- 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:56:00
- 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:57:55
- 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:58:31
攫った人間の女性を母胎に増えたオークの肉を平気で食べるとか
現地民はそれが日常だから良いだろうけどさ - 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:58:52
性癖かな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:59:34
- 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:00:12
- 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:00:23
水晶魔紐虫の半生焼きは石の味しそう
- 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:05:41
こわ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:18:59
まあ人間も若鶏やら子羊やら喜んで食ってるしな
感覚的に>>6に近いのはバロットか
- 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:19:55
オバロ?
- 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:25:04
- 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:31:28
桃娘……
- 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:33:12
ジビエ肉だとたまたま腹子(胎児)が居て…って経緯で調理して食べてることもあるみたいだな
感覚的には最高級の仔牛肉も近いかも
産まれた直後から体の大きさギリギリの囲いの中に入れて、
鉄分を減らした代用乳しか飲ませずピンク色の柔らかい肉に育て上げるそうな - 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:59:39
読者も人間だから!?となるが乳飲み子やら胎児なんやらが希少で柔らかくて美味いんですよと言われたら納得できてしまう範囲ではある
- 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:36:52
- 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:04:53
- 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:19:45
糸みたいに細い管を使って油を注入した牛モドキの生肉
- 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:36:26
オークを食用できるか否かはだいぶ人によってハードル変わると思う
俺はちょっときつい - 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:39:29
あるある夢境学園で異世界の基本的な食べ物が虫というがあった気がする
向こうの人から見たら地球のご飯は全部虫から作られてると思ってて、逆に向こうの世界に行って日本の似た料理をみても虫から作られてる、みたいな - 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:43:04
会話できたり二足歩行する人型の生物を食材として扱われるのはキツい
- 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:48:51
ダンジョン飯であったなあどこまでセーフか
魚類の魚人と哺乳類の人魚ではどっちがダメなのかどちらかというとより人間に近い牛はよくてなぜ魚人はダメなのか魚人はダメでも見た目普通の卵はセーフなのかみたいな - 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:51:59
顔だけ人間のマンティコアみたいなのはいけるからやっぱ手足じゃないかな
特に手が人間の存在を食べるのきついと思う
ケンタウロスとか俺は無理 - 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:18:02
正直ある程度以上見た目グロい方がもう食材として認識できるとこはある
- 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:22:01
海産物系はどれも美味しそうに見えるのに虫は無理だからグロの基準もわりと分からん
- 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:23:21
海に居るというバフ
海老とかあんなん木に止まってたら絶対食えん - 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:26:05
- 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:30:39
適当なことを
- 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:43:04
- 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:44:20
家畜に名前付けると愛着が湧いてその家畜食べれなくなるって最近見た漫画の展開であったなあ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:09:35
- 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:11:43
>>1にある「水晶」「魔」のようなファンタジー要素が本質の虫食に対する嫌悪感を軽減させる人と逆に増す人とで別れるのかな
- 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:15:19
「焼き」は文明において初歩中の初歩の調理方法
調味料も何もなしにただ焼いた感じの料理とか弥生時代くらいからありそう - 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:40:33
サザエのつぼ焼きとか剥くと結構エイリアンっぽいよね
食品っぽくないのだとエイヒレとか透き通ってて好き - 34二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:42:47
- 35二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:43:37
ヒロインのドラゴン娘が蒸した岩とか食ってるんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:57:37
明らかに知能があって道具を使って群れを形成して人型なのにちょいちょい食われるオークさん
- 37二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:00:09
ダンジョン飯のバロメッツは現実にも似たような料理あるとはいえ読んでて若干抵抗覚えたな
- 38二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:02:09
- 39二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:31:26
でもこん棒とか槍は割と使ってるし集落くらいは作ってるのが多い気する
- 40二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:33:31
原題でよく見るタイプのオークがあまりにも豚っていうか、
豚肉を連想しやすいから相対的に抵抗感薄れるのかもね…自分はやや怯む方(極論、書き方次第だけど) - 41二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:44:24
食用オークはダンジョンで自然ポップするタイプの作品が基本だな
普通に屋外での生態系あって武器作ってるタイプで食用になってるのはちょっと思いつかない - 42二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:56:08
まず人を食ってるタイプの生物を食うハードルがある
ゴールデンカムイでもそこは避けてた - 43二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:14:22
- 44二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:39:33
衛生怖すぎ問題
- 45二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:15:14
- 46二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:30:02
猿ベース系と人肉食は忌避されがちよね
後は飢饉に晒されまくってると食品のバリエーションが豊かになってる気がする - 47二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:37:24
- 48二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:37:55
- 49二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:31:30
- 50二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:33:16
水晶鶏とかもあるしな
- 51二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:41:36
サーモンのミ・キュイと鮭の生焼けだと直訳だけど受ける印象が違うし
- 52二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:43:15
ゴブリンの白子……
- 53二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:31:02
異世界ってよく分からない海鮮で食中毒起きてそう
まあそれも文明の発展度合いによるけど - 54二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:46:32
オークは豚と思えば美味しそうだけど、ゴブリンには美味しそうに見える要素がほぼ無いから
- 55二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:51:04
水晶魔紐虫の半生焼きじゃねぇか!うひょ~うまそ~!
水晶魔紐虫の火を通した後特有のコリコリとした食感と半生だから火を通す前のプリプリとした食感が一度に味わえて癖になる珍味!!
うめ~!!!! - 56二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:35:52
衛生面さえクリアできるなら動物性はだいたい半生が一番美味しいよな
- 57二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:50:06
赤ちゃん触手の踊り食い
- 58二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:32:34
個人的には脳関係は無理
- 59二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:12:11
羊脳おいしいのに
- 60二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:54:46
- 61二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:04:28
おえぇ
- 62二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:04:40
- 63二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:52:33
女性向けと俺弱ぇ系行くと物理法則がイカれてる結果食材も凝った設定の多いぞ
牛乳味のメープルシロップ(練乳)、胡瓜味の触手、最終的にドーナッツの味になるふかし芋、炊くと猛毒になる米とか……
転生知識が足引っ張るレベルから組み合わせ覚え直すだけで済む系まで色々