最終話読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:38:39

    最終話をネタにしてるのに辛気臭くなく、最後まで笑わせる
    一貫していた 見事だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:40:46
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:44:39

    たとえとして適切かはわからないけど
    カイジの鉄骨渡りで、カイジが取り乱さないよう意地で悲鳴を抑えて無言で落ちた石田のおっちゃんを思い出した

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:04:17

    最後までギャグ漫画でいるというプロ根性が見えた

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:07:22

    ポンちゃんの課題の解決、超能力者であることのリスク、過去に何があったか、未来をどうするか
    その説明をギャグを抜かずにちゃんと精算して去っていったんだよな
    あとハセガワさんの役割

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:37:17

    この超能力と発動条件から「『ワイらが超巡のことを思い出す限り未来は無限大にあるんやで!』という作者からのメッセージ」なんて考察を見たが
    沼先生割とやりそうで荒唐無稽とも言い切れない

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:21:30

    お通夜ムードというデバフを超えて笑わせてくるのは凄いと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:35:19

    最後まで笑わせてもらったよ
    自分は巻末から見る読者なので巻末コメント見てもう笑えねえよと思ったけど体張って打ち切りだからこその笑いみたいなものを見せてもらったので笑ってしまった
    寂しいし悔しいし悲しいけど笑って見送るわ 今までありがとう

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:57:06

    最終話にて闇落ちする鉄カスくんさぁ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:00:42

    >>9

    言うて片鱗はあったから…主に主人公達のせいで

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:03:30

    >>9

    今までも割と堕ちてたろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:05:38

    主人公2キル、ヒロイン1キル
    いくらなんでもキルレ高すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:05:38

    >>9

    産湯からしてアレだし順当っちゃあ順当

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:05:29

    1話のやり取りを最後に持ってくるのはよくあるけどやっぱ沼駿先生好きだわってなった、何年後かわからないけどまた連載してほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています