実に東仙よりは強い

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:17:39

    メンタル重要な作品で成り立ち故にメンヘラばかりだからさもありなん

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:20:06

    因みに十刃は全員修行すれば第二解放への覚醒可能なのがQ&Aで発覚してるのである意味第二解放を隠したウルキオラは戦犯に近い

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:57:06

    山爺や藍染、剣八みたいなぶっ壊れキャラが勢力の強さイメージを狂わせるというか・・・
    基本的に死神の強さって京楽とか霊王宮で修行してない白哉あたりが最上級なんだと思う
    そう考えればいかに十刃が圧倒的集団か分かるんだけど、いかんせん今代は一護みたいなイレギュラーからマユリみたいな厄ネタまで揃ってる(虚から見れば)歴史上最悪な時代だったわけで・・・

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:57:26

    未解放で卍解一護を圧倒したグリムジョーと未解放で虚化一護を圧倒したウルキオラに比べると上位十刃が…
    砕蜂や日番谷に手こずった奴らは弱いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:58:42

    >>13

    団結力はともかく、仲間意識や身内への情に関しては星十字騎士団よりよっぽどあるよね。

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:58:44

    なんか卯の花さん一人で十刃全員倒せるんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:00:30

    >>35

    バラガンは別に砕蜂に苦戦してないというか遥か格下だからとナメプしてたら助っ人でやってきたハッチに足下掬われて死んだってのが正しい

    そもそもグリムジョーレベルだとメノス時代のバラガン相手に束で掛かっても勝てない程度に差がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:01:35

    >>29

    師匠の中でもこのくらいの設定なら

    ぶっちゃけ砕蜂とハッチに負けた描写がおかしく感じる

    なめぷしてようがなんだろうが負けちゃダメなくらいの差じゃないのこれ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:04:59

    >>39

    バラガンに関してはハッチの能力でバラガン自身の体内に、自分の老いの力を浴びたハッチの腕を転移させられた事による結果だから、半分は自滅みたいなもんよ(バラガンであっても老いの能力には逆らえない事は、ハッチ自身からも推測されていたし)

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:06:22

    >>35

    虚圏は現世や尸魂界よりも空気の霊子が濃いから僕や虚はこっちで戦った方が強いって突入時の石田が言ってるからな


    仮に出力が「虚圏のウルキオラ>現世のハリベル」だったとしてもありうる前提ではある

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:08:32

    >>37

    いやー…バラガン、スタークは絶対無理でしょ

    ぶち切れヤミーは描写がほぼ消えてるから推測するしか無いけどそれでも卯ノ花さんではきついんじゃないかな

    ハリベルは…うん…

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:10:37

    >>41

    逆に言えばバラガンと戦ったのがレプリカの現世じゃなくて虚圏だった場合、砕蜂・ハッチ・大前田の3人がかりでも返り討ちにあった可能性が高いよな。

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:10:39

    >>39

    火力だけなら隊長格でもトップクラスの雀蜂雷公鞭の直撃喰らっても激昂するくらいのダメージしか与えられないんで現世組の隊長格だけだと火力面でアイツを正面突破するなら山爺くらいしかいないんだよ

    マジでバラガンの言動から老いの力を逆用する事思い付いて実行したハッチが大金星だったとしか言えない

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:13:57

    123が虚圏で戦闘まで行った場面は無いから未知数な部分も多いが
    とりあえず未解放スタークは一護と剣ちゃんが追いつけない動きしてるからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:15:48

    >>42

    無理どころか負ける要素なくない?

    シエン倒した後の剣八(眼帯無し)が相手になってないから

    あーでも老いとの相性の悪さはあるか

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:18:48

    確かあにまんで卯の花さんは藍染が警戒するレベルって見たことはあるけど

    藍染>十刃全員

    仮に卯の花さんが十刃の一人にすら劣るようじゃ藍染は警戒しないのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:20:19

    しかし京楽は帰刃後のスタークについていけてる
    現世デバフ(虚圏バフ)って思った以上に大きいのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:20:52

    >>47

    あれ勝てる筈のNo.1-2が負ける筈の無い遥か格下に負けたが故の失望から出た言葉だし額面通りではないと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:26:55

    >>47

    尸魂界編の藍染様「黒棺は難しくて三分の一の威力も出ないなあ」って未熟を認めるくらい(藍染のLvとしては)そもそも弱いころなので…

    崩玉もないしな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:32:56

    なんならヴァストローデはメノスの特徴である超速再生でゴリ押ししながら隊長以上の霊圧でセロばら撒いた方が強そうなのがね…
    超速再生の放棄、メンタルデバフといったナーフだけ強調されてどう強くなったのかイマイチ分からないのも悪い
    まあ、第二階層が本当に修行さえすれば至れるものであるなら超速再生を捨てる価値はあるがそこに至るスキルツリーを開拓する前に動き出したのも悪かった
    私一人でも世界は変えられるっていう藍染だから放任気味だったけど、破面育てようぜってなったのが浦原だったらもっとヤバかったと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:40:47

    アランカルって能力が普通だったな
    全うに強いけどチートっぽいのは少ないというか
    死神もクインシーも最上位って能力がぶっ飛びすぎてるんだよなぁ
    エスパーダならバラガンくらいかなその手の能力持ち
    小説キャラならロカパラミアはだいぶやばいが

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:47:13

    >>51

    死神の虚化も虚の死神化(破面)も「1種族の魂魄には強度の限界がある」「それより強くなるには他の種族も混ぜよう」が基本だから

    雑に言えばレベル上限解放なんだろう

    虚  Lv100/100 のヤツが

    破面 Lv101/200 になって更に鍛える為の物

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:49:55

    山爺はともかく藍染はまだ限界レベルに達していないように見えたけどな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:08:31

    >>44

    改めて見ても純粋な火力のゴリ押しだけで、バラガンの能力すら突破出来そうな山爺がおかし過ぎる‥‥‥(だからこそ藍染もユーハバッハも、対山爺用の破面や道具を用意していた訳だが)

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:11:22

    山爺を100としたら藍染も98くらいはいってるんじゃね

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:56:35

    >>47

    スタークも崩玉を手にする前だと手こずるって理由で尸魂界裏切ってから勧誘行くレベルだし、設定上の強さは変わらん

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:01:36

    つーかスタークって本来なら死神の山爺、クインシーのバッハの立ち位置のキャラだと思うんだよな
    でも自分が強すぎて周りにいるヤツが死んじゃうからアランカル化して弱体化、これで山爺達の枠から一段下がって藍染レベルになったと思われる
    本編だと超特大メンタルデバフで萎え萎えの超やる気無し状態での戦闘な訳だがそれで隊長4人と戦って圧倒してる、京楽なんか一回撃墜されてるしスタークがやる気ならその時に追撃や結界の柱にセロ連打するだけで死神の負けだった、と考えると少なくとも崩玉融合前の藍染と比べても遜色無いと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:15:42

    スタークもバラガンも生い立ちや背景考えるとそのくらいのレベルでよかったけど
    問題はマンガ読んでるだけじゃそんな風にはかんじないこと
    まあこの作品そんなんばっかだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:03:31

    結界があるとはいえ隊長全員が集合した戦いが町内レベルに収まるのもあるかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:14:54

    >>43

    そもそも舐めプでゆっくり追いかけっこしたり様子見してくれたりしなかったら合流すらできずに殺されてると思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:23:41

    そもそもスタークにまともに貢献する気が合ったら戦闘力以前に四隅へのホイ虚閃で全部終わるからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:59:26

    >>39

    ハッチのとっさの機転とバラガンの怒りに飲まれた視野狭まりがなければ最大火力ぶち当ててダメージ与えてなお敗北確定だったぐらいには戦力に開きあったよ

    >>62

    狼弾頭を仲間の所に送るだけで大半というかおそらく山じい以外がラブ、ローズと同じボロボロ状態になるという

    スタークの余裕っぷり見るにあの弾数でも魂の1%も使ってんのかレベルだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:59:44

    ハリベルの膨大な水量攻撃って日番谷だからなんとかなってたんじゃね?

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:02:40

    セロってそんな射程あんの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:11:53

    >>58>>59

    山じい自体バカみたいに強いけど作中策に嵌められて敗北お爺ちゃんだから絶対的に見えてもどこかに穴があるから絶対じゃないは徹底してるんよねBLEACH

    その上で強さがわかりにくいのは魅せ方が悪いよねになるんだけどもさ

    老いの力がわかりやすくヤバイバラガンは兎も角本人の手加減のせいで強さがわかりにくいスタークは特に

    >>65

    解放ヤミーの虚閃は太さと長さが結構ヤバい感じの描写だったが実際どれぐらいの射程かは謎

    少なくとも作中スタークの虚閃は滅茶苦茶な射程って程ではなかったかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:23:54

    スタークはあれで「会話中に急に視界遮って後ろから首」みたいな身も蓋も無い奇襲連発かましてる京楽さんに全部対応してたり、どの要素においても本人の力量の高さは描かれてるんだ
    強みの構築が堅実すぎると言われたらまあはい

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:26:44

    ヤミーって本格的な戦闘シーンほぼカットとか0のくせに不遇すぎるって思ってたけど
    最終章に出てきた似たような能力持ちの戦闘シーンが評判悪すぎてカットして正解だったという…

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:39:35

    >>68

    いやジェラルドはもういい加減タヒねよ!ていう不評だからヤミーの場合は怒ろうとしても怒れない、とかの心情出しながら心が戦いに向いてない事に気付いてつまらなくなる剣八とか描いてれば長々とやらなければ評判よくなったんじゃねえかな

    とくにウルキオラとヤミーの関係が早くから周知されるから強火になる人結構増えただろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:58:28

    ヤミーは藍染がハリベルを切り捨てた後で戦闘開始だから話の構成的にちょっと手遅れ感ある
    剣八と白哉を持ち上げつつ一護も虚化が不調とどうにもあちこち配慮してて煮え切らないし

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:15:54

    0ってエスパーダのトップな訳じゃん
    それが怒るほど強くなれる能力で理論値最強だけど、仲間がやられたら怒るどころかなんか気持ち切れちゃいましたって"人間味"(虚だけど)の演出としては良いけど
    1~3が下馬評下回るやられ方した後にこれやって面白いとか熱い展開ってなるかね
    いやめちゃくちゃBLEACHらしくはあるんだがw

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:27:41

    >>71

    まぁその辺は作者も色々悩み抜きながら連載してたんだろうね

    ブリーチ好きな人でルキア奪還編は文句無く面白いって人100だとするとエスパーダ編はそれより落ちるとは思うけどまぁそれなりに面白いとは思うよ

    自分の場合は連載でエスパーダ編追っかけてたら雑魚倒したと思ったらまた違う雑魚が出てきての繰り返しで途中で読むのやめたけど一気読みしたら十分普通に面白い寄りのレベルではあった

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:44:33

    隊長格としては弱い部類の砕蜂だけど現世行った隊長格でバラガンの対処させるなら(山爺抜きの場合)コイツ以外は相性的に無理じゃね?ってなる絶妙なバランス
    京楽→ルール押し付け様にもそもそも近寄れないし卍解使うにもレスビラの放出速度が(砕蜂の瞬歩以上)速すぎてそんな隙はない
    浮竹→レスビラを跳ね返しても体内じゃなければ体表の防護膜に防がれて無意味だから千日手だし最悪滅亡の斧で即死付与の斬撃を飛ばしてくる
    狛村→火力は砕蜂並みだけど雀蜂雷公鞭の描写的に剣が当たる前に剣がボロボロにされる
    日番谷→間違いなく氷が届かない
    番外:雀部→雷ならスピード的に当たるかも知れんがレスビラの影響で威力減退は間違いなく起こるので焼け石に水
    砕蜂だけは速度特化型のステータス+格上にも通用する火力特化の卍解+バラガン目線だと取るに足らない(ハリベル未満の)雑魚だから確実に嘗めて掛かるっていう色々な条件が噛み合ってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:51:27

    Q&Aで言われてたけど
    「藍染も元から強大なスタークの存在は把握していた。だからこそ普通に勧誘しに行くのではなく、崩玉を手に入れてから万全の状態を期して勧誘に向かった」
    って感じなんだよな


    そうしてまで勧誘したスタークはメンタルブレイクして戦果ゼロで京楽に殺されて乙りました。チャンチャン
    は藍染キレるわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:06:43

    >>74

    なんなら強さを見込んで勧誘しにいったのに破面化の際に勝手に分裂して弱体化って不義理もされてるからな

    分裂した際のスペックの低下はヴァストローデ→アジューカスにランクダウンしたザエルアポロ&イールフォルト兄弟って前例あるから相当ガッカリしてると思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:16:34

    >>73

    砕蜂は体力はマジで高いのもある

    カラブリの隊長ステータス表だと速度だけじゃなくて体力も100なんだよあいつ

    実際3日に1発のミサイル2連・片腕切断で消耗度がヤバい中、藍染視点でもちゃんと分身に見えて感心する程度の動きは保ててるから

    適度に侮らせつつずっと動き回れたのはデカい

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:23:50

    鬼道のステが100行ってる隊長がちらほらいるんでバラガンはなんとかなるんじゃね
    聖文字と違ってゴリ押し攻略可能だしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:30:26

    あれスタークって勧誘されたときにはもう分裂してない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:39:09

    もしカラブリの隊長ステータスラブが載るとしたらわりと数値高いかもローズと違いこいつ
    1に速度でついていきセロも防ぐ硬さで虚化苺の内在闘争でも最後担当してたし

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:32:46

    >>78

    いつから把握してていつ分裂したかによるが勧誘時は分裂後やな

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:34:41

    バラガンに関してはさぁ老いの能力の本質が超倍率の強制的な時間加速だった場合、自身の保護や跳ね返された時の対策として時間停止結界を体表に纏っておく…までは良いとして、体内に送り込まれた時に相殺出来ていない時点で能力の鍛錬不足だよね…って

    本質が時間操作ならバラガンが速いのも時間加速によるものだろうし加速じゃなくて減速や逆行までバラガンの素体としての強さなら行けてもおかしくなさそうなのに、虚圏で長く君臨し続けてたからか?全く能力が育っていない印象すらあるという…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 05:04:42

    >>80

    しまった知らない内に弱体化してる~!と藍染様内心思わなかったんだろうか

    Q&A文章見る限りでは存在認識したのが分裂前か分裂後かわからないので杞憂かもしれないんだけどさ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:23:59

    >>75

    勧誘は分裂後やで

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:04:25

    >>81

    実際メノス時代は霊圧で上回る奴が複数(ザエルアポロ・ヤミー・スターク)居るなかで能力に胡座かいて王様やってた事実と破面化後は藍染への復讐と言いつつ「修行すれば至れる」事が発覚してる第二解放を習得出来てないから既に向上心が無くなってたのは間違いないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:02:18

    バラガンは見るからに強そうな肩書・ビジュアル・能力がありつつ自分の能力を逆手に取られて敗北するところまで強キャラの文脈を感じる
    一方でよくよく考えると2に収まってる残念さと戦績のガッカリっぷりも藍染からしたら色々言いたいことはあるんだろうなってなる

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:43:54

    結局最上級大虚だったのはザエルアポロ、ヤミー、スターク、バラガン、ハリベルの5人という認識でいいのかね
    ウルキオラは虚が明らかに人型じゃないから最上級大虚ではなさそうだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:36:37

    >>86

    おかしいな…こんだけの戦力揃ってて隊長葬れないのかよ

    愛染様も苦労して集めたんだから落胆するな…これは

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:12:06

    言うてホロウの特性上メンタルに何かしらの問題抱えてる可能性が高いのにその辺全く考慮しないでただの戦力としか考えてなかった藍染の運用ミスだからなぁ
    マジでスタークとバラガンは上手く使えれば山爺以外は確定で殺せたと思うぞ
    老いの攻撃性能考えれば山爺もワンチャン、スタークもグランレイセロとかも連射出来る可能性が高いのでそこまでやるならやっぱりワンチャンあると思う

    これ試合に負けたのは選手じゃなく監督の采配のせいやぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:15:03

    スタークと最大解放状態のヤミーは多分通常藍染より霊圧は上だと思うんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:17:12

    ヤミー「誰が10って言った?」←自分で言ってなかったっけ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:35:29

    >>90

    それの説明で「俺は溜めた力を完全解放すれば数字が変わる」ってハッキリ言ってるからそもそもヤミーも普段の自分は10なのは前提で言ってる

    だが本気の俺様は0だぜー!であって

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:39:49

    しゃーねーじゃん
    アランカルはあくまで自分の固有能力で戦ってるのに死神や滅却師は強力な武器与えられてるんだから

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:43:47

    魂魄の集合体って意味では斬魄刀に近い存在よな大虚

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:45:44

    ぶっちゃけハッチいなきゃバラガンの老の力で全滅してたろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:42:37

    どこまでいってもスターク以下だからなバラガン
    鬼道が剣八狛村に次いで下手っぴな砕蜂だから攻め手が卍解しかなかった

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:11:35

    当時未完成とはいえ瞬閧の設定からして鬼道も相応に得意じゃなきゃダメなはずなんだけど何故かカラブリだと鬼道値低いんよね砕蜂

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:21:51

    >>96

    評価項目が鬼道・霊圧だからたぶん霊圧そのものが低いんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:23:17

    雀蜂以外の通常火力が無い事を実感して独自に考えてシュンコウと同じ理論に至ったんだろうし鬼道が苦手で師匠とかもいない独学だから未完成だったのでは

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:26:01

    >>86

    ヤミーは違うんじゃないか?

    元がヴァストローデなら素の能力値がアーロニーロより下はありえんやろ

    ヴァストローデってアランカル化する前で隊長と同格以上だろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:27:41

    最弱形態の藍染に劣る集団って言われたのが評価下げてる理由だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:40:14

    >>100

    崩玉入手前でも鏡花水月使わずに何なら斬魄刀無しでも倒せそうじゃ無い?

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:47:46

    >>86

    グリムジョーは最近ヴァストローデと確定したよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:55:04

    この発言的にノイトラはアジューカスっぽい

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:56:57

    >>103

    これだとしたらグリムジョーヴァストローデだったのにアジューカスに抜かれてるじゃん

    それにグリムジョーってホロウ形態豹かなんかじゃ無かったっけ?人型じゃねーよな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:00:08

    >>100

    これ完全に実力的には負ける訳無いスタークとバラガンが負けて落胆してるだけの台詞やろ

    あんだけ舐めプで隊長複数相手に圧倒してたスタークバラガン込みで崩玉前の藍染1人より弱いは無いわ

    鏡花水月がアレだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:05:29

    よく言われてるけどウルキオラで上位十刃のハードルが上がり過ぎたんだよな
    虚化一護を赤子扱いする奴が更に強くなるんだもん
    虚化も使えない日番谷や砕蜂で勝つビジョンが見えなかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:08:18

    仮にウルキオラが十刃最強だったとしてもそのウルキオラでさえ隊長藍染以下なんだよな

    そして隊長藍染も山爺以下で山爺も和尚とかよりは下と考えるとインフレ半端ないな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:11:55

    いくら設定だけ盛っても始解に負けたイメージが強過ぎるわスターク

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:20:19

    描写で判断すると山爺の刀を素手で止めたワンダーワイスが結構おかしな強さしてる

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:24:38

    >>104

    グリムジョーはあくまでヴァストローで目指してるだけのアジューカスだぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:24:47

    スターク強いイメージないわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:27:11

    強さの序列は番号順で間違いなさそうだけど描写不足がどうしてもね…

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:27:25

    >>110

    102さんがヴァストローデで確定したと言ってるんですがどっちなん?

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:28:01

    >>102

    マジで?

    どこで明言されたか教えてほしいんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:29:32

    ノイトラの最硬設定だけは矛盾してない
    ノイトラより柔らかいことになったウルキオラを完全虚化なしではほぼ斬れない一護ってことになったし

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:42:36

    >>108

    下手な卍解より強いやろ

    しかも色鬼の最大火力を弱点に直撃だしネタが分かってればリジェの即死攻撃かわして勝てる京楽が普通に撃墜されてて不意打ちでやっとだぞ

    スターク本人が敵でも殺す気無いから弱く見えるだけで手加減してなければ浮竹含む4人とも死んでるやろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:57:30

    >>91

    なるほど理解したありがとう

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:10:02

    千本桜と千本桜景厳みたいなのは単純な上下関係だけど花天狂骨は特殊すぎるからな
    遊びのルール次第でクリティカルできる能力でもあるし
    そりゃ総合的に見てリジェ以下にはなるけど総合的に見てアイツ以下じゃないやつ何人だよって話であって

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:19:31

    スタークさん、思ってたより遥かに新人くんなんだよなと思えば
    これは藍染が悪いよと藍染がと思えるようになった
    下手すりゃ初仕事かも知れんとこに古参幹部が倒れて味方へのフォローなしを見せられたら、新人のやる気なんかなくなるよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:21:06

    スターク本人が享楽相手に群狼を使わなくなったからね 
    あれが使われたら違ったかも

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:29:49

    なんなら卍解してたら(そうかい心中かい…)で虚無ったスタークが身投げ我慢比べに応じてマズい可能性が無くも無い

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:32:41

    京楽さんの卍解ってあの乱戦状況で使ったらどうなんだろうな
    ちゃんと1人だけを対象に出来るんだろうか

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:36:56

    バラガンは正直対戦相手が弱いからな
    過大評価だと思うわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:34:33

    >>119

    本編描写だけだと離反後、それも同法紹介時点で居ないから侵入一か月未満の可能性がある超新人である(改造期間が不明だけどワンダーワイスもおそらくここライン)

    …んだけど新作ゲームだと数年前には虚夜宮入りしてるっぽいからよぐわかんね状態

    Q&Aだとどうなんだろうね?

    >>123

    いうてブチギレバラガンにほぼ時間稼ぎすらできん虚化ハッチの鬼道防御考えると直接戦闘系が多い死神側であの二人以外だと安全に相手出来たの山じいぐらいだと思うぞ

    小説情報だと霊圧次第でどうにかなるそうだが

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:54:16

    >>122

    できないでしょ 千年血戦篇で卍解するときに七緒に巻き込んだらごめんて言ってるし

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:54:44

    >>97

    剣八が最低値だからたぶん鬼道の方じゃないか

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:04:41

    >>118

    総合的っていうかあの不死性無ければ普通にスタークのが強いんじゃねえかな

    そこもワンチャンホロウの霊圧が毒ってのが効く可能性もあるし

    まぁそもそもスターク基本的に敵殺そうとしないからアレだけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:06:14

    氷って老化するのか?
    バラガンの老化攻撃に氷攻撃の日番谷は結構いけそうな気が

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:17:02

    >>126

    鬼道が使えないなら評価不可で使えるなら霊圧込みの総合評価じゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:36:01

    >>128

    時間が経てば朽ちるものは全て対象じゃないの

    氷なら溶けるでしょ

    時間の止まった物とか絶対に劣化しない物とかじゃないとあの能力に耐えるのは無理だと思う


    バラガン自身は無敵ではないのが唯一の救い

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:39:38

    当時の日番谷だと無理だろ
    ジェラルドとドンパチできる最終章の日番谷ならともかく

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:52:11

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:57:12

    >>124

    加入が数か月前でも数年前でもスタークの「まともな戦闘」もとい初陣が空座町決戦だった可能性は極めて高いので、藍染の運用ミスが敗因の一つなのは否定できない……

    せめてリリネット以外にも従属官をつけてれば、まだそいつを守ろうというモチベ最低保証が発動したかもしれないけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:27:01

    >>102

    軽く調べてみたが確定と言える情報までは出てこなかった

    精々和尚にハリベル、ネリエル、グリムジョーの共闘をみて最上級大虚の破面がって言われてるぐらいだった

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:35:28

    元がチョコラテ育成のついでだったんじゃないの
    1と2が想定以上に強かったから期待してたけど最初から捨て駒で本命は蠅とホワイトさん説

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:39:09

    虚化一護と互角なんだしグリムジョー以上は隊長がタイマンだとキツイくらいの実力はあって欲しかった

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:40:11

    タイマンで普通に負けたハリベルが悪い
    なんで解放前で卍解押してたのに解放後負けてるのか

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:48:24

    種族的なポテンシャルなら
    全ての魂魄が一つの虚になると三界に分かれる前に危惧されたようにアーロニーロみたいな固有能力でなくとも魂魄の捕食という特性上理論上の成長性はあるんだよね
    あくまで本当に理論上ぽくて個体毎に魂魄の器の大きさで成長限界がありそうなのが悲しいところ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:50:04

    >>137

    剣八がノイトラの硬さに慣れたとかやってたし日番谷もハリベルの速さに慣れたんやろ(適当)

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:51:10

    ゾマリはもうちょっとなんとかならんかったのか
    強そうだったのに

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:52:24

    >>137

    相性で日番谷以外がやってたらもっと苦戦してたかもしれないから…

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:52:56

    保護動物みたいなものだから
    増えたら間引いて減り過ぎたら保護しつつ最悪他の世界の魂魄を間引く

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:02:07

    >>140

    ゾマリもゾマリで相性が悪すぎたから…

    なんなら相手が剣八だったらどちらにせよ負けるとはいえまだ粘れてそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:02:09

    今思ったんだが上位十刃って何やかんや聖別前親衛隊と同じくらいなんじゃないか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:27:58

    聖別前の親衛隊は分かりませんとしか

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:26:52

    5と7はマッチアップ逆なら勝てるかはともかくもう少し善戦はできたかもね

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:35:12

    たしかに
    うわ王悦つおい
    くらいしかわからんな聖別前親衛隊

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:41:52

    スターク・バラガンあたりは設定の部分を評価してる人でも
    いや言われてるほど描写も弱くはないんだけどこの設定ならもっとわかりやすく強さ描いてくれよ…って思ってる人が大半だと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:59:06

    キャラブックや小説で補完されるまでは決着しなかったからな
    未だに殺戮能力がどうたら言うのもいるけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:24:36

    >>139

    日番谷の発言と描写的に間合いを詰められると対応できないから自分が優位な奇襲時以外はめっちゃ距離取ってたりする

    で未解放時は間合い取れずにボコられてたという

    まあこれ解放後は能力的に氷輪丸>ハリベルの水操作だからこそ距離が取れるようになったんだろうけども

    >>146

    ノイトラは自覚上は加減なし剣八がこのままだと死ぬなってなるレベルなんで善戦はしてるんだけどね…剣道インパクトが強過ぎるからそっちに持っていかれるが

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:34:00

    >>148

    むしろバラガンは脅威がわかりやす過ぎて連載当時から結構長い事「いやコイツが最強じゃねえか…?」扱いだったと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:42:31

    スタークは兎も角バラガンに関して描写不足って言ってるのはアニメも漫画も観てないでリバソルでも履修した連中かカルピスどうこうで流し読みしてたとしか言えんな
    終始ナメプ状態のバラガンに砕蜂は翻弄されてるしその状態から力の差故に卍解射たせるの待つくらいだった
    直撃させたと思ったら老いのパワーでノーダメ
    ハッチの策で至近距離から(多少老いで防いだけど)直撃させても特に戦闘に影響無いレベルのダメージ(但し雑魚に傷を負わせられた事で激昂して視野が狭くなったけど)しか与えられてない
    敗北原因自体自分の老いの力と禁術指定の鬼道使ったおかげなんで本当に条件が噛み合ったから運良く勝てたっていうのは描写されてる

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:47:09

    >>148

    スタークとか実際は描写だけでもかなりやってるんだけど本人の手加減により誰も脱落とかしてないし能力も既に別に強い扱いでも無かったセロの連射で見た目だけで考えると派手さとかあまり無いから弱い弱い言ってる人が出まくるんよな


    実際は撃った瞬間に射線上貫通する即死技相手に全部避けて実質勝ってる京楽相手にセロ連射だけでこんなの反則でしょ!?て言わせて実際撃墜したり周りに結構仲間いるのに卍解きるのを考えさせたり花天狂骨のルール押し付けも速攻見抜いて対応してくるしで派手さが無いだけでめっちゃ強い

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:58:53

    バラガンは小説で盛られ過ぎた
    あの時点だったら普通にめちゃくちゃ強かったな、勝てたのは状況によるところが大きいなで終わったけど
    山爺の比じゃないレベルで長命のヴァストローデで少なくともハリベルより下のナンバーが束になっても足元にも及ばない存在だったことが判明しちゃったから
    あと霊圧で老いが抑え込まれる可能性が示唆されたのも痛手

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:29:03

    >>154

    そんな強かったの!?

    そりゃあエスパーダ上位なわけだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:27:39

    全盛期ザエルアポロと完全虚化一護(とこの時の眼帯外した剣八)がだいたい同じくらいの霊圧だから
    分裂前のスタークとかはともかく破面化した後の本編のエスパーダたちは全員これ以下だろうし
    エスパーダが弱いというより最終章のインフレがえぐかっただけだと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:31:18

    だって護廷十三隊最速の砕蜂が反応できない+即死だから基本死神側に勝てるやついないんだよ
    本人が遊んでなきゃ

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:15:49

    >>157

    能力とメンタルが衰えたであろう上でこれだもんなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:46:09

    バラガンつええ!って思うのも無理ないけど上げすぎだろ
    破面になった後の方がパワーアップしてるのに弱くなったとか意味分からんし

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:51:39

    山爺と渡り合えたワンダーワイスはともかくヤミーがスタークより上なのはあんまり見えないんだよなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:58:34

    あの巨体でも一護の速度を普通にとらえてたりカッチカチだったり更なる強化持ちだったりと強いんだろうけど
    一護に翻弄されて、剣八と後参戦な白哉にボコボコにされてる描写が強くてその後の白哉剣八がボロボロになる戦闘カットだししゃーない

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:24:45

    小説の剣八リミッター設定と序列は強さという正式表明
    最強最弱を併せ持つ表記でやっとつかえが取れたからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:32:28

    解放したら霊圧が虚に代わるから現世だと本調子だせなくしんどかったんだろう

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:10:13

    >>135

    少なくとも1はなんか思ったより強かったな…じゃなくて強大な虚がいる…こちらも万全を期して勧誘に行かねば

    だったことは分かったから相応の期待はありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています